• ベストアンサー

本人(妻・専業主婦)へはっきり言うべきか教えてください?

私は、既婚40才養子縁組なし婿の立場におります。 現在、妻方の両親、義妹、妻、息子2人、計7人で同居しております。 (家は新築で、義父の負担で新築しました) 相談したいことは、最近妻との喧嘩が多発しており 喧嘩の度に、よく妻から『私のこと馬鹿しているんでしょ』と言われます。 私は、現在自分の立場をわきまえて、激しい喧嘩はしなようにしていましたが、 ここ最近『私のこと馬鹿にしているでしょ』という言葉を聞く度に 私自身も妻から馬鹿にされていることを思い出し、 本人(妻)へ直接言うべきか悩んでいます? 馬鹿にされた内容とは ・義理父が入院した際、家族全員でお見舞いに行った際。、  妻と息子が別行動となって為、現地集合と変更になり  妻と息子が到着した際、到着と迎え依頼の連絡を義妹へ  したことがあり、私は義妹を制止し、迎えに行ったことがあり  通常であれば、私は会社から休暇を取って休んでお見舞いに  行っているのにも関わらず、私は、妻と義妹に無視された。 ・義母が、定年により会社を辞める際、私には辞める話だけで、  扶養家族等の問題を家族間で決定しなくてはならないことを  私を蚊帳の外にしてしまい、義妹への扶養家族としてしまったこと。  この問題は、事前相談があれば私自身決定事項に従うつもりでした。 ・息子の前で、『パパはいらないから帰れ』または半分八つ当たりから 蹴りを入れられたことも多数ありました。 →私は、妻との喧嘩の度に『私のこと馬鹿にしている』といわれる度に  上記のことを思い出してしまい、言うべきか、言わないべきか悩んで  しまい、結局は現在の私の立場から、言っていませんでしたが、  これは、本人の為にも言うべきでしょうか教えてください。  また、私の考えていることがおかしいのであれば  併せて何なりとご指摘願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>既婚40才養子縁組なし婿の立場におります だからでしょう? 所詮は他人、いずれ出て行くと・・・ 正直居候の身で、口を出せる事はそう多くないと思います お見舞いの件ですが、仕事があるのならわざわざ休む事までする必要は無いと思います 奥さんに一言伝えて置けば良い事です 休日にでも、奥さんと行けばいいじゃないですか? 扶養の件について、本来ならお父さんの扶養に入るのが・・・ でも、独身の税金は高いので良かれと思っての事でしょう それが事後報告となったことで「私を蚊帳の外にしてしまい」とまで言うのは、被害妄想です >喧嘩の度に、よく妻から『私のこと馬鹿しているんでしょ』と言われます。 多分一々煩いんだと思います まるで奥さんが自分で何も出来ないかのように あれこれ指図すると言うか、口を挟みすぎるから それが「何も出来ないと思ってる」=「馬鹿にしている」に 思われているのでは? 質問の内容を見ても、ぷんぷんそんな雰囲気が匂います  別に家族間でわざわざ話すような事でもないと思いますよ? 「あっそうですか」で済む事です 家長は、お父さんです そこのところを、もっと弁えて自分の立場を認識しては? マスオさんは寡黙な方が良いと思います ストレスは外で発散しましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 私自身 奥様の立場です(世間で言うサザエさん) 夫は 貴方の立場です(世間で言うマスオさん) なぜ妹さんが居るのに 同居をされるのか が分からないです。 そして、家を建てるにも、貴方は経済的な事は一切負担していない事になりますよね? それも間違ってませんかね?  それでは、蚊帳の外になってしまうのは仕方が無いです。 だって、あまりにも 相手側の方が権力を持ち過ぎだもの。 これが 貴方が建てた家であり、貴方の所得で暮らしているのなら 貴方も肩身の狭い思いはしなくて済むでしょうけど。 入院時の事ですが、その場は仕方が無い部分はあると思います。 身内が入院すると 経験上ですが、地に足がつかないと言うか、、、何からしていいのか、何を言ったら良いのか、、等になりますから、そこを責められても 困ります。 扶養の件は 妹さんの扶養になると言う事は 結婚はほぼ無い と言う事に繋がりませんか? その決定権は誰にあったのか と言う事も大事です。 それが 義父さんなら どうにもなりません。 義父さんが生きている以上、貴方は主にはなれません。 主になれない=何も決定権が無い って事になります。 それをどう操るのか をするのは 奥様の役目なのですけどね~。 奥様が貴方を必要としている様子が全く無いので、今後言われた事、された事、現状は メモして 離婚に繋げたらどうですか? 貴方もおかしい とは思いますよ~今迄絶えてきたみたいですから。 そういう意味で おかしい って思います。 何だか 文面を読むと、奥様は世間的に結婚を希望しただけで、貴方と離婚しても さほど生活には困らないですよね? ご両親は共働きであり、家を建てて貰っているのですから、貴方達のお子さんの教育資金くらいはどうにでもなるでしょうし。 だから こぅして強気なのでしょう。 居ても、居なくても良い って感じにしか思えないです。 だから 義母さんの扶養も 妹さんなのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一般常識として教えてください。

