• 締切済み

初孫に興味を示さない両親は普通?!

はじめまして、よろしくお願いいたします。 自分は34歳の男で数か月前、待望の子供(娘)を授かることができました。 自分の両親は健在(60歳)で初孫になるのですが、まったく興味がないようで、結果的に妻の悩みにもなってしまっています。 両親は徒歩30分圏内に住んでおり、行き来はしやすい環境です。 結婚して4年になりますが、結婚当初からも近いからといって干渉もあまりない状態でした。 自分、そして妻が不満に思っている点をあげますと、 1.出産後、すぐに自分の父はかけつけなかった。7日以上経過した後、初対面となった。 2.妻側の母(自分からは義母)からは出産祝い金の代わりとして、学資保険を負担頂いているが、自分の両親からは祝い金などはない 3.変わらず干渉がない。こちらから連絡しなければ1ヶ月近く連絡をよこさない。近くだからといって来ることもなければ、安否確認の電話もない。 といった現状です。 1、2についてフォローではないですが当時の状況をそのまま書くと、 1については出産時期、父は職を変えたばかりで仕事が忙しく、また風邪をこじらせていた(来るのを控えていた?!) 2について、上記のとおり職をかえたことで、実際に手持ちのお金が減ってしまっていた。おはずかしながらほとんど貯蓄がない状態です。 (余裕がなかったが、それに対しては特にコメントがない) 自分と父は仲が良いってほどではなく、自分としては冷静にこういった相談を持ちかけたとしても、父とは喧嘩になってしまうことが以前に多々ありました。 また妻側の家庭環境と自分側の家庭環境はちょっと文化が違うというか、物事の考え方に違いがあるように見受けられ、 自分からの視点では両親は妻とどう接していいのかわからない節があるようです。 また逆に妻もその違いが肌に合わないようで、両者の関係はちょっとぎくしゃくしているように思えます。 かといって、孫に対しての自分の両親の態度については 妻も悩んでいることですので、改善するために両親とは相談したいと思っていますが、どのように話すべきか悩んでいます。 おそらくストレートに話しては余計に話がこじれ、妻と両親の仲が余計にぎくしゃくしてしまうのではと懸念しております。 そもそも初孫に対して、特に3のまったく連絡がないなど 興味を示さないことは実は普通な感じなのでしょうか。 (月1回程度は連絡がある、母が様子を見に来るくらい) 自分は育った環境でもある為、こんなものかもしれないとあきらめているところも正直あります。 しかしやはり他の方々と比べると変わっていると思われますので、その点で妻に負担をかけたくないのが思いです。 ご家庭それぞれかと思いますが、孫への態度について、そして、どのように自分は働きかけるべきか、 非常に情けない質問で申し訳ないですが、 皆様の環境や状況について教えて頂いたり、改善に向けての助言頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.10

>出産後、すぐに自分の父はかけつけなかった。7日以上経過した後、初対面となった。 これは遠慮でしょうね。お父さまは正しい行動だと思います。 まあわたしなんて女性専用病棟に主人の上司は来るわ義父義兄と男らだけで来るわで 体調悪くして血圧上がってしまいまして吐きましたよ。 今でも思い出すと吐き気がします。 >妻側の母(自分からは義母)からは出産祝い金の代わりとして、学資保険を負担頂いているが、自分の両親からは祝い金などはない こんなのやめてもらった方がいいんじゃないですか? 義母さんが亡くなったら大変じゃないですか。 自分たちの子なんですから自分でやりましょうよ学資保険くらい。 負担する金額だけお祝いいただいた方がいいですよねぇ。 >変わらず干渉がない。こちらから連絡しなければ1ヶ月近く連絡をよこさない。近くだからといって来ることもなければ、安否確認の電話もない 気遣ってるんじゃないでしょうかね。奥さんに。 奥さんの性格とか分かりませんけど、 現在のこの関係で不満だと言ってしまうということは、 わがままというか、わりとはっきりした性格の方ではないでしょうかね。 ご両親の方が奥さんを苦手というか、 疲れてしまうからあまり関わりたくないのかもしれませんね。 まあでも、干渉なければ余計なトラブルもなく安心ですよ。 たまにこどもさん連れて遊びにいってあげればそれでいいと思います。 まあよく夫婦関係がこじれてくると 性格の不一致だの育った環境だのといいますが、 全く同じ性格の全く育ちが同じ環境の人間が一緒になるなんてありえないし 生育違う人間が一緒になるんですから違いがあって当然だと思うのです。 逆に、全然違う環境で育った人と仲良くなったりする方が、人生幅広く生きれると思いますけど。 思いつくまま書いてしまいましたが、 家庭環境がどうだこうだとかいうのは無しにして、 あなたはあなたの家族でまたひとつ新しい環境をつくればよいのだと思います。 だから、奥さんに、 俺はこうやって生きてきたのだからこう従えというのはいけないし 奥さん側に合わせる必要もないと思うのです。 ただ学資保険の件だけは、今後どうするかくらい話し合っておいた方がいいですね。 ご自身のお子さんの事ですから、契約内容とかしっかり把握しておかないと。 もしかしたら祝い金代わりでなく義母さんのつきあい絡みで契約しているとか そういう可能性はないですか? 内容みて納得できるようにしておかないといけませんよね。

hide17
質問者

お礼

書き込みいただきましてありがとうございました。 またお返事が遅くなり申し訳ありません。 他の皆様もどうようでしたが、自分は表現が悪いかもしれませんが、 自分の家族だけがまず幸せならそれが一番だと思ってます。 なので記載頂いた通り、干渉することで影響があるのであえば 干渉しないようにしたい。 残念ながら自分の育った環境と妻の育った環境はかなり違っていたことを改めて 痛感しています。そして、それは自分達だけであれば吸収できたものを 親などが出てきてしまうと、もう吸収できない。。。 妻にはこちらのアドバイスを受けて、話をしました。 でもやはり納得がいかないようでして。。。 そして今日、ちょっと懸念していたトラブルが表面化してしまって、 自分の両親とだいぶ溝が深まったしまいました。 もう自分はどうしていいのかわかりません。。。 本当にご丁寧な回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97655
noname#97655
回答No.9

