• ベストアンサー

初孫との差別について

こんにちは、昨年末に出産したばかりの新米ままです。 私の妹には1歳と4ヶ月の娘がいます。 私の父が現在溺愛しているのが妹の子(初孫)です。 父は、妹のところに毎日電話をかけ、すぐに会いに行くほどのさまです。 お宮参りや、洋服のプレゼントも贈ったりしています。 ところが私のほうには、まったく持って音沙汰無しです。お宮参りもお食い初めもだんなの実家に全部やってもらいました。 私の父は里帰りのときに1ヶ月間、私の娘をみているのですが、母にこっそり「初孫じゃないからかわいくないなぁ」と言ってたそうです。 母は母で私が妊娠中のときから、「あなたの子は初孫じゃないから妹の子のようにはかわいがってもらえないけどしょうがないことだから覚悟しなさい」と言っていました。 私としては、自分の祖父母にもかわいがってもらった記憶がまったくないので、そんなにおじいちゃんおばあちゃんの存在を重要視していません。 かわいがってもらおうがもらわないがどうでもいいのです。 でも、今4ヶ月の自分の娘が、2,3才になったらこの差別に傷つくかもしれません。 こういう場合は今後あわせないほうがいいのでしょうか? 家の両親は人の気持ちを考えるようなタイプではないので、このまま差別はかわらないと思います。 皆さんのところはあからさまな孫差別はありますか? お子さんが傷ついてしまったときはどう対処していますか? アドバイスお願いします。

  • miu17
  • お礼率82% (78/95)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.3

うちはあからさまにはないけど、やっぱり初孫(長男)の方が次の孫(次男)よりも可愛がられているような気がします。  うちの場合はまあどちらも自分の子供なんですが、たま~に下の子ももうちょっとかまってあげて欲しいと思う時もあります。ただ、やはり長男の時は実家によく帰ることができる環境だったし、元気のいい時も具合の悪い時も一緒に見守っていただけに情が濃くなっているのかもしれません。でも、特別に差別というのはありませんね。 自分自身もやはり長男と過ごした時期が長いので(あたりまえですが)、下の子に対しての気持ちが長男と同じような気持ち(情が濃くなる)になったのは、やっぱり育てていく過程で愛情が増してからだと思います。そのあたりは差別でも何でもなくてそれまで積み重ねてきた歳月の差が、最初はあっても仕方ないことだと思います。でも、今決して下の子供への愛情が上の子供のものより劣るということはありません。 ご両親も育てていく過程で、愛情が増してくるかもしれません。それでも、分かる年齢になった時にあきらかに差別をされるようであれば、あなたとご主人、ご主人のご実家の方で愛情を注いであげて、訪問を少なくした方がいいかもしれませんね。 自分の両親がそのように差別したら・・・やはり実の親だけに悲しいです。

その他の回答 (3)

回答No.4

二人姉妹でしょうか? やはり、初孫は可愛いようです。でも、3人とも女の子ですよね。ここに男の子が生まれたら多分その比ではないと思いますよ。 私は二人姉妹の下で、二人づつ子供がいますが、親(私達の)にとっては初孫でもあり、男の子でもある姉の子に「甘い」(もう大学生ですが)です。 夫は妹と二人兄妹ですが、子供は二人づつ女の子ばかりです。義母(姑)にとってやはり初孫である我が家長女には「甘い」です。 しかしそんなに差別はないですよ。初孫は「おしゃべり」など(ひさしぶり子供の成長を見られる)のでその反応が「うれしい」というのもあると思いますが。 年齢差があるので、そこら辺でフォローしてますが・・。