    私は現在同居の家族で悩んでおります。 婿として妻方の両親と同居しておりますが 家族構成は、妻方の義父・義母・義妹・妻・息子2人 計7人家族となります。 2年前までは、妻方両親とは別居をしていましたが 妻方両親から、『家を新築するから、同居してくれないか』との 連絡があり。妻と結婚するにあたり『妻方両親の面倒をみる』との 約束した経緯がり、妻と相談のうえ同居することになりましが、 そこに、想定外の問題(A)がありました。 義妹ですが、独身のアラフォー世代であり 私の一般常識では、義妹は独立(家族と別居)すると思っていましたが 、今現在も同居中です。→私の常識が間違っているのでしょうか? 同居後に、義母は勤めていた会社を退職することになり、 私は、妻経由で詳細を知りましたが、そこに想定外の問題(B) がありました。 両親の扶養(義父はすでに義母の扶養となっていた。)についての相談がなかった為、妻へ問いただしてみると 『義妹の扶養にした』との呆れた答えが帰ってきた為、理由を問うと 『税金の問題』とのまたまた馬鹿げた答えが帰ってきた為、 それ以上問いただすことはやめました。 私の常識であれば、両親の面倒みる為に同居したのにもかかわらず 普通は私に相談または連絡してから、決定するのではないでしょうか? →私の常識がおかしいのでしょうか? 私の大変戸惑っておりますので教えてください。

