• ベストアンサー

お宮参り

主人も私も地元は長崎ですが転勤族で今は新潟に住んでます。4月が出産予定日なので今月には飛行機で里帰り出産します。はじめてだし長距離ということもあり、出産後3ヶ月ぐらいはいる予定なのですがお宮参りは3ヵ月後とかにしてもいいのでしょうか?その場合親子3人だけになります。それとも地元ですませたほうがいいのでしょうか?その場合は主人はいません。っていうか出産時に一度戻ってきてくれるので時間的にも懐具合でも無理です。安産のお守りはつい先日新潟で手に入れました。私たち夫婦はわずらわしいことがきらいなので結婚式もしていません。できれば日にちなどにしばられず自然のなりゆきでできたらいいなと思っています。ちなみに、私の両親は他界しておりません。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiwiapple
  • ベストアンサー率23% (18/78)
回答No.7

No.6の回答者です。私は諫早出身東京在住です。 主人が生まれたての子どもに会えないのは悲しそうだったので、 東京で出産し1ヶ月半実家の母に来てもらいました。 3月上旬に初めて飛行機で帰省する予定です。 10月には職場復帰するし、今後帰省できてもたぶん年に1回だろうなぁ、と思っています。 ほかの相談などをのぞいてみると、意外と飛行機大丈夫みたいですよ。 出産前は航空会社の搭乗制限みたいなのがあるそうですが、 出産後は特に制限はないみたいです。 ただ、比較的すいていそうな平日の昼間の便で、後部座席をお願いしました。 自分に子どものいないとき、しょうがないと分かっていても やっぱり赤ちゃんの泣き声って多少耳障りでしたから・・・ そうそう、追加ですが、子どものこととなると「当然こうするでしょ。」みたいに 言ってくる親戚の人とか、ご主人の親御さんとかいらっしゃるようであれば、 その人たちの言い分を予めチェックする、もしくは その人たちがいろいろ言ってきても聞き流すor納得させる準備をしておいたほうがいいかもしれませんね。 私の場合、産後ちょっと体調が悪かったので、お宮参りを後にずらそうとしたのですが、 普段はいろんなことにとても理解のある姑なのに、 お宮参りは当然1ヶ月でしなきゃ、という感じで、がんばって1ヶ月のときにしました。 お七夜とかお食い初めもやる気なかったのですが、 姑がやるの当然、って感じで、やらない方が大変そうなので、 結局フルコースです。(結局大人が寄り集まってごちそう食べてるだけですが) 何だか愚痴っぽくなってスミマセン。 地元から遠く離れて大変なときもあると思いますが お互いがんばりましょうね。

benbe325na
質問者

お礼

たくさんの経験談のお話ありがとうございます。とても助かりました。私の母が生きていたらきてもらってたと思います。それが義母となると気を使ってしまい嫌ですよね。今は少しでも嫌なことがあるとすぐに主人にあたっているのですがいっとき離れ離れなのでたまってしまわないか心配です。実家には両親は他界しましたが祖母、妹、頼りにならない弟、近くには姉がいるので目いっぱい甘えたいと思っています。ですが行事ごとが嫌で結婚式も逃げに逃げていたから周りの目が正直怖いです。主人がのんびり屋で仕事以外のことをあまり考えない人だから、私がひどく考えてしまい勝手に自己嫌悪に陥ってしまっているんです。 産後体調が悪いのに頑張りましたね。私には無理みたいです。(今もほとんどねたきりなので)お仕事復帰、子育てとの両立頑張って下さいね。私のつまらない質問に最後までつきあって下さってありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kiwiapple
  • ベストアンサー率23% (18/78)
回答No.6