1についてですが貴方のお父さんは気を使っただけでしょう。。 普通男性は産婦人科のお見舞いに行かない物ですよ。 というのも産婦人科に入院しているのはみな女性です。 男性に見られたくない格好をしている時も有ります。ですから世間一般の常識としては男性の場合病院ではなく自宅に伺う物ですよ。 それを貴方の奥様はちょっと常識を知らないなと思います。 2についてもしてくれるのが当たり前ではありません。 そして生まれたのは貴方と奥様のお子さんですから貴方のお父様からすれば孫は孫でも自分の家の孫なのですから別に自分家の孫に対してお祝い金を払うことは必要ないです。 でも奥様のご実家からすればいくら自分の娘の子とはいえ嫁いだ娘で姓も変わっています。ですからよその家の孫とみてお祝い金を渡しても可笑しくありません。第一に金銭的な事を望む方が可笑しいです。 普通は学資保険だって子の親が掛けるべき物ですよね。 それに相手が来ないなら自分たちでみせに行けばいいだけですよね。 孫に興味を持って貰いたければ奥様が昼間義実家に出向けば良いことだと思います。 人の奥様の事を悪く言って申し訳有りませんが同じ女性、同じ母親という立場で言わせて貰えば奥様の考えの方が可笑しいですよ。

hide17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに自分の父はそういった場に行くことを望まない傾向にあるので、そういった意味でも産婦人科にいかない選択をしたのかもしれません。 また金銭面も自分的には妻に申し訳ないなといった思いを持っていたところもあり、 逆にそれが常識?すべてではないことを皆さんのご意見からわかりましたので 少々楽になりました。 おっしゃるとおり、自分的には学資保険は自分でやってあげたいのですが。。。そこは妻、妻側両親の思いもありますので、ありがたく御好意を受けたいと思います。 ご意見本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.8

孫に興味がないのではなく、気を遣われているのではないかと思いました。 1→風邪をひいているのに病院に来られる(孫を見に来る)のは問題です。控えていただいた方が有り難いです。それにすぐにかけつけるのが1番いいとは思いません。中には陣痛中から病院に来て困ったという妊婦さんもいるくらいですから、それに比べたら7日後に見に来たというのは問題ないし、むしろ程よい感じだったのでは? 2→祝い金の感覚の問題だと思います。うちも義両親からそういう話はありません。実両親はくれると言っていますが。でも、ないからといって、孫に無関心かというとそうではありません。多分お祝いをしないといけないという感覚がないだけです。 3→凄く有り難い話ではないでしょうか?孫が生まれてフィーバーしてしまい連日押し掛けたり電話してくる祖父母は少なくありません。それが悩み…というのもこのサイトでもよく見かけます。 ご両親も気にしているとは思いますが、息子夫婦の生活やお嫁さんを思って連絡を控えているのではないでしょうか?たまに顔を見せにいってあげると喜ばれると思いますよ。 奥様もご自分の両親と反応が全く違うので戸惑っているのだと思います。ちょっと物足りなく感じるのも事実でしょう。でも、実はそれくらいが1番いい距離で有り難い距離なんだと思いますよ。遊びにいけば孫を可愛がって貰える、でも必要以上に声をかけられない…というのは、逆に自分のペースで何でもできるし、口出しされなくていいことだと思います。

hide17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分も現在の距離感が妻にとっても、よくある姑問題もないしいいのかなと思いきや・・・ 妻は妻で孫(娘)に対する接し方に関する思いをだいぶ持っていたようです。 遊びに行けばそれなりにあやしていたりしていたので、まったく興味がないわけでないのは確かなので、 お互いの思い方の違いを補完できるよう考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

肝心の、実際に孫と接しているときのことが書いてありませんが・・・。 連れて遊びに行っても、まるで興味なしという態度だという悩みかな?と思いましたが、違うのでしょうか。 1.別に遅くない。産後はデリケートで、駆けつけて欲しくない人(妻)は多い。特に義父には。 2.個々の経済状況による。何もないのは寂しいかもしれないが、責める権利なし。個人的には、学資保険の負担のほうが、やりすぎ感あり^^;ありがたいけど、それは親(質問者様夫婦)がやろうよ・・・と思う。 3.干渉という表現ってどうなの?というのはさておき、安否確認の連絡をすべきはこどもである質問者様夫婦。1ヶ月に1度連絡があればちょうどよいと思う・・・。 ちなみに、娘が産んだ子より、嫁が産んだ子は、ちょっと扱いにくいのは事実です。 私の両親も、兄の子より私の子のほうがかわいがりやすいといいます。 お嫁さんに遠慮するそうです。 遠慮がない義両親に悩む人も多いですから、ある意味恵まれているともとれますよ。

hide17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご指摘の通りで情報不足で申し訳ございませんでした。 自分の実家に娘を連れて行った際はそれなりにかわいがっていました。 自分の父が赤子をあやす姿をあまり見ないので非常に不思議な感じでしたが。。。 そういった接し方で自分は満足していたのですが、妻にも思いがあるようでして。。。 お互いの思いがそれぞれあっての現状かと思いますので、うまくその橋渡しができるよう 自分がもう少し頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanji755
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.6