  • 妻はどう思っているのか。

    妻と死別してから、もうすぐで5ヶ月です。 短いようで長いような毎日を過ごしています。 何度か質問させてもらい、その都度温かい回答や意見をいただき、励みや癒しとなっています。 今の私の中ですごくネックになっているのが妻の家族です。 妻が危篤になり病床についてから現在に至るまでに、私も義家族に対する配慮や心遣いなど、足りない部分や不手際は多々あったとは思いますし、自分が全て正しいとも思っていません。 妻がこのような状態になるまでは、私と義家族は普通に付き合いをしていました。 言い訳になりますが、妻との急な別れや娘2人のこれからなどで頭がいっぱいでした。 その中での義家族の行動や言動に悩まされています。 前に言っておきますが、義父と義兄は以前から仲が悪く、妻がパイプ役となっていました。 義妹家族は遠方在住のため、服・食料品・雑貨などを数ヶ月に一度こちらより送っていました。 昨年の地震の際も、私だけではなく私の両親や妹、友人が水や電池などを見つけては購入して、送りました。義母は義父より押さえつけられているため意見はありません。 そのうえで回答お願いします。 医師よりあと2・3日の命と言われ、私は病院に寝泊りしていましたが、その事に対して、義父より「俺らへの当てつけみたいな行動するな。」といわれました。 危篤になった翌日、義家族は病院に来ませんでした。 妻が危篤になった際、義妹家族に連絡をして病院に来てもらった時の義妹の第一声は、「必死で来たのに、まだ大丈夫やったんや。」。 義妹家族を呼んだことに対して、義父よりとがめられ、旦那さんに謝罪をするように言われました。同時にまだ頑張って生きようとしている妻に対して、「お金掛けないように、家族葬にしろ。」と私に告げました。 隔日に病院へ来ましたが、数分で帰っていました。 医師より告知を受けてから妻は数日間頑張ってくれましたが、最期に医師よりあと数時間と告げられた日も帰宅されました。 翌朝にも連絡が無く、心拍数が下がってきたので連絡を入れた際の義父の第一声が「臨終か?」でした。私は悔しくて「まだ頑張ってますよ。でも見る限り明らかに昨夜より弱ってきてます。」と言うと、今度は、「また何かあったら連絡して。」で終わりました。 義父と義母は、娘を看取ってくれなかったのです。 妻を自宅に連れて帰った際も、一緒に来ずに翌日私に対し、「何故、一緒に来て下さいと言わない。」など罵倒されました。 納棺の時間と最後に顔以外に触れることができる時なので来て下さいと伝えましたが、結局来てくれませんでした。 妻が他界後、御通夜・告別式を通して900人の人が妻の最期に会いに来てくれましたが、妻の親戚は1家族しか来ませんでした。義妹のみで旦那さんと甥は欠席でした。義父の兄弟は仲が悪い、他は皆、高齢だから心配かけさせたくないとの理由で知らせていなかったそうです。 御通夜の際も、食べ散らかして「また明日。」と帰宅されました。 告別式の数日後、私が仕事に出ている時間に自宅へ義妹が電話をしてきて、私の娘に私の悪口や本当はお母さんは私の事を嫌っていたなどを告げ電話を切ったそうです。 もっと色々ありますが、私自身、義家族とこれからどのように付き合っていけば良いのかわかりません。 付き合って行く必要があるのかなども考えます。 当然、今まで通り仲良く付き合いしていく事を望んでいるとは思いますが、妻の声が聞けない今、妻がどのように思っているのかを確認できません。 私がおかしいのでしょうか。妻と娘達の為にも私が我慢すればよいのでしょうか。 何か良い回答がありましたらお願いします。

  • 専業主婦なのに…

    携帯電話を持ち 洋服も沢山持っていて毎回会う度に違う洋服 化粧もしていて、化粧品も持っていて 美容室に行く ピアスやアクセサリーも持っている 前は働いていたかもしれないけど…今は専業主婦で子供も出来たばかりなのに… 専業主婦なのに… 息子と結婚して妻 子供が出来て母親 の自覚が嫁には無いのでしょうか?いつまでも独身気分でいるのでしょうか? 自分の為に金を使わないで家族や家庭の為にもっとお金使ってほしいと嫁に要望してもいいですかね? もっと貯金しろとか

  • 専業主婦のあり方について(2)