回答No.2

旦那さんのご両親は可愛がってくれてるんですか? それならまあいいかなとは思うけど切ないですね。 私のおじいちゃんもけっこうこの孫は好きこいつは 嫌いってあったんですが一番最後に生まれた私を 一番可愛がってましたね^^ 相性ってあるのかしら? たとえ孫差別があったとしても両親の愛情があれば 大丈夫ですって^^ お子さんのほうからじいばあから離れていくでしょう でも初孫は可愛いけどそれ以外は可愛くないって ひどいなあ、、、 わたしはこどもまだなんですがわたしは一人っ子で 旦那は弟がいるんですが旦那の親はその弟の子供<初孫>をかなり可愛がってます。 もしかして私の子供は初孫じゃないからというのかしら??? なんかそうなったらむかつきますよね。

noname#18862
noname#18862
回答No.1

はじめまして。わたし(男)には7・5・2歳の男の子がいます。現在は家内の実家に、家内の両親と同居しています。参考になるかどうかわかりませんが、私自身のことを書きますね。 長男(7歳)は両親にとって初孫です。初孫はかわいいのでしょうか、わたしの目から見てもやはり、得しているなあ、という点はありますね。でも、わたしの両親は3人に対しては平等に接しているように見えます。 家内の両親(特に母親)は、miu17さんの親御さんほどではないですが、そういう(差別的?)傾向は見られます。初孫ということもありますが、長男というこだわりが結構強いみたいで、例えば、初節句に関しても、長男(初孫)重視で、次男・三男はする必要はない、位のことを言っていました(もちろんそれは無視して三人ともしっかり初節句しました)。きっと長男・長女を立てる、という考えが根強いんでしょうね。 旦那様の両親にはかわいがってもらえているのでしょうか。それならそれでいいではありませんか。 まとまりのないことを書き続けてしまいました。最後に一つだけ。 これからもそういったこと(差別等)が続くかもしれません。でも、お子様には決して、miu17の両親(おじいちゃん・おばあちゃん)の悪口を言わないで下さい。もし言ってしまうと、子供はそういった色眼鏡で、miu17の両親を見てしまいます。そういった子供にはならないよう、難しいかもしれませんが、頑張ってみてください。 本当にまとまりがない文章で申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 安産祈願(初孫)

     遠くへ嫁いだ娘が2週間後5カ月に入ります。安産祈願は当人や当該夫婦が行うものと思っていましたが、実家の父親たる私にお宮に行っておこなうよう所望されました。遠く離れたところで、当人および当該夫婦不在で祈願してよいものでしょうか。私は娘と初孫のために私の住まうところでお宮に参るのはよいのですが、当人と当該夫婦はその住まうところでお宮参りはしなくてもよいのでしょうか。

  • 姑の行動が不愉快で困っています

    こんにちわ 先日、初めて出産し両家ともに初孫となる娘が誕生しました 初めてということもあり、お宮参り・お食い初め等の行事を 私たち夫婦が両家の両親(私の親は母のみ健在です)を招待するという形で企画し、お宮参りに行ってきました。 その時、私がチャイルドシートから娘をおろした途端、姑が無言で娘を奪っていき、最後帰るときにチャイルドシートに乗せるときまで、ずっと姑が娘をだっこし続けていました。 その間私たち夫婦と私の母もほったらかしにされじじばばでお宮参りを満喫している様子。 もちろんお宮参りの時に姑が着物と娘を抱えているもんだということはわかっていたのですが、自分たちじじばばと娘3人だけで記念写真を撮り、私の母のことも目に入らない様子。 結局私たち夫婦は娘と家族写真を撮ることさえできませんでした。 姑にしたら私はいつも娘といるからいいでしょ?という気持ちだったのかもしれません。 けど、いつも一緒に生活していたって、お宮参りという私たちも初めてのイベントで写真のひとつも撮らせてもらえないって。。。 姑とは今まで何の問題もなく、いい関係を保っていたと思います。 姑のことも大好き!とは言いませんが嫌で仕方ないとかそういう関係ではありませんでした。 今後のためにも姑を嫌いになりたくありません。 娘にとっては大事なおばあちゃん。 しかし、今度のお食い初めのときもそのような行動をとられると 絶対嫌いになりそうで怖いです。 お食い初めは料亭で同じメンバーで行うつもりでしたが、料亭の予約をキャンセルしてしまいました。 主人にはお宮参りでの不満を話していません。自分の親の悪口言われていい顔するわけないと思ったからです。 お食い初めは私たちの家で両親を呼ばずに済ませようと思っています。 しかし姑たちを一度誘った以上、やはり料亭でしたほうがいいのでしょうか? 姑を嫌いになりそうな自分が怖いです。 どう気持ちの整理をつけたらよいでしょうか? ちなみに主人は次男で長男は未婚です 主人の姓を名乗っています。 田舎ですがしきたりなどにとらわれる家柄ではありません わかりにくく子供じみた悩みですが、第3者の方のご意見を伺いたく質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • お宮参りの時期について

