• ベストアンサー

分詞構文の問題についての質問です

間違いを指摘し、訂正せよという問題なのですが、 By eight o'clock, no decisiton having made, the committee decided to hold another meeting to elect the president for next year. 答えは、「having made」を「made」に直すというものでしたが、「having been made」に直すのは間違いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

間違いではありません。 ただ、having beenはしばしば省略されます。 文章が重くなるからです。 文法的にはあっても正しいです。

habitant
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.2です。having been madeは過去完了でもよかったんですよね(汗)。失礼しました。

habitant
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231624
noname#231624
回答No.3

"Because no decision had been made by eight o'clock, the committee decided ... " とできるので、appleappleさんも書かれているように、間違いではないと思います。 (ひとりごとですが ...) 英語って、"省略" が難しいんですよね。。。^^;

habitant
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。もし分詞構文を使わない文章にして、having been made を入れてみると、By eight o'clock 以下は、 because no decision has been made, the committee decided .... となりますが、the committee decided ....が過去形なので、no decision has been made と現在完了が使えません。 なので、because no decision was made → no decision being made となるのですが、being は省略できる、ということなので、no decision made となり、訂正では「having made」を「made」に直すことになります。

habitant
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過去形 未來形

    At the last meeting, Green Valley Electric Company (decided) to raise its rate gradually over the next year. なぜ、( )内は過去形になるのですか? at the last meetingとnext year、過去と未来の単語が両方あるとき、どうやって判断するのでしょうか? 訳さずに瞬時に判断するこつはあるのでしょうか?

  • 英語の問題を教えてください。

    次の英文で空所に入れるのに適切なものはどれですか? Ms.Lee has just decided ( ) go on her vacation next year. (1)who to (2)which to (3)where to (4)what to

  • この文は合っていますか?

    委員会は彼を明日からここで働かせる事にした という意味の英文を作りたいのですが、 The committee decided that he is made to work here from tomorrow. という文で合っていますか?ライティングが本当に苦手で困っています。教えてください。

  • Jefferson Is El #34 質問11

    この文章はVOAの一節です。 学習を目的に、訳してみました。 間違いを指摘して頂きたいと思います。 よろしくお願いします。 www.manythings.org/voa/history <= Back [ Program 34 ] Next => The voting continued. All that day and throughout the night the representatives voted. Twenty-seven times the count remained the same. Eight states for Jefferson. Six for Burr. Two undecided. 投票は続いた。その日一日中、夜通しで、代表たちは投票した。27回目、集計は同数となった。8州がジェファーソン。6票がバーである。 二人は、決断しなかった。   The next morning, the representatives decided to rest for four hours. The voting began again at noon. There was no change. 翌朝、この州代表たちは、4時間、休憩をとることにした。午後の投票が、また、始まった。変化はなかった。 The thirteenth of February passed, then the fourteenth and fifteenth. Still no change. The House voted thirty-three times. It could not elect a president. 2月13日が過ぎ、次に、14日、15日と(過ぎた)。なおも、変化は なかった。国会は、33回、投票を行った。(それでも)大統領を選ぶ ことができなかった。 *特に、難しい語句は有りませんでした(と思います)   訳文で、おかしなところがあれば、ご指摘いただきたいと思います。

  • "間違って、別の日に予約しちゃった"の英訳

    「レストラン予約してないの?」と聞かれ、 「ごめん、したんだけど、間違って別の日を予約しちゃった。」 というようなシーンです。 特に教えてほしいポイントは次の2つでです。 ・「間違って」というのを、堅苦しくなく、自然な英語にしたい。  たとえば、  I wrongly made a reservation~ とか  I made a mistake to hold a table another day~  とかだと、固すぎる気がする。 ・「別の日を」のところ、  for (another day) を使うべきか、on (another day)を  使うべきか。  また、dayがいいのか、dateがいいのか。 よろしくお願いします。

  • 分詞、to不定詞、動名詞にこの上なく自信のある方へ質問

    toeic練習問題です。なぜその答えになるのか、なぜ他の答えは間違いなのか教えてください。 (1)she forgot to attach the --- at the store to the claim from. A)issuing recipt B)recipt issued C)recipt issuing D)being issued (2)---- advantage of the storong yen,one in every eight women office workers plans to(省略) A)taking B)taken C) take D) took (3)---- support from his boss,Mr.Lee put forward his buyout scheme at the meeting. A)obtain B)obtained C)Being obtained D)Having obtained (4)we are interested inyour medical instruments and would appreciate ---- more infomation. A)to receive B)received C)receiving D)reception (5)He regretted ---- the lease without resding it carefully. A)having signed B)signed C)signature D)to sign 問題集には正解しか記載されておらず、イマイチ消化不良です。 恥を忍んでお聞きします。 よろしくお願いします。

