• 締切済み

土地売買

父と共有名儀で立てた家を、父がなくなる前に、父より姉に半分贈与したいと言うことで、私は了解しました。その後、父が亡くなり、4年がたち、お互い半分持っていても落ち着かないと言うことで、不動産屋を通じて査定をしてもらい、お互い売る方向で話を進めていましたが、ある時期より姉が私の半分を買いたいと申し出てきました。その次期から姉は何かにつけ金額を下げて、なかなか話が纏まりません。私も今はノイローゼ状態の一歩手前まで来ています。そこで相談ですが、私が持っている半分を第三者(不動産屋)に売ろうと思いますが、可能でしょうか?知識がなくて申し訳ありませんが教えてください。 困っていますよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 第三者に共有分を売るよりお姉さんに売る方が高くて簡単です。  共有分の購入は意味のある人間以外には二束三文の価値しかありません。  現状で、お姉さんがあなたとともに物件を売却する意思が無いのであれば、諦めてお姉さんにあなたの持分を売るかそのまま置いておくしか無いでしょう。  お姉さんがそこに住むつもりならば、お姉さんに売却しても良いとは考えます。  タチが悪ければ、あなたから安く持分を買い取って自分の全部名義で他人に売却するつもりかもしれませんけどね。 >父と共有名儀で立てた家を、父がなくなる前に、父より姉に半分贈与したい  この経緯が良く分かりません。何か目的があったのでしょうか。この結果あなたが今困っているのであれば、お父様も悲しまれていることでしょう。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

その家は誰が住んでいるのですか? 住んでいる(占有)人間の権利が一番強いのです。 空家ならともかくあなたの家族もしくはあなたが契約した賃借人を 住まわせてしまうことですね。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.1

売る事は可能ですが、誰か買ってくれる人でもいるのですか? これから買い手を探すという事なら、半分だけでしかも共有者ともめている物件では、あなたの持ち分を相場通りに買ってくれる人は、まずいないと思いますよ。 よほど安く売るなら別ですが。

関連するQ&A

  • マイホームと土地を売却する時の税金

    住み替えを考えています。 今住んでいる家は、私と主人の共有名義。土地は私の父の名義です。 建物は約2500万で新築し、8年が経過してます。不動産屋での査定は1500万だそうです。土地は購入価格が不明です。路線価は6万1千円で、不動産屋に査定をしてもらったら1500万だそうです。 この場合、生前贈与する方法と、通常どおり譲渡所得として税金を支払う方法と、どちらが良いのでしょうか? 自分でも調べたのですが、よくわからなくて…。不備がありましたら、補足しますのでよろしくお願いします。

  • 所有している土地が道路に入っていた

    祖母から父と伯父に共有で相続され、父の持分を生前贈与で、 伯父の持分を一般贈与で私がもらった土地を まとめて第3者に売却することになり、 知り合いの業者さんに測量してもらったところ、所有している土地が 道路の半分くらいまでかかっていることが分かりました。 業者さんの話では、隣の土地は祖母が所有している時に、 ついばいが取られているので、その時に道路が作られたのではないか と言っていました。その頃の事は父も伯父も知りません。 売却先は家を建てるそうなのですが、いずれにしてもこのままという ことにはならないと思うので、道路に必要な分を分筆して 国に贈与か売却という形になるのではないかと言っていました。 このまま第3者に売却はできるらしいのですが、 いままで納めてきた固定資産税や贈与税・不動産取得税の 道路にかかっていた分は泣き寝入りということでしょうか? それとも役所に言えば返してもらえるのでしょうか?

  • 土地売買について

    いつもお世話になっております。 よろしくお願いいたします。 父他4名の共有名義の一筆の土地300坪のうち半分の150坪(現在賃貸駐車場(アスファルト敷))を売り出す予定です。すでにご近所の不動産会社にお声かけをしております。 私ども売主(父他4名)としましては下の(1)(2)(3)についてはあらかじめ行っておき、売りに出し売買契約、所有権移転登記手続きの予定だったのですが、昨今ではハウスメーカーが売りやすいように入手した土地を文筆するので、(1)~(4)すべて買主であるハウスメーカーが行い、費用も買主負担という条件で坪いくらで交渉していくとのお話でした。 (1)更地工事 (2)土地の測量 (3)文筆登記(300坪→150坪と150坪) (4)売買契約締結後、150坪の土地の所有権移転登記 あまりにも素人なので教えていただきたいのですが a)こうしたケースの場合、売主側である私たちが留意する点を教えてください。 「履行の着手」など法律的に難しい点も多いとのことです。 (過去にも親類の不動産会社に土地を売ってもらったことがありますが 今回は少し勝手が違います。) よろしくお願いいたします。

