• ベストアンサー

親の態度に影響された性格の解決方法

29歳既婚女性です。 5つ離れた姉と、4つ離れた兄がいます。 私たちの父は、私たちが小さい頃から何かに付けて文句をいう人でした。テレビを見れば、「こいつの顔を見ると吐き気がする」「日本人はバカばかりだ」「威張りくさりやがって!」など、テレビに向かってずっと文句を言うような人でした。外出しても、他人を見ては文句ばかり。 でも意地悪な人ではなく、おもしろくて頭が良くて、知り合いにはとっても優しい人です。私は末っ子ということもあり、3人のなかでは可愛がられてたので父のことが好きでした。しかし、思春期にはやはり父の文句がいちいち癇に障りケンカばかりしていました。姉は父とやりあい家出をしました。それでも姉が結婚して子供ができた時には子供をずっと抱っこしてすごく楽しそうにしていました。でも相変わらず、他人に対して文句を言う癖は治りません。 時が経ち私たち姉妹はみんな30代前後です。私はあることに悩んでいます。それは、他人を見ると嫌なところばかり目に入るということ。街に出て人を見ると、心の中で文句を言います。テレビを見ても文句を言います。気づけば父とそっくりなことを言っています。他人のことは気にしなければいいのに、どうしても目に入ります。(たとえば、立ち読みをしている人にイライラ、子供を放ったらかしの親にイライラ、車からごみを投げる人、ウインカーを出さない人にイライラする。ひどい時は太っている人を見るだけでもイライラします) 母に聞いた話だと、姉が似たようなことを言っていたとのこと。 ピリピリした自分がいやです。小さい頃の父の姿が影響しているのでしょうか?どうすればピリピリしないおおらかな人になれるでしょうか。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。お気持ちよく分かります。でも、あなたの観察力や、自分自身を知ろうという態度はとても素晴らしいですし、勇気があると私は感じました。 基本的に私たちは「親」からの承認を得るために家族を形成します。そして、親の私たちの態度によりますが、私たちは親が持っている「ほしいものが手に入っていない」という状態、つまりは親の葛藤の部分を親から愛されたい、認められたい、という思いから引き継ぎます。親に認められるために、あえて親から怒られて傷付いたりし、自己表現をストップします。もし完全に認められている環境でなかったならば、認められるために社会に出た時にも家族と同じような態度を社会に対しても取ります。このケースの場合、心の中で考えている事の半分が親の言葉になります。 あなたは父親の影響について既に気付いています。実は気付く事が非常に大切で、気付くだけでその事は自然とリリースされていきます。 親との影響をリリースするためには、親と話をする必要があります。その際、「私はあなたたちのせいでこうなった」という相手を攻めるのは逆効果にもちろんなりますので、感情を入れずにレポーターのように幼少期の頃の思い出話をして、その時に親はどのような状況だったり、どのような気持ちを持っていたのかを観察しながらただ冷静に聞きます。親も親の影響を受けています。あなたが家族の中でどのような役割を演じていたのかに気付けば、父親からの影響を断ち切る事ができます。話をただするだけです。分析をする必要は全くありません。 ただ、これはとても勇気がいることです。あなたが長年、心の中に抑圧してきた根源に立ち向かうので恐怖や不安があると思いますが、本当に父親の影響から抜け出すためには親を認める事をしなければなりません。もし、父親が既に他界されている場合でも、イマジネーションや夢を使ってゆっくりと父親と話をする必要がありますが、この場合でも効果はあります。 徐々に人々に対する見方も変わってくると思いますが、個人的に受け取らない、人を裁かないという態度を意識的にしていきます。もし心の中で怒りや不満が出たら、これは私の一部ではない、と気付いた度に認識してみてください。結局、外側に表現している事や、感じている事は、あなたの内側にある事です。それが、怒りや不満であれば、あなたの中に怒りや不満があるという事に繋がります。自分を親や社会からではなくて、自分自身で認める事がポイントだと私は感じています。 以上私の個人的に体験や、多くの方の体験を元にアドバイスさせていただきます。何かの参考になれば幸いです。

maruruko
質問者

お礼

自分の性格が親に影響されてるかも?と気づいたのはここ最近なんです。姉が父親のことを母に言ったらしく、母親はとても反省していました。母親が父親に言うと、父は不機嫌になったそうです。 私は父を憎んではいません。大好きなんです。大好きだけど、怖いというのがあって、二人きりでいると会話は続きませんし、話しかけるのに少し勇気がいるくらいです。結婚相手を紹介したとき、父が嬉しそうに、普段は無口なのに今の旦那とずっとしゃべっていました。それを見て、本当に嬉しくて、お父さんに認めてもらえる人と結婚ができるんだ!と感激しました。ちなみに父は健在です。そうですね、父と一度じっくり話してみようかと思います。母が落ち込んでいたので、すごく考えて母に「お父さんのこと好きだよ、確かに文句を言うところ嫌いだったけど、そのおかげで少し人と違う考えを持てたかもしれないよ!悪いことばかりじゃないかもね!」とメールしました。自分と初めて向き合えたような気がしました。人を裁かない、自分で認める、何回も読みましたが、あと何回か読み直します!回答本当にありがとうございました。また相談したいくらいです!