3ヶ月の娘がいますが、1ヶ月のときに安産祈願をした水天宮にお宮参りに行きました。 もっと大きい赤ちゃんもたくさん来ていたので、 あんまり時期にこだわることはないと思いますよ。 新潟に戻ってこられてから家族3人で、安産のお守りをいただいた神社に お礼参りを兼ねていかれてはいかがですか? 長崎の方で、絶対こうしなさい、みたいなのがなければそれでいいと思いますよ。(余談ですが、私も長崎出身です) 家族が揃っていかれたほうが思い出にもなると思いますし・・・ 安産をお祈りいたします。

benbe325na
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そういっていただけて、安心いたしました。今はどうなるかわかりませんが、新潟へ戻りお礼参り?したいと思います。地元が長崎の方でしたか、長崎市の方ですか?今どちらにお住まいかわかりませんが帰ってます?私は新潟だから飛行機乗換えでないと帰れないのでめったな事では行き来できません。産後もどの程度いたほうが赤ちゃんにいいのかとかも検討がつきません。ので、うちのパパにはいっとき我慢してもらうしかないですね。子育て頑張って下さいね。

noname#144021
noname#144021
回答No.5

No.3回答者のyumi1977です。 ごめんなさい。 安産のお守りを手に入れられたそうですが、 私にはどうすればいいのか分かりません。m(__)m 私も、安産のお守りを持っていたのですが、母子手帳の中に入れたままで置いております。 ホント、お力になれなくて、ごめんなさい。 元気な赤ちゃん、生んでくださいね。m(__)m

benbe325na
質問者

お礼

親切にもお返事下さりありがとうございます。先輩ママのお言葉はとても心強いです。頑張ります。

  • tabusan7
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.4

こんにちは。私は昨年5月に娘を出産しました。 うちの母は「1ヶ月なんてまだ赤ちゃんにつらいよ」と言い、義母も「うちも結局行かなかったわ」というくらいで、両家とも気にしないというスタンスでした。 3ヶ月くらいに行こうかなーとは思っていたのですが、真夏の暑い盛りになってしまい、またかわいそうで見送りました。 結局、きれいなベビードレス着て祝詞あげてもらって・・・という「お宮参り」はしなかったです。 今年の正月にいつも初詣に行く近所の観音様に一緒に連れて行きました。お賽銭入れて心でお祈りしただけですが・・・。 benbe325naさんとご主人が気にされないなら、別のお宮参りする必要はないと思いますよ。要は気のもんだと思います。ご主人のご両親と相談されてはいかがですか?ご両親にお考えがあるようなら、それに従えばいいのではないかと。 ご両親も「別に・・・」とおっしゃるようでしたら、赤ちゃんもしっかりしてきて、お天気のいい日にでも、散歩がてらご近所のお宮に行かれては? ご無事のご出産、お祈りしています。

benbe325na
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。そういっていただけてとても心強いです。今は不安でしょうがないですが自然にまかせたいと思います。ありがとうございなした。

noname#144021
noname#144021
回答No.3

お宮参りに関するいろいろなことが載ってあるホームページを見つけましたので、↓にのせさしてもらいました。 ちょっと、内容を書かせてもらいますと、 お参りする場所は、 最近では以前のような氏子入りの儀式的な意味合いも薄れてきていますので、出生地や住んでいる地域の氏神さまが奉ってある神社でなければいけないということはなく、どこの神社でもかまわないとされているそうです。 このHPの筆者の個人的な意見ですが、ぜひその地域の氏神さまの神社でお参りしてほしいです。住んでいる地域の氏神さまの神社がどこの神社か、認識していただき、地域の活性化のためにも、この機会にぜひお祭りや地域の行事にも参加してもらいたいと言っていました。 お参りする時期は、 一般的には、男の子では生後31、32日目、女の子では32、33日目がよいとされています。これも地方によりさまざまです。しかし、実際はこのような日にこだわる必要もなく生後30日前後で穏かな天気の日を選べば問題ありません。母親や子供の健康を考えて決めればいいそうです。 また、夏などの特に暑い時期や冬の寒い時期も無理にする必要もなくいい季節になってからでもかまいません。実際、関東地方では生後30日から100日前後までと様々です。北海道や東北地方も寒い時期をはずし暖かくなってから行なう事もあるそうです。 ちなみに、私は、お義母さんと、私の母と、旦那と、子供と行き、今住んでる近くの神社で、恐らく、祝詞(のりと)を上げてもらって、帰りに写真屋さんで、帽子とエプロン?をし、着物の上着をかぶせて記念撮影して帰りました。 上の内容の他にも、神社でのお参りの作法などがのっていますので、良かったら参考にして下さい。

