• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:立ち退きさせることは可能ですか?)

テナント契約解除についての相談

noname#87716の回答

noname#87716
noname#87716
回答No.6

>当然、相手に違法行為や、契約違反、信義を壊すに十分な点があれば、 に当たる行為を業者がしたので嫌だと言っているのです。 それが質問文の >祖母は日ごろからその業者をよく思っておらず(この点については省略しますが、必要であれば補足します。) に当たります。 そういうことであれば、リフォームするしないに関わらず 契約解除、立ち退き要請という手順で物事を進めるべきでした。 ただし、その場合も解決までには年単位の時間と数百万単位 (下手したら千万単位)のお金がかかるものと思われます。 現在既に話がこじれていますから、無駄金を使うのを嫌うのであれば リフォーム計画をしばらく(数年ぐらい?)寝かせておくことです。 そうすると今度は建築会社との契約違反になってしまいますか? この経済情勢ですから、もしかしたらしばらく放っておけば 不動産会社のほうで事業縮小のため退去することになるかもしれません。

paru201
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですね… 今からリフォーム計画を白紙には出来ないと思います。 2度も回答いただけて、大変助かりました。

関連するQ&A

  • 更新契約後の立退き料請求について

    今のアパート(大家さん宅の2階の1室)に住んで4年目になりますが、 前回の更新契約書に「(私の部屋の)浴室をリフォームしますので次回の更新はできません。」との文面が添えられていました。 しょうがないのかな?と思い、その時は、さほど気にも留めず契約書にサインをして送り返しました。 しかし、契約満了日もだんだん近づき、そろそろ引越し先を見つけなければと思い、不動産情報を調べていてようやく気付いたのですが、そもそも大家さんの都合で出て行かなければいけないのに、その際にかかる費用を何故私が支払わなければならないのか?という事です。 正直、引越し費用もないので、できれば今の家にもうしばらく住みたいと思っている所です。 前回の更新の際にきちんと仲介業者さんと話をしておけばこんなことにはならなかったと思いますが、更新契約後しばらく経ってからの、立退き料の請求などはできるのでしょうか?それとも、すでに救いようのない状況なのでしょうか? ご教授頂けますよう、お願い申し上げます!

  • 立ち退きの交渉は誰がする? どうすれば良い?

    身内が貸家を2棟持っています。 親から相続したものなので、築30年以上で、1軒が出て行ったため、リフォームするか 建て替えるか考えることにしていたのですが、大家である身内は「もう1軒にも出て もらって、アパートに建て直す」と決めました。 管理は不動産屋さんにお願いしており、引っ越された家は不動産屋さんによると 相当汚く、少し直して今より安くすれば居つく人がいるかも・・・という話でした。 住宅メーカー勤務の彼氏に見てきてもらったのですが、外観的にも古いデザインで リフォームしても借り手がいないのでは?! との答えでした。 交渉にあたっては、私は「不動産屋さんにお願いすべき」と言っているのですが 身内は「そこまではやってくれるはずはない。自分でやる。12月が更新だから」と 言っていますが、彼氏は「まず不動産屋で、応じてくれない場合は弁護士を雇う くらい大きな話だ」と言っています。 家賃が相場より安いので、「出たくない」と言われる可能性は高く、  6ヶ月間家賃を無料にする。  仮住まいしてもらい、アパートができたら少し安く貸してあげる。 など、案があるようですが、実際はどのようになるのがベストなのでしょうか? 建て直した場合、大家側の家賃収入は今の家賃が安すぎで、今度はアパートにして 4軒貸すので3倍くらいにはなりそうです。 ただ、こちらのサイトを見ていると、立ち退きを要求されても、簡単には出ることが できないのはわかりますし、自分自身がそうなら非常に困ってゴネるかもしれません。 誰が交渉して、どんな方法が立ち退きに応じてもらえやすいでしょうか? 理由も「老朽化による建て替え」と言っても、実際には住める状態ではあるので・・・ よろしくお願いいたします。

  • 立ち退きの要請をしたいのですが・・・

    質問です。 貸借・賃貸契約を結んでいない(=家賃のやりとりがない)新築物件(←私と母共有名義)に祖父母が長年住んでいましたが、 祖父は昨年亡くなり、祖母は1年半前から老人ホームに入所し、現在は家財道具が置かれたままの状態になっています。 祖父が死亡したのを期に、祖母と他の兄弟(二男・三男・長女)が、私の亡くなった父(祖父母から見れば長男で生前は溺愛していた)と 私の亡くなった妹が長年入っていたお墓から追い出した為、とても人間として許される行為ではないと感じ、祖母には家から立ち退いて欲しいと考えています。 祖母が家に戻る見込みもない場合、貸主から退去要請は出せるものなのでしょうか? 卑劣なことをされて、非常に憤りを感じています。 法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非お力をお貸しください。