その他の回答 (5)

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.6

以下は私自身の生い立ちを中心に考えたものです。貴方の自己分析の邪魔をしないか少し心配です。全てが貴方に当てはまっているとは、当初から思っていませんし、ここにある貴方の言葉以外の情報がありませんので、元よりそれは無理なのであり。又、私や周辺人は貴方のそれより、もっと状態が深刻かも知れません(苦笑)。よって厳しい言葉が混じるかも知れませんが、それは直接貴方や貴方のお父様を指すものではありません。ご容赦下さい。どうかきっかけ作りのアドバイスとして捉えていただきたいのです。 私自身は自己愛性人格者です。自身それに気づいてからは大きく変わりましたが、全くの別人になったものでもありません。それは時に長所・短所として在り「個性」とも言えます。で、これが深刻な当時は「他人に厳しい評価をする」ことも又、慢性的に深刻な状態でありました。 今思えばそれには幾つかの理由がありますが、一番なのは「超的理想とありのままの現実とのギャップ」です。自己愛性者の心には、一般的な「理想の自分」を超えた「超理想的な自分」がいます。客観的に見ることができれば、それは時に「空想的」なほど強いものなのです。それで、他人にもそれを求めてしまうのです。「時に空想的なほど強い理想」なのですから、現実にそれを満たす人・社会は存在し得ません。だから「こうあるべきなのに、そうでない。けしからん」という苦言が、とても多く生じるのです。 もちろん社会に対して例えば「正義」を求めていく姿勢は必要です。これが丸々間違いということではありません。しかし現実社会にはハイエナもハゲタカも沢山いるのです。そして実はそういう人の心にも傷がある。そして自分の心にも傷がある。自分だってなかなかそれに気づかないで生きてきた。すると社会には自分よりもっと深刻な心の傷を抱えた人が、それに気づかないままで生きていても何ら不思議ではないし、又それを完全否定する権利は、そもそも自分には無いのです。そして実は、自分の親も又、そういう人々と同じであったのです。 そしてこのカタチの目線は、自分にも向けられます。例えば本当はフェラーリ(車)こそ自分にふさわしい、なんて考えていたり(笑)。でもありのままの現実の自分は、それが買えなくて安い車に甘んじている。するとそんな現実の自分が嫌いなのです。これが自己愛性者の「自己嫌悪」です。 ウディ・アレンのアーニー・ホールはご覧になりましたか? 「自分を入れてくれるクラブには入りたくない」。 自分で自分が嫌いだ。その嫌いな自分のことを好きになる人は、けしからん。苦言を呈したくなる。だから自分を好きになってくれる人を、受け入れることができないのです。自己嫌悪とは誠にやっかいなものなのです。 それで、自分がどうして自己愛性者になったのか? と見つめてみると、父の影響は大きいです。歴然としています。 私は父に9歳位まで一度も、叱られたこともないし、褒められたこともありません。その後はスパルタ的に叱られてばかりいました。幼児期までの父は、溺愛型でした。土・日は毎週どこかに、手を繋いで遊びに連れて行って貰い、おもちゃを買ってもらい…。実に可愛がられました。当時は父がとても好きでした。しかしそれは本当の教育ではなかったのです。私は本当は辛かった、悲しかったのです。自己愛が傷ついていたのです。だから幼児期の一時的な誇大自己にしがみついて、自分を支えてきたのです。 叱られないから、現実の自分の弱さ・問題等が分からない。等身大の自分が見えない。だから誇大自己が「誇大」であることに気づかない。そして一面で褒められないから寂しい。寂しいから「褒めてくれなくても、オレは本当は凄いんだぞー」と、誇大自己にしがみついて自分をかろうじて支えてきたのです。こういう構造でもって、私の自己愛性人格は決定的なものとなりました。 だから父に認めて欲しいという気持ちが未だに残っている。実は甘えていなかったのです。甘えを受け入れてもらっていなかったのです。今でも認めて貰いたいのです。大人から見ればつまらないことでも「褒める」。ある部分においては、褒められることが、幼児にとって、甘えが満たされるということです。甘えは食欲と同じです。満たされれば消える。しかし満たされなければ、生涯に渡って甘えたいという欲求は残り続ける。 どうして父がそのような子育てしかできなかったのか。それは父にも自己愛性人格が強くあったからです。強い自己嫌悪があったのです。それについて話をしたことなど無いまま、既に他界しましたが、間違いないです。きっと父は、「そんなつまらないことなんかしても、オレは褒めないぞ」と思っていたはずです。これも又、他者に対して厳し過ぎる態度の一つです。…子供にまで、です。それは自分も実は子供だからなのです。 タイプは微妙に違いながらも、実は父はウディ・アレンと同じだったのです。だから私も父に似たのです。たとえウディ・アレンと同じ心があっても、自身それに気づかない人は大勢います。それから、他人に好きになってもらうことと、自分の子供などの肉親のそれとは別です。子供であれば、これは本能的に可愛いでしょう。そして嫌でも一緒に居ないといけない。しかしそんな「子供が可愛い」というような気持ちが、直接本人の自己嫌悪を消し去るということは、残念ながら有り得ないことなのです。 つまりは、健全に自分で自分を好きになることが一番大切なのです。それができない限りは、自分を好きな人のことを受け入れることができない。たとえ自分も相手を好きであっても、です。 私の心が急展開したのは、当時の自分の心の傷、その痛み、辛さ、寂しさ、悲しさに気づいた時でした。とめどもなく涙が出ました。父に甘えたかったのに甘えさせて貰えなかった… それまでは、あれだけ可愛がられたのだから、甘えさせて貰っているはずだと思い込んでいたのです。しかしそれは表面上のニセモノだったのです。それに気づいたら、ああオレは可哀想な人間だった、と、自分で自分を慈しむ心が湧いてきたのです。そしたら自分で自分を好きになってきたのです。それから私は急速に変わり始めました。強い自己嫌悪から脱し始めたのです。 もしも貴方の心の中に、以前の私の心にあった大きな空虚にも似た何かがあるなら、こんな話が、それを埋めるきっかけにでもなれば幸いです。それからもしお子さんがいらっしゃるのなら、或いはこれから儲ける予定がお有りなら、どうか一層真剣にご自身を見つめてみて下さい。