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20020506A/
benbe325na
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。お宮参りのしくみが詳しくわかりました。その上で、自然にまかせたいと思います。でもお守りはどうしたらいいのでしょう?ありがとうございました。

回答No.2

こんばんは お宮参りは、昔は新生児の死亡がおおく、1ヶ月たって、氏子の仲間入りの報告と、赤ちゃんの健康を願って、神様のお願いするものと、聞いています。 あまり、形式に囚われないように、お見受けいたしますので、特にする必要はないと思います。 ただ、ご主人のご両親が、ご心配するようでしたら、長崎の風習で、なさったらいかがでしょうか? 赤ちゃんをだっこすると、自然の神秘や、人知を超えたものを感じ、無事に大きくなって!!とお祈りしたくなります。それからでも、遅くはないと思います。 かわいい、赤ちゃんが無事、おうまれになりますように!!

benbe325na
質問者

お礼

赤ちゃんをだっこすると、自然の神秘や、人知を超えたものを感じ、無事に大きくなって!!とお祈りしたくなります。 まさにそうですよね。気持ちが大事ということですよね。主人と少し離れ離れになるし、地元ですると、パパ抜きになってしまうのもなんだかおかしいですよね。二人の子なんだから何を言われても、戻ってから簡単にしたいと思います。頑張ります。ありがとうございました。

  • kamebou
  • ベストアンサー率10% (9/84)
回答No.1

こんばんわbenbe325naさん!お宮参りの日どりは地方によってまちまちで、私の住んでいる所では3カ月ごろにお宮参りに行きます。あかちゃん用品を販売している仕事を14年程しているんですが、お宮参りも1カ月の方、3カ月の方、その他、気候にあわせて、寒い時期や暑い時期を避けて参られる方もいらっしゃいます。ただ、遅くても6カ月までに参られる方がほとんどです。 あかちゃんの大切なセレモニー、皆様で一度ご相談されて、無理の無い時期に参られることをおすすめ致します。 benbe325naさんが、あかちゃんを抱きしめるまであとわずか!ご安産をお祈り致します。

benbe325na
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。基本は約1ヶ月のようですが、ひとそれぞれさまざまなのですね。3ヵ月後6ヵ月後にいかれる方もおられるようで安心いたしました。今は心配でしょうがないですが頑張りたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 正式なお宮参りをしてない事が気になってます(>_<)

    11ヶ月になる子供がいますが、正式なお宮参りをしていない事が気になっています。 昨年9月に、早産で出産して子供は1ヶ月以上入院していました。 退院して、1ヶ月後に再度別件で入院。 感染症などの心配もあり(予期せぬ早産で動揺し神経質になってた事もあり)、6ヶ月になるまで病院・実家→自宅への移動・お宮参り用の写真撮影(後に残るものなので、とりあえず写真だけでもと平日の人の少ない時間帯を選び、写真館で)以外は外出を控えました。 そして、そろそろお宮参りをと思っている矢先に立て続けに子供が体調を崩し、そうこうしているうちに新型インフルエンザが流行してどうしようかと悩んでいるうちに今に至ってます。 ただ、全くお参りをしていない訳ではありません。 私の妊娠中に、母が愛媛県にある子安大師(香園寺)まで安産祈願に行ってくれて、腹帯と御守りをいただいていました。 出産時に色々トラブルがありながらも無事に出産でき、未熟児ではあったものの状態が悪化する事なく成長できている事に大変感謝しました。 6ヶ月過ぎた頃に、母と私と子供と3人で子安大師(香園寺)にお礼と子供が元気に育つようにお願いをしに行きました。(主人は仕事の為、一緒には行ってません) その時に、無事成育の御守りをいただいて帰りました。 私としては、主人と子供と3人でお宮参りをして祝詞をあげてもらったりしたかったのですが、さすがに11ヶ月にもなると違和感があるような気がするし、御守り等を何個も所有するのもよくないのかなとも思い(子安大師で無事成育の御守りをいただいているので)、悩んでいます。 子安大師にお参り(お礼)に行ったのをお宮参りとしてもいいのでしょうか? それとも、かなり時期外れになりますが、きちんとしたお宮参りを今からでもすべきでしょうか?

