• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初孫の出産祝い金額について)

初孫の出産祝い金額はいくらが適切?出産後の男親の心構えについても

このQ&Aのポイント
  • 初孫の出産祝い金を検討するべき時期が近づいています。友人の話を聞くと、10万・20万・40万円の範囲での贈り物があったようです。出産祝い金は検診・入院費を軽減するためにも20万円が適切なのかもしれません。さらに、お嫁さんの実家にお金を渡すことで、二人の関係に影響があるのではないかと心配しています。
  • お嫁さんの実家とご自宅との距離も考慮する必要があります。実家との距離が近いため、お嫁さんが長期間実家に滞在することになるかもしれません。このことが、私の気持ちや孫への愛情にどのような影響を与えるのか心配です。また、お嫁さんの実家は創価学会の信者であるため、宗教の関係も考慮しなければなりません。
  • 出産祝い金の金額やお嫁さんとの関係について悩んでいます。男親としての心構えや対応についてアドバイスをいただきたいです。離れて見守るべきか、もっと関わるべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

孫が3人の還暦男性です。 長女の子が1人と次女の子が2人ですから、外孫です。 長男は独身ですので、残念ながら内孫はいません。 我が家は、長女が20歳で出来婚してしまいましたので、48歳で初孫を抱きました。 まぁ、父親としては出来婚には複雑な心境でしたが、妻に説得された感じで結婚を許しました。 そんな訳がありましたから、初孫誕生を素直に喜べませんでしたが、出産祝い金は10万円でした。 親元としては少ないと思いましたが、その他、ベビーカーやお宮参り衣装などで30万円程度は祝いました。 勿論、お宮参り当日は別途5万円のお祝い金は持参しました。 幸い、初孫は2月生まれの女子でしたから、初節句は翌年になりましたが、初節句が重なると、かなりの出費になります。 次女の初産は、年末で男子の出産でしたが、長女の子と差を付ける訳にはいきませんので、やはり10万円のお祝い金と30万円相当のベビー用品でした。 地域性もあるようですが、男子には「破魔弓」女子には「羽子板」を親元が贈る地域ですので、嫁がせた親元の方が負担は多いです。 出産祝い金を多めに祝って、ベビー用品やお宮参り衣装込みのようなら気が楽かも知れません。 ご質問者様の場合は男親の親元ですので、お宮参り衣装などを贈ることはないと思いますが、お嫁さんの親元が創価学会なら神社にお宮参りはないのではないでしょうか? 現金だけのお祝い金なら、20万円でも気楽なものです。 孫は、育児責任がないから可愛いといいますが、七五三祝いやら入園・入学祝いなどの出費も馬鹿になりませんので、孫を11人持った私の母親は大変だったようです。 ですから、経済力に合わせた無理のない付き合いをしていくことです。

noname#125318
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は初孫でおそらく一人っきりと思いますが、何人ものお孫さんだと経済的に大変ですね。 でも、それだけ楽しみも多いことと思います。 誕生祝い・ベビー用品・七五三・入園・入学金も考えておくことにいたします。 出産祝い金を多めに祝って、ベビー用品込も名案と思いました。 いろいろ教えていただきましてありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.5

2歳と0歳の女の子二人の子供がいます。 お祝い金額は経済状況や家によって違うので、あげたい金額でいいと思います。ただ、私が思うに、初だろうが何人目だろうが金額を同じにしてほしいですね。我が家は5万円頂きました。 お嫁さんとあちらの実家が親密なほうが、初めての育児に対して心のゆとりもできるし、そこは温かく見守るほうがよいかと。 親密が嫌と言う前に、お嫁さんがお世話になっているのでお金を渡すとか、お米を送るとかはされましたでしょうか? 男親との関係が子供が産まれてから悪くなることはよく聞きます。 昔の育児の考え方と今の育児の考え方はものによっては、真逆なこともあります。 昔の育児経験からあれしなさい、これはまだしてないのなどは禁句です。アポなしで孫を見に行くのもNGです。 無視してガツガツすると、あまり会わせたくないとお嫁さんが思うと、会う機会も減ったりすることも。 珍しい話しではないです。離れて見守るのが無難です。 育児雑誌に義理の両親や両親とのトラブルが書いてあったりします。中には、おじいちゃんおばあちゃんの心得特集なども。 あと、産まれたその日や次の日にいきなり見に行ったりはやめてくださいね。 息子さんにいつくらいがいいか聞いてからにしてください。 参考考まで…

noname#125318
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 少しいきりたっていたのですが、第3者の方から言われるとなるほどと 思いました。 もう少し、距離をおいて暖かく見守るように心掛けいたします。 ありがとうござしました。

