• 締切済み

採用と言われましたが

hiroyosi44の回答

回答No.1

大手企業だから人事課と言うのが有るのだが・・・・ その人事課が好い加減な対応していたら信用は無くすよね 特に大手では質問者さんのようなケースは多いですね 質問者さんは,企業さんに履歴書と言うのを渡していると思うのですが,連絡先は間違っていなかったでしょうか? 間違っていないと仮定して,企業さんの言う「電話番号を間違っていたようで、掛からなかった。」と言うのは おかしな話しだよね。 もし間違って書いていたとしても,「明後日ぐらいに電話します。」と企業は質問者さんに約束をしているのだから約束を果たす義務が発生しているのです。 それを質問者さんの方から何回も企業に電話をかけさせ,挙げ句の果てに「あたかも」採用をしますと言うような感じで,伸ばし伸ばしとしているのは,おかしいでしょ。 この件に関しては 0120-010-916(マックカフェに関するお問い合わせは 0120-383-916) ※受付時間/9:00~17:00  携帯電話からもご利用いただけます 日本マクドナルド株式会社 お客様サービス室 〒163-1339 東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー こちらの方に苦情を言うべきだね そして働いていないから一ヶ月分の賃金は貰えないとは思うけれど,迷惑料等は貰うべきでしょうね。

関連するQ&A

  • マクドナルドの採用

    マクドナルドのことについて聞きたいことがありましたので、ここに書かせてもらいました。 マクドナルドはどのようにしてアルバイトの面接を受けた人の採用を決めるのですか?そのお店の店長が決めるのですか?もしくは、マクドナルド採用センターが決めるのですか? 私は過去に2回くらいWEBを通じてアルバイトの面接を応募しました。でも、そこに送られた個人情報が合否に関するかが心配です。その二回は落とされましたが・・・ 自分は何度も面接に落ちていますが、受かるまで色々なところのマクドナルドを受けたいんです!それでも大丈夫でしょうか?また近いうちに面接を受けようと考えていますので、ご回答をよろしくお願いします

  • アルバイト 採用決定連絡後に不採用にされた

    ※アルバイト 採用決定連絡後に不採用連絡。kouichit0407さん ※アルバイト 採用決定連絡後に不採用連絡。 正直、怒りが納まらないので書かせていただきます。 先日4月3日に某会社のアルバイト面接を受けました。面接は2人まとめてでした。 採用の場合も不採用の場合も連絡あるといわれ、二日後の5日の日に採用と電話がありました。入りたい会社だったので嬉しくすごく喜びました。本当に嬉しかったです。 その際は採用ですのでよろしくお願いしますと言われこちらも丁寧に挨拶し今後の詳しい日程などについてはまた調節して連絡しますといわれました。 待つこと二日まさに先ほど留守番電話になっていたのですが、 「採用と前にお電話したのですがシフトの都合上希望のように入れないので大変申し訳ないのですが不採用」 という決定事項の留守電が入ってました。 聴いた瞬間に不快になり私からすぐに会社に電話。 担当者が出て私は 「どういうことですか?」 と聞きました。 上記に記載したお話を一方的にされ謝罪はされましたが、 一度採用になったものを取り消されたのは納得できないし採用といわれ喜んでいたのでショックも大きく 「ありえなくないですか?」 ともう無理なことは分かっているので勢いもあり言いました。 相手はひたすら謝るだけでした。 こういうことされたのも初めてです。 私にも考えがあります。(本当は具体的にはなかったけど)と言って電話を切りました。 切ってから泣きました。 怒りだけが残っています。 私が納得いかないのは、 (1)採用から不採用になったこと (2)相談され週一でも・・・とかならまだ分かりますが相談なく一方的な電話で不採用に変更。 ちなみに以前の会社は思うようにシフトには入れませんが週3から4でよければと思い相談したいと言われ私も納得し入った会社がありました。(今思えばいい会社だったなー。今回もそういう風にしていただければ) (3)シフトに入れるか否かの件なんて採用するかしないか?の段階で決めることなはず。ようは3日から5日の合否判断中に考えるべき内容だと思います。そういったシフトの面も踏まえて採用と電話いただいたはずなのに、5日の採用連絡後の今日になって・・・ 本当に入りたい会社だったので、嬉しさしかなかったのです。 情報としては以上のようになり、まだ契約や出勤などはしていません。(が、採用と連絡あった時点で締結しており不当と訴えることもできるとか?) 初日の出勤日も言われておりませんでした。 もちろんどうしたいのですか?といわれても私自身分からない部分もあるのですが 泣き寝入りするしかないのでしょうか? 結局何もしてこないだろう?とか思われるのもなんか?悔しいです。それくらい強い気持ちがあった会社だったのです。 所詮アルバイト面接でしょ?でしょうか? 皆様の経験やアドバイス?いただければと思います。 とにかく、今はいまだに怒りだけが残ります。 思い出しても「はー」っとため息しか出ず、泣きそうになっています。大げさですが相当精神的にきてしまっています。