  • お宮参りについて

    まだ先の話ですが… 来年の2月出産予定です 産まれて1ヶ月後に、お宮参りですよね その事で相談です 私と主人は、結婚式を挙げた、日本閣南柏で、お宮参りと七五三をしたいなあと思っていますが… 義母は、越谷か吉川の神社でやりたいと前に言われました こういう場合、義母に従うべきなのでしょうか? お宮参りや七五三の時、実家の母親も招待すべきでしょうか?

  • お宮参り

    以前、妹の出産で立ち会うときの質問でお世話になったものです。 暖かいメッセージ&アドバイスありがとうございました。 お陰様で10月7日、無事産まれました!! 母子共に元気です。 そこでもうひとつ教えていただきたいのですが、来月お宮参りがあって 私達夫婦も参加することになりました。 里帰り出産なので、妹の主人とその両親が実家のほうに来てくれます。 出産祝いはもちろん渡したのですが、(お金+育児用品)お宮参りの日に何か持っていかなくていいのかなと悩んでいます。 教えてください。お願いします。

  • 長野県の北信の方お宮参りについて教えてください。

    北信地方のお宮参りはどんな感じにするのでしょうか? 私自身の実家では特に畏まってお宮参りってやらないのですが北信の方にお聞きしたところ・・・ ・両親は正装(着物とか) ・子供にも着物(七五三用とかの) ・子供は旦那の母親が抱いて近所の氏神様又は善光寺へ らしいのですが12月後半の出産予定でお宮参りに行くのは1月の後半になりそうなのですが里帰り中&寒い時期なので出来れば里帰り先の私の実家から近い神社にしようと思っていたのですがダメなのでしょうか・・・? 安産祈願は別の場所でやったのでそこへ家族だけで行こうと思っていたりもしたのですが北信の方いかかでしょうか? おしえてください。

  • お宮参りの日について

    出産を控えている臨月の妊婦です。現在、実家に里帰り中です。 今月23日に無痛分娩で産みますが、その後、日にちは確定していませんが、1ヶ月程度してから私自身の手術(4泊5日)が控えています。 当初、子どもの1ヶ月検診が終わったら帰って、夫の実家の近くにある神社へお宮参りする予定でした。 しかし、手術を要する腫瘍が見つかったため、私自身の体の負担を考えて里帰り期間を延長せざるを得なくなりました。少なくとも2ヶ月は実家に身を寄せる予定です(病院も実家から近いので)。 本などでは、最近のお宮参りは母親と赤ちゃんの体調の良い日を選んで行う、とありますが、生後2ヶ月とか3ヶ月になってからお宮参りをしても良いでしょうか?