  • 立ち退きについて

    私は、分譲マンションを借りて住んでいます。 持ち主の委託する管理会社から、電話があり、「持ち主が、今住んでいるアパートがペット禁止の為、ペットを実家に預けて、このマンションに住みたいと言ってるから、出て行ってほしい」との事でした。 私は、鬱病で、引越しは無理です。家賃の滞納等はありません。 知り合いの不動産屋に相談したら、正当な理由でもないし、出て行く必要はないといわれましたので、 管理会社に電話で「出ていきません」と言ったとことろ、「6ヶ月前に言ってるから、出て行かないと契約違反だ、貴女の部屋に複数の人間が出入りしていて、ゴミがカラスに荒らされてる」と言われたので「複数の人間の出入りはないし、仮にあっても、言われる事は何もしていない、カラスの事を私のせいにしないで下さい」といいました。 知り合いの不動産屋に交渉の窓口になってもらうことにしましたが、管理会社に鬱病の事を、話したら、では尚更出て行ってもらわないと困ると言ったそうです。 知り合いの不動産屋は、人権問題になるから、言わない方がいいよと言ってくれたそうです。 しかし、家賃の値上げ、家賃の受け取り拒否等があった場合のは、弁護士を依頼するか、また、裁判になるかもしれないと・・・ 管理会社には、出ていかないとの意思表示をしましたが、出ていかなくてはならないのでしょうか? 正当な理由とは、最終的には、裁判所が決定するそうです。 病気の為、引越しは無理だし、ここから、出たくありませんし、弁護士の依頼や、裁判を乗り切れるか不安です。 精神的にかなり、参っています。 いいアドバイスを、お願い致します。

  • 不法占拠?立ち退き?

    よろしくお願いします。 連棟(2戸1)がありまして、左側(A)リフォーム済・右側(B)一部倉庫 真冬に知人が、住む場所がなく相談があり、(B)のお部屋に「とりあえず、住まいみつかるまで使っていいから」と賃貸契約もせずに、言ったのがはじまりで、現在約3年間立ち退いてくれません。 不動産を管理できる場所に住んでいなく、その場所にも行けなかったこともあるのですが、部屋の手入れと、賃貸募集をしようと、約半年後にそこへ行ったら、なんとリフォームしていたお部屋に堂々と住まれており、本人を前に、どういう事?すぐでて行ってっと言いましたが、「使っていいって言った」の一点張りで、新たに賃貸契約も交わさせてもらえず。動こうともしてくれません。いろいろ催促等のお話をするのですが、最近では、連絡しても繋がらなくなってきた次第です。 知恵もなく、最寄りの警察署へ行き、事情説明をし、不法占拠ではないのか?と相談に行きましたが、まったく話に乗ってくれませんでした。 このような場合で、立ち退いてもらうのは、弁護士へ相談しないと駄目なのでしょうか? その時の、弁護士費用は、かなり高額なのでしょうか? 個人で、なんらかの手続きして、立ち退かす方法はないのでしょうか? また、約3年間分の家賃等の請求は可能なのでしょうか? どうか、知恵をかして下さい。

  • 一方的な立ち退き要求

    こんにちは。皆様、教えて下さい。 現在7年間住んでいるアパートですが、これまで3回の契約更新をしています。来年契約更新なのですが、先日突然不動産会社から通知書が届きました。内容は、「家主から契約更新できない旨を言われたので次回の更新はできない」というものだけで、その理由などは記入されていない単なる「通知書」でした。更に、「この件で直接家主に電話されて聞いてもいいです」という一文も。更新できない理由を聞くべく、大家に何度電話をしても連絡が来ず、不動産屋に電話して理由を尋ねると、「家賃を上げたく、今住んでいる人に出て行ってもらい、家賃を上げて新しい入居者を入れたいと家主が言っている。もう手に負えない。」ということでした。これまで3回の契約更新で、2回目に家賃を千円アップ、3回目に二千円アップの要求に応えてきました。(その時も口頭での説明や交渉はなく通知書のみでしたが)契約書には6ヶ月前に借主に通知すること、という一文が入ってはいるものの、この大家・不動産屋の対応に納得がいきません。1年後ではありますが、まだ契約更新をするつもりでしたので、金銭的余裕もありません。この場合、立ち退き料というものは請求できるのでしょうか。交渉した所で大家も不動産屋も対応してくれそうにはないのですが。 とても困っております。皆様、よろしくお願いします。