3女の母です。 我が家は双方とも祖父母がかなり遠くに住んでいます。 それぞれ最低でも6時間以上は掛かります。 パターン的には主さんのご家庭と同じ、私の家からは何かしらお祝いだのプレゼントだのが来ますし、誰か入院だ緊急事態だ!ということになれば、私の母がやってきます。 主人方は、お祝いはおろか、電話さえも滅多にしてきません。 が、その理由がわかっているので、未だかつて、不満に思ったことはありません。 なぜなら、主人の方はお義母さんがかれこれ10年、認知症で寝たきり、お義父さんがひとりで介護をしているからです。 一人で介護ということは、現在お義父さんが変える気はないようなので、口を挟むところではないのですが、お義父さんの住んでいるところは経済破綻がうわさされるほど、過疎化が進み産業のない町、そこで70歳近くにもなりながら、介護費用を賄うために自営業を続け、お義母さんと2人ひっそりと暮らしています。 こちらが何か援助をするべきかとも思うくらいなのに、お祝いなんか申し訳なくていただけるわけがありません。 年3回、孫連れで帰省するのを、ことのほか喜んでくれることと、春先に2度ほど、自ら山に入って、大量の蕨を摘んで送ってくれること、これだけで充分、ありがたく思ってます。 女の口癖?で「普通さ~!」というのがありますが、普通はあくまでも自分の中だけでの普通であって、人や家庭によってそのものさしはずいぶん違うものです。 主さんのご両親の状況と、ご両親なりにお孫さんをかわいく思っているようだ、ということを、奥様にゆっくりとわかってもらいたいところですね。 今はきっと、奥様も疲れてて何かしら当たりたい時期なのかもしれませんし、ご両親も遠慮があったり、嫁の子供ということで、距離を測りかねてるかもしれません。 今が大変なのかもしれませんが、時間が解決する部分も多いかもしれませんよ。 取りあえず、今は間に立って、主さんが相手のいい情報を伝える連絡役に徹していればいいんじゃないでしょうか?今の時代、メール写メール、何だって出来ますから、親御さんにはこまめにお子さんの成長の様子を連絡してあげて、奥様にはそのリアクションのいいとこだけを伝えてあげる、、、みたいな感じで。 どっちにせよ、過干渉よりははるかにましかと思いますけどね(笑)

hide17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 また詳細なご家庭の状況まで教えて頂き、申し訳ありません。 お義母さまはもちろん、介護をされているお義父さまは本当にたいへんかと思いますが、 その中でもお孫さんへの思いが伝わる対応をされていて、 非常にうらやましく思います。本当にそういった気持のある対応ってうれしいですね。 自分も今の状況はもう少しするとちょっと変化するのではとも思っています。 お互いが気持をもった対応ができれば、きっといい方向に行くと思いますし、自分がその間にたって、 娘の情報を自分の両親に流すなど、対応してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189632
noname#189632
回答No.5

習慣の違いで悩まれる事はどこにでもある事です。 夫であるあなたが、自分の親はこんなもの、習慣や考え方が違いすぎる、とわりっきて奥様に話される方がいいと思いますよ。 奥様が納得しようがしまいがそれは個人の自由です。奥様が納得いかないというう事はご両親の方も奥さまの考えに納得できないはずです。どちらもどっちです。習慣が違うのですから、もうどうしようもないですね。下手につつけば関係はこじれる一方です。 1.2の理由は仕方がないことでしょう。金がないのに両親に金出せってそれってひどい事ですし、風邪など新生児にうつると大変ですよ。あなたがフォローしなくてどうするんですか。 >変わらず干渉がない。こちらから連絡しなければ1ヶ月近く連絡をよこさない。近くだからといって来ることもなければ、安否確認の電話もない。  これは干渉されなくてラッキー!と思われた方がいいですよ。 なにかにつけて干渉してくる義父母に比べればはるかにマシです。 孫の事はあなた自身が両親とあまり仲が良くないならば、それは仕方ない事だと諦めてもらいましょう。事情は人それぞれですし、別に奥様側ばかりに合わす必要もないです。 気になるようでしたら、奥様抜きにしてあなたの方から直接両親に「孫かわいくない?」と聞いて見ては?(他の事は置いておいてさりげなくです) 「かわいい」と言ってくれればそれなりに喜んでいるというう事が分かるはずです。逆に「別に」と答えられた場合、孫に対して全く関心がないと思って諦めてください。いずれにせよ両親の本音が聞けると思われますので。 私の両親もこちらから連絡とらないと、用事がない限り電話も連絡もしてきません。祝い金その他はもらいましたが、儀礼的で、孫にあまり関心がないのか、それとも遠慮しているだけか、判らなく、一度両親にさりげなく聞いてみた事があります。 結果は「かわいいし、うれしい」との事でした。 聞いてみないとわからないものですね。

hide17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃるとおいで、まず習慣の違いは大きなところだと感じています。 その点は一度妻に話したのですが、やはり自分の思いとのギャップがつらいようです。 そこはもう少し自分がフォローしていくしかないですね。 力不足で反省です。 自分もいろいろと言われてちょっと気持ちが荒んでしまっているところもあったので、皆さんのご意見を参考にがんばります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.4