  • お宮参りのこと、教えてください。

     里帰りして10月あたま出産予定です。  お宮参りで、場所と時期をどうすればいいのか、わからないので似た状況の方でお宮参りされた方にお聞きしたいです。  ◎住んでいる所は神奈川、里帰り先は山形、   夫の実家は青森、出産後1ヶ月で神奈川に帰る   として11月あたまくらい。  ◎夫の両親に神奈川まで来てもらってお宮参り を   するのは、期待できない。(自営のため家をあ   けられない。特に冬)  ◎毎年お正月は青森に帰省するので、旦那は今年も   2ヶ月くらいの赤ちゃんを連れて行くつもりでい   る(本人が飛行機嫌いなので車で)。  ◎その流れだと正月、青森でお宮参りをすることに   なりそう。 冬に生後2ヶ月くらいで神奈川から青森へ車で行くのって、赤ちゃんにとって無理はないのか心配なのと、夫の実家でお宮参りするのはどうなんでしょう? それはそれで意味あることなのでしょうか?  私としては、自分たち家族が生活していく場所でお参りしたいと思っています。(将来的にも青森へUターンする可能性はまずない。)青森でお宮参りしても、夫の両親(あるいは夫)の顔が立つくらいで、赤ちゃん本人には意味がないように思われるので。 夫と自分だけで近所でお宮参りというのは変なのでしょうか?  または、きちんとしたお宮参りは夫の実家を優先(青森)でして、近所のお参りは後で家族三人でゆっくり、という方がいいのか…。   わからなくなってきた…。  

  • お宮参り、実家から出発するのはおかしい?

    先月下旬出産し、現在実家に里帰りしています。およそ1ヶ月滞在する予定で、ちょうどその頃お宮参りがあります。 実家から帰る途中でお宮参りをしようと考えていたのですが、義母に“実家から直接お宮参りに行くのはおかしい。 里帰りから帰って落ち着いてから(=家から)にした方がいい”と言われました。 義母は私のために着物を新調しており、それを着せたいのもあるようです。 (赤ん坊には私が昔お宮参りで着ていた衣装を着せます) 私自身は授乳がしやすく汚れても安心な普段着を着たいのですが…。 やはり義母の言うように実家からではなく、家(着物の場合は義母に着付けしてもらうので義母家)から ちゃんと正装して宮参りに向かった方が良いでしょうか? 実家、義母家、家はすべて市内にあり、それぞれへの移動時間はあまりかかりません。(神社へは実家が一番近い)

  • お宮参りの時期について

    一週間前の1月24日に、女の子を出産した新米ママです。 今回、お宮参りの時期についての質問です。 私や、私の実母の考えでは1ヶ月検診が終わった30日前後の日がいい日に行くものだと思ってました。 しかし義母が、出産当日にお見舞いにきたさいに、¢お宮参りは来月の13日に行こうね£と言ったのです。旦那の家は茨城県で、義母がいうには茨城県では生後21日目に、お宮参りに行くのが普通とのこと。 私は1ヶ月検診もすんでないのに、しかもちょうど床上げの日に、娘を連れて外出したくありません。 それを旦那から言ってもらったのですが、義母も頑固なので譲りません。 さすがに早すぎる、と念をおしたところ、それなら21日目にお宮参りにいって、そのあと2、3日旦那の実家に戻って、また一週間くらい里帰りすれば、とのことです。 私は同居で、ただいま里帰り中なのですが、早く娘を連れて里帰りから帰ってきてほしいから21日目とか言っているのでは、と嫌な気持ちになってしまいました。 そんなに早い時期に、お宮参りしても大丈夫なのでしょうか。 産後とあり、少し考えすぎなのかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 今の時期のお宮参り・・・

    11月中旬に第1子を出産しました。 そろそろお宮参りの時期ですが、寒いし子供が風邪をひく心配もあると思うのですが皆さんならいきますか? それとも延期しますか? 今はまだ里帰り中なので、私の地元で行くことになるのですが 今住んでいるトコロと旦那の実家は雪が降りそうな寒い地域ですので、里帰りから戻ってもしばらくは行けなそうなので、地元で天気のいい日に行ってしまえばいいかな・・・と思うのですがどうでしょう?

  • 出産後の安産のお守り

    こんにちは。 妊娠中に安産のお守りをいくつかいただきました。いろんな神社のものです。 このたび無事出産しました。 この安産のお守りはどうすればよいのでしょう。どうするのが一番神様に失礼に当たらないのでしょうか。こんどお宮参りに行きます。そのときにいろんな神社のものをまとめて差し出してしまってよいものでしょうか。

専門家に質問してみよう