    サラリーマン30代・専業主婦30代・長男3歳前の3人家族です。 『初の質問で・・』といったらエクスキューズになりますが、かなりの回答を頂けた事に感謝し、また驚いております。 皆様よりご質問を頂いた件の回答も踏まえ、再度記載します。 先にも申し上げましたが、育児はサラリーマンと違って逃げ場が無い、『自分には到底出来そうもないな・・・。』と思わせる内容です。 たったの3年弱しか親をやっておりませんが、その中でも感じます。 ただ、妻に家事の責任を求めるように、金を稼ぐのは夫の義務と自分では認識しております。 (相手にも求めすぎているからイライラするのかもしれませんが・・・・。) 確かに、結婚当初や結婚前の自分はかなり人間らしくない、ヒドイ行動をしておりました。 今は、具体的には、週に1~2回の休みには必ずテーマパークや公園、温泉、ショッピングなど、妻の行きたいと行った所に必ず連れて行きます。(ま~子供が喜ぶところに行きたい。という事が多いですが。) また、年に5~6回は妻が一番好きな旅行に連れて行きます。去年はグアム・ハワイ・京都・秋田・茨城の温泉などです。今年は3月にサイパンの予約をしております。 卒乳時は私が3日間、ほぼ寝ないでネントレをやりました。 (無論、何も出来ない妻もつらい時間だったでしょうが・・・。) 入浴、子供の遊びなど、時間の許す限り行っているつもりです。 (先にも申し上げましたが、家事は妻の仕事、金持ってくのは自分の仕事、育児はふたりの仕事と思っているからですし、自分の子供だからです。) 休みの日は『休みだから・・・』と言って昼までダラダラ寝ているといった事はしたことがありません。 料理も休みの日は極力作るようにしております。(ま~料理が好きということもありますが。) それは、妻にとって、育児や家事にも休みが有る無いだとまったく違うだろうなぁ~と思うからです。 主婦の方々からの意見が多かったですが、『主婦の大変さ』を中心にお話を聞けましたが、どんなことをしても、どんな状況になっても、またどんなトラブルに見舞われても、『自分の家族には死ぬまで飯を食わせ続けなければ行けない。』と思っている、男の気持ちはご理解頂けますでしょうか? (こんなことは妻には死ぬまで言いません。この場では責任が無いから言わせてもらいました。) 休みの日に、仕事が入り、たまには妻も『休みなのにね・・・仕事なんだ・・・。』とも言ったりしますが、『仕事だからしょうがないだろ。』という言葉を飲み込む気持ちもご理解できますか? (これも一生妻にはいえません。) 仕事中のメールをご心配頂いた方もいらっしゃいましたが、そういった給与体系、仕事内容ではありませんので、その点は問題ありません。ご心配有難うございます。 今回の妻の暴言は初めてのことで、私もかなりショックを受けましたが、基本的には喧嘩は子供の前ではしません。皆様同様子供が優先だからです。 もっと言うと、喧嘩は殆どしません。(子供が生まれてからの3年間は。) 仕事から帰る前、何のために事前連絡しているのか?それは、育児や状況を把握するためです。 『急な飲み会が多いから奥様もやる気を・・・』と有りましたが、当日の急な飲み会は月に2度有るか無いかです。 無論、妻を困らせることや、怒ることが目的ではないので、一面からしか見れていないのであれば、皆様の意見を踏まえ、自分の反省点にしたいのですが、そこまで一方的に現在の私が反省すべきなのでしょうか? 何度も恐れ入ります。

  • 妻の就職について

    はじめまして。妻の就職について質問があります。 家族構成 私 自営業 年収300万(減価償却が多い為)      妻 看護師(就職すると年収は私より上)      息子7歳 娘5歳の4人家族です。 現在妻はパート勤めで私の扶養に入っています。今回パート先に気に入られ、就職がきまりました。 そこで質問ですが、子供たちは妻の扶養家族になった方がよいのでしょうか? また、子供たちが妻の扶養家族に入っていれば、妻に何かあった場合、遺族厚生年金は入ってくるのでしょうか? 現在私の自営業での所得ではほとんど税金を払わなくていい状態です。 妻の方に扶養を移した方が税金がより多く戻ってくると思いまして、、、 後、妻に万が一があったとき、子供たちが私の扶養では遺族年金は入りませんが、妻の方に入っていると、遺族厚生年金はもらえるのでしょうか? 自営業は何の保証もないので、どの方法が一番良いかよろしくおねがい致します。