  • 英語ができる方、問題をお願いします。

    英文中の空所にはいる適切な語または語句を選択肢から選びなさい。 また、その英文を訳しなさい。 1. My mother complains of ( ) too lazy.  (1)my doing (2)my being (3)I doing (4)I being 2. He bitterly regretted ( ) into music.  (1)to having not gone (2)having gone not (3)to not having gone (4)not having gone 3. ( ) to the party hurt my feelings.  (1)Not to having invited (2)Having not invited (3)Not having been invited (4)Not inviting 4. There is no ( ) too much.  (1)point in worrying (2)point to worry (3)use about worrying (4)use to worry 5. I'm looking forward to ( ) you again in Tokyo.  (1)see (2)seeing (3)be seeing (4)have seen 6. Our teacher ( ) being criticized by his students.  (1)used (2)used to (3)is used (4)is used to 7. We object to a lot of cars ( ) around the college grounds.  (1)being parked (2)park (3)to be parked (4)to park 8. When it ( ), no one can equal Michael.  (1)comes to ski (2)comes to skiing (3)becomes to ski (4)becomes to skiing 9. What do you say ( ) abroad next year?  (1)traveling (2)to travel (3)to traveling (4)having taken 10. The committee had a lot of trouble ( ) a good investment advisor.  (1)selecting (2)selected (3)select (4)selection 11. She spends all her free time ( ) detective stories.  (1)to write (2)writing (3)written (4)being written 次の英文の下線部には誤っている箇所がある。その番号を選び、正しい形に直しなさい。 またその英文を訳しなさい。 12. After a long 【(1)stressful】 day, 【(2)relax】 in a 【(3)nice】 hot bath will calm you 【(4)down】. 13. There years 【(1)have passed】 since our family 【(2)moved】 to New Zealand, so we 【(3)are】 accustomed to 【(4)live】 in a foreign country. 14. John 【(1)should】 have written the letter 【(2)sooner】, but he was very busy 【(3)for】 meeting other 【(4)deadlines】. 次の日本文の意味になるように、( )内の語または語句を並べかえて適切な英文を作りなさい。 15. 自立することの大切さに気づいていない大学生がいる。  Some university ( being / don't / importance / of / realize / students / the ) independent. 16. 父は、僕たちが遅くまで起きてテレビを観ていると、必ず文句を言います。  My father always ( late / about / complains / up / staying / our ) and watching TV. 17. 彼を説得しようとしても無駄だ。  It ( him / persuade / trying / no / is / use / to ). 18. 明日は何が起こるかわからない。   There is ( happen / may / no / telling / what ) tomorrow. 以上です。 問題数が多くてご迷惑をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。 間違いなどがあったら、お知らせください。

  • will be held に続く時間的起点を表す前置詞について

    「3時からミーティングに出席します。」の下記英文における at と from の違いは理解できます。 (1)I’ll be at the meeting from three o’clock.   (直訳:3時から出席している) (2)I’ll go to the meeting at three o’clock. (※fromはgo to(...に出席する)といった持続性を含まない動詞と共には用いられない) 次ぎに、下記英文は成立していますよね。 (3)Our staff meeting will be held at 13:00 on May 15. (4)Our staff meeting will be held from 13:00 through 17:00 on May 15. すると(4)からhold(開催する)は持続性を含む動詞と考えられます。 そこで質問です。 (3)を(1)に準じてat を from に変えた下記英文は正しいでしょうか。それとも誤りでしょうか。 理由付きで解説して頂けませんか。  Our staff meeting will be held from 13:00 on May 15.

  • willについて

    How will you go to Hokkaido next year? このwillは未来で 「あなたは来年どのように北海道にいくつもりですか?」 これを 「あなたは来年どのように北海道にいきますか?」 と翻訳すると間違いでしょうか。 「あなたは来年どのように北海道にいきますか?」は以下の英文のようになるのでしょうか。 How do you go to Hokkaido next year? また未来のwillも「~する」というwillもどちらも助動詞であっているでしょうか。

  • 和訳お願いします

    Beggars having low scholastic ability and always made a fool of by anoter person You pretend to be another person and write a sentence