それで悩むというのが理解出来ないくらいに問題はないように思えます。 私は女37歳 私の母と同居です。 普通、娘の子供。 息子の子供 と考えると 親っていうのは 娘の子供の方が可愛いと思うのです。(うちはこちらの方ね) 質問者様は 息子の子供ですね、相手は他人の女性が産んだ子供 ここで 少しは差が出来るのも考えられます。 でもうちの場合は実の母がまったくです(^_^;) 主人の母は毎月洋服はくれるはお祝はくれるは誕生日もお金くれるは 写真はとりまくりだわ。本当に可愛い可愛いです。 でもうちの母は写真すら取らない。プレゼントもお祝もないです。 しかも一緒に住んでいながら泣いたら逃げる。 オムツひとつ変えることもしません。 たまに可愛いなって言うくらいですよ。 これが自分の母か?と思うくらいです。 態度で自分の子供を可愛がってくれないのか…っと悩んでいるようですが、淋しいだけで可愛くないはずはないと思いますし あれこれ口だしされしょっちゅう家に来られるほうだどれだけ 疲れ気を使う事か^^それを知らないのでしょう。 すぐに駆け付けなくても別に私は何も思わないし 連絡なければ あー楽だわっと思うくらいだし、 こちらが気をつかって赤ちゃんみたいかなーっと連絡しようかなって 自分から思いますね。 環境の違い勿論あるでしょう。身内の祝はなし!ってところもありますし 身内だか奮発して!ってところもあるでしょう。 私としてはお嫁さんなんだし、環境は合わせるべきだと思います。 また、何か特別厭味を言われるとか、いじわるされたわけではないのでしょう? それで悩むのは本当に無駄な悩みだと感じます。 ただ…妊婦~子供が小さい間というのは女性は本当に神経質になりますし 悩まなくても良い事に悩んでしまいますね。 それはすごくわかるし本人はとても辛いのだと思います。 それに周りが合わせなければならないか? 質問者様のご両親にしてみれば別にいじわるしたわけでもないし 普通に接しているのに、勝手に悩まれてなんで自分たちが接し方を考えなければならないのかと不満に思うような気がしますが。 ご主人様は大丈夫だよ、と慰めるだけで私は十分な気がします。 ここは嘘も方便で、義理両親がこんな事言ってたよっと嫁が喜ぶような 事を言ってあげるとか…。 祝とかお金で比べられたらちょっと可哀想ですよー。 初対面となった父親は無言?笑顔もなし?んなわけじゃないでしょう?? 考えすぎだと思います。 そのうち赤ちゃんが大きくなって1歳近くにもなれば とっても可愛いしぐさをしますしね、ご両親もそれなりに可愛い可愛い♪と態度に出ると思いますよ?^^ うちの義理両親からすれば、私の実母の態度は信じられないと言い、 心が病んでるのではないかとまで言われます。 ですが、そういう人はそれが普通なんですよ。 こういう人もいるあーいう人もいる、すべて自分が正しくてすべて自分基準に考えるから相手が足らないように思うのです。 愛情表現が下手な人もいれば、遠慮してる事もあるかもしれない 産んですぐは嫁はしんどいから、あまり連絡しないとか気を使ってるかもしれない。 いろんな事が考えられるのに自分基準で考えるのは単純です。 もし愛情が薄い人だとしたなら、それが普通なんですよ。 その普通を指摘されたら気分悪いですね。 もっと視野を広くしてあげて下さい。 悪い方向に考えないようにしてあげて下さい。

hide17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 娘の子供の方がかわいいというご意見は他のご質問でも書き込みを拝見したことがあります。 確かによく考えるとその通りではあるのかなと思います。 自分の両親と妻の両親はやっぱり息子、娘に対する接し方が異なります。 本文にも書きましたが、自分はそういった環境で育ったが故に平気だったのですが、 少し文化が異なる妻にとってはやはりショックなことであるのだと思います。 そこを埋めるのは自分しかできないので、、、もちろん妻にも理解を求めたいと思いますが、 いい方向になるようもう少し時間をかけたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86762
noname#86762
回答No.3

ここでも、過干渉の旦那さん側のご両親に悩む方の質問が沢山ありますが そんな方たちからしたら、もううらやましくてたまらないくらいのご両親ではないでしょうか。 むしろ、結婚した娘にいつまでもあれやこれやとしたがる奥さん側のご両親の方が 問題ありのように思えますけれども。 すべてあなたのご両親なりの気遣いだと思います。 初孫がかわいくないなんて方、そうそういないでしょう。 奥さんとそのご両親に遠慮なさってるんですよ。 奥さんのご両親があまりにも積極的だから、引かざるを得ないのかもしれないですね。

hide17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かにおっしゃるとおり、変に気をまわして接するのを控えているのかと思える節はありますが、 自分の両親のコミュニケーションの取り方がうまくないところもまた事実としてあるかなとも思います。 うまい具合に自分が立ちまわれるよう頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

