• 締切済み

手作りヨーグルトの種菌

毎日家族皆でヨーグルトを食べています。 毎日なのでヨーグルト代が結構掛かっています。 家庭でも簡単にヨーグルトを作れるそうなので家でも作ってみようかと思うのですが。。 作り方は調べて大体は解っています。 疑問なのは種菌の事です。 例えばカスピ海ヨーグルトからカスピ海ヨーグルトを作りますよね、だとすれば、ブルガリアヨーグルトを種菌に使えばブルガリアヨーグルトが出来るんですか? 家ではビオを食べていますのでビオを種菌にして作った自家製ビオ(?)が出来れば家計がハッピーになるのですが。。 自家製ヨーグルトの種菌としてはカスピ海ヨーグルトしか調べる事が出来ませんでしたので、ここで質問させていただきたいです。 お願いいたします。

みんなの回答

  • 1-2-10
  • ベストアンサー率70% (12/17)
回答No.5

菌を発育できる環境によって分類すると、 ○偏性好気性菌→酸素がないと生育できない ○通性嫌気性菌→酸素があってもなくても生育できる ○偏性嫌気性菌→酸素があると生育できない などに分類することができます。 ヨーグルトに入っている基本的な乳酸菌は、L.ブルガリカス菌やS.サーモフィラス菌といった菌であり、家庭で手作りする場合もこれらの菌は増殖するのでヨーグルトができます。 しかし、ヨーグルトを作っている菌とは別に機能的な付加価値として別の乳酸菌を加えているヨーグルトも多くあります。例えば、ビフィズス菌を加えたヨーグルトがありますが、ビフィズス菌は酸素があると発育できない菌なんです。 ビオに使用している乳酸菌の詳しいことはわからないのですが、ビオと同じものを作るというのは残念ながら難しいかと思います(>_<;) まぁ、全く同じヨーグルトができなくても、ヨーグルトはヨーグルトですのでもちろん整腸作用は十分期待できますけどねっ(*'-^*)♪

frenchalps
質問者

お礼

最近色々な効果を謳ったヨーグルトがたくさん出ていますので、もし作れたら大助かり!と単純に考えていました。。 細菌学の域の回答、ありがとうございます。 おいしさを重点に置いて作ってみようと思います! どんなヨーグルトでもお腹には良いんですものね。 ありがとうございました。

noname#257377
noname#257377
回答No.4

兄弟が趣味で作ってます。ですので又聞き情報です。 ヨーグルトならば、基本的にどのメーカーのものでも作れるそうです。 ただ、やはり菌によって性格が違いますから、出来上がる日数や固さはそれぞれ差があるのだとか。

frenchalps
質問者

お礼

よく考えてみれば家で全く同じヨーグルトが作れてしまうと皆家で作ってしまってメーカーさん困りますよね。。 しばらくは買い物に行く度にヨーグルトチェックして勉強してみます! ありがとうございました。

回答No.3

 突然変異でも起こらなければ、菌自体は同じものが増殖していきます。どのぐらいの頻度で変異が起こってしまうかまではちょっとわかりませんでした。

frenchalps
質問者

お礼

的確な回答、ありがとうございます! 各メーカーの製造工場の様な衛生面の徹底管理を家で出来るわけがないので自家製ヨーグルトを種菌にして次のヨーグルトを作るのは何回までとか決めた方が良さそうですね。 今日スーパーで種菌になるヨーグルトを探しました。添加物・甘味料が入っているものは使えないので原材料欄をチェックしました。500gで売っているものは純粋にプレーンな物ばかりでしたが4連パックとかの少しお高めのものにプレーンはほぼありませんでした。 あんまり高望みするのはやめて気楽に手作りしようと思いました。 ありがとうございました。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

プレーンヨーグルトを10g牛乳500CCで出来ますよ! その出来たヨーグルトが少なくなったら、それを使ってまた作る。 何回か繰り返すと、菌が弱くなってくるので、ヨーグルトの量を倍にふやしたり・・・ カスピ海とか菌だけ売ってたりもありますが、 こだわりがないなら、お手持ちのヨーグルトで試してみてはいかがですか?

frenchalps
質問者

お礼

すみません、私の説明不足だったようです。。 種菌には色々種類がありますよね、ブルガリア菌・ビヒダス菌・ケフィア菌・カスピ海菌・・  自分の好きなプレーンヨーグルトを買ってそれを元に作った場合、出来上がったヨーグルトは種菌と同じ菌で出来ているのかな? ということなんです。 市販のヨーグルトに入っている〔腸まで生きて届く〕等の菌は自家製にすると同じ効果が得られるのかが疑問でして・・ 入っている菌が 市販のビオ=自家製ビオ 市販のビオ≒自家製ビオ 市販のビオ≠自家製ビオ ・・・どうなんでしょう? ありがとうございました。

noname#89717
noname#89717
回答No.1

ブルガリアヨーグルトとかでもできますよ そっちの方が昔からやってました 温度管理が難しくて 昔はお風呂のお湯に浮かべて一晩とかやってました (30年くらい前) ですが・・・ 結構牛乳も買ってこないといけないわけで… スーパーブランドの500g¥150程度のヨーグルトを買ってくるほうが安い _というか 500gのヨーグルトを2回作れば1Lの牛乳が必要 我家では牛乳もそれなりに消費するので 買い物に幾たびに2~3本の牛乳を購入 その上にヨーグルト用に牛乳を持ち帰る労働を考えるのなら 500gのヨーグルトを買ったほうがいいです それに 一度失敗したら かなり凹みます(笑) ヨーグルトも買いなおす必要がでてきますので 結局出費… 小さいパック3個で¥100前後のでは物足りないでしょうか… あとは・・・ 菌によって温度設定が違うので ヨーグルト用の保温器は ブルガリアヨーグルト向き(昔からの菌) カスピ海ヨーグルトは保温の必要はないですが カビにも強いといわれてる割に・・カビました なので… 自家製はやめました

frenchalps
質問者

お礼

実は何年か前にカスピ海ヨーグルトを家で作っていた時期があります。 独特のネバ味が苦手でやめてしまいましたが・・ 家では料理ぐらいにしか牛乳は使いませんし、毎日の乳製品の摂取はほぼヨーグルトでまかなっていますので、自分好みのヨーグルトが自家製できると助かるな~、と最近考えていましたので。。 詳しい説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヨーグルトの種菌

    震災からこちら、「ビフィズスヨーグルト」など いわゆるプレーンヨーグルトの類が手に入らなくなりました。 38度くらいで保温できる、ヨーグルトメイカーを購入したので 今、冷蔵庫に残っていた「ビフィズス」などを増やしていっています。 しかし、自分で作ったヨーグルトを種にして、あらたに作り直すのは 3回位にしておかないといけないと書いてありました。 常温で発酵させるカスピ海(?)ヨーグルトは 以前つくっていましたが、家族の好みではなかったので 明治ブルガリアヨーグルトとか、その類の 市販のプレーンヨーグルトの 味にちかいものができる種菌を探しています。 何かよい商品などありましたら 教えてください。 ただ、自分の持ってるヨーグルトメーカーは38度くらいまでしか 温度がでないようになってるので ↓みたいなのだったら難しいかも知れません。 http://item.rakuten.co.jp/meitoon/02/#02 こういう商品は通販のほうが手に入りやすいでしょうか? スーパーなどに置いてあるものでしょうか?

  • グリコ カスピ海ヨーグルトを種菌にしてヨーグルトをを作ってみたのですが・・・

    グリコ カスピ海ヨーグルトを種菌にしてヨーグルトを作ってみたのですが、味が違うような気がします。購入したヨーグルトはチーズっぽい味がするような感じですが、購入した(グリコ カスピ海ヨーグルト)種菌を元に自分でヨーグルトを作ったのはチーズっぽくないような気がします。食べてみてもお腹が痛くなる事はなく普通に食べれるのですが、クレモリス菌は新しいヨーグルトにはいなくなってしまっているのでしょうか?ちゃんと固まっているのですがそれは違う菌がヨーグルトにしているのでしょうか? どなたかお分かりの方がいらっしゃたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 自家製ヨーグルトの種菌を切らしてしまいました

    自家製ヨーグルトを作っていますが、種菌を切らしてしまいました。 (いつもは明治ブルガリアヨーグルトを種菌として購入しています。) 以前作ったヨーグルトを2代目の種にしようとも考えたのですが、丁度使い切ったところでした。 http://www.j-tokkyo.com/2002/A23B/JP2002-101816.shtml によれば、キムチの乳酸菌は Lactobacillus brevis Lactobacillus plantarum Lactococcus lactis Leuconostoc mesenteroides Leuconostoc dextranicum Enterococcus casseliflavus Streptococcus thermophilus 等が含まれるようです。 これはヨーグルトの菌種と重複するため、キムチはヨーグルトの種菌として利用出来るのでしょうか? 尚、インターネットで検索したところ、牛乳にキムチを入れて保温した結果、 ヨーグルトにならず、失敗している事例しか見つけられませんでした。 http://www.geocities.jp/wu_gui_dan/kimuti.html 自家製ヨーグルトの種菌を切らせてしまった場合に、代用可能な方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自家製ヨーグルトの種

    自家製ヨーグルトを作っていますが種菌にカスピ海ヨーグルトとR-1ヨーグルトを混ぜて 種菌にしたら両方の菌のヨーグルトが出来ますか、それともどちらかの物しか出来ませんか。 また相殺し合って別な物が出来てしまいますか。

  • 甘いヨーグルトが作りたいのですが…。

    こんにちは。最近ヨーグルトメーカーを購入したのでヨーグルト作りにはまっています。 作っているのはカスピ海とかケフィアではなく、普通(ブルガリア?)のヨーグルトなのですが、なかなか甘いヨーグルトを作ることができません。使う機材は熱湯消毒していますので、種菌が原因なのかなと思い今回相談させていただきました。 私は低脂肪乳とビビダスでよく作っていますが、ちょっと酸味があるように感じます。何もつけずに食べても酸っぱくないヨーグルトを作るには、どの会社のヨーグルトを種菌に使えばよいでしょうか?オススメのヨーグルトや調理のコツなどご存知でしたら、どうぞご指導宜しくお願いいたします。

  • カスピ海ヨーグルトが...

