義母が支払う共済金受け取りと義母への伝え方について

このQ&Aのポイント
  • 共済金の受け取りや義母への伝え方について相談です。私は県民共済に入っていて、義母が私たち家族分の保険料を支払っています。子供達が怪我をしたため共済金を請求しましたが、実際には診断書料の自腹を切っているのでその分を降ろしたいと思っています。しかし、義母にどのように伝えれば良いかわかりません。
  • 私は県民共済に入っており、義母が私たち家族分の保険料を支払っています。子供達が怪我をし、共済金を請求しましたが、診断書料は義母が自腹で支払っています。そのため、せめてその分を降ろしたいと考えていますが、義母にどのように伝えれば良いか迷っています。
  • 県民共済に入っている私は、義母が私たち家族分の保険料を支払っています。子供達が怪我をし、共済金を請求しましたが、診断書料の自腹は義母が切っています。そのため、せめてその分を降ろしたいと思っていますが、義母にどのように伝えれば良いか悩んでいます。共済金の受け取りや義母への伝え方についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

複雑なのですが、保険料は義母が支払いしている場合の共済金受け取り。

県民共済に入っていますが、実際は義母が私達家族分を 払ってくれています。(夫・私・娘・息子) 通帳は義母が、カードは私に預けました。(昔義母が作った夫名義の) 「小さな怪我でもいいんだって」と聞いていたので このたび子供達がほぼ同時期に怪我をしたことと 娘に関しては小1なので医療費もかかったので 共済金を請求しました。(一応母に断りました) そして、先日通帳に振り込まれたのですが 実際は、診断書料の自腹を切っているので せめてその分は降ろしたいと思っているのですが どう義母に伝えたら良いかわかりません。 共済金も受け取って良いとは思うのですが この場合は、義母が請求するものだったのでしょうか? (県民共済に変えてみんなの分を払うからねと 行ってくれた頃に受取人も夫に変えました) どうしても「払ってもらっている」というのがあるので 遠慮というか引き気味になってしまいます。 ごちゃごちゃと書きましたが 聞きたい事は、 ・共済金を受け取っていいか? ・カードは預っているので降ろしたいが一言断るべきか? ・どう断るべきか? 今までも自分達で払います、と言ったことはありましたが 私が仕事をしている間はいいよ、と言ってくれます。 本当にありがたいです。 ご意見よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

一般的に親が子や孫に保険を掛けるのはその子供のため... 保険料は負担するが給付金は使いなさい... 一言使う事だけ報告して使われればいいと思います 子供のケガなどで親が儲けようとは思っていません >どう義母に伝えたら良いかわかりません。 「お母様の加入している共済からの治療費を使わせて頂きます、」 「お母様のおかげです、ありがとうございます」 それで良いのでは? >せめてその分は降ろしたいと思っているのですが 一部と言わず全額子供さんのために使えば良いと思いますよ

tmrp2005
質問者

お礼

なるほど!すごく参考になりました。 仰るとおり儲けようなんて思ってもなく ただ、普段の義母はサバサバと言いたい事をいう性格なので なかなか言いずらかったのです。 「使わせて頂きます」 とてもいい言い方ですね! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保険と共済の受取人について

    保険と県民共済を考えています。死亡受取人について気になりましたので教えてください。 保険は受取人指定ができ、遺言でも可能のようですが、県民共済は始めから受取人順位があらかじめ決められており、変更も承認されないとできないと書いてあります。 また遺言では変更不可と記載があります。 なぜ違うのでしょうか? 現在は保険も共済も保険法で同じと聞いたことがありますが… 受取人が共済金を受け取った後に相続人に分けることは遺言でできるのでしょうか? また受取人以外の相続人が請求することはできるのでしょうか? できれば詳しくお願いします。

  • 県民共済

    娘の共済保険を 独身時のまま 夫の通帳から引き落としてます。(證券住所は変更してます) 今 家庭内別居状態の娘に何かあった場合 受け取りは 順番からすれば、娘婿になりますが 手続きは婿がしても保険金が入金されるのは 引き落とされている 夫(父親)の通帳になるのでしょうか? 娘は 子供に残したいから そのままの引き落としとにしといてくれと 言ってあります。 県民共済は 全労災みたいに 指定ができないので 色んな事情がある人には不便を感じてます。

  • 保険料控除申告書/受取人について

    県民共済に入っていますが、受取人は指定されていません。 保険料控除申告書には受取人を記入する欄がありますが、夫の保険の受取人は私で、私の保険の受取人は夫の名前でよいでしょうか?

  • JA共済で保険金受取人変更

    嫁が結婚前にJA共済に加入していました。保険契約者=嫁 被共済者嫁ですが、保険料を払っているのが嫁の父親でJAの父親名義の口座から引き落としになっています。 結婚を機に、保険金受取人を夫である私に変更したため、保険料を私が支払うことにしたのですが、嫁の父親のJAバンク口座から引きと落とされている以上、みなし贈与に該当してしまわないか心配です。 あえて振込みの実績を残すとか、JAの口座を私が開設して引きと落とし口座を変更すべきか、困っています。 契約の途中で実質保険料負担者が変更になった場合、どのように対応すべきか教えていただけないでしょうか。 共済は終身共済で今後毎年支払いが発生します。 嫁は専業主婦なので契約名義者ですが、みなし上は夫である私が実質保険料負担者になります。保険金受取人を昨年私に変更。そのため、現状は現金で嫁の親に保険料分を渡しています。年一括払い込みです。