主人の両親が同じようなタイプです。 嫁としては非常にありがたいです。なぜ質問者様の奥様が悩むのか わかりませんね。結局は自分の両親と比較するからだと思います。 奥様、ご両親ともども親離れ、子離れできてないのかなと思います。 1.仕事が変わったならしょうがないでしょう。 風邪を引いていたなら孫にうつしてお嫁さんにイヤな思いをさせたくない。って思い気を遣ったのかも知れません。 うちも仕事その他の理由で見に来たのは2週間後でした。 でもそれぞれの事情もあるし、気を遣ってくれてるんだなってイヤな気にはなりませんでしたけどね。 2.そういう経済状況ならしかたなし。 嫁の実家から学資保険を積み立ててもらってるからと言って そういう事情を理解せず「うちの実家からはお祝いもらってるのに」と お祝いを要求する嫁さんの神経がおかしいです。 3.仕事をしてるのであれば忙しいでしょうし、もうあなたも34歳で 家庭を構えてるのだから必要以上に連絡する必要はないと思ってるのかも しれません。(No1様の仰ってるようにあなたがた夫婦のことを「1家族」として信頼してるから必要以上に干渉しない主義なのかもしれません) うちも必要がなければ連絡は来ません。自営業なので忙しいと言うのも あるでしょうが、主人が大学時代から家を出てそれから数十年地元に 住んでないため息子がいないのが当たり前、な感覚になってるからかも しれません。 孫や息子夫婦に構うヒマなどないくらい自分達の生活が充実してるの でしょう。私も息子がいますが、大きくなって家庭を構えたら 旦那の両親のような接し方をしたいと思っています。 自分達が孫を連れていって可愛がってくれればそれだけで十分だと 思います。可愛がってくれないのであれば、そういうもんだと割り切って 実家にいく回数を減らせば良い話です。 あなたがご両親に「もっと孫を可愛がってよ」って言うのは 筋違いです。ご両親はご両親なりに気を遣ってるかもしれないのに。 それは嫁の両親と比較してることでもあり、とても失礼なことだと 思います。 私の感覚からしてみると奥様の方が間違ってると思います。 「自分の両親がこんなにしてくれるのに」っていう甘えた考えがあるから あなたの家庭を認めないんだと思います。 「モノを買ってくれない」とも思ってるでしょうね。 でも本来自分達の子供なんだから子供のものは自分達で買うのが基本でしょう。親をアテにする方が間違ってます。 普通の感覚なら1.2の事情をあなたがキチンと説明すれば 「お義父さんお義母さんも事情があるんだし、しょうがないよね。 あれこれ干渉してこないで自分達を自立した家庭と認めてくれてるんだ ありがたい話だね」と思うはずですが、自分の両親と同じようにして欲しいというのは単なるワガママです。

hide17
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早々に自分の両親に相談を持ちかけようと思っていたところでしたので、 ご意見を頂戴し、いったん考え直したいと思いました。 妻へのご指摘については正直少なからずは比較するなどの面はあるのかと思います。 (この場であまり妻のことを言うのはずるいので控えますが) もっとお互いのことを話し合い(両親のことを含み)二人で自立して歩んでいけるよう妻と話していきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cuffs_m
  • ベストアンサー率60% (31/51)
回答No.1

文面を読んだ感じで、第三者として可能性と感想などを書かせて頂きます ・何かあったらちゃんと連絡してくれそうと思われている (安心している為多く連絡してこない) ・ひいじいちゃんやひいばあちゃんなどに「かまわれ過ぎた経験など」からご両親は多少気を使ってひとり立ちして家庭を持った息子に干渉しすぎるのは控えようと心にある ・現状ご両親は幸せで、変わらぬ生活を気に入っている こういった何らかの事情が合わさればそんな事態も不思議ではなくなります。 ただ、孫の面倒を見るのが「面倒だ」と思う人も居て不思議もないですし、現状ではあまり疑いすぎない方がいいとは思います 何か心遣いや考えがあって、干渉しないようにされてるならば、お孫さんを数時間預けるようなタイミングを作ってみるのもいいのではないでしょうか? 質問者さんが電話で先に 「XX日の●時から2時間くらい子供預かって貰っていいかな?ちょっと奥さんに用事(何か仕方ないなそれはと思えるウソを適当に考えてください)あって、ちょっとの間預けさせてもらいたいんだ。」 とか 「奥さんが両手をふさがる様な少し大変な買い物をするとか」で電話で預かってもらえるか聞いてみる とか。 そういった電話であれば、大体反応でわかるんじゃないでしょうか? 「おー全然構わないよー。預かってあげるから連れておいでー」と声が軽ければ無駄な心配でしょうし。 「んー、あー、そだねぇ。大丈夫だよ」と、歯切れが悪ければ余り好きではないとか何かあると考えられるかもしれません。 ただ、親とはいえカケヒキやウソとなる事ですし、あまりいい行動ではないですけどね。 ただ、歯切れ悪くても本当に用事があるのを諦めたから迷い歯切れが悪いとか、色んな可能性はあるので、どんな事でもそうですが、決め付けて行動しないのが一番大事だと思います まぁ質問者さんのご両親であるし、質問者さんが単独で世間話ついでにご両親のお宅へ行って それとなく、「なんか孫に余り会ってくれてないけど、何か考えでもあったりするの?俺は出来ればもっとおじいちゃんおばあちゃんと仲良く育って欲しいって思ってるからさぁ、なんか気になって」 とか、当たりさわりなく探るのがいいとは思います と、いう位しか私にはアドバイスできないですが、もし行動の指南にでもなれば幸いです。 ┏○ ペコッ

hide17
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 書き込み後、早々のお返事を頂いていたようで感謝いたします。 回答にも記載ございましたが、確かに自分が若いころから放任主義で育てられ、且つ各家族がそれぞれ独立して、自分達の生活を維持しているような家庭環境です。 だからといって、用事がある時など、お願いすれば来て面倒を見てくれたりはするので、 もっとうまい具合に交流が図れるよう自分がもう少したちまわれるようにしたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初孫への干渉

    妻が初めての子を出産しました。 私たちは妻の実家にほど近いところに住んでいます。 出産のための入院中、義母(妻の実母)が面倒をみてくれて助かる面はあったのですが、実際に出産してからの行動に少し辟易しています。 もともとプライドが高く、自分の間違えは認めず、何かとガツガツした印象の義母。 初孫で嬉しいのは理解していますが、妻が言いとがめるほど孫を抱き続けます。 病院ではずっと孫を抱き続け、とうとう面会時間になり私は遠巻きにしか子を見られなかった、という日もありました。 妻が私に子を預けるとすぐに「見とくからあっち行っときなさい」と言い子(孫)を取り上げる始末。 今後、子が育つにつれこの過干渉がひどくなると思うと先行きが心配です。 気持ちはわからなくもありませんが、もうちょっと気遣いながら自分の娘の家族を見守るってできないんでしょうか? 私は度量が小さいだけでしょうか?

  • 義両親の子供(初孫)の可愛がり方

    1歳2ヶ月の男の子がいます。 義両親にとっては初孫で、他に孫はいません。 できれば、自分の子供が義両親にとって初孫で他に孫がいないという同じ状況の方の意見が聞けると嬉しいです。 義両親はどれぐらい初孫を可愛がってくれますか? どれぐらいの頻度で抱っこしてくれますか? うちは、主人が長男で主人には弟が1人います。弟は未婚です。もともと義両親は自分の子供で女の子が欲しかったんですが、息子しか生まれず、孫ぐらい女の子!と思っているところへ私の子(男の子)が生まれました。 そのせいか、あまり可愛がってもらえているとは思えません。 主人の実家へは月1ぐらいで行ってますが、子供を全然抱っこしてくれません。 最初のうちは、まだ寝たきりの赤ちゃんだし、遠慮してるんだろうな、と思ってましたが、1歳を過ぎても同じ感じです。 義母は最近ちょっと抱っこしてくれるようになりましたが、義父は1度も抱っこしてくれたことはありません。 子供がそばに行けば笑いかけたりとかして、邪険に扱うことはしませんが、義父が自分からそばに行ったり、遊んだり、ということは全くありません。 服を買ってくれたり、おもちゃを買ってくれたり、というのは個人差があるので気にしたことはありませんが、抱っこもしてくれないというのはどうなのでしょうか? やはり、また男の子だったから可愛がる気がないのでしょうか? 妊娠中、性別が判明する前に話していたときに、はっきり「女の子がいい」とは言われていませんが、そうとしか取れないような感じのことは何度も言われていました。 また、特に義母より義父の方が自分の子で女の子が欲しく、孫ぐらい女の子を期待しているというのは義母の口から聞きました。 やはり、初孫とは言っても希望していた性別の子じゃなかったからあまり可愛くないのでしょうか。 ご意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

  • 初孫の出産祝い金額について

    後1カ月ほどで、初孫が生まれます。 出産祝い金を考えなければならない時期ですので、数人の友人にも聞いてみました。 10万・20万・40万円の出産祝い金をあげたという人もいましたし、 お金はあげないで自分で編んだおくるみのようなものを プレゼントしたという人もいてさまざまでした。 検診・入院費でもお金がかかるので、子供の負担を軽くするためにも 20万円の出産祝い金を渡す法がよいのかなぁと思ったりもしていますが、 もっと他の人の話もお伺いしたいと思いました。 尚、お嫁さんはお腹が張るということで実家に出産2か月前に帰りました。 息子がお嫁さんがお腹が張るので実家に帰るようにすすめたらしいのですが、 お嫁さんとその実家があまりにも密着していると、私も何かをしてあげたいという気持ちが 薄くなるような気がいたします。 孫が生まれると又、自分の気持ちが変わるのかもしれませんが、 出産後又、お嫁さんが長々と実家にいれば、私の気持ちもどうなるのかなぁ?と ふと心配になります。(つまり、孫に対して愛情がわかないなど。) 二人が住んでいる所とご実家は車で10分ほど。私の家からは1時間かかります。 男の親だから、しかたがないとあきらめるほうがいいのかなぁ? 深入りすると二人の仲が悪くなるのも悪いので、離れて見守るだけがよいのかなぁ? とも思っています。 出産祝い金と男親としての心構えなど教えていただければ幸いです。 尚、お嫁さんの実家・親戚は創価学会にみんな入っています。

  • 初孫に対する義両親の気持ち

    私は嫁に出ましたが、夫と自分の母親と三人で東京で暮らしています。夫の実家は九州です。 ようやく初孫を妊娠したのですが、夫の両親が何も気遣ってくれません。 こちらから連絡をしなければ、私の様子も赤ちゃんの様子も聞いてきません。 仮にも、夫側の姓を名乗った初孫なのに・・と思ってしまいます。 産んだら遠くても駆けつけてくれ、お宮参りも一緒にお祝いするものだと思っていたのですが、落ち着いたら行くわ程度の感じでした。初孫ですし、ぜひ一緒にお祝いしたいです、とお願いしたら、仕事の都合がつけば、とのこと。 友達は、実の両親も義理の両親も大喜びで逆に大変だよと言いますが、私はうらやましく感じます。 私の母が色々準備するだろうから、と気を遣ってくれているのかもしれませんが、母にしてみたら、夫側の姓を名乗った初孫なのだから、もう少し意識をもってもらいたいよね、と言ってました。私も全く同感です。私が期待しすぎなのでしょうか。

  • 初孫独り占め

    妻の両親(特に義母)に対する不満があり、みなさんにご意見を伺おうと思います。 私は結婚2年目で、この冬長女が産まれました。 妻の両親とは近所同士で、義父はリタイアしており、毎日のように顔を出して手助けをしてくれる義父母にはたいへん感謝しています。 ただ 初孫とはいえ、「ちょっとやりすぎでは?」と思う面も多々見受けられるのです。 思えば母子が入院中も、私が会社帰りに病院によると、そこには孫を抱いた義母が待っており、私に抱かせるそぶりもなく(ちなみに「ちょっと抱かせてもらっても」と言うと「手が冷たい!」と一喝され叶いませんでした)面会時間を終えてしまう日々でした。 今は日中私がいない間は我が家にいりびたりのようですが 妻の話を聞くと、ずっと孫を離さないそうです。 休日に私がいる間でも、その状態が続きます。 私があやしていると 何かと理由をつけて「持ってあげるわ!」といい 実質奪いとる(私の主観でしょうが)始末。 ちょっと、いきすぎてる感があるのです。 毎日のように孫を連れ回し(この言い方も私の主観ですね・・・) 近所の人に孫を見せびらかせ(これも・・・) うれしい気持ちも理解でしますが、 孫はモノじゃない!! と思うのです。 つまり 孫のことを思って行動しているように見えて、自分のことしか考えずに孫と接しているようにしか見えないのです。 そこで、皆さんの周りで初孫を持った方も同じような感じなのかなあと思い、今回質問させていただきます。

  • 初孫との差別について

    こんにちは、昨年末に出産したばかりの新米ままです。 私の妹には1歳と4ヶ月の娘がいます。 私の父が現在溺愛しているのが妹の子(初孫)です。 父は、妹のところに毎日電話をかけ、すぐに会いに行くほどのさまです。 お宮参りや、洋服のプレゼントも贈ったりしています。 ところが私のほうには、まったく持って音沙汰無しです。お宮参りもお食い初めもだんなの実家に全部やってもらいました。 私の父は里帰りのときに1ヶ月間、私の娘をみているのですが、母にこっそり「初孫じゃないからかわいくないなぁ」と言ってたそうです。 母は母で私が妊娠中のときから、「あなたの子は初孫じゃないから妹の子のようにはかわいがってもらえないけどしょうがないことだから覚悟しなさい」と言っていました。 私としては、自分の祖父母にもかわいがってもらった記憶がまったくないので、そんなにおじいちゃんおばあちゃんの存在を重要視していません。 かわいがってもらおうがもらわないがどうでもいいのです。 でも、今4ヶ月の自分の娘が、2,3才になったらこの差別に傷つくかもしれません。 こういう場合は今後あわせないほうがいいのでしょうか? 家の両親は人の気持ちを考えるようなタイプではないので、このまま差別はかわらないと思います。 皆さんのところはあからさまな孫差別はありますか? お子さんが傷ついてしまったときはどう対処していますか? アドバイスお願いします。

  • 両親との問題について

    現在、妻と子供二人(2歳の息子と0歳の娘)のいる父親です。 実家は神戸で両親が賃貸のマンションに住んでいて、私は1人っ子です。 妻の実家は岡山です。 私たちは現在神奈川県の社宅に住んでいてあともう少しで退去しなければならず、 一戸建てを近くに購入しようと考えています。 私の両親は孫の顔を近くで見たいからと私たちに近くに引っ越したいと 言っており、そうなるとちょくちょく孫の顔を見に家に来られることになります。 私も、私の妻も反対しており、妻の家庭環境がよくなかったせいもあり 自分たちの家庭だけは絶対に幸せにしたいという強い想いもあって、私の両親が しょっちゅう遊びに来ることで、自分たちのスケジュールなどを把握されたり色々干渉されるのは目に見えているので、自分たちの家庭がうまくいかなくなることを恐れているのが主な理由です。 (知人でそれをきっかけに離婚しているのを目の当たりにもしている) 私も実家としては大阪のままがよく、先日両親にメールで、実家は大阪のままがいいと打ち明けた(干渉されて家庭がうまくいかなくなる旨は伝えていない)のですが、ひどく怒ってしまい、いままで一生懸命育ててきたのにショックだの、親をバカにしているのかだの、親と縁を切るつもりなのかとひどい言われようでした。 自分としても、家族4人で自立してやっていくんだから認めてほしいのに、自分が子供のころから過保護に育てられたせいもあってまだ子離れができていないような気がしています。孫の顔が見たいなら、こっちから実家に帰っていくらでも会わさせてあげられるし、関東に引っ越しても まったくゆかりのない土地なのでいつでも孫に会えるというメリットしかありません。 話が平行線で進まず、親の気持ちももちろんわかるのですが、4人家族で自立して生活していくことを見守っててほしいというのが本音なのですが、両親にうまく伝えるにはどうすればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初孫誕生に関して

    私の知人にもうすぐ初孫が生まれます。 地方に住んでいるので上京しなくてはなりません。 何かのついででもあるならまだしも、 「孫の顔を見て、娘さんの労をねぎらって、 祝い金&記念品を渡してくるだけというのは変だ」 と奥さんは言うそうです。 「どうせなら、退院してから家事の手伝いでもして、産着の一つも洗濯してきてあげたらまだしも」と。 「女性から見れば、産後は体も大変で、すぐ来られても迷惑」だとか。 直ぐ近くに住むなら、ちょっと見に行ってお祝いとかで何も問題ないのですが、 地方ー東京となると、変なところで引っ掛かっています。 ちなみに、その奥さんの父親(岳父)さんは「すぐに飛んでいくべき」と。 娘さんにLINEで伝えたら、奥さんの声に同調し、 「後にしてもらった方が良い。両方の両親には後日伝えて一緒に来てもらうから」 と言うそうです。(夫君のご両親は北関東で直ぐこれる距離ですが)。 意見を求められましたが、何と助言したら良いものやら・・・。 自分には遠距離出産のお祝い経験がないのでわかりません。 どなたか、アドバイスを。

  • 初孫の出産準備について

    現在妊娠後期で、来月には出産を控えている者です。 里帰り出産のため、今は実家で過ごしているのですが、出産準備に関して疑問を抱いています。 出産に必要な自分の物や赤ちゃん用品は、里帰り前に私達夫婦でほとんど購入して、それを持って里帰りしてきました。 私の実家は、私達夫婦が住んでいるところから車で5時間位離れたところです。夫の実家もまた別のところにあります。 実家で必要なベビーベッドや、買っていなかった赤ちゃん用品などは私の両親が買い揃えてくれました。 が、逆に夫の両親はと言うと、出産準備に非協力的で、こういう言い方も良くないと思いますが、何もしてくれません。 実際離れて住んでいるので、何をしたら良いのか分からないでいるのかもしれませんが・・・・・。 私の両親は、「これは嫁側がするものだから」と言って、私が妊娠5カ月に入る頃、腹帯代と安産祈願料として現金をいくらかくれています。 嫁に行った立場なのに、自分の両親にばかり負担をかけているようで申し訳ないですが、とても有難いことだと思うようにしています。 もうすぐ出産だと言うのに、こんなことで悩んでしまうのは馬鹿馬鹿しいのですが、夫の両親に不信感さえ抱き始めています。 何もしなくても孫は産まれると思ってる?・・・と。 初孫なのに、嫁が産む子供だから嫁側が色々準備して当たり前と思っているのでしょうか。 全く分かりません・・・・・。 これに関して夫は何も言いません。何とも思っていないのかもしれません。 ご両親にお金を使わせたくないのかもしれません。 里帰りの車中、「ご両親(私の)に『赤ちゃんの物買ってあげる』と言われたら何でも買ってもらいなよ」と言われ、ぶち切れそうになりましたがグッとこらえました。 何故私の両親にばかり負担をかけなければならないのでしょう・・・・。 夫の両親は何もしてくれていないのに、何故夫にそんなこと言われなきゃいけないのかと腹が立ちました。(あの時言ってやれば良かった・・・・・。) 夫の両親ともし近くに住んでいたら状況は違っていたのかもしれませんが(一緒に買い物に行ったりできるかもしれないので)、あまりに私の両親と差がありすぎて、どうしても比較してしまう自分がいます。 夫側の両親て、一般的にこんなものなんでしょうか? 出産ご経験者の方の体験談などお聞かせいただけないでしょうか。

  • 妻の両親

    結婚4年目です。 5ケ月になる子供がいます。 今、妻と3人でアパートで暮らしているのですが、妻の両親の家は車で10分位にあります。 私が仕事終わって家に帰るのがだいたい8時頃なんですが、どうやら妻の両親が毎日のように孫(初孫)を見にアパートにいるみたいで、私が帰る時間になったら帰っているみたいです。(父親は夜勤業務なので昼間には家に帰ってこれるので、父親は毎日です。母親は仕事が暇な時は会いに来ている状態です。) お菓子の空箱やコップが多く使われていたりしているので、また来てたのかって分かります。妻に聞くと、『来てたけど、何か悪い?毎日子供と遊んでくれて助かるよ。あなたが家に帰る時には親がいないんだからいいじゃん。』って言います。 確かに妻の子育てには楽かもしれません。 けど娘と孫がいるからって、毎日来てもいいのでしょうか? 私はその間も家族を養う為に働いています。 ちなみに私の両親に対しては妻は『勝手に孫に会いにこないよね?』など言われて、私の両親なんか半年に2、3回しか会っていません。 妻の両親と私の両親は、仲良くありません。年の差が10歳以上あるかもですが… 一度口喧嘩みたいなのがあってからは、お互いの両親が会っていません。 喧嘩の内容に関しては、意見が合わないっていう内容なんですが、うちの両親は孫には会っていない。妻の両親はほぼ毎日孫に会ってる。なんだか私の両親が悪いみたいになっています。 私の両親も孫に会いたいと言っていますが、妻の両親がいると伝えると、行きたくても行けない状態です。 妻の両親が過干渉なのでしょうか?妻が親離れできていないから? 私が我慢するべきなのでしょうか? できれば、妻の両親はアパートに一ヶ月に2、3回にしてもらいたいです。 もしくは妻と妻の両親が仲悪くなってもらいたいです。 何か良いアイデアありますか

面接結果について
このQ&Aのポイント
  • 昨日受けた面接の結果を待っています。他の応募者もいるため、7日以内に連絡があるそうです。
  • 前回の面接では履歴書が郵送で返送されてきました。今回も同じような流れかなと思っています。
  • 採用の結果はすぐに連絡があることが多いですが、具体的な時間についてはわかりません。
回答を見る