  • izayoi814
  • ベストアンサー率33% (68/205)
回答No.5

私の父もそっくりです。(子供の頃のことはよく覚えていませんが) 確かに悪い人ではないのですけれども、気に入らないことに対してはひどく文句を言いますね。(最近はテレビに向かってが多い) 私自身も決して毒舌ではないとは言えませんが、ある頃から父を見ていて“みっともないなぁ”と思うようになり、口を慎むようになりました。 それでも車の運転中など、一人になるとブツブツ文句を言っている自分に気が付きます。(聞こえないと思ってかなりひどいことを言っているときも...) 私は、イライラさせる人がそんな行動に出る理由を想像しました。 「もしかしたら.....かもしれない」「たまたま.....だったのかも」とか。 その人がそうせざるを得ない事情を想像すると、勝手ですが同情心が湧きます。 でも、最近は不道徳な人が多くて、悲しくなることも多いですよね。 そんな人を見てイライラするご自分は、決して責めないで下さい。 彼らは常識を教わって来なかったので......。

noname#98268
noname#98268
回答No.3

昔の私を見ているようです(-_-;) そして私の父もTVのタレントさんに今もブツブツ言ってます。 幸いTV以外の人はあまり言いませんでしたが・・。 そのせいかどうか、私も二十代前半は他人の行動が鼻について、それがストレスでした。 でもある時職場の上司に「人の物差しの長さは全部違うから自分の物差しで見ないように」と言われました。 確かにそう言われれば他人から見れば私が正しいと思っている事はその人にとっては間違いで、私がストレスになっているかもしれない、と気付きました。 たとえば肥っている人も病気があって薬の副作用で、という人もいるからすべて自己管理で太った訳でないと思うようにする、 いつもは子供の管理をきちんとしているのに今日はついぼうっとしてしまい子供に目がいかなかった、 立ち読みもいつもは周りに気を使うタイプの人がつい気が入ってしまいまわりが見えなかった など別の見方をするようになれないでしょうか? (車のウインカー出さないとかゴミのポイ捨てなどある程度のルール無視などこの辺りは大抵の人が怒ることだから別とします。) 私の場合ですが、人と比べて自分がそんなにたいしてえらいことやってなかった事に気付いたらなんだか情けなくなっちゃってそれ以来他人の行動すべてにいらつかなくなりました。 今ではずいぶん丸い性格と言われてます。 間に子育てが入ったのでイライラが何の解決にならないと二重に叩き込まれたのかもしれません。 質問者様も何もすれ違いの他人の行動でイライラして自分をこれ以上痛めないようになさって下さい。

maruruko
質問者

お礼

考え方でこんなに世界が変わるんですね。確かに、太っているひとは病気の可能性もありますね。確かに、私もそんなに人を非難できるような人間ではないです。。。私は上に書いた例以上にももっともっと文句を言うんです。やっかみもたくさん。でもそうですね、何も他人のことで自分を痛めることはないですよね。私という人間を客観的に見るとどう扱っていいか分からないくらいピリピリです。まずは自分を大事にしようと思います。旦那だってピリピリは嫌ですよね。最近本当に悩んでいて外に出るのも怖い(また文句を言って結果自分が落ち込む)くらいだったのでみなさんの回答が心にしみます。ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

安全な場所で 自分をその対象より上において 存分にさまざまなストレス(劣等感、鬱憤など)を晴らすのが そういった「文句」だと思います。 外出して他人を見ても、その本人に直接言うわけじゃないですよね。 テレビもそうです。 なので、自分の未熟さを周りにアピールする行為、と私は思います。 本人は自分優れているアピールなのでしょうが。 イライラする、ということで挙がっている人たちは マナーがなってない人ばかりなので (立ち読みは微妙かなと思いますが) イライラして当然といえば当然のような気もします。 太っている人に関しては自己管理能力のなさに いらだつのだろうし。 だからお父様のそれとちょっと違うように感じました。 私はマナー悪い人に遭遇すると 心の中で毒づいてますね(笑) 車関係だと「川に落ちてしまえ」とか思います(笑) こども関係だと大抵親の人相悪いので 「親に似てしまえ」とか(^_^;) 自分の中でちょっと面白くして笑い流すのがいいと思います。 太ってる人なら、想像でその腹に針ついて破裂させてみるとか(^_^;)

maruruko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。父にはいろいろな鬱憤やストレスがあったんだろうと思いました。そう思うと父がかわいそうです。私は小さい頃から、父が誰かを褒めたり、美味しいとか嬉しいとかいう言葉を聞くのがすごく嬉しかった記憶があります。お父さんに認められた人はすごいんだ!と無意識に父を世界で一番偉い人のような存在にしていました。父の苦しみには家族の誰も気づかず、思春期にはひどいことを言ってしまったこともあります。お父さんにもホッとできる場所、心の安らぎが訪れるといいなと思いました。その手伝いが自分にもできるといいな・・・。 マナー悪い人を面白く対処する方法いいですね!幸いなことに旦那がとてもおおらかな人なので、私がイライラしていると冗談を言っておさえてくれることもあります。太っている人を見るとイライラするのはお察しのとおり、自己管理のことです。人のことは放っておけよ!ってかんじですよね。回答ありがとうございました。参考になりました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

