• 締切済み

お宮参りの時期について

一週間前の1月24日に、女の子を出産した新米ママです。 今回、お宮参りの時期についての質問です。 私や、私の実母の考えでは1ヶ月検診が終わった30日前後の日がいい日に行くものだと思ってました。 しかし義母が、出産当日にお見舞いにきたさいに、¢お宮参りは来月の13日に行こうね£と言ったのです。旦那の家は茨城県で、義母がいうには茨城県では生後21日目に、お宮参りに行くのが普通とのこと。 私は1ヶ月検診もすんでないのに、しかもちょうど床上げの日に、娘を連れて外出したくありません。 それを旦那から言ってもらったのですが、義母も頑固なので譲りません。 さすがに早すぎる、と念をおしたところ、それなら21日目にお宮参りにいって、そのあと2、3日旦那の実家に戻って、また一週間くらい里帰りすれば、とのことです。 私は同居で、ただいま里帰り中なのですが、早く娘を連れて里帰りから帰ってきてほしいから21日目とか言っているのでは、と嫌な気持ちになってしまいました。 そんなに早い時期に、お宮参りしても大丈夫なのでしょうか。 産後とあり、少し考えすぎなのかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.4

行けないことはないとは思いますけどね。 そんなに寒い時期に無理しなくても・・・と、都会人間(地域の慣習に疎い)としては思います。 ちなみに、うちの子は7月16日が誕生日でして、お盆の頃に旦那の実家に帰省したので(車で2時間くらい)、その時についでにお宮参りも行ってきました。厳密に日付は覚えていませんが、さすがに21日ではないものの30日は経ってなかったと思います。一ヶ月健診もまだでした。 (ちなみに里帰りはせずに自宅で出産しました) 行きたくないなら、前日くらいに、質問者様が熱が出たと言ってキャンセルするのはどうでしょうか? さすがに無理して来いとは仰らないでしょう・・・。

回答No.3

生後21日目ってのは早いですね(^_^;) 地域の風習もあり、親の顔もたてないといけないとは思いますが、母子共に体が心配ですよね。 私の地域では1ヶ月は母親はウロウロできません。 お宮参りも百日参りなので、3ヶ月過ぎて体もしっかりしてきたときなので、冬でもそんなに心配いりませんでしたが…。 近所の方にも聞いてみてはいかがでしょう? 寒くてもほとんどの人が21日目に行っているんなら、私ならそれに従ってしまうかも。 インフルエンザも流行る時期なんで、体調には気をつけてくださいね。 私も3ヶ月になる女の子の初ママです。お互い心配や気を使うことが多いと思いますが、笑顔でのりきりましょうね!!(*^^*)

回答No.2

本来は1ヶ月経ってからと私も聞いてます。 うちの場合は長男、次男共に誕生が2月でしたので、本来であれば3月のどこかでお参りですが、 気候が寒い点、生後1ヶ月でフニャフニャな点考慮して暖かくなった5月の連休前後で行きました。 あまりこだわりが無いなら、母子共に負担が少ない選択肢もアリでは?と個人的には思うので、 義母にも実母にもその方面で私は提案して承諾得ました。 生後21目では早過ぎるように感じますが、、、風邪も流行っている時期ですし、と少し遅めてもらうのは難しいのでしょうかね。。。 カドはたてたくないですが、嫁姑の今後を優先するよりも新生児を優先させてあげて欲しいところですね。。。^^;

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

茨城県西部に居住してる者です。 茨城県でも、お宮参りは男の子は生後31日目で女の子は32日目が一般的です。 21日目は「床上げ」ですから、お宮参りはしません。 長年、茨城県に住んでますが、床上げの日にお宮参りは初めて聞きました。 ただ、同じ茨城県でも地域によって風習が違うことがありますから、床上げの日にお宮参りを済ます地域なら、従うべきではないでしょうか。 お宮参りの主役は、赤ちゃんより姑(義母)の性質がありますので、先々の事を考えてください。 赤ちゃんは姑が抱き、親はあくまでも脇役なのです。

関連するQ&A

  • 今の時期のお宮参り・・・

    11月中旬に第1子を出産しました。 そろそろお宮参りの時期ですが、寒いし子供が風邪をひく心配もあると思うのですが皆さんならいきますか? それとも延期しますか? 今はまだ里帰り中なので、私の地元で行くことになるのですが 今住んでいるトコロと旦那の実家は雪が降りそうな寒い地域ですので、里帰りから戻ってもしばらくは行けなそうなので、地元で天気のいい日に行ってしまえばいいかな・・・と思うのですがどうでしょう?

