• ベストアンサー

サッカー大好き明石家さ〇ま

zawa1984の回答

  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.2

海外のサッカーにしか興味がないから 話を振られても答えられないだけでしょう

noname#105481
質問者

お礼

なるほど!回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • サッカースタジアムと学校

    南米、欧米のどちらかでサッカースタジアムの中に、小学校、サッカー選手養成所が併設されているものがるらしいのですが、見当たらず困っています。 ご存知の方いましたら、スタジアム名を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • なんで日本はサッカー弱いのですか?

    題名の通りです。 なぜ南米の貧しい国(ブラジル、アルゼンチン以外でもみな強い)やヨーロッパやアフリカではつよいのでしょうか? なのに日本は弱い。 南米などは争う国が10もないのにワールドカップには半分いけるのとかはアジアからしてみればうらやましいですよね。 日本はこれからもサッカー弱いのでしょうか? やはり日本人は野球なのでしょうか?

  • サッカーが地域によって広まったり広まらなかったりした理由

    今、中学を卒業するにあたって、サッカーの歴史をテーマに卒業論文を書いているのですが、先生に「南米やヨーロッパでは、サッカーはすぐ広まったのにアジアやアフリカなどではなぜすぐには流行しなかったかを書いたほうがいいと思うよ」といわれ調べていたのですが、全然分かりません!!誰か答えorいいサイトがあれば教えてください!!!

  • サッカーでアジア

    サッカーの話 サッカーのアジア国際試合で アジア大会で優勝  アジアカップで優勝 どちらがより価値が高いと思いますか? 私はアジアカップだと思います なぜなら 各国がその国のA代表を連れてきて 真剣勝負するからです アジア大会は大学生とか若手がでますよね 皆さんはどちらが価値の高い大会だと思いますか?

  • 日本サッカーはなぜ欧州に比べて弱い?

    バスケやバレーボールに比べてそれほど体格差が競技にあらわれないのがサッカーだと思っているのですが、欧州のイタリアとかイギリスはそれほど日本の選手と体格はかわらないような気がします。オランダは体格がでかいと聞いたことがありますが、イタリアなどに比べるとそれほど強いというイメージはありません。 日本でもJリーグ開幕からサッカーブームになって強い選手もうまれてきましたが、いまだに弱いという印象をぬぐえません(アジアの中では強いですが)。この欧州や南米との差はなんなんでしょうか?ハングリー精神もそれなりに日本はあると思うし・・・

  • サッカーメジャー大会について

    もしもの話です。もしサッカーW杯、CL、アジアカップ(直近の優勝はカタール)、アジアCLなど、全ての大会の結果がヤラセだったとしたら観るのを止めますか?

  • サッカーなんてどこが面白いの?

    世の中はワールドカップで浮かれているフリをしていますがサッカーを本当に面白いと思っている人っているのでしょうか?サッカー中継を見ていても顔とか小さくてお前だれやねん?って感じだし、作戦も本当にあるのかどうかよくわからないし キックオフからタイムアップまできちんと見ている人っていないんじゃありませんか?Jリーグが発足してもうだいぶたちますがゴールデンタイムでサッカー中継を 見る機会なんてほとんどありません(国際試合以外で)。パリーグの某マイナー球団同士に試合よりも視聴率が取れないなんてやっぱりだれもサッカーを本気で面白いと思ってない証拠じゃないでしょうか? 今だってヨーロッパとか南米だったらこんなもんじゃ済まないじゃないでしょうか?正直「予選リーグ突破してくれればいいな?でも誰がだれなのかさっぱりわからないんだよね?あの外人の監督、名前なんだっけ?えっ?岡ちゃんじゃないの?」とこの程度ではないでしょうか?無理して試合会場とかキャンプ地を誘致したけどあまりの人気のなさに頭を抱えている地方自治体は一つや二つじゃないでのは? とはいえ日本代表にはなんとか本選だけには行って欲しいですね。

  • サッカーで、ありえないと思いますが...

    地元のアマチュアクラブや、高校サッカークラブが、 天皇杯で優勝した場合は、アジアチャンピオンズリーグ(今年は、ガンバ、ベルディが出場)に出場出来るのですか?  また、アジアCLで万が一、優勝しちゃった場合、トヨタカップの出場は可能でしょか?  また、選手もアマチュアなら、監督もアマチュアですから、S級ライセンスも持って無くても、プロとの公式戦で指揮を執る事は出来るのでしょうか?  実際スポンサーの問題やら、資金面で遠征は厳しいと思うし、Jリーグのたてまえもあるだろうから、  アマチュアチームがアジアCLに出場は難しいと思いますが、アマチュアが出場できれば、トヨタカップで、ヨーロッパや、南米の最強クラブと本気で試合できますよね!  また、同じような事で、ヨーロッパの各国のカップ戦で、アマチュアが優勝したときは、UEFAカップに出場してるのですか?  僕自身、今後コーチのライセンスを取得したいので、このようなことが実現するのであれば、途方も無い夢を持てる事になります。  知ってる方がいたら、教えてください。

  • 日本に憧れる外国人

    最近、よくテレビ番組に日本のことが好きで日本語を習ったり、日本の文化を学習したりする日本愛を見せてくれる外国人を見かけます。(ヨーロッパ、アメリカ、南米等)アジアの国に憧れる、これは日本に限ったことですか?韓国や中国に憧れる欧米人もたくさんいるのでしょうか? 昭和生まれなんで、アジアが欧米に憧れてるもんだとばかり思っていました。

  • コーチ留学

    サッカーのコーチ留学をしてみたいと考えています。ドイツが進んでいるようですが、他の欧米諸国や南米ではどういった状況でしょうか?どの国がいいのかわかりません。 また選手としての能力はどの程度あれば大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。