  • 兄弟間の土地売買について教えてください

    こんにちは。不動産関係に詳しい方に教えていただきたくよろしくお願いいたします。 私は現在家族4人で分譲マンション住まいで、実家は近県にあります。(結婚と同時に実家を出ました) 10年前に父が亡くなった際に、土地の半分を私が相続し現在の名義は建屋+土地50%が母で、土地50%が私の名義です。いずれは私が今のマンションを売って実家に戻る計画でしたが、事情があり母と独身の姉が今後もずっと居住することになりました。 そのため、私の持分を姉に売却したいと思っているのですが、その場合税金や手数料などはどのようにかかってくるものでしょうか?特例などはあるのでしょうか?ちなみに(1)いずれは母の持分もすべて姉に相続させ、実家は姉100%の名義にするつもりです。今後も私が実家に戻ることはありません。 (2)私は今のマンションを売却、および姉に売却した実家の土地代から現在のローンを完済し、戸建への買い替えをしたいと思っています。 また、このような状況下で妙案などがあればよろしくお願いいたします。

  • 共有名義の駐車場の持分を売買したい

    40年前に姉と母の3人で共有相続した父の駐車場を今回母の死のため、母の持分を相続します。駐車場は50万ほどの賃貸収益があり、現在、姉の口座に振り込まれていて母が生きているときから私はなにももらっていません。昔から私は母と、この不動産を買い替えたいと考えていましたが、共有状態のため、買い手の話があるたびに姉の反対で話は成立しませんでした。今回、相続分割協議または分筆を姉に頼みましたが話しあいを拒否されています。自分の持分の2分の1を買いたいというバイヤーがあり、一生かかっても共有状態で何も手がつけられない状態なら、遠距離にすんでいることもあり持分を処分したい意向です。姉は結婚もなく勤めることもなかったのでおそらく残りの一生をこの不労所得で暮らしたいのだと思います。さて私に持分を売買できる権利があるということはわかったのですが、譲渡したその後、売り渡した相手にこの駐車場の収入50万の半分を姉から取る権利が発生するのでしょうか?賃貸契約者は姉の名前になっています。姉は非常にわがままな人ですが、それでも姉なのであまりこじれる状態にさせたくないと思っています。よろしくアドバイスをお願いします。

  • 認知症と土地について

    祖母の家を壊し、孫の私が住むことになりました。 祖母の子供は、娘二人。その1人が私の母です。 祖母の土地を私が買い取る方向で話が進んでいます。 土地を査定し、その金額の1/2をおばに払い、母から 贈与として残り1/2をもらうという方向で検討してます。 いろんな所に贈与税等がかかるかとは思ってます。 が、一番の問題?が祖母が少しづつ認知症になってるんです。 症状が進むと土地の売買、転売等が 出来なくなると聞きました。本当なのでしょうか? 少しでも早いうちに、土地の名義だけでも変えておく 必要があるのでしょうか?よろしくお願いします。 この件はもちろん、祖母も納得しています。  

  • 兄弟で家の売買(贈与?)

    昨年、兄弟(弟と姉の私)で他界した父から家を相続しました。 (現金は1500万円ずつ相続しました) 名義を二つにしましたが、色々と問題が出てきたため弟1つにすることになりました。 色々こちらで質問したり調べてなんとなく流れがわかったのですが、確認です。 不動産査定額2000万円の家についてです 持分1000万円ずつで売買すれば贈与税も発生せずスムーズなのですが、弟が1000万円を私に支払うとこれからの仏さんを見ていくお金、法事などもあるしあてにしていたお金(すでに相続した1500万円も)だから相続したお金があるとはいえ、困る・・・のようなニュアンスで話されました(支払えない、支払いたくないとは言っていませんが) 少し多目に弟にとってもらうつもりで、私の持分500万円と考えています。 差額500万円に対して贈与税が発生すると知りました。 年間110万円は贈与できる枠があるとも知り、差額390万円に対する贈与税になるようです。 今回、半額ずつを買い取る形にできなくなったため、差額に対する贈与を納めればあとは問題ないでしょうか? 500万円を売買、500万円を贈与となり、他には税金はからんでこないでしょうか? 贈与税に関する考え方、そのほかの税金がかかってこないか・・・の2点、確認したいので正しいのかどうかご教授いただければ幸いです。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 土地の個人売買について。

    お時間のある時にお願いします。 父が所有する土地(家庭菜園・資材置場等に使用)をその土地の近所の方(見知らぬ人です)が買いたいと父に手紙をくれました。 その方が良い人・悪い人かはさて置き、100坪で40~50万の土地ですので、不動産屋を入れずに個人で売買しようと思い、 いろいろ調べましたが、仲介・司法書士を入れた方が安心・安全で自分で手続きするのは、かなりの勉強が必要と言う意見が多いのですが、 そういうのは買い手が手配する様にも読み取れるのですが、任せても良いのでしょうか? もし、すべて自分達で・・・の場合は法務局には一緒に行って手続きした方が良いのでしょうか? 父も高齢ですが、相手も高齢の様です。実際にはお互い、娘・息子も同席するとは思いますが・・・ 私たちは全くの素人ですので、勉強が必要です。 細かいことは自分で調べますが、方向性、話の進め方について意見・アドバイスを頂ければと思います。 また売買・書類の処理後、父は固定資産税の精算以外、税金等の処理で何かすることがありますか?買ったときより土地価格は下がっています。年金以外、収入はありません。 ちなみに現在その土地は隣の区画の方が無断で畑にしてるようです・・・。 宜しくお願いします。

  • 姉と土地を共有名義にしたら・・?

    いくつか同じような質問があり重複するかと思いますが お力をお貸し下さい。 母が亡くなり、母と姉が半分ずつ所有していた共有名義の土地の 権利を、今後どうするのか現在家族でもめています。 家の名義は姉の物なので、土地も全て姉に譲りたいと私は考えている んですが、父は「半分はおまえの名義にしろ」と言われました。 母が亡くなり父が実家で一人なので、来年から婚約者と一緒に実家で 暮らすようになっています。(近い将来婚約者とは結婚します) ただ父がこの先亡くなった場合、私は婚約者と実家を出て行くと、 姉に約束しました(と言うか約束させられました・・) 土地を共有名義にすると、後々面倒な事になると聞いた事があります ので私は全て姉に譲りたいと思っているんですが、父は 「絶対に長女だけの物にはさせない!」 と言っているので困っています。 もし父がこの先亡くなった場合、私は実家を出て行かなくては なりません。その場合、半分の権利がある私名義の土地はどうなって しまうんでしょうか? 姉は現在実家の近所にアパートを構え、彼と同棲中です。 父は姉の彼と折り合いが悪く、絶対に実家で一緒に暮らしたくない との理由から、私達が父と同居する事となりました。 正直、父が亡くなった後私達夫婦は、また一から家を構えていかなく てはなりません。 姉に私名義の土地の権利分のお金を請求することが出来る のでしょうか? 姉は私達が実家を出て行った後は、彼と住むようにしており、 家も土地も売却するつもりはありません。 どなたかお力をお貸し下さいませ。 どうぞよろしく御願いします。

  • 姉妹間の不動産売買-評価額の出し方

    こんにちは。 以前、父が亡くなった時、母はすでに他界していたため私と姉が遺産相続人で、姉が土地と建物(一戸建て)、私が現金、と言う分割をしました。そして月日が流れ、姉はずっと実家に一人で暮らしており、私は遠くに住んでおり、時々実家に帰ります。最近姉が、「一人で一戸建てに住むのが不便だから、ここを売ってマンションでも買おうかな」と言うようなことをいっていたので、もし本当に売る気になったら私が買いたいな、と思っています。 こちらでいくつか過去の質問を見てみましたが、司法書士さんに書類を作成してもらって、間に不動産屋を通さなくても双方に公正・公平にできる、と言うようなことが書かれてありました。その売買の際に使うべき評価額はどれを使って出したらいいのでしょうか?公示地価、路線価、大手不動産屋のオンライン査定が思いつきますが、どれでしょうか?? また、公示地価を100とすると路線価の値は70、と聞いたのですが、不動産屋の査定はそれらに対してどれぐらいの値になりますか? 買うとしたら現金になるのでおおよその目安を付けたいと思っています。ちなみに建物は築30年近く経っており、また姉は家の手入れを何もやってきていないため、ぼろぼろの状態だと思います。 よろしくお願いします。