• ベストアンサー

¥1,000-の「-」ってどういう意味でしょう?

¥1,000-の「-」ってどういう意味でしょう? 金額が記載されているもので、「-」がついているものもあれば、 ついていないものもあります。 「円」の略なのかなぁ~とは思っているんですが、思い込みの可能性も否定できないので質問いたしました。 使い分け?については全く分かりません。 例えば・・・・・・、ネットショッピングの価格はついていません。 請求書や領収書には、ついているものとそうでないものがあり、 本当はどちらかが間違っているのかとも思います。 ご存知の方教えて下さい。

noname#89018
noname#89018

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

¥マークは前に数字を書き加えられないようにつけます。 -は後に数字を書き加えられないようにしているのでしょう。 ¥1,000 →書き加え ¥1,000,000 昔は漢数字で一金参百壱拾伍円也などと書いて改ざん(書き換え)を防いでいましたね。

noname#89018
質問者

お礼

「¥」も「-」も加筆防止なんですね。 「-」を円の略だと思っていましたが、「¥」コッチでしたね。 ご回答いただき有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • zyakkaru
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.4

end という意味です。 書き足すことができないようにですね。 同じく 漢数字の 一、二、三 に大して壱、弐、参を使うのも 横棒を足すことで改ざんすることを防ぐ為です。

noname#89018
質問者

お礼

皆様のお陰で解決いたしました。 この場をお借りしてお礼申し上げます。

noname#92656
noname#92656
回答No.2

加筆を防ぐためのものです。 例えば1000としか書かれていないと後ろに0を足して10000にしてしまうこともできてしまうわけです。 そういうことができないよう「ここまでです」という意味で書きます。 ネットショッピングは閲覧者が加筆することはできないので書く必要がありません。 請求書や領収書はつけるのが当たり前、付いていないのは発行者が忘れたか、こういうことを知らなかったのだと思われます。

noname#89018
質問者

お礼

加筆防止ですね。 確かにネットショッピングは必要ありませんね。 ご回答いただき有難う御座いました。

noname#111034
noname#111034
回答No.1

うしろに書き足して \1,000,000 と改ざんできないように,終わりの印として "-" を書くのだと思います。

noname#89018
質問者

お礼

「円」では無く、改ざん防止の印だったんですね。 ご回答いただきまして有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 領収証について

    私は小さい会社で経理をしております。 とある建設会社Aに、¥119403-請求した所、振り込まれてきたのは ¥118017-でした。差額は¥1386-。後日、安全協力金として¥108-の領収証が送られてきました。そして、お手数ですが、¥108-の領収証をご送付下さいと手紙が入っていました。 これは、どうゆう意味なんでしょうか? 他社からも安全協力費なる金額を請求金額から差し引かれることは ありますが、同額の領収証を当社にも発行してくれと 言ってきたのはA社だけなんです。当社は¥108-の領収証を発行しなければならないのでしょうか?

  • 領収書発行について

    できましたら詳しくお願い致します。 たとえばネットショッピングにて個人的買い物の場合は銀行振り込み書の金額が領収書の代わりになると思いますが、ネットショッピング先でも領収書を発行していただけます。 但し、会社対お客様の場合、会社によっては領収書を銀行振り込み書の金額が領収書代わりになるので発行できませんと言う会社もあります。 税務上の不正防止策の為かと思います。 この辺の違いがわかりません。この辺を詳しく教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • NETの意味教えて

    教えて下さい。 よく見積もりで「これがNET価格なのでこれ以上は 無理です」という風に言うことがありますが、この NETとはなんでしょう? どういう意味で、どのような語の略なのでしょうか?

  • view ATMでお金を下ろしたのですが

    以前、駅の構内にある「view CARDのATM」でお金を下ろしたのですが 出てきた「ご利用明細票 兼 ATM領収書」に -------------------------------------------------------- ・領収金額の欄…キャッシング請求金額 ショッピング請求金額 ショッピング元金残高 -------------------------------------------------------- ・お預かり金額の欄…キャッシング元金 キャッシング遅延損害金 ショッピング元金 年会費 キャッシングリボ元金 など -------------------------------------------------------- ・おつりの欄…キャッシング利息 ショッピング手数料 キャッシングリボ利息 など -------------------------------------------------------- 上記の事柄が記載されていました。 これは何なのでしょうか。 自分は、家賃の振込み・預け入れ・引き出ししか使用していないのですが、 見たことがないものが記載されているので、困惑しています。 ※今回使用したのは、銀行のカードを使用しての引き出しで、  自分の残高から引き出した分が正常に減ってるのが明細に記載されていました。 よろしくお願い致します。