  • お宮参りの時期

    8月末に子供を出産しました。 私の地方では、百日前後にお宮参りをするのが一般的です。 数えると、12月の中旬が百日になります。 ですが、12月中旬にお宮参りだと寒くてカゼをひくかもしれないので 11月に早めようかという話になりました。 しかし、11月だと七五三と重なってしまいます。。。 (義母が大安でないとダメと言うので、11/11か12/10しか日がありません) お宮参りは両家とも親がそろい、大人6人と赤ちゃんで行きます。 その後、会食があります。(会食の場では私と赤ちゃんは家に帰っても良い) あわただしくなるので、写真は別の日に撮る予定です。 カゼの時期をさけて、七五三で混む11月に行くか、 混むのを避けて寒いけど12月に行くか。 どちらがいいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • お宮参りについて

    もうじき6ヶ月になる妊婦です。まだ気が早いかもしれませんが、お宮参りについて質問です。 私達は私の実家の近くに住んでいて、旦那の実家は車で4時間程離れた県にあります。 1人目を出産した時は隣の市にある神社で旦那の両親に来てもらいお宮参りを行いました。しかし今回は男の子だったら旦那の実家近くの神社で、女の子だったら私達の家の近くの神社で。と義母に言われました。しかも、女の子だったら旦那の両親はお宮参りに来ないそうです。 お宮参りは氏神様にお参りをすると聞きますが、全く違う土地の神社でのお宮参りもアリなのでしょうか?私としては男の子でも長女と同じ神社に行きたいのですが・・・ 他県でお宮参りをされた方はいらっしゃいますか? あと、近所の神社と旦那の実家近くの神社の両方でお宮参りって言うのは良くありませんか? アドバイスお願いしますm(__)m

  • お宮参りについて

    こちらにはよいアドバイスをいただき、お世話になっています。 もうすぐ女の子出産予定です。自宅と両実家は車で30分もかからない近距離にあります。 両実家は仲良くありません。私も度々振り回す義母の態度に悩み、涙することもあって、あまり関わりたくないのが正直なところです。 以前私が妊娠7ヶ月頃義母の方よりお宮参りの件について話題に出してきて、場所は息子(=旦那)と同じ所がいい、着物は娘(=義姉)のがあるからいいわね!あなたの実家にも相談するけどね、と言われてました。その旨私から先に実家へ伝えていましたが、相談もなかったため実母より持ち掛けた際、まだ話すには時期が早い!だの、息子の時は○○神社に行ったと話しただけ、場所なら息子に聞いて!との返事だったそうで実母も腹立たしい返答の仕方に、もう言いたくないとご立腹です。 今回の相談内容ですが、近所に住む私のママ友に女の子のお宮参りで、嫁実家と神社へ行ったあと旦那実家宅で食事会をしたとのことを聞きました。実母もその方法をとる考えのようです。義理実家はお宮参り前に里帰りから帰らせ、一緒に行く考えのようです。 よく、抱っこするのは義母と聞きます。ちなみにこどもが女の子の場合は嫁実家と行くと言う話もちらほら聞きます。 両家と話して決めるのが一番と思いますが、その前にみなさんの話を伺いたいと思いました。 どのように行うのがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • お宮参り、実家から出発するのはおかしい?

    先月下旬出産し、現在実家に里帰りしています。およそ1ヶ月滞在する予定で、ちょうどその頃お宮参りがあります。 実家から帰る途中でお宮参りをしようと考えていたのですが、義母に“実家から直接お宮参りに行くのはおかしい。 里帰りから帰って落ち着いてから(=家から)にした方がいい”と言われました。 義母は私のために着物を新調しており、それを着せたいのもあるようです。 (赤ん坊には私が昔お宮参りで着ていた衣装を着せます) 私自身は授乳がしやすく汚れても安心な普段着を着たいのですが…。 やはり義母の言うように実家からではなく、家(着物の場合は義母に着付けしてもらうので義母家)から ちゃんと正装して宮参りに向かった方が良いでしょうか? 実家、義母家、家はすべて市内にあり、それぞれへの移動時間はあまりかかりません。(神社へは実家が一番近い)

