• ベストアンサー

義母の年金の受給について(長文失礼します)

mukaiyamaの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>国保の保険料を未納になっていた時期に督促状等も何もなかったので、知らん振りをしていた… 小さい子供だとか、よぼよぼの年寄りだとかならいざ知らず、40代、50代の働き盛りにそんな考えだったのなら、やむを得ません。 自業自得です。 >先日初めての受給金額8万のみが最初で最後の年金受給なんてそんなことあるのでしょうか… 掛けた年数が少なければそうなります。 >短くても7~8年は保険料は天引きされていると思いますので… だから厚生年金をそれだけでも掛けていたから 8万円もらえるのです。 国民年金だけだったら、40年の満額を掛けていても 8万円少々です。 歯抜けでも 8万円もらえるなら良い方です。 >義兄と主人で10万ずつ出し合い義母の生活費として… 年金も合わせて 28万、どんな暮らし方をされているのか存じませんが、独居老人にそれほどかかるとは考えにくいです。 お金がないならないように節約させればよいのです。 もちろん、節約といっても限度がありますから、本当に足りない分は助けてあげるのも良いでしょう。 >つい1年前までは「お金が有り余ってしょうがない」と言って高笑いしていたり… そんな暮らしぶりなら、たしかに月 28万はいるでしょう。 >主人は深夜のバイトも続けてくれと言いますので… マザコンから抜けきれない夫の言いなりになる必要はありません。 >義母と主人は生活保護は世間体から受けたくないと… 嫁に水商売をさせることのほうが、よっぽど世間体が悪いと思いますけど。 いずれにせよ、嫁や子供の生活を犠牲にしてまで分不相応の仕送りをすることは、考え直させましょう。 遠からずあなた方が破綻してしまいます。

nkckm1564
質問者

お礼

早々にも有難うございます。 説明不足で申し訳ありません.. 私のバイトというのは深夜のコンビニと焼肉店のホールです。 ですが..やはりあまり寝る時間もなく、身体は正直言ってキツイです。 私も年金受給の件は恥ずかしながら本当に無知です。 とにかく義母から先日8万受給があったのみ、以後は もう何ももらえない、とのことでした。 細かいことは解りませんが、月に12万の収入があったと主人から 聞いています。 65歳を過ぎて少し収入も少なくなった、とも聞きました。 あまり悪く言いたくもないのですが... 半年前まで家庭のある方が義母の家に出入りしていました。 その人に家賃とタバコ代を出して貰っていたので助かると 義母から聞いたことがあります。 その方が半年前からパッタリ来なくなったといいます。 そんなことも平気で言う義母です。 主人は私が主人の知らないところで義母に 直接電話等で連絡をとるのを嫌がります。 あまり詳しい話も聞けていないのも事実です。 主人は義母に区役所等に一度相談に行くように薦めているのですが、 義母は解らないことがあっても、 変に人にモノを聞きたがらないクセがあるので嫌がります。 主人に一度義母のところに行ってみたらいいのではないかと言ってみましたが、主人はまだ転職したばかりで、平日に1~2日でも 欠勤は避けたいとのことで、あまり言い返事はしません。 この話があってから、主人と私は勿論、家庭内が 嫌~な雰囲気に包まれています。 上の2人はもう大きいので、大体の話は解るのか、 主人と距離をとるようになってしまいました。 私の中では「離婚」も頭に浮かびはじめました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 年金受給者をパート(社会保険)の扶養にしたら

    最近、義母と同居をはじめました。私はパートで社会保険に加入をしており、主人(無職)子供4人を扶養にしております。義母は現在年金受給者で、国保に加入。私の扶養に義母を入れた方がいいのか迷っております。私の年収103万円くらいで、義母の年金所得は60万程です。友人に義母を扶養にした場合、入院したら社会保険より国民保険の方が支払いが安いと聴きました。毎月の私の保険料もどの程度増額するのか、今のまま、義母は国保に加入の方が得するのか…。色々調べて見たんですが、難しく 理解が乏しく…。決して裕福ではないため、少しでも負担を減らしたくお尋ねいたしました。宜しくお願い致します。

  • 厚生(国民)年金は何年支払えば年金を受給できますか

    46歳の主婦です。 この春からパートで働き始めました。結婚前に2年ほど会社勤めをして厚生年金を支払いましたが、結婚後に夫の扶養になりました。しかし夫は数年後に退社し、個人事業主になり国民年金に加入したのですが、私自身は手続きをせずに現在まで未納のままです。 今、私が勤めている会社からは社会保険の加入を迫られています。これから厚生年金に加入しても、支払い期間の合計が25年に達することはないので、年金の受給はできないと思います。今後、社会保険に加入した場合には厚生年金の分は掛け捨てになってしまうのでしょうか。年金の受給は諦めていたのですが、受け取る方法があれば教えてください。

  • 障害年金受給中の厚生年金の支払いについて

    知人からの質問です。 障害年金を受給していますが、パートで働いていて、そこの会社で 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)に加入しています。 健康保険ですが、障害者としての健康保険があり、それを使うと 医療費が無料なので、使っていません。 障害年金は一定なので、厚生年金に入っている意味がないので 社会保険未加入にしたいと話しています。 その方は50歳をちょっと過ぎた人なのですが 本当に厚生年金加入に意味がないのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 年金の受給について

    私今年3月で35歳になりますが、ふらふらしてた時期が長かったせいもあり国民年金を一度も払ったことがありません。国保も分納です。 現在の会社に勤めて9年になりますが、会社も去年からようやく社会保険+厚生年金を導入し私も加入しようかと検討してます(※会社強制ではないのです) 私結婚してまして、カミさんは今年37歳になりますが、国民年金を既に120か月納付してます(現在は納付してません)。 ここで、私が厚生年金に加入したとして、65歳まで今の会社で働いたとして、国民年金はこの先も納付しないとして、この3つの仮定の上で私は一体年額いくらの年金を受給できるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 年金受給者の扶養控除等について

    私55歳、主人昭和19年3月19日生まれの63歳(昨年4月より厚生年金受給者)です。私は、昨年10月迄年間収入103万以下の扶養控除内でのパートで働いていましたが、次の仕事が年間150万程度の収入になりそうです(厚生年金、社会保険に加入)この場合、主人が受給中の年金額はどうの様に変更になるでしょうか?又、加給年金、及び税金等を考慮した場合私の収入のお得感は幾らぐらいからでしょうか?このような問題に詳しい方、是非ともお答えをお願いいたします。

  • 年金の受給について

    夫と共働きで 夫婦とも厚生年金を18年支払ってきました。 今春、私(妻)が子供の小学校入学のため、パートとなり、夫の扶養に入ることになりました。子供の状況をみて パート時間を延ばし、今後再び夫の扶養を抜ける予定でいます。 職場の就業規則により、30時間/週の勤務時間を満たさなければ職場での厚生年金の加入はできないため、一時的に、国保→厚生年金の手順を踏まなければなりません。 このような状況で、25年以上年金を収めた場合と、夫の扶養に入ったままパートを続けるのとでは、将来年金受給額にどのように違いが出るのでしょうか?教えて下さい。

  • 年金受給者の離婚について(長文です)

    十数年前から別居している義父母がついに離婚することになりそうなのですが、義父母ともに70歳を越していて、年金を受給しています。 二人の生活費は、義母は数年かけただけの国民年金2~3万円+パート収入数万円。義父は厚生年金を一人まるまる生活費にして使用している状態です。 平成18年から協議離婚すれば年金が分割受給できるようになるそうですが、その場合、すでに受給している義父の厚生年金も分割対象になるんでしょうか? 義母ももう高齢でいつ働けなくなるとも限りませんし、そうなると2~3万円の国民年金では生活できないと思います。 本当は我が家で同居してあげるのが一番いいのかもしれませんが、居住スペースや収入を考えると現状では無理な状況です。 ただ義母は、来年まで待って義父の年金を分けてもらうより、生活保護をもらったほうがいいのでは?というアドバイスを知人から受けたそうです。 義父母ともに持ち家ではなく、財産も特にありません。 義父母の別居の原因は義父の女癖の悪さからと聞いているので、なんとか義母が有利なように離婚させてあげたいのですが、法律的なことがよく分かりませんので、アドバイスをいただければと思い投稿しました。どうぞよろしくお願いします。

  • 共済年金と厚生年金の受給について

    62歳で共済年金(加入期間37年)を受給中です。今年の3月から会社に雇用され厚生年金に加入します。3年位働く予定です。この場合、厚生年金の受給はいつの時点で、できるのでしょうか?3年後退職した時点で請求することになるのでしょうか? 受け取り方は、共済年金に上乗せされて共済組合からもらうのでしょうか?それとも厚生年金の分については、社会保険庁から共済年金とは別口で受け取るのでしょか?教えてください。

  • 障害年金(厚生2級)を受給しています。もしも仕事で

    障害年金(厚生2級)を受給しています。もしも仕事で社会保険加入となった場合、厚生年金も支払うことになるのでしょうか?厚生年金を受給しながら支払うとはありえますか?

  • 受給者が加入?(厚生年金について)

    社会保険についてほとんど知識がありませんのでどなたか教えてください。 会社で社会保険に加入するとき、その時点で年齢が61歳の方がすでに自ら手続きをして厚生年金を受給していた場合、 加入するのは健康保険だけになるのでしょうか?それとも、厚生年金にも加入するのでしょうか? お恥ずかしいですが、よく分からなかったのでよろしくお願いします。