• ベストアンサー

「バカの壁」から

edoduki3の回答

  • edoduki3
  • ベストアンサー率35% (21/60)
回答No.11

厳しい自然界の中に人間社会が存在しているという話ですね。元々は野生の動物や昆虫などと変わらぬ人間が、村という集落で生活をし、やがて国家や都市という集落での生活をするようになり、自然界と隔絶された色濃い存在となっていった事の中の事象という視点からの話ですね。 明治初期ぐらいだと、男も女も下半身だけに布をまとって生活していた部族的生活をしている地域もまだあった事とかの流れをくんで考えると、そういう見方も当然できますよね。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 経済がもし1930年のように世界恐慌になり破綻すれば、結局我々は農村にいって食料を確保するしか生きる道はありません。今の日本経済もGMのように破綻寸前のバブルなのかもしれません。戦後の混乱期は金は通用しませんから、着物や骨董品とお米を交換してまで生きてきました。  農村の余り物の人たちが江戸や城下町(今で言う都会)に行って商人や職人になりました。今では商人が世界を動かしているような錯覚を持ちますが、基本はお百姓様がお米を作ってくれないことには我々は生きていくことが出来ません。  都会で人が余っているのなら彼らを農村に帰して農業の生活に未来を見つけさせるべきだと思います。  豊かになった今の日本だからこそ農業立国に日本を再生できないものかと思っております。それこそ本当に豊かな日本だと思います。

関連するQ&A

  • ホームレス

    ホームレスに陥るきっかけはいろいろと思います。 しかし、これってひらたくいうと乞食生活か飢え死に待ちだと思います。 救援策が乏しすぎる、炊き出しも大事だけど、一食ではその後の空腹は満たされず、住むところと食事とお金が必要となります。失業したらよほどの貯蓄でもないかぎり餓死予備軍となります。 犯罪を犯して獄中で食事を考えたとかも聞きます。 もっと社会問題化させて救いを差しのべる手立てはないのでしょうか。難しいの承知で書いてます。しかし、餓死はしたくないしされたくない。生活保護というものがあることは知っています。これも住居を与えられるわけではない。住居補償のようなものを求めてるって悩み苦しみです。まだパソコンできますが予備軍の渦中のこころの叫びです。

  • 社会主義の悪夢

    厚生年金は勤めている老人のプロレタリアが若いプロレタリアの金を搾取して、老後の金が補償される権利ですよね? ユーチューバーについてですが、彼らは国民年金ですが、団塊世代からするとプロレタリアではない彼らの仕事は認められないし、許せませんか? それから少子化で若いプロレタリアの数が減少していますが、厚生年金を維持するためには、全ての国民がプロレタリアになることを、団塊世代は要求していますか?

  • 長嶋茂雄さん

    私は長嶋茂雄が嫌い・悪口を言う人に会った事がありません。 全日本国民に愛されている人物ではないでしょうか? 私のお父さんの世代(いわゆる団塊世代)はもちろん、 私の世代でも彼を嫌なふうに言う人がいません。 私自身も全然知らないで好きでも嫌いでもないですが 特に嫌に思いません。多くの人から愛されてるんだなぁと思います。 嫌に思っている人っているのでしょうか? またなぜですか?

  • 説教する女性をどう思うか。

     残間里江子さんが、団塊の世代の人に偉そうに説教しています。「そばうちだけじゃ、ひまつぶしできない」とか「世の中変えられないとなげくでない」とか「流行は若者から、という固定観念かえましょ」とか。  くだらないな、と思うのです。  そんなに、他人をバカにするものではないと思うのです。  もっと、レベルの高いことを考えていますよ。  こういう説教好きな女性をどう思いますか。  別の例を挙げると、  よく宗教団体などに行くと、少し教説を学んだと言う優越感があるのだと思いますが、偉そうにせっきょする女性がいます。  「いや、私は違う考えだ」というと、視野が狭く、知性がないのだとは思いますが、キレる場合もあります。  こういう女性はほんと困るのですが、皆さんはどう思いますか?

  • なぜ自称愛国者のバカは、国を大災難に巻き込むのか?

    いつの時代、どこの国にも必ず愛国者気取りのバカがいます。 日本の近代史以降で、最もバカだと思われるのは明治時代にロシア皇太子をサーベルで切り付けた大津事件の津田三蔵ではないでしょうか? wikipediaから引用 津田が斬り付けた理由は、本人の供述によれば、以前からロシアの北方諸島などに関しての強硬な姿勢を快く思っていなかったことであるという。また事件前、西南戦争で戦死した西郷隆盛が実はロシアに逃げ延び、ニコライと共に帰って来るというデマがささやかれており、西南戦争で勲章を授与されていた津田は、もし西郷が帰還すれば自分の勲章も剥奪されるのではないかと危惧していたという説もある。 この事件の第一報を聞いた明治天皇は顔面蒼白になったそうです。 当時はまだ極東の小国でしかなかった日本は、大国であるロシアが報復の為に日本に攻めて来るのではと、肝を冷やしたと思います。 日本の他にも自称愛国者のバカはいます。 多分、これまでの世界の歴史の中で最もバカだと思われる人物は朝鮮の安重根ではないでしょうか? この男のしでかした事件で、後の朝鮮の運命は決まってしまいました。 この自称愛国者達は、後、先の事は一切考えずに衝動的に行動を起こし、国民を巻き込んで国を不幸のどん底へと突き落とします。が、達の悪い事に当の本人達は自分の行為は愛国的行為だと信じ込んでいる始末に終えない連中です。 そして、みなさんもご承知の通り、okwaveにも自称愛国者の連中がかなりいます。 事情通のみなさん、周辺国と緊張が高まる現在、愛国者気取りのバカが出てきて、日本と日本国民を奈落の底に突き落とすような事をしでかさないでしょうか?私は非常に心配で夜も眠れません。