  • 県民共済 保険金 貰えず

    初めて投稿させていただきます。とても困っているので宜しくお願いします。 県民共済の子供保険に入ってます。 離婚前に入っていたのですが、別居中だった元夫が去年迄保険の掛け金を払っていて、子供が入院し(この時、子供は夫の側に取られていた)退院と同時に私と子供は一緒に住める様になり、それからは私が掛け金も払っていて、退院後の通院代もかなりかかりましたが私が支払っていました、保険の名義人変更を中々してくれず、県民共済の担当の方も電話や手紙等で夫に働きかけてくれましたが、全然駄目でした。 県民共済の担当の方は、掛け金は奥さんが払ってますし、病院代も奥さんが払ってますので、保険金は奥さんの通帳に振り込まれるので安心して下さいと、話して下さっていたのに、困った事に保険金を夫に横取りされました。 わかったのは、離婚後でした。 元夫が、県民共済に電話で通帳の指定をして(通常は掛け金の引き落とし口座ですが)夫名義人のままなので、支払った方は、違う担当の方だったそうで。 保険金を横取りしたのが、まだ籍が入っていた為、別居中であっても奥さんと旦那さんで話し合って下さいと県民共済の回答。 離婚裁判だったので、お互いの弁護士さんも夫に名義人変更を早くするようにと、話してくれて文章も送ったそうですが今だに、名義人変更をしてくれません。 県民共済に、最初の話では私が掛け金も病院代も払っているので大丈夫ですよと話てくれた担当の方とその上司の方の御名前を教えて下さいと話ても、旦那さんと話あって下さい、それか裁判でもされたらどうですか?との回答。 私にとっては、かなりの額なんですが、元夫にとっては、なんとも無いお金です。 夫は、名義人変更を勧めてきた、県民共済に色々脅しの電話をかけてきているそうで、県民共済側は困っていますと私に電話をしてくる始末。 あれだけ、何をするか判らないのでと話ておいたのに、今になってこちらとしては支払ったお金は取り返せませんとの回答では、納得いきません。 警察にも相談しましたが、何もなりませんでした。 私に、保険金が返ってくるにはどうしたら良いでしょうか、朝~晩迄、働いてますが毎月ギリギリの生活をしています、良い知恵を教えて下さい。

  • 相続放棄と生命保険受け取りについて

    夫が加入している県民共済のことでお聞きします。この場合加入者は「本人」で、死亡共済金の受け取りは(1)配偶者(2)子・・となっています。 もし夫が死亡し、多額の借金があり相続放棄するとしたら、この死亡共済金も放棄することになりますか?受取人が「○○○子」などと妻の名前を指定している場合や「相続人」と指定してあれば、相続放棄しても受け取ることが出来る・・・という記事を見たことがありますが、県民共済のように「次の(1)~(11)の順位で上位の方になります」とある場合はどうなるのか教えていただけませんか。お恥ずかしい話ですが、よろしくお願いします。

  • 県民共済の保険金の受け取りについて

    わからないので質問させてください 会社で仕事中に指を骨折してしまい病院に通うことに なりました 仕事中のケガなので労災を適用してもらい、会社を三ヶ月ほど 休業しました その間一泊二日の入院から診察通院と通い続けて きましたが最近診察なしのリハビリのみの通院もしています で、お聞きしたいのですが県民共済に加入しているのですが 入院と診察の部分は保険金が出るのは解かったのですが リハビリのみの通院の部分は保険金は支払われるのでしょうか? 担当医師の許可を得てリハビリを行っていました 朝会社を遅刻して行っていましたのでその分の減給があると思われ もし保険が出なければ生活が圧迫してしまうのでとても心配です 県民共済の2型に加入しています どうかわかる方宜しくお願いします

  • 保険金の受取人について

    県民共済では、保険の受取人はおのずと法定相続人と決まっていますが、実際は例外もあるのでしょうか?仮に配偶者がいた場合でも他人(愛人など)が受取ることはできるのでしょうか? と、いうより実際できている人がいるので不思議でしかたありません。 もしかして奥さんになりすまして受取るとかそんな感じなのでしょうか? 保険金が支払われた後でも権利を主張することは可能ですか?

  • 保険(共済)金を受け取ると相続放棄は出来なのでしょうか?

    夫が死亡したので共済(契約、被保険人=夫, 受取人=相続人)で計900万円を受け取ろうとしたとき、口座の金額が不足して1ヶ月引落が出来なかったのでその不足分を妻が払えば共済金を受け取れると言われたそうです。 しかし、夫の借金が2000万円あるので相続放棄をしたいのですが、夫の名義で請求された掛け金を払えば相続放棄が出来なのでしょうか? 共済金の受取は不足分を入金しない限り支払は出来ないそうです。(つまり、共済金から掛け金を引いた差額を受け取ることは出来ないそうです。)

  • 保険使いすぎですか?県民共済入ってます。通院で保険

    保険使いすぎですか?県民共済入ってます。通院で保険が出るやつです。とある激しいスポーツやっているため、ケガが多いです。1年に一回位のペースで使ってます。ここ最近は。それで県民共済の保険通院だけで使えるということを知って使ってますが、これは使いすぎでしょうか? 仮に使いすぎの場合、私にとって不利益とはどんなものですか? 前に電話したり、実際に話聞いた時には別に全然保険額が上がるという話はなかったです。 本当の事を言わないってのも含むと思われるので知ってる方関係者の方教えてください

専門家に質問してみよう