    一週間前の1月24日に、女の子を出産した新米ママです。 今回、お宮参りの時期についての質問です。 私や、私の実母の考えでは1ヶ月検診が終わった30日前後の日がいい日に行くものだと思ってました。 しかし義母が、出産当日にお見舞いにきたさいに、¢お宮参りは来月の13日に行こうね£と言ったのです。旦那の家は茨城県で、義母がいうには茨城県では生後21日目に、お宮参りに行くのが普通とのこと。 私は1ヶ月検診もすんでないのに、しかもちょうど床上げの日に、娘を連れて外出したくありません。 それを旦那から言ってもらったのですが、義母も頑固なので譲りません。 さすがに早すぎる、と念をおしたところ、それなら21日目にお宮参りにいって、そのあと2、3日旦那の実家に戻って、また一週間くらい里帰りすれば、とのことです。 私は同居で、ただいま里帰り中なのですが、早く娘を連れて里帰りから帰ってきてほしいから21日目とか言っているのでは、と嫌な気持ちになってしまいました。 そんなに早い時期に、お宮参りしても大丈夫なのでしょうか。 産後とあり、少し考えすぎなのかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 差別する父

    65歳の父が孫(兄の子で5歳と3歳の女児)を差別します。孫と一緒に遊んでいても3歳の次女ばかり構い、5歳の孫をほとんど相手にしていません。次女がまだ小さいから、というだけの理由ではなく、もしかしたら見た目(身内の私が言うのもなんですが、5歳の姉より3歳の妹は近所でも評判の美少女です)祖父が出かけて何かお土産を買ってきても5歳の長女の分がなく驚いた事があります。こんな祖父とは孫にもう会わせたくないくらいですが、兄は長男なので兄一家は祖父と同居しています。5歳の姉の方も祖父の態度があまりにもあからさまなので小さいながらに気づいているようです。母と私は父のそういう父の態度が許せないので、注意しましたが父は昔から気が短く、案の定逆ギレして「差別なんかしとらん!!!」と怒鳴ります。こんな事では5歳の長女がひねくれてしまうのではないかと心配です。どうしたらいいでしょうか?

  • お食い初めの食器セット

    下の子がお宮参りをしたときに、神社でお食い初めの食器セットをもらいました。 しかし、上の子がお食い初めをしたときのものがあり、それを使ってお食い初めをしました。 なので下の子の分が新品のまま残っています。 こういうものは、どうすれば良いのでしょうか? 子供の子供までは保管期間も長く、おき場所に困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 新生児と遠出(里帰り)

    1ヶ月の赤ちゃんがいる新米母親です。 わけあって出産は里帰りせず、1人でなんとか頑張っています。 とは言え初孫であるうちの娘を両親に会わせたくて、5月(GWあたり)に数日帰省しようと思ってますが大丈夫でしょうか? そのころ娘は4ヶ月になり、飛行機で一時間ほどの距離です。 皆さんは新生児を連れて遠出や旅行などしましたか?

