• ベストアンサー

住宅ローン 悩んでいます

saosaoyamaの回答

回答No.5

ローンを組む前にまづは 旦那さんだけの収入だけで やっていけれるのかを考えた方がいいですよ。 奥さんは子供のことや親の介護なんかで 仕事をやめなければいけなかったりすることが多いので、そこから考えなおした方がいいと思います。

samisami81
質問者

お礼

saosaoyamaさま 回答ありがとうございます。 いろいろ計算してみましたところ、 マンションを購入すると厳しい生活になりますが、 一戸建てだとなんとかやっていけそうです。 これからもっと具体的に考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 住宅ローン

    この度、家を購入しようかと思ってます。 これまでは義両親のマンションに家賃を払いながら住んでましたが、お金のことでもめ、出て行こうと思ってます。 長男でいずれは同居のつもりだったので住宅資金はないです。 2000万くらいの借り入れを予定してます。 旦那26才 年収400万 勤続年数5年 妻 29歳 年収100万(パート)勤続年数9年 車ローン150万 カードローン50万(残14万) 収入合算は考えてないです。 頭金はなしです。ローンなど、完済条件になれば実家からいくらかはだしてもらえるよていです。 年収からみた借り入れ状況はどうでしょうか? 審査には通るでしょうか?

  • 住宅ローンの審査

    今回、家を建てようと検討しています。住宅ローンのことで質問です。よろしくお願いいたします。 2700万くらで考えています。 旦那はサラリーマン。勤続年数9年目。年収440万弱。 私も働いています。勤続年数10年。年収260万くらい。 二人で収入を合算して申し込もうと思っているのですが。旦那は車のローンが残っています(150万くらい)、しかも最近、発覚したのですが、カードローンで350万くらい借り入れがあったみたいなんです。 何とか、車とカードのローンを全部返済させました(親に借りて)が、この旦那で住宅ローンの審査が通るでしょか?また、何かよいアドバイスがあれば教えてください。お願いいたします。

  • 住宅ローンの審査について

    以下の条件で住宅ローンの審査は通るでしょうか。 ・勤続年数1年2ヶ月(年収450万、来期は480万ほど) ・前職は会計事務所で1年半。収入アップ目的のため転職。 ・妻の収入合算。(パートで年収100万) ・現在、借入、ローン、キャッシングは一切無し。 ・融資希望3800万(新築一戸建て) ・会社は上場準備中の企業 どうでしょうか?不動産会社では大丈夫と言われていますが。。

  • 住宅ローンの質問

    夫婦で住宅購入を考えてます。 私は29歳。勤続7年。年収350万。妻は46歳。勤続7年。年収320万。 私を主たる債務者とし、妻と収入合算、共有名義でローンを組みたいと思います。 借入希望額は3160万。 この場合、35年ローン使えますか? それとも妻の年齢にあわせて32年ローンとなってしまうのでしょうか? また、ペアローンの場合の借入年数はどうなるのでしょうか? 是非教えてください。

  • 住宅ローンについて

    住宅購入を考えているのですが、3年前に特定調停をして1年前に完済しております。 都市銀・地銀では借りれないことは判っているのですが、信金や信組で保証料をとらず連帯保証人をつけるところでは借り入れは可能なのでしょうか? 借り入れ可能な場合の金額はどのくらいなのでしょうか? 年収530万 勤続年数11年です。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローン 収入合算

    収入合算について 民間銀行の変動金利で2800万円程借りたいと考えています。 婚約者を連帯債務者として収入合算し、家を共有名義にしたいと思っています。 メイン 勤続4年7ヶ月年収380万 収入合算者(婚約者) 勤続7ヶ月年収見込み370万円(年収見込証明書あり) 婚約者を連帯債務者として収入合算し、家を共有名義として持分を5:5にすることは可能でしょうか!? 銀行によって条件は様々であることは理解していますが、どこかの銀行で分かる方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • 住宅ローン

    はじめまして。 新築を建てる事になったのですがわからない事があるので、どなたか教えてください。 JAで借入するつもりです。 主人32歳 年収340万 勤続年数五年 私は専業主婦です。 主人の年収だと自己資金が建物価格の3割以上は必要だと言われました。 ただ、年収が400万越えれば自己資金一割くらいでいいそうです。 貯金400万ありますが、 建物価格1700万だと自己資金500万に諸費用150万程かかります。貯金では少し足りません。 なので、家を建てたら一緒に住む予定の私の母親とで収入合算できるかどうか知りたいのです。 母親。 今は一緒に住んでません。 56歳 年収400万 勤続年数9年 主人からすれば義親になり、名字も違いますが収入合算できるのでしょうか? 35年ローン組むつもりです。 乱文で分かりにくいとは思いますが、どなたかわかる方教えて下さい。

  • 住宅ローン仮審査

    新築するにあたって、住宅ローンの事前審査を申込みました。 ・主人(年収370万・勤続16年・配管工・借入なし) ・妻(年収300万・勤続3年・事務職・借入なし) 希望金額2100万、返済期間35年のペアローンで審査してもらいましたが、収入合算ではなく単独(主人だけ)でも融資可能と回答がありました。 年収的に厳しいと打算があったので収入合算やペアローンを考えていたのに、なぜ融資可能なのでしょうか。 審査がゆるくなっているのでしょうか

  • 住宅ローン審査について教えて下さい。

    住宅ローン審査について教えて下さい。 昨日に引き続き質問ばかりで…恐縮です。 近々、夫が借り主でローンの仮審査の予定ですが、心配事だった、私の消費者金融の残高を今日1件完済しました。 以前、3件借入がありましたが、2件は今日のを入れて先日完済、解約。現在残り一件で35万です。今まで延滞はないですが、新たな借入は出来ないです。 私の年収は98万。 住宅ローンは夫婦合算しなくて良いとの結論なので、私は連帯債務も連帯保証人にもなりません。この場合、夫の今回の住宅ローン審査に影響がありますか? ちなみに夫は銀行の方が個人情報を見れるような書類に昨日署名押印しましたが、私はなかったです。どなた詳しい方、教えて下さい。 借入希望 2000万 夫年収 350万 年齢 41才 勤続年数 19年 土地はあるので建物のみのローンです

  • 住宅ローン審査

    住宅ローン審査についてです!夫婦収入合算にて3000万の借り入れを予定しております! 夫 29歳 年収380万 勤続5年 妻 41歳 年収360万 勤続9年 自己資金700万くらい用意する予定です! 夫に他に借り入れが300万ほどあります! この条件でローン審査は通るでしょうか? ちなみに某銀行の審査は落ちました! 審査に通る方法などはありますか?