  • 領収書(銀行振込)を発行する場合の金額について。

    お世話になります。 こちらを参考にさせていただいたのですが、二通りのご意見があるようなので、もう一度うかがいます。 取引先に売上を請求し、振り込み手数料を引かれた金額が銀行口座に入金されておりました。 (1万円を請求し、振り込み手数料を差し引き9,790円の振込があったという例だとしますと) この場合、相手先から領収書の発行を依頼された場合のことについておたずねします。 領収書の金額は、 (1)こちらの請求額の10,000で発行 (2)実際に口座に入金された9,790円で発行 のどちらが正しいのでしょうか? 私の考えは、 一般的には、振込手数料は入金先(こちら)で負担した事になり [預貯金](入金額) / [売上債権等] (請求額) [手数料](210) という仕訳を行い、売上債権等の全額を領収した(請求額を領収した) と考えるので、領収書に記載する金額は請求額である10,000円であると思うのですが。 (但し書きに銀行振込であること等を記載) 上記の考え方でよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • (至急!)18年度宅建試験解答速報

    10月15日の今年度宅建試験の解答速報をネットで見ましたが、疑問がありお尋ねします。 [問 27] 印紙税に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 (4つの選択肢から1つを選ぶが、正解と考えられる2つを掲げます。) 1 「Aの所有する土地(価格1億7千万円)とBの所有する土地(価格2億円)とを交換し、AはBに差額3千万円支払う」旨を記載した土地交換契約書を作成した場合、印紙税の課税標準となる当該契約書の記載金額は2億円である。 2 建物の建築工事請負契約に際して、請負人C社が「請負金額2100万円(うち消費税および地方消費税の金額100万円)を受領した」旨を記載した領収書を作成した場合、印紙税の課税標準となる当該領収書の記載金額は2100万円である。  予備校などが出しているネットの解答速報は「1」が圧倒的に多いようです。交換の場合は、金額の高い方を課税標準とするからでしょう。  しかし、私は「2」も正解と思えます。  営業に関する3万円以上の領収書と取れるからです。  詳しい方、どうぞお教え願います。

  • 医療費が間違ってました 医院に問い合わせたところ横柄で・・・

    先日、入院したのですが、そのときの医療費のお知らせが来ました。そのとき、金額に差額(1000円)があるのに気づきました。 領収した(実際に払った)金額のほうが、300円多く、医療費の総額が1000円多くなっていた。(医療費のお知らせに記載されてる金額のほうが少なかった)  そのことを医院に問い合わせたら入院時に使用した点滴?を半分しか使用しなかったのだが、残った半分は使えないので廃棄したが、その分も1本分として保険で請求し、それが認められなかったため、その金額になったと。 その多く払った金額(300円ですが)戻らないのかと聞いたら、以前まではその請求方法で保険の請求ができたため、納得がいかないのなら払うが・・・との対応でした。 とても気分が悪い対応だったのですが、私が300円を払い戻してもらうことはおかしいのですか?  医療費のお知らせと領収金額が違っていたので、問い合わせしただけなんですが・・・ 以前もそこの医院は、「前回領収金額が違っていたので、○○円いただきます。」などともらい損ねた金額はもらっていくくせに、何だかふにおちません。

  • 医療費のお知らせと領収金額の違いを医院に尋ねたら横柄で・・・

    先日、入院したのですが、そのときの医療費のお知らせが来ました。そのとき、金額に差額(1000円)があるのに気づきました。 領収した(実際に払った)金額のほうが、300円多く、医療費の総額が1000円多くなっていた。(医療費のお知らせに記載されてる金額のほうが少なかった)  そのことを医院に問い合わせたら入院時に使用した点滴?を半分しか使用しなかったのだが、残った半分は使えないので廃棄したが、その分も1本分として保険で請求し、それが認められなかったため、その金額になったと。 その多く払った金額(300円ですが)戻らないのかと聞いたら、以前まではその請求方法で保険の請求ができたため、納得がいかないのなら払うが・・・との対応でした。 とても気分が悪い対応だったのですが、私が300円を払い戻してもらうことはおかしいのですか?  医療費のお知らせと領収金額が違っていたので、問い合わせしただけなんですが・・・ 以前もそこの医院は、「前回領収金額が違っていたので、○○円いただきます。」などともらい損ねた金額はもらっていくくせに、何だかふにおちません。

  • ネットホーラーの修理費用

    ネットホーラーを修理に出しました。もともと古い漁船のもので、たいこの部分だけステンレス製の新しいものにし、本体と溶接しました。ローラーのみの請求額で98万円を超えています。価格比較をしようと、ネットで探してみましたが、参考になるようなページには辿り着けません。請求書には「HM85」と記載されております。この金額は妥当なものなのでしょうか?

  • 意味を教えてください

    パソコン購入を考えています。「Office入替商品」と記載されており「MS Office 2013ならXXX円」「Liber Office2013ならマイナス12,000円」とか書かれています。この入替云々の意味が分かりません。どちらにしてもマシンそのものに優劣はないのでしょうか。。なお同一機種でもネット上価格が万円単位で異なりますがこれは競争販売の問題でありマシンに差があるのではないと考えてよろしいのでしょうか?初めてで全く分かりません。幼稚な質問でしょうがよろしくお願いします。