  • 貸家の契約更新拒絶、立退料等について

    初めまして。 一戸建てを賃貸で貸している大家をやっています。 契約内容は、毎月に翌月分の家賃を受け取る2年契約となっており、 今年で契約満了となります。 この度、親戚の結婚が決まり、その貸家を契約満了後に譲り渡そうと考えています。 ですので、契約満了となる半年前にその旨(契約更新の拒絶)を仲介人である不動産業者さんに伝えてもらいました。 そしてつい先日、その不動産業者さんから、 「賃借人さんの転居先が決まり、契約満了前だが来月末をもって転居することが決まった。」 という報告を受けました。 しかし、賃借人さんから「転居に伴う立退料数十万円」と「未払滞納である今年四月からの家賃は支払わない」という請求を受けました。 こちらとしては、契約満了分の家賃を請求するつもりは一切ありませんでしたが、滞納された家賃までも踏み倒されるとは考えもしませんでした。 家賃滞納は契約一年目から、稀どころではなく続いており、催促してやっと振り込まれるという状況でした。 また、契約内容の中には、「2ヶ月の滞納をした場合、契約解除できる」という条項もあったものの、遅れながらも催促すれば支払ってくれていたので、目を瞑ってきました。 しかし、今回ばかりは予想もしなかった展開に驚きと、そのふてぶてしさ、ムシが良い話に腑が煮えくり返る思いでいっぱいです。 今回質問したいのは、 「私の自己理由の為、この請求に応じなければならないのか?」 また、 「家賃を滞納している状況下での立退料請求は可能なのか?」 更に、 「(当事者で相談をすることは勿論ですが、)今後どのような手を打つべきか。」 ということです。 私はまだ学生とはいえ、法律を勉強することはしてきました。 しかし、借地借家法を完全に理解したとは言える状態ではありません。 どうかアドバイスを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 家賃値上げ

    このマンションに住んで4年です。家賃は5万円です。 来月の更新時以降、5千円家賃を上げさせて欲しいと、管理している不動産から電話がきました。 今のマンションに住み始めたときは、今とは違う不動産が管理していたのですが、そのときリフォームしていないのと、同じ不動産からテナントも借りている事もあって、安く借りれる事となりました。 が、その後管理する不動産がかわり初めての更新になり 8月から、5千円値上げさせてくれと言われました。 どういう理由か尋ねると、そこの部屋は6万円の物件なので・・・契約した、○○不動産からは安く借りれていたんですよね?なので、5千円上げてもらいたい。・・との事でした。 こういうことは、一般的にありえる話なのでしょうか?? 教えてください。

  • オフィースビルの立退きについて

    現在オフィースビルに入居して営業をしてる法人になりますが 今回ビルの建て替えに伴い退去を言い渡されました。 大家からは家賃の3ヶ月分が立退き金額だそうです、 こちらとしては、引っ越し代、新しいテナント仲介料などの同等の 金額を請求したいと思っていますが、請求しすぎでしょうか。 不動産業界の方で相場的な金額があれば教えて下さい。

  • 賃貸アパートの敷金について教えてください

    妹が現在賃貸のアパートに住んでいます。 最初は不動産屋さんを通して賃貸契約をしましたが、前回の更新時に 「お互いにとって得になるから、不動産屋を通さずに直接契約にしましょう。これからは更新料もいらないから」と言われました。 その言葉の通り、その時は更新料をとられなかったそうです。 そして今日家賃を払いに行った時に、10月末が契約更新だから更新料を払うように言われました。 家賃の値上げはその時までに考えておくとのことでした。 現在のところ、そのアパートに一番長く住んでいるのは妹一家で(といっても4年目です)妹の家賃が全店子の中で一番安いと大家さんにイヤミを言われたそうです。 そして妹のところは子供が2人いるので部屋を汚しているだろうから、引っ越すときにはかなりの出費を覚悟して欲しいと言われました。 床や壁にキズひとつでもあったら全部張り替えるので、それは全部負担するようにとのことでした。 妹は、そういう細かいことはよくわからないので、やはり最初に契約をした不動産屋に行って契約書を作ってもらうと言ったのですが、大家にそれはお互いにお金がかかるので自分のところで契約書を作ると言われました。 隣の部屋の人が引っ越すときにリフォームのためという口実で最初に入れた敷金(家賃2カ月分)の他に多額の請求をされたそうです。 引っ越すときにはどの程度のリフォーム料を負担しなければならないのでしょうか。 妹はそのアパートに住み続けていることに不安をおぼえたので次の更新前には引っ越したいと言っています。 更新料のことは口約束なのでしかたないにしても、引っ越し時のリフォーム料の負担についてかなり不安に思っています。 法律ではどういうふうになっているのか教えていただければ幸いです。