• 締切済み

血液検査の結果(乳児・貧血)

生後四ヶ月の乳児の母です。血液検査の結果についてお教えいただきたく投稿させていただきます。 生後二週間で黄疸が出てきたため検査したところ貧血が見つかり、月に一度は検査をしているのですが、いまだにその原因がわかりません。 初めの一ヶ月はインクレミンシロップを一日二回出されたのですが、その後出た結果で「鉄欠乏性ではなかった」と言われ薬は中止、原因がわからないので骨髄検査をするかもといわれたのですがその後数値が少し良くなったようで骨髄検査は中止になりました。 ですが本日出た検査結果でまたいろいろとHやLの値がでており、先生からは、五ヶ月に入ったら離乳食を始め、一ヶ月ためしてみて八月にまた結果をみて今後を考えましょうと言われました。 私は素人なので、先生のご判断にお任せするしかないのが現状です。ですが、あまりにも「わからない」「様子をみて」が続いて、心配でなりません。 完全母乳なため、私が取る食べ物を改善すれば何か変わるかと思いご相談しても、私が何を食べようと母乳に含まれる鉄分などはかわらないと言われてしまいました。 母乳ではなくミルクのほうが栄養バランスが良いかとも思いましたが、変えることはないとのことでした。 何もしてあげられないことが心苦しいです。 ・こんなに原因のわからない貧血は、よくあることなのでしょうか。 ・生まれてからずっと貧血なのですが、発育発達に問題はないのでしょうか。 ・離乳食を始めるまでの間は、本当にミルクに変えなくてよいのでしょうか。何かできることはないでしょうか。 ・離乳食を始めることで、貧血は改善するのでしょうか。アレルギーのことを考えた上でも、そのほうがメリットが大きいのでしょうか。 どうか、どなたかアドバイスいただきたくお願い申し上げます。 以下、本日出た検査結果でH・Lと出た項目と数値を上げさせていただきます。 TP5.5 BUN6.9 CRE0.23 Cl110 K5.1 Ca10.5 GOT54 LDH289 Fe27 Hct33.3 MCV80.8 PLT404 フェリチン14 その他の値は正常の範囲内のようです。(Hgbの値は、前々回8.7 前回9.6でしたが今回は11.2ありました)   

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

この結果だけ見れば鉄欠乏性でいいかと思うのですが、どの検査で鉄欠乏性でないと言われたのですか? UIBCの値が低かったのですか?  

w071123
質問者

補足

説明不足ですみません。 「鉄欠乏ではなかった」と言われたのは、生後二ヶ月半のときです。 生後2Wで貧血がみつかり、検査結果をまたずして一ヶ月分インクレミンを処方され、検査結果を聞きに行った時に鉄欠乏ではなかった=インクレミンは必要なかった と言われたのです。 その時の数値で正常の範囲外だったのは、T-Bil8.6 D-Bil0.7 RBC2.83 Hgb8.7 Hct26.4 PLT400 TIBC233 です。 てっきり今も何性の貧血なのか・原因が何なのかはいまだにわからないものなのかと思い、お医者様に確認をしていなかったのですが、現在の娘は「鉄欠乏性貧血」なのでしょうか? 現在UIBCは322で正常値です。(これまでUIBCで異常値はでておりません)

回答No.1

ここに参考になるような情報があったので載せておきます。 あまり神経質にならないように。 お母さんまで体調を崩してしまったら元も子もないですからね・・・ http://www.geocities.jp/syounika110/sho42.htm

w071123
質問者

お礼

HP拝見させていただきました。ご紹介、どうもありがとうございました! そうですよね。母たるもの、もっとおおらかにならなければと思いつつ、神経質になりすぎているのかもしれません。

関連するQ&A

  • 母乳で貧血

    生後3か月の時にお腹の調子が悪そうなので病院で検査してもらったのですが異常はるありませんでした。 その時は体重もよく増えていて母乳は足りていると言われたのですが、貧血の数値になっていると言われました。 4か月検診では体重の増え方があまりよくなく、ぎりぎり標準でした(5.9キロ) 最近は粉ミルクに変えたのですが、たまに母乳も飲ませています。 しかし、母乳だけの時に貧血になったり体重があまり増えていないという事は私の母乳には栄養がないんじゃないかと思うようになりました。 母乳に栄養が少ないことってあるのでしょうか? 私自身は産後直後は貧血でしたが1か月検診では正常でした。

  • 乳児のアレルギー検査結果

    こんにちは。 来週6ヶ月になる息子がいます。 完全母乳で、まだ母乳以外は与えていません。 離乳食をそろそろと思っているんですが、小児科の主治医と 相談して、家族にアレルギーがありハイリスクなのと お互いの実家から離れているので頼れる人もおらず、不安もあるので アレルギー検査をしました。 結果が出て、ハウスダスト・卵白・ミルク・小麦・大豆・イヌ上皮(飼ってるため) の結果はすべて陰性でした。 しかし、非特異的Ig-Eが 189UI/ML でした。 検査をしたのは5ヶ月半のときです。 色々と自分でも調べてみましたが、6ヶ月未満だと 2UI/ML以下が正常だということが分かりました。 今後は風邪をひいたときなどにヒューヒュー言うようなことがあれば、すぐに来るようにと指示されました。 (私に喘息があります) 今後、上記のアレルゲンが今の時点では陰性なのとIgE値の高さを どういう風に考えていけばいいでしょうか。 自分で調べてますが、不安ばかりが襲ってきます。 今後のことを現実的に考えたいのと、予防策などがあれば それもあわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 血液検査でALPだけ高いです。

    3ヶ月ほど前に貧血かな?と思うようなだるさや動機などがあり、内科にかかった際に血液検査をしました。 その結果貧血ではなく、特別心配な所はないといわれたのですが、 『ただ、肝機能の数値などは問題ないんだけど、ALPというところだけ高いんだよ。心配する事はないけど、一応気にはしておいて。また3ヶ月位したら検査してみましょう。』といわれました。 (数値は515、基準は104~338) あとで結果を見たところMCVという項目が基準よりも下回っていたようで、中性脂肪もギリギリ範囲内という感じでした。 その当時授乳中で、しかも子供が食物アレルギーで除去食をしていたので、母乳の私も除去をしていたため、かなり低栄養かな?と自分で思うところもありました。また、検査何日か前から市販の貧血のお薬を飲んでいました。そういったことも検査に関係するのでしょうか? そろそろ3ヶ月経つので検査をした方がいい時期なのですが、またその項目だけ高かったら・・・と思うとドキドキしてしまいます。 ALPだけが高いという事をどう考えればいいのでしょうか? また同じような方はいらっしゃらないですか~。 また詳しい方教えてください!

  • 血液検査(貧血)の結果について

    検診で血液検査をしてその結果表が送られてきたのですが、単に貧血と書いてあるだけです。下記の値なのですが、鉄剤を飲めば良いのでしょうか? ヘモグロビン  11.1 ヘマトリット  34.9 MCV       81 MCH       25.7 MCHC      31.7 RDW       22.7  (これがかなりの高値らしい)   後は正常範囲なのです。 どうしたら良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの貧血と身長

    11ヶ月の男の子です。10ヶ月の時に突発性発疹で発熱し、病院で血液検査をした際に貧血が発覚しました。鉄欠乏性貧血とのことで、鉄剤のシロップを処方され服用中です。 ヘモグロビン7,7 。7ヶ月頃から身長が伸び悩んでいて、貧血の影響ではないかと思っています。 6ヵ月から離乳食を始め、その後2ヶ月くらいはほとんど離乳食を食べてくれずになかなか2回食・3回食にも進めませんでした。 9ヵ月頃からわりとよく食べるようにはなりました。完全母乳です。 11ヵ月の今は3回食 を毎食たくさん食べます。 フォローアップミルクはまったく飲んでくれないので、今後も食事内容をしっかり考えて栄養を補う予定です。 同じように鉄欠乏性貧血になり、その後改善され、今では何の問題もないという経験をされた方いらっしゃいますか? 出来れば貧血と身長が関係していたかなと思うという方のお話を伺いたいです。 今色々と不安になってしまっているので、希望が見えるように皆さんのお話を伺えたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 血液検査、ヘモグロビン値9.1