  • バイト採用を断りたいです

    先日スーパーのレジのアルバイトの面接に行ってきました。 その場採用みたいなものだったのですが、あとで契約書を書いてもらうのでまたお電話しますといわれました。 ただもう一つアルバイトの面接(図書館)をお願いしていて、そっちは定員いっぱいといわれていましたがなんとか面接をしてくれるといってくれました。受かるかどうかはわかりません。正直定員になっているので形だけ面接で落ちるかもしれません。 その面接が1日にあります。 私的に時給は安いですがいろいろな経験がしたいので図書館のアルバイトがしたいんです。 なのでせっかく採用されましたがレジのバイトを断ろうか考えています。 たださっき契約についての電話がかかってきていました。そのとき寝ていたので出れなかったのですが、3回違う番号から電話がきていました(携帯2回、実家1回) ちなみにこんなに電話がくるものですか?留守電が入っていたし確実にそのお店なのですが。 むしろ気持ち悪いとさえおもってしまいました。 アルバイト採用されましたが断っても大丈夫でしょうか? なんて断ったらいいのでしょうか? というか断った後いろいろ電話とかきませんよね? 電話番号変えてきてるし、実家の固定電話のほうは登録してない電話からのが多いので着信拒否できません.... すみませんよろしくおねがいします。

  • アルバイトの採用連絡について

    アルバイトの採用連絡について 先日、原宿のあるカフェの面接を受けさせていただきました。 担当していただいた店長さんも凄い感じの良い方で、地元も同じというちょっとした運命?みたいな事を感じながら面接を終えました。 初バイト面接だったのて、心配だったのですが、自分なりに受け答えなどは出来たと思っています。 それで、最後に「採用の際は月曜までに連絡いたします、不採用の場合は連絡はしませんのでご了承ください」と言われました。 他にも応募した方が何人かいるみたいで、他の方の面接が終了してからだと話していたのですが、採用or不採用か心配で仕方ありません。 面接中に連絡先を確認したり、「電話に留守電はついていますか?」と聞かれたのたで、個人的には感触が良かったのですが… もちろん、店長さんの考え次第なのですが、この場合は採用の確率が高いのでしょうか? 今までアルバイトの面接を経験されてきた方、回答宜しくお願いしますm(__)m

  • マクドナルドの採用・不採用連絡は?

    こんにちは。 マクドナルドでアルバイトをしようと思っているのですが(高校生です)面接を受けた後、合否連絡(?)はどのようにくるものなのでしょうか? 電話なのか、それともその場ですぐに言われるのか…。 今、家の電話が壊れていて、電話がかかってきても鳴らないことがあります。携帯に連絡してください、と言っても大丈夫でしょうか…? また、面接の際の心構え(?)なんかも教えて下さったら有難いです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • マクドナルドで不採用になりました。

    私は先日、マクドナルドにアルバイトの面接に行き、 採用の場合は今日中に連絡をします。不採用の場合は 連絡はしません。と言われ、待っていたのですが、連絡が 来なかったため、不採用となりました。 面接の内容なのですが、採用係と思われる男性一人と、 店内の空いてるイスに座って、面接をしました。 志望動機は聞かれませんでした。 いつ入れるか等も全く聞かれず、履歴書の内容について 少し話しただけで、「どういう人なのか見てみたかった から面接をしたので、合否には一切関係ないです」 「採用するかどうか決めるのは店長だから」 と言っていました。 その後、履歴書を返されて、面接が終わったので、 採用かどうか決める店長とは会っていません。 言葉遣いや、身だしなみで人に注意された事は 人生を通して全くありません。 採用するかどうか決める人と面接しなければおかしい のでは?と思ったのですが、どうでしょうか? それと、このような大手のチェーン店で一度、不採用に なると二度と採用されない、という話は本当でしょうか? 当方、16歳、男性です。

  • 採用・不採用の連絡が来ない場合は・・・?

    3月5日に大型中古店のアルバイト面接に行きました。 人が少しばかり足りてないらしく、面接官の反応もそこそこ良くて 「7~8日あたりに採用するかどうかの連絡します」 と言われたまま3日が過ぎようとしてます。 この場合はちゃんと電話で確認をとったほうがいいのでしょうか。 履歴書の電話番号も携帯と自宅の両方を書いたので間違ってるとは思いがたいし, それとも戦力外非通知で雇う気が無いということでしょうか。 そうだった場合、向こうは雇う気が無いのに電話するのも気が引けるのですが… この場合どうしたらいいですか?こういうケースはよくあることなんですか?

  • アルバイトの採用について

    先日、アルバイトを1人採用しました。 契約書を書きに来たのですが、本人からの提出書類が全部そろって から実際の勤務の話をしたいのですが、私が会社から電話をすると 必ず留守番電話になりますので『すぐ電話を下さい』とメッセージを 入れますが、返答はありません。ただ、現在勤務中のアルバイトがこの採用になった人間と友達で、このアルバイトからの電話には出ます。 この状況では、勤務を開始してからいろいろ扱いにくい面が 出てくると思います。 実際には勤務は一度もしていませんが、採用を取り消すことは できますか?

  • バイトの採用 不採用

    こんばんは。大学1年の者ですが、先日スーパーのレジのアルバイトの面接に行ってきました。 面接の終わりに「大変な仕事ですが、頑張って乗り越えましょう、後日改めて連絡しますのでその時に次のシフトなど決めましょう」と言われました。 後日とはどのくらいか聞いてみると2~3日位で連絡できると言われました。しかし、3日経ちましたが未だに連絡ありません。 これは不採用になったのでしょうか。出勤可能日もスーパーの希望通りでした。 回答お願いします。

  • アルバイトの採用不採用の電話について

    昨日アルバイトの面接を受けてきました。 結果は電話で連絡しますとのことでしたがいつまでに連絡するか言われていません。 これは今から電話して聞いたほうがいいですか? 後何日か待ってからのほうがいいですか? アルバイトの面接は2回目ですが前受けたところはちゃんと日を言ってくれていたので戸惑っています; 履歴書も持って行かれちゃったのですがあれは不採用の場合は自分で取りに来いということですが? 質問多くて申し訳ないですが回答お願いします(>_<)