• ベストアンサー

木材の角を滑らかにするには?

机の天板に使う木材の4辺と4角が角ばっている為、 角を落とし滑らかにしたいのですが、その場合電気ルーターを使うと知りました。 しかし購入はコスト的に厳しいのです。 そこで質問です。 (1)手動でするには、荒めからの順で布ヤスリ、メッシュのヤスリ等で  根気良く磨けば良いのでしょうか?  鉄ヤスリはどうでしょうか? (2)オービルサンダーでも行けますでしょうか? (3)カンナ→ヤスリ仕上げの方法が効率良いでしょうか?  (カンナもありませんが。) (4)電動ドリルはありますので、ルーター用の刃先の取り付けは可能でしょうか?  (これが出来るのならこれが1番良いかと思っております。) ご存知の方いらっしゃいましたらご指摘お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-kanz
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.6

ま ず4からお答えします 危険ですから絶対にしないでください そしてドリルとルータやトリマーでは構造が違います ドリルは穴をあける為の物ですから横方向の負荷には耐られる様には出来ていませんので負荷を掛け過ぎると軸がぶれてきます   3は これからもDIYをされるようなら替刃式の物が良いでしょう カンナを使って削れば一番早くて綺麗でしょう(調整が難しいのですが) 勿論その後にサンドペーパー150から240番位で磨く事をお勧めします 1と2は 仰る通りです オービタルサンダーで50or100番位から順にかけて行けば出来ます 頑張って下さい

その他の回答 (5)

  • approx
  • ベストアンサー率46% (95/205)
回答No.5

こんにちわ。 トリマーを使うのが良さそうですが、2,3枚程度ならカンナでも十分だと 思います。 しかし、木工が趣味でもなければ、わざわざ買うのも業腹かもしれませんね。 最近はDIYブームで、道具と場所を貸してくれるホームセンターも ありますし(他の物を購入すれば、手持ち材料を持ち込んでも大丈夫だと 思います)、丸面取加工済みの天板材料も各種売っていますので そういったものを利用する方法もありますよ。

  • makaizeru
  • ベストアンサー率30% (40/133)
回答No.4

(1)木ですから紙ヤスリで十分。おっしゃる通り粗めの番手から順番に掛けていけば綺麗に仕上がります。その際木片にヤスリを巻いて使えば手だけで作業するより楽で綺麗に仕上がります。 (2)1の作業を電動でするわけですから可能ですし、楽です。    ただこの先使わないようでしたらわざわざ買うことも無いでしょう。 (3)手作業なら一番直線がでやすくて綺麗に仕上がるでしょうけど    (2)と同じ理由で買うことも無いと思います。 (4)取付だけなら可能かもしれませんが加工は無理だと思いますよ    こればかりはやったことありませんので憶測ですが。 今回だけの木材加工でしたら紙ヤスリ買ってくれば後は根気だけの問題だと思います。4辺・4角だけでしたらそれほど時間もかからないと思うのでがんばってください。

  • flyter
  • ベストアンサー率22% (31/138)
回答No.3

手間はかかりますが、棒ヤスリ(木材・金属用の金ヤスリ)+サンドペーパーが手軽かと思います。

回答No.2

(1)それでできますが、均一の形状に仕上げるのは難しいです。鉄やすりは能率は良いですが、反面仕上がりが荒いので最後はサンドペーパーで仕上げが必要です。 (2)「オービタルサンダー」 できなくはないですが、そういうことに使用するのが目的の工具ではないのでやはり均一な美しい仕上がりには向きませんし効率もよくありません。 (3)カンナ→ヤスリ仕上げの方が当然効率は良い。 (4)ルーターと電動ドリルの回転数は何倍も違うので無理。 ご希望の加工をするときのおススメは「トリマー」という工具の使用です。使い方さえ間違えなければ市販品のような凝った縁取りでもあっという間に美しく加工できます。 トリマー自体はホームセンターのワゴンセールで3000円程度からあります。ビットを買っても5千円以下でしょう。ほかの方法でかかる時間・体力・仕上がりと天秤にかければ圧倒的に有利です。 難点は結構な回転数なのでうるさいことと、木屑が派手に飛散すること、動かす方向を間違えると逆目立つこと、移動が遅すぎると木が焦げること、などです。不要な木片で何度か練習すればすぐ慣れるはずです。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

(4) は可能です。 もっとも(1) のほうが綺麗に仕上がると思います。

関連するQ&A

  • 木材に付着している接着剤(?)の剥がし方

    無垢材を購入したのですが、表面に接着剤のようなものがついています(画像右下の色が濃い部分)。 これを剥がす方法はないでしょうか? というより、そもそも接着剤なのでしょうか? やってみたこと ・サンダーがけ・・・効果なし(音の問題でそれ以降使えず) ・ヤスリがけ・・・しつこくやれば効果は多少あるが、やすりの部分が付着し表面が悪化 ・カンナがけ・・・1回やるごとに接着剤が絡みつく 効果薄い ・電動ドリルと回転ヤスリ・・・剥がれる 正確には回転ヤスリ部分の熱で接着剤が軟化し剥ぎ取る(画面左下の色が薄い部分) ・アイロンに当て布・・・柔らかくはなったが指では剥がれず お知恵をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 木材の4辺の面取りについて

    机の天板となる木材の4辺を少し滑らかにしたいですが、 ルーターを使えば良いと思いますが、 面取りの巾は刃の種類で合わせてゆくのでしょうか? 4mmくらいの巾を希望しますが。 カンナでやれば良いのでしょうが、自身がありません。 よろしくお願いします。

  • 木材にドリルで穴あけ

    お世話になります。50角の角材に10mmの穴(貫通させる)を空けたいです。電動ドリルに木材用のドリルを装着し空けるのですが、真っ直ぐならないです。真っ直ぐ穴をあけるコツは何かないでしょうか?

  • 木材に塗るWAXについて

     木材に塗るWAXについて、質問です。  写真左のようなテーブルに、ターナーのクリアのWAXを塗ったのですが、想像していたより、赤みがかった茶色になりました。  クリアなので、もう少し元の木材の色を残したかったのですが、原因はどこにあるのでしょうか?  ヤスリは、#100と#400で電動サンダで仕上げました。  材質や木目の表面の荒さ、他の塗料など、ご指摘いただければ助かります。  再度、WAXを剥がし塗装を考えています。ニスのようなテカリのあるもは考えていません。

  • バールの刃先がすぐにダメになるんでバールも買っては

    バールの刃先がすぐにダメになるんでバールも買っては捨てを繰り返すうちに刃先を研ぎたいと思うようになりました。 バールの刃先はどうやって研げば復活しますか? 電動ルータのヤスリでやるのが1番ですかね?

  • テーブル板の調整方法

    1405×735×35mmのモミの無垢材のテーブル板があります。 元々DIYで作ったものを譲り受けたものでひびやヘコミがあり、輪じみなどでかなり汚れてきたので表面をきれいにしたいのですがどのような方法が適当でしょうか? 割れやヘコミは深い所で3mm程度、他は1mm程度の深さです。 (1)手カンナで削る (2)電動カンナで削る (3)電動サンダーで削る (4)手動でやすりかけをする (5)その他(パテで埋めるなど)  (1)~(3)は道具を使ったことがありません。 工具を使う場合は近くのDIYセンターでレンタルしようと思っています。DIY初心者の女性です。ベタ塗りの塗装はせずオイルなどで自然な仕上げにしたいです。 おすすめの方法やアドバイスをお願い致します。

  • 木口を平らにするには?

    DIY初心者です。木材を切ったときの木口を平らにするにはどうするのがいいでしょうか? 丸のこ+定規を使っても、ある程度は斜めになってしまいます。それを見越して1ミリほど長く切っておいて調整しようとしているのですが、電気カンナはそういう作業に向いていないようですし(やってみたけどうまくいきません)、電動サンダーでは#40でも1ミリ削るのは大変です。 アドバイスをお願いします。

  • オービタルサンダーの使い方

    よろしくお願いします。 リョービの家庭用オービタルサンダーを買いました。 塗装してある平らな木材の垂直面でサンダーを使ってみましたが 紙やすり面の中央付近がきれいなままで 両端付近しか研磨に使われていませんでした。 サンダーの固定が未熟だからでしょうか。 説明書には押し付けないようにと書いてあるので あまり押し付けていませんでした。 垂直面にサンダーをかける時は、 少し押し付けた方が良いのでしょうか。 どうか、上手な使い方を教えてください。 とても厚い塗料をはがすので、 紙やすりでサンダーがうまくかけられるようになったら メッシュタイプのやすりを買おうと思います。

  • 家具木材の加工は?(オススメのニス等)DIYです

    子どもが1歳になり動き回るので、テレビ周囲やキッチン入り口に木製バリケードを作ろうと考えています。 普段から自動車の内装、外装のDIYはしますが、木材DIYはほとんど経験ありません。 木材は近くのホームセンターで安く購入予定(1商品につき2カットまで無料なんです♪) あとは木材の加工ですが、コーティング剤をどれにするか悩んでいます。 小学生の頃に図工でニスを使っていましたが、乾く時間&臭いの点でNGです。 1時間以内で乾くこと(2度塗りは構いません)、ラッカーみたいな臭いが残らないものを御教授お願いします。 コーティングの厚さ、色味、透明感等は気にしません。 子どもが怪我しないようにするためのコーティングなので。 道具は電動ドリル、インパクトドライバーはありますが、サンダーや電動ノコギリみたいな物は持っていません。

  • テーブルスチール脚を短くして座卓にしたいのですが?

    テーブル(木材)スチール脚(4センチ角・空洞)80センチを30センチに短くし座卓に再利用しようとおもいます。スチール脚を短くは、他の質問で、鉄工所に頼めばとかありましたが、なかなか見つかりません。金のこぎりでは相当な体力と根気がいりそうです。電動ドライバーを持っておりますので、鉄工用のドリルで細かく穴を開けつつ切断しようと思いつきました。 先ずポンチ?で目安を付け、ドリルでと思っております。参考になる事をご指導下さい。宜しくお願い申しあげます。

専門家に質問してみよう