    1歳9ヶ月の娘の話なんですが、皮膚科でアレルギー検査を受けたときもらった結果報告書に、ヘモグロビン値が9.1とありました。 以前小児科にかかったときに、貧血と診断されたことがあり、母乳をまだ飲んでいるので私が鉄剤を飲み、母乳を介して与えるということになり、1ヶ月鉄剤を服用していました。 そのまま病気もせずに過ごしてきたので全く気にもしてなかったのですが、今回血液検査の結果を見て、小児科を受診するべきかどうか、悩んでいます。 多分、鉄剤を処方されるだけなのでは、と思いますが、貧血からどんな病気に発展することがあるのかなど、知らないことがたくさんあるんです。もし今治しておかなければ将来娘が困ることが出てくるということなら迷わず受診するのですが、必要性があまりわからなくて・・・。 この数値は低いとは思いますが、やはり受診するべきでしょうか? ちなみに女性の正常値は11.3~15.2です。

  • 血液検査の結果

    先日血液検査の結果で2つほど再検査がありました。 一つは白血球が適正よりわずかに(3800~9000のところ9500) 血清鉄(50~180のところ29)でした。ちなみに赤血球は(4300000~5700000のところ5290000と適正値でした。たいしたことはないとは思っていますが、知人に白血病は貧血にもなるといわれちょっと気になりました。 どうなんでしょうか?白血病の人の数値はどのくらいなのでしょう? 教えてください。

  • 血液検査結果

    ・ 今日7月19日 病院(総合)の血液検査結果がT-BILLという値が1.78Hでした先生には気にしないでいい値だが 念のため胆嚢のエコーをしましょうと言われました。 ・ 別の病院(大学病院)で一ヶ月前6月5日にとった検査結果にもあったので見ましたらT-BILL値は0.9でした。。参考に本日のその他の基準外項目は下記のようになっています。※他の数値は基準値です。  (1) ALP 107 L・・・これはいつも低く出ます。やるたびに低い幅が広がってます  (2) WBC 3700 L・・・初めて出ました・・ ★質問です: WEBでみると T-BILLとは 黄疸の数字らしく 肝炎や癌が載っていてとても心配です。  ・油ものやアルコールの取りすぎ。日焼け。最近の旅行疲れなどが原因の一時的なもとかではないのでしょうか?考えられる状況をアドバイスください

  • 8ヶ月児、母乳を嫌がる

    こんにちは。 八ヶ月半の娘がいます。 生後一ヶ月頃、母乳の出が悪く、ミルクを足して混合になりました。 六ヶ月になる少し前から離乳食を始め、今は二回食に進んでいます。 ここ最近ですが、母乳あげると少し飲んだだけで泣いて嫌がるようになってしまいました。 離乳食はよく食べますし、ミルクも200近く飲んではくれるので、栄養には問題ないと思います。 ゴクゴク飲めるミルクに慣れてしまって、頑張らないと飲めない母乳が嫌になってしまったのでしょうか。 これからも少しでも母乳を飲んで欲しいと思って悩んでいますが、潔くミルクだけにしたほうが子供にとって良いのか・・・。 悩んでいます。

  • 28歳男性、血液検査で貧血??

    血液検査の結果がでました。 ここ2・3年、貧血で「要経過観察」になります。 数値は以下のとおりです。 すぐに病院にかかるべき数値でしょうか? 身長 172cm 体重 67kg 赤血球 425 ヘモグロビン 13.1 ヘマトクリット 38.8 いわゆる、ふらつきやめまいなどの貧血の自覚症状もなく、 持病もありません。 食事や生活習慣で、改善されるものなのでしょうか? 心配で、質問させていただきました。

専門家に質問してみよう