    以前某テレビ番組でカスピ海ヨーグルトの特集をやっていて、それ以来ずっと気になっていたのですが、この前スーパーでカスピ海ヨーグルトを売っていたのです。 何も調べていないまま購入して、カスピ海ヨーグルトと牛乳を混ぜてわくわくしていましたが、1日経っても2日経っても固まってこず、ラベルを見てみると「このカスピ海ヨーグルトは我が社独自の方法で製造しているため種菌には出来ません」の表示が... その時はほぼ諦めていましたが、なかなか捨てられず5日が経ちました。 すると固まっているではないですか。仰天^^ 固まっていると言ってもなんだかとろーりで少しネバネバしています。 ここで質問なんですが、家庭で作ったカスピ海ヨーグルトはネバネバしている物なんでしょうか? (スーパーで買った物は走でもなかったので...) あと、「種菌になりません」のもので作ったカスピ海ヨーグルトは食べても大丈夫でしょうか? お願いします。

  • ナチュレヨーグルトを種菌にしたら仕上がりがすっぱい・・・

    このところ整腸のためにヨーグルトを立て続けに食べてます。 カンタンに作れる事が分かったので遊び半分でナチュレヨーグルトを種菌にして殖やし出したのですが、 なんべん作ってみてもできたヨーグルトはブルガリアヨーグルト並みの酸っぱさなんです。 酸味が得意でない私は砂糖だのハチミツだのを大量に 同時消費するはめになってしまい、あんまりいい事態ではありません。 酸味が穏やかなヨーグルトを作るこつとは、なにがあるのでしょう? ちなみに話題のカスピ海ヨーグルトは食べた事ないんで イメージが分かりません。 肝心の整腸効果はなんか・・・食べはじめの3日間だけに効果があったような気もしていて、なんだか複雑ですが・・・

  • ヨーグルト・カスピ海ヨーグルト・紅茶きのこの違い

    夏休みになって、子供に「家でヨーグルトが作れるよ」と自由研究のネタにヨーグルト種菌を購入しました。 自己流でがんばるものの、結局面倒くさくなり、牛乳パックで作るヨーグルトメーカーを購入して作っています。 とってもおいしいので、子供も大喜びです。 ところで、ヨーグルトメーカーを検索していると「カスピ海ヨーグルト」という物がいっぱい出てきました。 常温で作るヨーグルトと言う事ですが、味は通常のヨーグルトとどんな風に違うのでしょうか? ホームセンターにも「カスピ海ヨーグルト容器」と言うものもあり、ちょっと興味あります。 それと、ヨーグルト種菌を買ったお店で、隣に「紅茶きのこ(ケフィア)の種菌」も売っていました。 これは常温で作るらしいですが、カスピ海ヨーグルトとは別物ですか? ご存知なら、味の方も教えてください。

  • これって大丈夫でしょうか?(カスピ海ヨーグルト)

    はじめまして。 以前カスピ海ヨーグルトの種菌をオークションで譲ってもらい、毎日繰り返し作っていました。 モチモチとして粘りがあって、良いヨーグルトが出来ていました。 ところが・・・・。 その種菌を絶やしてしまったので、 新しい種菌をオークションで購入したのですが 前に比べるとすごく様子がおかしいんです。 今回の種菌で作ると、固まってすぐに冷蔵庫に入れても 次の日くらいに、表面に白いフワフワした物が発生してるんです。 2日位すると、表面にびっしり!! パウダーを振ったみたいです。 カビでしょうか? 作りたてはきれいなんですが・・・。 表面を1/3位捨てて新しく作っても また出来たて(半日くらい)は良いのですが その後、冷蔵庫にて発生します。 前のヨーグルトの時は、表面に乳清が出ることは有りましたが 何かでびっしり覆われることは有りませんでした。 また、モチモチ感も以前より低い気がします。 どちらの菌も、ヨーグルトそのものを容器に入れてもらい 種として譲って頂いた物です。 もしかして、これもカスピ海ヨーグルトの特徴なのですか? 作っている方、どんなヨーグルトが出来ていますか? 私のは異常でしょうか?

  • 自家製ヨーグルトについて

    ヨーグルトメーカーで自家製ヨーグルトを作っているのですが…… 一度目は、表面がツルツルの非常に綺麗になめらかなヨーグルトができるのですが、 (ちょうど、普通のカップヨーグルトを開けたときのあの感じ) できたヨーグルトを使って二回目にヨーグルトを作ると、 何というか、ガサガサした感じの変な感じになります。 (味は普通ですが、見た目が違います。おぼろ豆腐のような漢字、かなあ……) なぜこのようなことが起こるのでしょうか? ちなみに種菌は、ブルガリア、プロビオ、ダノン等々、いろいろ試してみましたが、全部が全部、同じようになります。

専門家に質問してみよう