良い質問には答えが半分隠されている。 〔 開高 健 作家 〕 お父さまもアナタさまも ある意味で、Victim of Circumstances なのかもしれませんが、 それを嫌悪したり嘆いても何にもなりませんので ここは、 <よかったこと日記>をつくり よい面を重点的に見るようにしてみませんか。 つづけていれば[習い性となる]で改善されるでしょう。 ゆとり・余裕が生じる水平思考を採用してみるのも 1つの方法ではないでしょうか。 それだけでも 人間の幅が広がり、心の奥行きが深くなって 世界が変わって見えるかもしれません。 (水平思考はネット上の辞書でわかります) 正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気付いているほうがいい  〔 吉野 弘『祝婚歌』 〕 【引き摺っている挫折 諦めなければならなかった(諦めさせられた)夢 長い間叶わずにいる願望etc.は ないですね】

maruruko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。早速、Victim of Circumstances と、水平思考についてネットで調べてみました。Victim of Circumstancesについてはあまり見つけることができなかったのですが、水平思考については見つけました。とっても面白い考え方ですね!もっと詳しく調べてみたいと思います。よかったこと日記も素敵なアイデアですね。自分では考えもしなかったようなことをいくつも提案していただいて感謝しています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の影響?

    よろしくお願いします。 44才になる主婦です。兄姉私妹の四人兄弟。幼少の頃から父はいつも怒っているイメージを強く持ってます。母は父に叩かれたり怒鳴られたりと 父が家に居る時間は苦痛でした。 父が出掛けると母は私たち姉妹に(兄には言わない)「お前たちのせいで とうさんに怒られる」と言い何日も口を聞いてくれませんでした。 父は出稼ぎで月に1~2回帰る程度なので帰って来た日は父が怒り出さないように祈る思いでした。 基本母は子供には無関心なタイプで食後の洗い物 雑用は何故か姉ではなく私に強いて来ました。 母がヒステリーを起こすと姉は布団に潜り込んで現実逃避 妹は母の機嫌取りに必死 私は逆らう嫌な子でした。 そんな私でも結婚をし子供も一人います。 精神科歴10年 今年ついに入院も経験しました。(うつ病) 昔から43才までしか生きられない…漠然と思っていました。 初めて自殺?を試みたのが 多分小学に上がる前後で家にあった腰ひもの片方を柱に結び もう片方を両手でひっぱり首を絞めたのを覚えています。 自分は性格が歪んでいると思います。 生きてるだけでも疲れます。 家のことは殆ど 何も出来ません。 だけど生活のために外で一生懸命仕事をしています。 仕事に努力は惜しみません。 だけど人間関係で怒鳴る人 ヒステリックな人がいると駄目なんです。 「うつ病で入院して治ったんでしょう」って今日言われ 今情けなくて…。 うまく文書にも出来なくて 駄目駄目人間です。 これって うつ病の悪化なのかな? うつ病だからって逃げてるのかな? 人生で一番嬉しかったこと…妊娠。 人生で一番辛かったこと…旦那の裏切り。 私はうつ病以外にも色々ある気がします。 あまり考えないようにとしてますが 考えてしまいます。 最後まで読んでくれた方 ありがとうございます。 わたしの愚痴になってしまって ごめんなさい。

  • 妹の態度や口調、性格を直す方法はありますか?

    私の妹は今年で中学2年になります。小さい頃から少し生意気で名前を呼ぶたび「あ゛ぁ?」とか「なんやて!!」とかいって少し私(姉)が「そぉゆう言い方はないやろ?」とか「○○(妹)ちょっと口が悪い!」などをいうとすぐにすねます。その後小さい声でゴチャゴチャ言っているのを耳に入ると私もイライラしてしまいます。(怒鳴るのは我慢してますが…)私も少々短気なところがありカンに触るとすぐ怒ってしまうところがあるのでそこは気をつけているのですが、 妹も私と同じで母親、兄貴、姉に暴力など虐待とまではいきませんが、言葉の暴力も受けてきました。なので意地を張ったり、頑固になって頑なに自分を守っていたのかもしれないと思うのですが、親が離婚してから私達は父親と暮らしていて、父親はとても穏やかな人で口も悪くありません。 (少し気が短くて短気ですが…) そんな父にもお構いなしに、妹は生意気になります。例えば私が仕事が終わって家にはいって「ただいまー」というと「死ね」とか「帰ってくるな」とか言われます。私は笑って「ひっどーい」とか「このやろー(笑)」とコショコショをして冗談で終わらせるのですが、父親は真面目で冗談を冗談と捕らえないときがあって、「お前、その言い方はおかしいだろ?」とか「そんな言い方はないやろ?」など注意をするのですが、妹は逆ギレします。ものにあたって大きな音を立てるので父もキレてそれを見かねて私も注意するのですが、結果は私もキレてしまう事が多いです。母親や兄姉と同じような口調で妹は喋るので友達もあまりできず、あげくのはてには、クラスのみんなから嫌われていると言っています。私が以前「いじめでもされてるの?」と尋ねるとそぉゆうのではないらしくただにらまれたりするとか一々注意してきてうざいなどを言っていました。なんとなく思うに妹は被害妄想が少し激しいような気がします。また思い込みも激しく、「みんなこぉ思ってる」とか「うちのことが嫌いなんだよ」と言いながらも 「なぜそぉ思われてると思うの?、何か悪いことでもしたの?」とか聞く「わからない、そんなの知らん」などを答えます。 また「考えてみたら?」と言ったときは「うちは何もしてないもん、何にもわるくないし」と答えていました。私が思うに妹は目が細く人をにらんでいるように見えることがあり、また口調も悪くすぐにすねる事が多いです。逆ギレなども顔に出やすい性格だと思うので、たぶんそこで妹は人から嫌な印象を与えてしまったのではないかと思いました。 そのうえ妹はとても寂しがり屋です。 態度や口調は人並みに生意気でも、それ以上に情に熱くすぐ泣きます。一人が嫌いなタイプです。孤独を好みません。一番兄姉の中でも寂しがり屋でわがままだと思います。ちなみに自己中です。(私もですが…) 素直になればいい子なんだと思うのですが、そうも簡単にはいかなくて… どうしたら妹の性格はかわるでしょうか? 私は妹にどう注意や教育などしていけばいいでしょうか? 父もいっぱいいっぱいで 疲れ切っています… ケンカや無言や シカトばかりが続く家族は嫌です たった3人しかいない家族なので 仲良くやりたいのですが、 どうしたらもっとよくなりますか? アドバイスありましたら おねがいします。

  • 親との問題解決をしたい

    暇つぶし程度に長文を読んでいただけたら助かります。 良ければ短い回答でも良いので待っています。 私の親は、私が小学校に上がる前から自営業をしており、恐らく赤字でとても忙しそうです。 手伝ったことがあるのですが辛かったです。 問題は、小学校に上がる前から忙しいということです。 私の家族はみんな仲良くて、とても賑やかです。 私はそんな家族みんなが大好きで 特に母のことは1番信用していて 大好きです。 母は私が小6の頃から、今もずっと 帰るのが夜の9時で、朝もほとんど 時間がありません。 父は10時に帰ってきて、帰ってからは特に何も話さず、パソコンと1時まで向き合って黙っています。 私には姉がいて、大学生なのですが 社交的で優しさのある姉なのですが ストレスがたまるらしく、私にだけストレスを発散して、何を言っても暴言を吐かれ、ちょっとしたことで怒って暴力をふります。 そんな姉に毎日死ねと言われて、涙目の私に、母は救いの手など出してくれなくなり、ついには母もふざけて私に死ねなど言う始末。 高校生にもなると、言葉の意味や人間のことがだいぶ分かってくるので 自分の大好きだった家族が変わってしまっていることに必要以上にショックを受け、些細なことでとても病んでしまうようになってしまい もう家族のことを信用できません 信用できないのですが、大好きなのは変わってなくて、迷惑かけたくないのでわがままや不満を言うこともまったくできなくなり。 ただ悲しさだけが積もっていきます ((なぜここまで家族にだけ執着するのかと言うと、昔友達に裏切られていじめられた経験があり、人のことが信じられなくなり、友達が少なく、信じている友達などいません。 恋愛面でも、体目的で近づいてくる人が多く、とてもしつこく迫ってきて断れないことが多く。 そのせいで、ヤりまんや、あの人とは付き合わない方が良いというような噂が流れてしまい、肩身が狭いです。)) 根暗なとこはありますが、最近は毎日思い悩み、とても深く病んで ひどい時は自傷行為で紛らわせます こんな生活はやめたいので、 家族との問題を少しでも良い方にしたいのですが、どうすべきなのでしょう。 私は欲張りで、親不孝な子供なのでしょうか。

  • 性格の悪い父

    63才の父親の事なんですが「気難しい」「自己中」等々 あーいえばこーいうという性格に問題があり、友達は0人です。 先ほど「肩が凝って痛い」と父が言っていて母が肩を少し 揉んだのですがその際に(父の首の後ろに脂肪の塊があるのですが) この脂肪も凝りの原因だよと母が言ったら もの凄く不機嫌な顔で「そんな事はない!」と大声で怒鳴りました。 私も「猫背だと肩が凝るんだよ」と言うと父が 「あんただって猫背じゃんか」と言いました。 私は別に人の事を棚に上げて言ったわけではなく、猫背だと 肩が凝るという事を言ったまでです (父は身長171センチでウエストが100センチ近くあり、確実に肥満です) それとテレビ番組のチャンネルを変えた時に音が大きかったので 私が「ちょっと音大きくない?」と言ったら 父がイライラしたのか知りませんが3つくらいも音を下げて 聞こえないくらいにしました 耳の少し遠い叔母(私の母の姉)がうちに来た時に 耳が悪いと越えが少し大きくなりますよね?それで叔母が話してたら 父が「そんな大きい声でしゃべらなくても聞こえる!!」と目くじら立てて 怒鳴り散らしました とにかく性格が悪く、家族にも嫌われてますしこんなんだから 釣りや飲みに行くような友達1人もいません 仕事終わればすぐ帰宅、休みの日は家でゴロゴロか一緒に出かけるのは 家族のみ こういう父みたいな人は、若い時からこんな嫌な性格してたもんなの でしょうか?母曰く「若い頃は細くて、無口で何もしゃべらず ニコニコしてた」と言います。若い頃と今ではこんなに変わって しまうのでしょうか?