  • 赤ちゃんのお宮参り

    来月26日 男の子出産予定の 妊婦です。 婿取りです。 旦那は男3人兄弟の 三男です。 私は長女で 高2の弟がいます。 我が家は一度も 着ていない弟の お宮参りの着物がありますが、お宮参りに 行ったことがないです。 婿取りではありますが、 相手の家を『たてる』のが我が家の方針です。 姑が旦那のお着物を これから生まれてくる 赤ちゃんにどうかな? と言って、 (こちらも嬉しかったので了承) お義母さんが クリーニングに 出して下さいました。 姑に、会う前に 私が電話で 『生まれてくるのが冬で 寒いし、ワクチンも 十分打ててないから、 来年の暖かくなる頃に お宮参りをと考えている』と私から伝えました。 その時にはそうだよねと 話を聞いて下さいました。 しかし、昨日、 お義母さんが我が家に 寄って来て下さった時に、12月に… と言ったのです。 あれ? 私、2日前に 暖かいときにって電話で 言ったのになあ(笑) 実母が、ワクチンも 打っている最中であるし、寒い時期であるし、 お宮参りに行くにしても、郵便局長のお義母さんの 日程に合わせるのであればお宮参りに行くのは 土日になって しまうよね、と。 旦那は公務員で 平日に休みは いくらでもあります。 実母と 祖母の話し合いで 結局、お義母さん抜きで 少し寒いこの時期でも 暖かい日はあるだろうから平日で暖かく、 旦那の休みの日にお宮参りに行くか?との ことに話がなっています。まだ決定ではないです。 生まれてすらもないので… たらたら長くなり 申し訳ありません。 最終的な質問なのですが、11月(冬生まれ)の 赤ちゃんをお持ちの方は お宮参りに 行かれましたか? 行かれた方は、 いつ頃の時期に 行かれましたか? また、 写真館で 写真を撮っただけだよ、 という方は いらっしゃいますか? また、 ワクチンも打っている数が不十分だろうし 行かないほうが いいなど… どうか、 ご教授下さいませ。

  • お宮参りの日について

    出産を控えている臨月の妊婦です。現在、実家に里帰り中です。 今月23日に無痛分娩で産みますが、その後、日にちは確定していませんが、1ヶ月程度してから私自身の手術(4泊5日)が控えています。 当初、子どもの1ヶ月検診が終わったら帰って、夫の実家の近くにある神社へお宮参りする予定でした。 しかし、手術を要する腫瘍が見つかったため、私自身の体の負担を考えて里帰り期間を延長せざるを得なくなりました。少なくとも2ヶ月は実家に身を寄せる予定です(病院も実家から近いので)。 本などでは、最近のお宮参りは母親と赤ちゃんの体調の良い日を選んで行う、とありますが、生後2ヶ月とか3ヶ月になってからお宮参りをしても良いでしょうか?

  • お宮参りしたいけど・・・(長文です)

    旦那の実家が宗教上の理由で神社、お寺に入れません。 私は理解しているつもりですが。 お寺や神社が好きなので・・・ お宮参りだけは・・・と思っています。 http://www.mamepara.com/omiya.htm ↑コチラで調べたら、ご祈祷していただかなくても、 お賽銭だけでもOK。と書いています。 どうおもわれますか?? (1)里帰り出産して、そのまま1ヶ月後に実家の近所にお宮参り。母と2人で。→ご祈祷してもらう (2)同じく、実家で旦那と母と3人で祈願。→賽銭のみ。 (3)里帰りから戻り、近所の神社で旦那と2人でお宮参り。→賽銭のみ 私は、お宮参りは現住所の近所の神社にいくべきだと思っています。 だから(3)かなぁ・・・ と思うのですが。 賽銭のみで良いものなのでしょうか? その際、服装は・・・ などなど、ご意見聞かせて下さい。

  • お宮参りのこと、教えてください。

     里帰りして10月あたま出産予定です。  お宮参りで、場所と時期をどうすればいいのか、わからないので似た状況の方でお宮参りされた方にお聞きしたいです。  ◎住んでいる所は神奈川、里帰り先は山形、   夫の実家は青森、出産後1ヶ月で神奈川に帰る   として11月あたまくらい。  ◎夫の両親に神奈川まで来てもらってお宮参り を   するのは、期待できない。(自営のため家をあ   けられない。特に冬)  ◎毎年お正月は青森に帰省するので、旦那は今年も   2ヶ月くらいの赤ちゃんを連れて行くつもりでい   る(本人が飛行機嫌いなので車で)。  ◎その流れだと正月、青森でお宮参りをすることに   なりそう。 冬に生後2ヶ月くらいで神奈川から青森へ車で行くのって、赤ちゃんにとって無理はないのか心配なのと、夫の実家でお宮参りするのはどうなんでしょう? それはそれで意味あることなのでしょうか?  私としては、自分たち家族が生活していく場所でお参りしたいと思っています。(将来的にも青森へUターンする可能性はまずない。)青森でお宮参りしても、夫の両親(あるいは夫)の顔が立つくらいで、赤ちゃん本人には意味がないように思われるので。 夫と自分だけで近所でお宮参りというのは変なのでしょうか?  または、きちんとしたお宮参りは夫の実家を優先(青森)でして、近所のお参りは後で家族三人でゆっくり、という方がいいのか…。   わからなくなってきた…。  

  • お宮参りについて

    まだ先の話ですが… 来年の2月出産予定です 産まれて1ヶ月後に、お宮参りですよね その事で相談です 私と主人は、結婚式を挙げた、日本閣南柏で、お宮参りと七五三をしたいなあと思っていますが… 義母は、越谷か吉川の神社でやりたいと前に言われました こういう場合、義母に従うべきなのでしょうか? お宮参りや七五三の時、実家の母親も招待すべきでしょうか?