  • 職場での説教がかなり苦痛

    入社して2ヶ月目ですが 何かことあるごとにやたらと説教ばかりしてきます。 例えばミスをしたり やってる作業に少し+だと思う手をかけたらそんなことするなと言われたりです。 それを休憩時間や空いた時間に延々と説教してきます。 この職場が排他的なのかしりませんが、 最初入社一週間しないで胸ぐらを掴まれたり 頭を叩かれることもありました。 もう転職するつもりで仕事してますが、 言いがかりで怒られることもあります 「お前の親は団塊の世代で日本を駄目にした世代だ、 その子供がお前だわかってるのか!」 とわけのわからない理由で勝手にエキサイトして毎日何かしら説教されます。 とても苦痛なのと、結局はいはいしか言う以外になく 目線落としてしょぼんとしながら(実際なってる) 返答しても、どこ見てんだとか話してる人をみろだとか 普通に反省していても尚 延々とお前舐めてるんだろとかニヤニヤしながら説教を繰り返し とても苦痛であります。 説教することに優越感?でも持っているのか知りませんが そんな上司が二人おり、休憩時間はなるべく一人になれるように避難してます 説教中、目線を合わせろとか言われますが 馬鹿にされたり、5~12、3分は説教されるために その度にまたか...と思い、 とても真面目に聞く気にもなりません。 そういった複合的理由から目線を合わせることも出来ず、 余計に点火してるのかなと最近思いますが、私には無理な話しです。 どうすればいいでしょうか 結局言ってることは、 ただただ同じ内容を繰り返しているか馬鹿するかの説教なので真面目な感じとは言いづらく一方的です

  • ガキ持ちへの乞食制度が山ほどあるのに高齢者優遇って

    今のガキ持ちには乞食制度がたくさんあるのに高齢者優遇ってバカなの? 今の子持ちって相当うざがられているのに、質の低い親だらけとか、騒音だとか相当嫌われているけど それらがよく、日本は高齢者優遇して若い世代を冷遇してるだのほざいているのがよくいるけど 今の高齢者なんて週6で働いてきて日本を豊かにして、中学出てからもう働いている人たちもたくさんいた世代ですよね。 今の若い人間など、無駄に親の金で大学とかいって(6~7割の私大なんて定員割れレベルなのに)でた後も大して働かないのもうじゃうじゃいる。 中年ひきこもりだけでも160万、170万とか試算されているし、20代~50代で2千万近い非課税者までうようよいる始末。 で、保育園だの幼稚園だの高校だの、15,6歳までの医療費だのも、今は赤の他人の税金で無料になる乞食制度すらあるだろう。 ほんの少し前までは幼稚園だの高校だのは、各家庭のお金でいっていたのであり、赤の他人の金で行ってたわけでないし 医療費だって乳幼児とかはしらないけど小学生なんて3割負担してたわな。 それすら乞食みたいに今は他人の税金で無料になっているのに、高齢者優遇、若者冷遇してるとか バカなの?さらに乞食みたいに金を恵めと? さらにたちが悪い事に今の子持ち連中とか大震災おきれば水や米を買い占める バカに適当にデマ情報流されればトイレットペーパーやティッシュペーパーを買い占める。 ただの敵でしかないのにな。

  • 高齢化問題で年金を引き合いに出すのは的外れでは?

    高齢化でさ子供を増やさないと年金がどうたらいう人がいるけど 子供が年金おさめるのは二十歳からなんだけど 日本の過剰なほど人口を抱えているのは団塊ジュニアまでで 団塊ジュニアが亡くなった後はそんなに酷い高齢者数になる世代なんてないんだけど。 1970年、71年、72年、73、74年だけ210万前後も毎年うまれてきた その世代がいなくなった後は 1975年以降はさがりつづけて、どれも140万以下 1960年代後半も150万前後で推移してるしさ。 いわば高齢化を悪化させるのは団塊ジュニアまでで それ以降は他の先進国などとかわらない高齢者数なんだけど。 子供だって成人しても3号被保険者(専業主婦など)や生活保護受給者になれば年金も払わない存在だし。 団塊ジュニアってもう40歳ぐらいでしょ あと35年もすれば日本の高齢者比率もほとんど緩和するでしょう。

  • ゼロ金利

    相当ながくゼロ金利が続いてますが、これは政府が日銀に国債を大量に買わせて金利が上がると、利子を払えなくなり国債による借金ができなくなるためではないでしょうか ? 以前は日銀に国債を買わせるなど禁じてだったと思いますが国の借金ばかり増え国民生活の足を引いているとしか思えません。 これから団塊の世代も減り国民の預貯金が底をついたらギリシャのような債務超過で日本の国は沈没するのは目に見えているような気がしますが、日本の今後はどうなると思われますか?

  • 明治節の制定

    明治天皇は西洋列強の圧力を跳ね返すべく幕藩体制を打破し、明治天皇の下で近代国家の建設に取り組んできた姿は日本国民にとって憧れの存在です。ですので明治天皇のお誕生日の11月3日を明治の御代を顕彰する祝日にしたいと思いますがどうでしょうか?