• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姉妹間の不動産売買-評価額の出し方)

姉妹間の不動産売買-評価額の出し方

このQ&Aのポイント
  • 姉妹間の不動産売買において、評価額を出す方法について知りたい。
  • 公示地価、路線価、不動産屋のオンライン査定の中から、どの評価額を使用するべきか迷っている。
  • 築30年近く経ったぼろぼろの状態の建物の評価額を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

【土地の売買】 兄弟間であっても土地の売買の価格が安い時は、 税務署から贈与税が課せられる場合があります。 最近の付近の売買の価格をお調べになって、 その価格の8割程度が兄弟間でお決めになりといいでしょう。 兄弟でも土地の売買については、時価に近い線でお決めになるのが、 後々問題が起きません。 兄弟間でも売買の値段で揉めることが多くあります。 【路線価格】 これは実際の土地の価格とは関係がなく、 贈与、相続の時の価格ですから、あまり当てになりません。 【売買契約書を作成】 土地の価格が決まったら、司法書士の事務所で売買契約書を 作成してもらい、土地代金と引き換えに権利書、印鑑証明書 などをもらえば、それで終了です。 【土地の価格】 土地の売買の価格は、現在の取引の値段を調べることが必要です。 下記のサイトでお調べ下さい。 参考になるかと思います。 http://www.sumishin-re.co.jp/?adwords http://www.sumai1.com/ http://www.rehouse.co.jp/

panakon
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます! 贈与税や揉め事を起こしたりはしたくないので、二人に公平なやり方を探しています。 サイトも3つとも拝見しました。(ちょっと私には高いかな、、、。)二割程度を引くというのは不動産屋に支払う分を減らす、と解釈してよろしいのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

jakyyです。 2割程度引くというのは、 遺産相続で受け取った土地で兄弟間であること、 お互いに手数料が要らないこと、 時価で直ぐに売れるとは限らないことですね。 私のオフクロの兄弟でも土地の売買があり、 私が中に入りましたが、なかなか大変でした。 兄弟の縁を切るというところまで行きました。 当時土地は、1200万円の相場でしたが、1ヶ月ほどかかり、 お互いに歩み寄って1050万円で手を打ちました。 panakon様も兄弟どうし納得のいくまで話し合い、 納得のいく金額で取引をしましょう。 また、築20年以上の家屋は資産価値が無いことを 頭に入れておかれるといいでしょう。 といっても家屋を取り壊すと固定資産税が大幅に上がります。 売買は土地だけの価格でお話をして、売買契約は土地と 家屋を含めての契約がいいかと思います。

panakon
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >兄弟の縁を切るというところまで行きました。 おお、結構どろどろしたようですね。やはりお互いの歩み寄りが円滑な取引には不可欠ですね。お金が絡んだことで今までどおりの付き合いができなくなるのは残念ですよね。 とても参考になりました。お時間を割いてご回答して下さり有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう