• ベストアンサー

手土産を渡すのは上司?部下?

noname#251407の回答

noname#251407
noname#251407
回答No.2

部下は上司の「鞄持ち」で手土産も持参されるので、  そのままお渡し下さい。

関連するQ&A

  • 上司が同行する出張での手土産について

    この4月から部署が変わり、同じ会社の県外にある工場や事務所へ上司と一緒に出張に行く機会が多くなりそうです。 今まで上司と一緒に行動することはありませんでした。 (単独での仕事が多かったです) 今まで一人で社内の他工場や部署に出張に行く際は簡単(1000円ほどで自腹)な手土産を持って行っていたのですが、先日上司に同行した際、上司が手土産を持っていなかったので、タイミングを逃し用意していた手土産 を渡すことができませんでした。 こういった(自分だけが自腹の手土産を用意していた)場合、どのように相手に渡すのが良いのでしょうか。 上司は執行役員などで私よりも年上の方ばかりです。 その場を丸く治めつつ、上司の顔を立て、かつこれからも自腹で手土産を買い続ける自分もちょっといい思いのできる渡し方を教えてください。 よろしくお願いします。 ※なお、社内の方に渡すものなので、上司が同行していても手土産代は社費がでません。

  • 上司が部下に・・・

    上司が部下に手を出して会社にばれた場合、出世に影響ありますか? 上司は結婚していて子供もいます。

  • 上司と部下の関係

    上司と部下って一般的にどっちが先に首になるんでしょうか? 指導が悪いと指導力がないということになるんですか? 部下は上司の責任になるので指示に従い仕事をしますが。 上司は部下が失敗をすると上司の上司から怒られているのでしょうか?

  • 部下が上司に奢ることについて

    私の部署は私と部下1人の2人だけの部署です 比較的フレンドリーなところです 部下が私に飲み物をたびたびおごってきます 私は、あまり奢ったり奢られたりは苦手なのですが、 仕事が大変な時は労いの意味も込めて、休憩の時に飲み物を奢ったりします またご飯に誘った時は、私が支払いをするように心掛けています 上司としてはそうした方が気持ち良く仕事ができると考えています ところが、その部下の方が自分が飲み物を買うついでに、 頻繁に頼みもしない缶ジュースを買ってきて私に「はい」と渡してきます 私が奢る頻度より断然高い頻度でそうします 私自身はケチにしているわけではなくメリハリというか、 仕事が大変なときに少しでもモチベーションを高めてもらえればと思い、 それも上司の役目のひとつかと思っています 何度かは「こんな気を使わなくていいよ」と言ってはみましたが、 自分だけ飲み物を飲むのは嫌だからと言って、その後も頻繁に買ってきます ジュース代を支払おうとしても受け取りません 仕事上で部下を叱ったりすると、ご機嫌を窺うかのように缶ジュースを持ってきます そんなことはしなくて良いから仕事をしっかりやってくれれば良いと伝えても 次に同じような機会があればまた買ってきます かえって仕事がやりにくくどうしたものかと困っています どう伝えれば良いものか良いアドバイスをください また、部下が上司に奢ることについて考えをお聞かせください

  • 手土産を渡すタイミング

    上司のお宅へお邪魔する際に、手土産にお菓子を持っていった場合、 奥様がお出迎えし座敷まで案内していただきますが、どのタイミングで 手土産をお渡しするのが礼儀なのでしょうか?

  • 上司と同行営業

    上司と同行で営業の席に付くことがあるのですが、どこまで私が話していいのか悩んでおります。特に、上司と同行先のお客さんが知り合いですと、話に入ることもできず一時間の商談で一言も話せず終わってしまうことがあります。 同行営業の際は、どこまで話に入っていっていいのでしょうか?

  • 部下に惚れましたどうしたら。

    私は35歳の既婚子持ち男性です。 彼女は、25歳で先月から私の部下になりました。 惚れたきっかけは、同行する機会がおおくあり、その際に、私が上司で楽しいとか、ずっと私のアシスタントでいたいなど言ってきます。 時には、泣きながら嫌な人の相談を受けた事もあり、気になり惚れてしまいました。 しかし、そっけない態度や、前日とは間逆の話をするときもあり、彼女の真意がわかりません。 最近では、私が少し興味があることを察したのか距離をおかれている気がします。 彼女が私に好意をもっているのか知りたいです。 回答お願い致します。 尚、距離をおくべきか、前に進むべきか悩んでいます。

  • 手土産を入れている紙袋(マナー)

    取引先に手土産を持っていく機会があるんですが その時その時によって、紙袋のまま渡したり、 紙袋から出して渡したりしてます。 正しいマナーでいうと、ちゃんと座って、紙袋からお土産を出して渡すのがいいんでしょうか。 その場合、手土産を入れていた紙袋は折りたたんで 自分で持って帰ってるんですが、ほんとは 渡したお土産と一緒においてくるのがいいんでしょうか?こういうマナーに詳しいかた教えてください。

  • 部下に無理やりお金を出させる上司

    車で上司との同行日 お昼近くになり 上司からお昼どこでもええか? と言われ とある店に入った 600円のランチをたのみ、上司は1800円のランチをたのみ、食事を終えた後、先にエンジンかけてくるわ・・と言われ上司は先に店を出た レジに行くと、先程のお客様の会計も一緒にお願いしますと言われ、 いえ、別なのでと、レジで待てどくらせど上司は帰ってこない 仕方なく、支払をしレシート片手に車にもどると、知らぬ顔で運転席にいる。 お会計といいかけるが、上司はすかさず ごちそうさん といって払う気まったくない 車もガソリンも会社のものであり、こちらが頼んで同行してもらったのでもなく、会社の決まりで月に1.2度そういっ同行日があるのだ。 他の同僚にこの事を話しすると、皆同じような事をされているらしい。さらに、ちょっと千円かして、財布忘れたから今回だしといて、と言ってお金を出させ踏み倒すケースが殆ど・・・ その上の上司は知って、知らん顔状態 社長もそんな話、話してくるなといった感じ 社員数20名程 別会社含むと50名程度のとある呉服屋の話 こういったケースの対処法 法的な対処等 知恵をおかしください

  • 【上司と部下の関係について】上司が部下に指示するの

    【上司と部下の関係について】上司が部下に指示するのが仕事ですか? それとも部下が上司に指示を聞くのが仕事ですか?

専門家に質問してみよう