  • 妻が理解してくれなくて困っています。

    私は結婚3年目で今年に第一子が誕生しました。 現在、妻は育休中です。 そして妻は週に3回ほど朝から実家に行って過ごし夕方に帰ってきます。 実家にはちょうど義妹も同時期に子供を産んで育休中なので姉妹で過ごしているようです。 そして私たちは妻の実家から車で20分くらいのところに住んでおり、私の実家は車で2時間くらいかかります。 私はあまり妻の実家にあまり行きたくないのでほとんど行かないようにしており、その理由も妻には話しているのですが、盆や正月になるとどうする?と毎回聞いてきて正直うんざりしています。 理由としては、過去に義妹旦那に失礼な言動(会って間もない中、いたずら行為や人の私物を投げたり、濡れた傘で突く行為など)をとられ、妻の家族もいたので、最初は何度か我慢をしていたがさすがに我慢できなくなり妻に真実を伝え、妻から義妹に伝えてもらったのですが、義妹はそれを旦那に伝えずそのままにしておいたことで、その後会った時に相変わらずな態度を出してきたので私が本人に注意すると、それを見ていた義妹がイライラしだし、後日に妻を呼び出し私の愚痴や謝罪を要求してきました。 その後、妻にここはあなたが大人になって謝罪してくれと言われ、私は悪くもないのに謝るのはおかしいと言って否定しましたが妻はあなたが動かなければ解決しないと言われ、仕方なく謝罪をしました。 しかし、義妹はそれでもおさまらず私のことを否定し続け、謝ったのにまだ言うかと見かねた妻が義妹に激怒し、距離を置きました。 しかし距離を置かれてるとはわからない義妹はちょくちょく妻に連絡を取っていたのですが全然気付かない義妹に対してはっきり距離を置くか、縁を切りたいと話すと義妹は号泣、その後に義妹の旦那が妻に電話し、妻はことの状況を話しました。 すると何故か私を除いた3人でまずは話し合いすることになり、最終的には義妹の旦那が私の家に来て直接謝罪をするということになり、その際は妻と義妹は席を外し2人きりでした。 義妹は会った時に軽く謝罪してきた程度です。 しかしその後、義妹旦那のヘラヘラした態度が気に食わず精神年齢の低さと性格が合わないんだなと思い、距離を置くことにしました。 それから1年以上経ち、義妹夫婦には子供ができてそれを機に金銭的な問題で住んでいるアパートを解約し、なぜか旦那の実家ではなく、妹(妻)の実家に住みました。 それによって私は妻の実家に行きたくなくなりました。 最後に行ったのは子供が生まれて里帰りした時に週1ペースで行ってましたが、相変わらずの義妹旦那の態度だったり、なぜか義両親と義妹夫婦はダイニングテーブルでご飯を食べて、私たちは畳の上でご飯を食べることになり、妻はそれは私がそうしたいと話したそうですが、私はそんなことは一言も聞いておらず理解できなくイライラしました。 あと妻の実家に行っても妻は家の手伝いを義母の次にやっており、毎回私は1人取り残される感じです。 義妹は義妹旦那と子供と過ごしてる感じで家事も手が荒れるからと言ってあまりやりません。 なので私は妻の実家には行きたくないのですが皆さんはどう思いますか? そして妻はそれでも実家に来てほしがるので嫌がらせでもしたいのかと呆れてしまいます。