  • 父が私の態度でイライラしたようなのですが

    今朝の出来事です。 ご飯を食べていると、父がやってきて、「このくらいのチューブの薬を知らないか」と姉(とおそらく私)に聞きました。 私はてっきり姉に聞いているかと思い、大して気にせず黙黙と食べていたら、姉はしらないと言い父は私に知らんか、と言ってきました。(今思うと反応しない私を見ての対応だと思います) 少し考え、そういえばリビングにあったてきとうな薬を自分の部屋に持っていっていたな、と思い、「あー、あるよ」と答え部屋に探しに行きました。 そうして渡すと、彼は心なしか不満げな顔をしていました。 なんだろう、と思いつつ食事に戻ると、父は大きな声で言いはじめました。 「これは水虫の薬であって、虫さされの薬ではない。だいたいあんたと○○(姉の名前)に言ってるのに、なんで反応しないんだ」という 旨。 「なんで人をいちいちイライラさせるのか。あんたには本当にがっかりする。」とも言われました。 (確かに私は最近父に嫌悪感を覚え、冷たい態度を取っていました。) ここで疑問なのですが、私は人をイライラさせることをしてしまったのでしょうか? 私は普通の人はそのくらいで怒らないと思っています。 父がおかしいのか、私がおかしいのか、自分は判断できません。 どうなのか、回答をおねがいします。

  • 親との同居問題

    二人姉妹で、私は妹の立場です。 お互いに結婚をして子供もいます。 父が他界して、現在母は地方で1人暮しをしているのですが 結婚してから、姉が精神的な病気になり父が亡くなる前から 母は、姉の所へ行き、家事や子育てのサポートをしていました。 父が亡くなった時、姉のご主人が落ち着いたら 家に来てくださいと母に話しており 姉も、母のサポートなどが必要なのだろうと思っていたので そういう話や環境の感じから、私は母と姉の関係に 口を挟まないようにしていました。 姉は、常に母を1人暮らしさせておくのは心配と言っており この前、1人で暮している母を心配した姉が 母に同居の話をしたのですが、やはり同居すると 色々な問題も出てくるので、母は直ぐに同居するとは 答えませんでした。私も、母にその事を相談され やはり、同居は難しい事もあるけれど 1人暮らしで、何かあった時は大変だと思うから とりあえず、姉の同居の誘いを受けて 姉の家で、もう暮せないと思ったら私の家に来る気持ちで こちらに来れば良いと話したら喜んでいました。 姉は、まだ母から同居するという返事を貰っていなく それに対して、とてもイライラしているようでした。 でも、イライラしていても仕方がないよと話をしたら なぜ、自分が母と同居しなければいけないのか? あなただったら、同居できる?と怒り出したのです。 確かに、私は母との同居という事は考えていませんでしたが この様な、話の流れで私は同居を考える必要があまりないと思った と姉に話したところ、他人事みたいな事をいう私にムカつくと言われ 色々と文句を言われました。 私は、どうすれば良かったのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 姉との関係や自分の性格に悩んでいます・・。

    姉との関係や自分の性格に悩んでいます・・。 私には3つ年の離れた姉がいます。 小さい頃から容姿や趣味の事(たとえば、絵だったり)等で比較され、傷ついてきました。 そんな姉との生活?に悩んでいます。 1.私は他人と趣味や好みがかぶるのがとても嫌なのですが、姉はわたしと好み、嫌いなもの、趣味までそっくりなんです。 2.姉は外ズラはよく家族には冷たく、私が話したり聞いたりするととてもそっけなく、ときには口の悪い言葉で返してきたりします。 ストレスなどもあるのでしょうが、とても傷ついてしまいます。 3.姉の事で傷ついたとき、私は涙や態度を隠そうとしても顔や態度に出てしまい、それに姉が気付くと、姉はなんだかイライラするんです。(前はイライラまではしなかったのですが) 冷蔵庫の扉を力強く閉めたり、物を置くときもボンッと置いたりと露骨に・・ 1は私の性格のせいなので、直せば気にならなくなるとは思うのですが、今までにも何度か直そうと努力をしても、どうしても傷ついてしまって直せないんです(T_T) 姉と話すとかならず好みがかぶっていたり、一緒にいると、(たとえばTVを見ていたりすると)けなすものも同じだったりと、何かと嫌なことがあるので話したくなく、近くにいるのも嫌なんです。 会話も聞きたくないのですが、でも部屋にこもると「また何か傷ついてる」と姉がイライラしてしまうかも知れないと思い、できないんです。(実際部屋にこもっても、吹き抜けになっており、イライラして物をバンバンやっている音が聞こえる&姉の会話が聞こえてしまいます) それに部屋にはテレビや机がなく、やることが限られてしまいますし・・ 何度か親にも相談しましたが、母はいつも自分の部屋にいるので姉の本当の性格や態度を知らないので「あんたの気のせいだ」と言われ、 父は私と同じく傷つきやすい性格のため、相談していると次第に父の愚痴などになってしまい、話にならないのです・・。(どちらも、私の相談を聞いてくれるのはありがたいのですが・・) カウンセリングで相談しても、結局具体的な解決策はみつからなく、堂々巡りでダメでした。 他の方からみれば「被害妄想」や「気にしすぎ」などと思われてしまうかと思いますが、私はとても悩んでいます。。 こうなるといつも「死にたい」などと思ってしまい、首を自分で絞めたりしてしまうのですが、結局死ぬ勇気はなく、今もこうして悩んでいます。 精神科などにいってみたいと思っているのですが、そこの薬などは将来に何か影響してしまうのではないかと思い、行けないのですがどうなのでしょうか? この文を読んで、なにかアドバイスや解決策など教えていただけたらとても嬉しいです。 ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。

  • 長い愚痴みたいでが、こんなことは誰にも言えないんでよければ意見ください。 私の親は極度の心配性です。 それを周りの人に言っても、 「私は3人姉妹で、お父さんは心配なんだよ」とか言ってきます。 でも本当にそういう問題じゃないんです。 そもそも私の父親は、家族の誰かが出かけていればそれだけでいつもより機嫌が悪くなります。 そして、9時半ごろから心配開始です。 言っておきますが、私は高1で心配するのは100歩譲ってまだわかるけど、 姉は大学2年です。 メールや電話をバンバンしてきて、 ほんの数分でそのメールや電話に気付かないだけで、数十件たまっています。 そもそも、誰かが出かけるときは全く引き止めないのに、帰ることに関しては、本当に異常です。 そして娘が返ってこないことでさらに問題が大きくなります。 うちの父は完全なる亭主関白なので、自分の意見は絶対です。 でも母は、何で結婚したんだろうと思うくらい、性格が父とは正反対です。 母はめったに心配しないです。帰ってこないことに関しては2,3回しか本当に心配そうにしてるところは見たことありません。それはふつうレベルだと、私は思ってます。 話はもどりますが、娘への怒りから、一緒に心配してくれない母親に怒りが向けられます。 「親なんだから少しは心配しろよ!」とか「お前の子供だろ!」とか「何のために子供産んだんだよ」 とか言ってます。イライラがピークに達した時は、壁にお皿を投げたり、リモコン投げたり、いろいろ投げます。最終的には母を軽く蹴ったりぶったりします。 それを私が止めようとすると、「またパパが悪いのか」とか「本当にママが大好きだな」とかわけわかんないことを連発してきます。 姉の帰りが遅い時は、姉も姉で電話は誰からかかってきてもでないけど、父からの電話とメールはなぜか絶対に応答しません。 だから姉は母にメールをしてくるので、父は姉がなんて言ってるかを聞こうとします。 これを2分おきくらいで聞いてきます。母は自分は心配してないのでなんで自分がメールしなきゃならないんだろうかと思います。母は、そこでイライラしてきてけんかになります。 いつも喧嘩では、とにかく母に対してだけは偉そうで、びっくりします。 母だって父になんもいわないわけじゃないんです。むしろ言ってるほうです。 でも母のいうことは聞こうとしません。 そして姉が返ってきたら、「何回言ってると思ってるんだ!」とかなんとかいって、 必ず捨て台詞を残してドアを勢いよく閉めて寝ます。娘たちに関してはいつも同じパターンです。 そんだけ心配してたならもっと叱るとかすればいいのに!っていつも思います。 ただ単純に、全員が家にいてほしいんです。束縛なんです。 過去に母が同窓会から夜遅くに帰ってきたときに 玄関で暴力を振るってました。母は来ていたシャツをビリビリにされて耳もけがをしました。 今でも鮮明に覚えてます。 翌日、母は出て行こうとしましたが、私はその頃はまだ小学校1年生ぐらいで、 母を泣きじゃくってひきとめてしまいました。そのあと父と母は部屋で話し合って終わりました。 今思えば、母に本当に本当に申し訳ないことをしたなと思いました。 それに、 姉のバイトのことに関しては「バイトは何時に終わる予定だよ!」と言ってありました。 そして、その時間になった途端!心配が始まりました。 バイトなんで少し長引いたりするのが普通なのに 挙句の果てにはバイト先に電話したんですよ!?本当に信じられないと思いました。 それから母が友達同士で飲み会をしてたとき 母は楽しくて、きづいたら1時になっていたそうです。 飲み会は地元でやっていて、父はどこでやっているのか知っていました。 その日父の帰りもめずらしく遅い日で父もめちゃくちゃ心配そうな顔をして帰ってきました。 正直私も1時まで全く連絡なしだから少し心配しました。 でも父が帰るちょっと前くらいに連絡がつきました。 私はとりあえず連絡がついたからよかった。と思いました。 その後電話した時、母は泣いてました。 理由は父が帰る前にその店によって、背中をバンッと叩いて「何時だと思ってるんだ!!!!!」と大声で叫んだそうです。お店は一気にシーンとなって、それだけ言って1人で出てったんです。 お店の人は母に気を使ってお茶を出してくれたり、一緒にいた友達も 母に、「気づかなくてごめんね」とか、すごく謝ってきたと言ってました。 母は「本当に恥ずかしい。人生でこれ以上恥ずかしいことはない」って言ってました。 この数日後私が「なんであんなのが父親なんだよ」って言ったら、「ごめんね」って母に言われました。 泣きそうになりました。 最近では、何をするかわからなくて本当に本当に怖いです。 こないだも母が少し遅くに帰ってきたとき、15分くらい連絡が途絶えたら、 狂ったように心配してました。母が帰ってきたら、ずんずんと母のほうに行って何かしそうだったから 私が前に立って!「やめてよ!」って言ったら「お前はうるさい!」っていって、 3回おなかのあたりをけられました。衝撃でした。 お酒は月曜と火曜以外ぐらいは毎日飲んでいてお酒を飲んでると何をしてくるか怖いです。 おなかをけられてからはもう父が怖くて仕方ありません。 前にも何度か私は本気で話したことあるけど、聞いてくれません。 そもそもあの人の「ごめんなさい」って言葉、きいたことありません。 いつも「たしかにそれは悪かった、けど…」って続きます。 相手の悪いと思ったところを何回も何回も言い続けます。 私が幼い時からそういうひとだったので私は父が小さいころから大っ嫌いでした。 姉が言ってましたが私が本当に小さいころ、母を椅子から倒して首絞めたこともあったみたいです。 それ聞いてから、そんな人が自分の父親だとおもったら本当に泣けてきました。 でも父に何を言っても聞いてくれないし、もう本当にどうしていいかわかりません。 姉妹全員が自立して、いつか両親が2人で過ごすことを考えると怖いです。 父は何十年もあの性格だからもう変えようはないのかもしれないけど、 でもほっとけることでもないから、ないかもしれないけど何か方法があればいいと思ってます。 長々とすいません。書いていたらいろいろ浮かんできちゃって文がごちゃごちゃしてるかと思います。 でもこれくらい書かないとひどさは伝わらないかなとおもって... 何かいい意見があると助かります。