  • 嫉妬です。妹の子と来月生まれる私の子

    現在9ヶ月の初妊婦です。里帰り出産のため実家に帰省中です。 体の調子が悪く私はほぼベッド上の生活です。 時折近くに住んでいる妹が子ども(生後3ヶ月)を連れて実家に遊びにきたり、一泊程度泊まりにきたりします。 ちなみに私の両親にとって妹の子は初孫なので溺愛しています。そんな姿を見て、体調が悪くベッド上生活の私は嫉妬のような気持ちが湧き出てきます。 こんなに体調が悪い私のことを知らんぷりしている。来月生まれる私の子はこれほどまで可愛いがってくれないのではないか。等、汚い心になります。 妊娠しているせいか情緒不安定なのはあるのですが、自分がここまで汚い心が出るなんてビックリだし、悲しくなります。 同じような経験がある方、こんな私に何かご助言いただけると助かります。

  • 話を聞かない実母への対策

    5月に女の子を産みました。 お婿さんをもらって私の実家で、 父、母、妹、旦那、私、娘、で暮らしています。 娘が両親にとって初孫のためか、特に母がはしゃいでいます。 母の親や親戚、母の職場の方に、娘を紹介するときには、 私の手から、黙って娘をさらって かわいいでしょー と言いながら娘をたらい回しにします。 私はそれが嫌でたまりません。 やめてほしいとお願いするのは、私のワガママでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 初孫誕生。どっちの実家で過ごすべき?

    結婚二年目、長男の嫁です。初孫が産まれたら、夫の実家でお正月を迎えるべきでしょうか? 今年の夏に長男を出産しました。両家初孫にあたります。 夫の実家は歩いて10分くらいの所にあり、息子が産まれてからは毎週のようにお互いの家を行き来しています。 私の実家は長野で、両親は息子には出産後、一度会ったっきりです。 夫が12月下旬に1週間休みが取れたので3人で長野に帰る予定です。 年末に出勤しなければならないので夫はまた東京に帰りますが、「年明けに迎えに行くからそれまで実家でゆっくりしてくれば」と言ってくれました。 が、しかし、そう言ったことを忘れてしまったのか、夫は自分の実家でお正月を過ごすつもりでいるようです。義父母もそのつもりでいます。 東京と長野。しかもど田舎なので片道だけでも4時間はかかります。まだ3ヶ月の子どももいて、何度も行き来できるような状況ではありません。 私は、出産の時に里帰りもしていないので、できたら実家に残ってゆっくりしてきたいと思っています。 お正月まで実家にいて、両親に孫と沢山過ごす時間を作ってあげたいし、親戚や友達にも息子をお披露目したいなと思っているんですが… 初孫が産まれて初めてのお正月は夫の実家で過ごすべきでしょうか? 義父母はいつでも孫に会えるんだからいいじゃん…と思ってしまいます。 同じような思いをされた方はいますか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 母がする差別

    実家の母は今70代なのですが、すごく自分の息子と娘を差別します。 息子は跡取り、娘は外へでた娘っていうのは、そういってしまえばそうなんですが・・ 私(姉)と弟は両方とも実家のすごく近くにすんでます。 何かにつけ娘より、息子には手厚い保護をします。ほんと結婚前から、ずっとそうですが・・(泣) そして、今は孫にまで・・ 弟の子とわが家の子(娘)は同級生で両方とも大学にはいりましたが、弟の子は大学にはいったからと実家から通える大学なのにマンションをあてがわれたりしてます。それも一人暮らしというより、本当に贅沢ぐらし・・そのものです。(そのマンションは本当の家とわずかな徒歩10分ほどで) 弟の子は晩御飯は家でたべるので、マンションは自由にすごせて、晩、ねたり友人と過ごすのに使ってるようです。それも、そのマンションは本当の家とは10分弱、駅に近いし3LDKの比較的いい建物です。 なんだか、昔から私自身、弟と差別されてましたが、孫にもこんなふうに扱いが違うとなると母の行動が理解できません。なんだか、さみしいです・・

専門家に質問してみよう