  • 専業主婦の妻のスペックについて

    ※人によっては胸糞な質問ですので、スキップしてください。 専業主婦を扶養している♂です。 妻との間に子供が3人います。 妻とは20代前半に学生結婚をしました。出来ちゃった婚とかでなく、普通に恋愛して、勢いもあって学生結婚しました。学生期間中に子供も生まれました。当然、学生時代は、貧乏生活をしていました。 晴れて社会人になり、手前みそですが、東大や早慶の意識高い学生らが集まるようなグローバル大手企業に新卒入社。初任給から平均年収を優に超えました。その後も順調に年収はあがり、現在30半ばですが年収は2000万をちょい超える程度で、それに合わせて比較的妻にもいい生活をさせていると自負しています。 今の経済力を身に着けるために、これまた手前みそですが、人一倍努力していると思います。 仕事で必要な勉強は勿論のこと、難関資格への挑戦、社外ネットワークを広げ、他企業や団体にプロボノとして参画し知見を広げ、自身で最近会社も創業しました(まだ本業は続けますが、この会社も今のところ順調です) そうした中、出会う人たちが学生時代とは大きく変わり、正直にいってとても魅力的な女性も多く会うようになりました。そして魅力に映る女性はみな高学歴で語学堪能。。仕事もバリバリこなしますし、何より話が合う。話のテンポや内容。 今でも妻とは普段何気ないことで笑いあってますが、正直物足りなくも感じます。そんなときに、もし学生結婚してなくて、今独身だったら今の妻を選ばず、職場等でであうハイスペの女性を追い求めただろうな、と思ってしまいます。 少し話がずれましたが、そういった背景がありつつ、妻の普段の家での様子をみていると時に「???」となってしまいます。 ・専業主婦だけど、毎日夕食の片づけ&皿洗いは夫である私 ・週末のごはんも私(私が料理が趣味なこともありますが) ・これだけ働いて、頑張っているのに、家族と過ごせ、と言われる ・家のソファでちょっとだらけて寝ているといやそうな顔される ・夜の営みも私は頻度上げたいけど週一回のみで、しかもたんぱく ・かといって浮気もダメ、一人でやるのもダメ(彼女の宗教観によるものです)、勿論風俗もだめ ・口では離婚していい、といってくる。けど子供がいるからできない、と。 上記、色々と「私が逆に専業主婦だったら全部余裕でこなせるけどな」と思ってしまいますし、きっと私の中で「専業主婦たるものそうあるべきだ」と思ってしまいます。 この感覚は普通でしょうか?それとも私の視野が狭いというか、専業主婦は専業主婦なりに大変だ!私はむしろ甘やかされているって感覚をもったほうがいいのでしょうか? 因みに、妻は昼間の子供らが学校等でいないときは漫画読んで映画見てたりしてます。勿論、買い物や掃除洗濯もしていますが。 とにかく今の私からすると、妻が専業主婦も忙しい、大変アピールされると正直いらっとします。いや、俺のが明らかに大変だろー、と。しかも俺のスペックだったら、もっといい女いけるわ、みたいな。うん最低ですね、私www

  • 専業主婦が正社員で働きだした場合、夫の税金はどうなるのでしょうか

    現在は、専業主婦なのですが、正社員で働こうと思っています。 その際、扶養をはずれてしまい夫の給料から家族手当2万円が少なくなり、妻は、自分で社会保険または国民保険を支払わないといけないと思うんですが、その場合、夫の税金は、今まで引かれていた金額に比べるとどうなるのでしょうか? もっと多く引かれるようになるのでしょうか? もし金額までわかるようでしたら、妻が正社員で働く場合と働かない場合どのくらい違うのか教えてください。 ちなみに、夫の年収は、450万位です。

  • 主婦の履歴書における扶養家族数

    現在サラリーマンの妻で、扶養内の内職をしています。子供が一人います。夫の会社は家族手当や扶養手当が出ません。 現在就職活動中で、履歴書を書いているのですが、家族手当や扶養手当が出る会社を受ける際、「扶養家族数」は何と書けば良いでしょうか? 現在は自身が扶養されている方なので0人と書くか、採用後に子供を私の扶養にして扶養手当をもらうことを見越して1人と書くかどちらにするべきでしょうか?

  • 専業主婦⇒パート主婦でFX税金↓?

    義父が自営業を営んでおり、息子である主人は給与取得者です。現在、扶養者である私は専業主婦ですが、現在FXでの利益が38万円くらいでています(くりっく365)。 本年度からFXをはじめた初心者ですので、税金について教えてください。 ★専業主婦のままだと確定申告の際、年間利益38万円以上なら扶養からはずれ、住民税+所得税は支払う。 ★仮に1日アルバイトをしたとして、給与所得1万円あれば、  【1万-給与所得控除65万+FX利益<38万】 で配偶者の扶養に入ることができるのでしょうか? つまり、これからFXの利益が伸びたとしたも、102万円までなら扶養に入り、かつ税金は0円になるのでしょうか? (主人の配偶者控除及び配偶者特別控除ははずれ、主人の税金は↑と認識しています) つたない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。