  • 親のケンカに対して何もできないのがつらいです

    閲覧ありがとうございます。 タイトル通り、親がケンカしているときに仲裁したり原因をなくすことができず見ないふりしかできないのがとてもつらいです。 家族構成は祖母(父方)、父、母、姉(大学4年生)、私です。私はこの春大学生になります。 これまで特に不自由なく大切に育ててもらってきました。 私は体が弱いことに加えて中学生のときにやや不登校気味になったこともあり、両親にはたくさん迷惑と心配をかけましたが見捨てずここまで育ててくれたことには本当に感謝しています。 しかし、昔から父は機嫌が悪くなるといきなりキレて、今まで何も不平を言っていなかったことに対して急にグチグチと文句をつけることがあります。 だいたい休日の昼寝のあと寝起きに機嫌が悪くなって、すごく攻撃的な声で主に母に文句を言います。しかもわりと内容が支離滅裂で、母がそれを指摘すると『今そんな話してねぇだろ!』と逆上して母の人格まで否定し始めます。母もそれに言い返して、結果的にケンカになります。 だいたい父が休みである日曜日にそれが起きるので週一ペースです。1週間何もなかったら奇跡みたいになってます。 機嫌の悪くなった父が急に低い声でイライラしながら文句を言うのが昔からとても怖くて、どうにか機嫌を損ねないようにと自分にできることは色々してきました。 ・洗って乾かした空き缶やペットボトルをそのままにしておくと父がキレやすい→気づいたらできる限り片付ける ・リビングに物が多いと(以下略)→休日になる前にこまめに整頓する これで軽減できたとは思いますが、父がキレるいちばん多い原因は『姉の録画した番組が多すぎること』なんです。 姉はあるアイドルが好きで、そのアイドルが出演した歌番組やバラエティは必ず録画します。なかなか人気なのでその数も多くなり、録画一覧にそれがずらりと並ぶのですが父はそれが我慢ならないらしいです。 姉が家にいないときは母に向かってキレて、『姉も録画を消すようにしてる』と母が言っても『してねぇって!してたらこんなに溜まんねぇだろ!』と否定します。 母や私から姉に注意してもなかなか改善されず、そのこともあって私はいまだに怖くて自分の録画したい番組があってもできません。 くだらないことだって分かっています。でも、別人のように豹変して大声を上げる父が怖くて怖くて、今では人が怒っている声そのものがトラウマになり涙が出てきます。 私のことでケンカしているならまだ楽でした。自分を変えることで親が仲良くなるならいくらでも変えます。 でも姉のことや家のお金のこと、父の喫煙のこと……私にはどうにもできないことで言い争っている親を見るのがつらいです。 お風呂から上がったときにケンカしていないか脱衣所から耳をすませるのも、自分がいるときにケンカが始まって息を殺すのももう嫌なんです。 父の機嫌が悪くなった、と察した瞬間に涙が出るほど恐ろしくて、こっそり自分の部屋に逃げ込むと恐怖で過呼吸を起こし泣きながらうずくまっています。 仲裁できたらいいのですが、怖くて固まってしまって声が出なくなります。私が口出ししたところで原因は何も変わりませんし……。もう18歳なのに子供みたいでバカですよね。 子供のように機嫌の悪さを振りまく父よりも、理不尽な父の文句にさらされている母を助けてあげられない無力な自分がいちばん大嫌いです。いない方が母の負担が減るだけマシだ、それならいっそ死んでしまおうと考えたこともあります。 長文になってしまいすみません。 私はどうすればいいのでしょうか。父の機嫌を損ねない方法、あるいは両親のケンカをなるべく減らせる方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 親の看病

    質問の通りです。姉はわがままでうそつきです。幼いころからよくいじめられてきました。 姉に対して大事にしてくれた人、やさしくしてくれた人がいい人です。 子供が生まれても、ほとんど親任せ。実家に行けば食事抜きでいき、家族で ご飯をごちそうになり、お土産までもらって、さらに日用品(洗剤や掃除機のごみぱっくなど) も勝手に持って帰ってしまいます。 自営でしたが、ほとんど手伝いなどせず、おかげで私に回ってきて 掃除洗濯お店のお手伝いと結構こきつかわれました。 そんな中、父が入院になりました。私も結婚をし、子供がいます。 姉は実家から自転車で10分くらい、私は車で30分くらいのところに 住んでいます。姉は相変わらず嘘をついて、ほとんど手伝いません。 私は仕事を抜けだしたり、できる限りのことをしています。 母は姉をかわいがり、とういか性格が似ているせいか姉に対しては しょうがないの一点張り。忙しくて大変だからと看病もせず手伝いもしない姉に 寛容です。 私としてはなぜか納得できません。看病はできる人がやるもので 私はできる、姉は忙しくでできないとそれでかたをつけられるのが いやでたまりません。あんなに家族で面倒をみてもらっている 姉はほとんど何もせず、幼いころから使われてきた私がまた 使われて。しかも、なにかいただいたものなどあると、母は真っ先に姉に渡そうとします。 感謝のことばは言われますが、これって自己満足でいやだったらやめればいいだけの話 でしょうかね? あれだけ世話になった姉がなにもしないのに腹が立ち、また、それに対して 何も言わない母にも腹が立ち。 私は父が大好きなので、お手伝いは父のためにやっています。そんな 父に悪口を母と姉が言っているのを聞くと本当に悲しいです。 父の病気で気が動転しているのに、相変わらずの姉のずうずうしさに 参っています。看病疲れもでてきたのかもです。 支離滅裂な文ですがよろしくお願いいたします。 看病がいやなのではありません。姉の存在がいやなのです。