noname#142920
noname#142920
回答No.3

こんにちは。30代既婚女性です。 もうすぐ出産するものですが…。 出産祝い、もらえたら嬉しいけど、なくても別にいいです。 それよりも >お嫁さんとその実家があまりにも密着していると、私も何かをしてあげたいという気持ちが薄くなるような気がいたします。 こういう気持ちを持たれるほうが嫌です(笑 お金なんかいいから、こういうことを思ったり態度に出したり、孫を愛さないなんてことをしないで欲しいです。 だって…お腹が張るって、早産の可能性があるから安静にできるように実家に行った、ってことでしょう? 出産2か月前だったら、ものすごく早産を警戒すると思いますよ? 生まれてしまったら、まだ呼吸器ができる前だったはずなので、かなり赤ちゃんの健康が危ぶまれます。 それをこんな風に思うんだー、っていう風にびっくりしました。 しかも実家の方が自宅と近いから、夫とも会いやすいし、普通自分の実家に行きますよね…。 産後だって、遠慮なく寝ていられないですよ、義理実家に行っても。 そんな神経の図太い人はなかなかいないと思いますよ? 「男親」って書かれておられますが、質問者様は男性ということでしょうか? 夫側の親、姑さんという立場の方でしょうか? いずれにしても、現代の「嫁」である私は、嫌だなぁ、と感じてしまいました。 出産後って3週間、ほぼ寝たきりで過ごすべし、って昔から言われますよね? 私も義母に「うちに来る?」って言われましたが、実母より合い、個人的に好きですが無理です…。 知らない家、他人である義理両親のもとで3週間、床上げまで寝ていられません…。

noname#125318
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お嫁さんの立場ではっきりおっしゃってくださったのでよくわかりました。 確かにおっしゃる通りです。 男親はさびしいですが、しかたがないですね。 ありがとうございました。

noname#246942
noname#246942
回答No.2

こんにちわ。 まず、えぇっ!?出産祝い金そんなにあげるんですか!? うちの方は、相場が3万~5万くらいですがね。。。 お金ならばそのくらいが相場で、後は物(チャイルドシートやベビーベッドなど)を渡したりする家もありますね。 このような風習は、そこの土地にもよりますから、一慨にはなんとも言えない所があります。 しかし、お嫁さんが実家でご出産されるのであれば、ご実家の方に「嫁がお世話になります」と、出産祝いとは別にお金を渡さなければなりませんね(うちの方はそうです)。 もしかして、20万とか30万とか言う金額は、そう言うのも含めた金額なんでしょうか? 自分の住んでいる所は地方なので、嫁さんが里帰りしているご実家には、お金の他に、お米や野菜やらを送る所もありますね。 20万を予定されているのであれば、息子さん夫婦に10万、ご実家に10万でも失礼でないと思うのですが、後は質問者様のお気持ちですよね。。。 質問者様は、初孫と言う事ですが、内孫と言う事でしょうか? いずれにせよ、上を見ても下を見てもキリがありません。通常は、近所に聞いて、その相場で良いと思いますが、文中にあった「創価学会」と言うのが気になります。。。 近所の相場とは全く別物なのかも知れないし。。。 ここは、息子さんにさりげなく、創価学会の相場みたいなものをお嫁さんから聞いてもらうのも一つの手かも知れませんよ。 せっかく奮発しても、相手に取って「非常識」であれば何にもなりませんからね。 ちなみに、やはり孫は「娘の子供」と「息子の子供」は違うようですよ。 どうしても「息子の子供」は「嫁さんありき」になる事が多いようです。 嫁さんに気を使ってしまうのでしょうね。 でも、そこは孫は孫。 かわいい事には変わりないでしょうが、なかなか「もどかしい」と思う事も少なくないと思います。 一応、参考まで。。。

noname#125318
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 土地によってもそれぞれお祝い金なども変わってくるのもよくわかります。 そして、娘の子供と息子の子供では同じ孫でも違うのでしょうね。 又、お嫁さんのご実家にもお世話になるという意識が私はあまりなかったように思います。 そこを、少し考えたいと思いました。 ありがとうございました。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

身内の祝いの問題は、各家庭の 経済状況によります。 お嫁さんは 自分の実家の方が 自由が効き 居心地が良い物です。気づかいと言う面で精神的にも楽なのでしょう。 夫の実家としては、その点を踏まえ 妥協も必要  で 息子の子供ですから それなりの 祝いはしておくべきでしょう。 後で 相手先に ぶつぶつ言われない範囲で 祝う事が のちにしこりが残りません 渡しすぎも あんなに渡したのに と 愚痴ららい範囲が 良いです。20~30万かな? 初孫に 1億渡したという方も 知ってます 企業家で お金のある人の場合ですが。こういう方は お金で 主導権を 息子側親に もたせてる訳です。 宗教問題は 結婚の際 どう話を付けたのか? 息子さんも いずれは 入らなければ 嫁さん側と ぎくしゃくします。 嫁さんが 脱退しても 息子さんについて来るなら良いですが  脱退しない場合は 問題が大きくなると予想。生まれてくるお孫さんも 会合に連れて行き 信者にするでしょうから。

noname#125318
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お嫁さんの立場も考えるようにいたします。 宗教問題はこれから問題が大きくなると思います。 今は、孫の誕生だけを考えたいと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう