• 締切済み

ハローワークと税務署

lunatickd3の回答

回答No.2

何を共有と言うのかは、わからないのですが。 同じ情報が、ハローワークと税務署に存在するってことはないと思います。  目的が別なので、情報をつき合わせて分析することもないと思えます。

stimop33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >目的が別なので、情報をつき合わせて分析することも >ないと思えます。 やはりそういうものなのですか…。

関連するQ&A

  • 失業保険を受けていることはハローワークから税務署や区役所・市役所へ報告されているのでしょうか??

    失業保険は所得税・住民税の非課税になると思うのですが、失業保険を受けていることはハローワークから税務署や区役所・市役所へ報告されているのでしょうか?? ご存知の方いらっしゃいますか?? 失業保険の受給期間が終わって、在宅で働いているもので今年末に確定申告等の準備をしなければならないのですが、いろいろと質問して自分でも勉強して行くうちに、ハローワークと税務署等の関係ってなんだろう?と思ったので質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • ハローワーク 不正受給はどうやって発覚するのですか?

    ハローワーク、失業給付金を受けつつ、求職活動中です。 説明会で「不正受給は見つかります。絶対にしないよう・・」と言われましたが、どのようにして発覚するのでしょうか? このような質問をしていますが、私は不正受給していませんし、今後もするつもりはありません。 たとえば1日だけの短期バイトでも不正受給になると思うのですが、短期バイトなどの場合、どうやって発覚するのか不思議でなりません。 誰かがハローワークにちくれば発覚するとも思いますが・・

  • ハローワークの利用について

    ちょっと探したのですが、うまく見つけられませんでした。 失業保険の受給申し込みをしない場合、 離職票がなくてもハローワークの登録・利用ができるのでしょうか。

  • 再就職先が決まったのですがまだハローワークに届けていません

    再就職先が決まったのですがまだハローワークに届けていません。今日から働いているのですが失業給付を受給中でこのままだと不正受給になってしまうのですがまだ教育中(9日間)でハローワークに行きたくても早退させてくださいとはいいづらいです。勤務は土日休みです。せめて教育期間が終わってから早退してハローワークに行こうかなと思っているのですがそれでは遅すぎるでしょうか?。罰金とかとられますか?。

  • ハローワークの変更は可能?

    現住所の管轄するハローワークで失業保険の手続きをとりました。 しかし、来月から県外に出ることになりました。 次回の受給認定日は、その地域のハローワークで失業保険をもらうことができるのでしょうか? 一時的に県外で生活するので、住民票を変更するつもりはありません。 住民票管轄のハローワークが基本と書いてあったので、対応してもらえるかわかりません。宜しくお願いします。

  • ハローワークについて

    現在、失業保険をもらって生活をしています。 来月、受給が終了します。終了してもハローワークへ仕事が決まるまで行かなければいけないのですか? 最近派遣会社へ登録しました。12月から働くのですが、ハローワークからは登録だけは就職にはならないと言われました。仕事をする前に、仕事を始めますと言う証明みたいなのをもっていかないとだめですか??又、そうしないと今度仕事を退職した時に、受給資格がなくなるんでしょうか?おしえてください

  • 失業保険受給中は月一ハローワークに。

    失業保険受給中は月一ハローワークに行くだけで いいのでしょうか、それともハローワークにて紹介を 受けて面接はで行かなければ行けないのでしょうか?

  • ハローワークの利用について教えて下さい。

    ハローワークの利用について教えて下さい。 (1)ハローワークのインターネットである求人広告を見ましたが、そこに書いてあるハローワークではなく、別のハローワークからの応募はできるのでしょうか? (2)去年7月から失業保険をもらった際に受給資格証を貰ったのですが、その番号で求職番号は使えますか。もし使えるとしたら、登録した時のハローワークとは別のハローワークでも使えますか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • ハローワークへいつ行けばいいですか?

    似たような質問がなかった為 改めて質問させていただきます。 1年間働いていた職場を6月末で辞めました(派遣・自己都合)。 7月の半ばから短期で3ヶ月働こうと思っています。(雇用保険への加入は無しです) 新しい仕事を辞めた後に前回の 失業保険の受給は可能ですか? 今、ハローワークへ行こうか、 今回新しい仕事を辞めた後に行こうか 迷っています。 今行っても後で行っても受給金額は同じですか?

  • 申請先のハローワーク

    妊娠・出産のため会社を退職し、現在失業保険の延長手続きをとっています。 出産後、他県に引越しを検討しているのですが、失業保険の延長手続きを行ったハローワークでなくても、失業保険の申請や受給に問題はありませんでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。