• ベストアンサー

リカバリはパソコンに大きな負担ですか?

pipi-gooの回答

  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.1

パソコンに負荷が大きいとはメカ的によろしくないかという意味でしょうか?それであれば何ら問題ありません。HDDをフォーマットしてあげればきれいになってよろしいかと・・・ むしろ人間様の負担の方が大きいかと・・・

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

確かにやるのは人間にとって一苦労ですね!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パソコンのリカバリについて

    富士通のパソコン 型番FMVNB50LAKのWindowsXPです もう6年くらい前のパソコンです。 ウイルス駆除が大変なためリカバリしようと思うのですが、 リカバリのディスクを紛失してしまっためメーカーから購入しようと思っています(T_T) そのリカバリの時に ディスクの他に必要なものはありますか(T_T)?? OSというものも必要だと見たのですがパソコンはXPですがWindows7のOSを購入してもよろしいんですか?? ユーザー登録番号やパスワードもわからないままなのですがリカバリは可能ですか?? どなたか優しい回答お願いいたします(o_ _)o

  • リカバリしてもパソコンが重い

    3年前くらいに最新モデルで購入したWindows XP VAIOのノートパソコンを使っています。 最近非常にパソコンが重く、音楽のダウンロードやネットで写真のあるサイトを見るのに時間がかかっていたためリカバリーをいたしました。 リカバリーをしましたが、やはり重さは変わりなくネットの速度も遅く困っています。 ネット環境は申し分なしで同じ無線を拾っている住人は素早くネットをできているようです。 なにが悪いのでしょうか?ほかに問題点はどのように見つけることができますか?

  • リカバリ後、パソコンがよく固まる

    現在2007年3月購入のソーテックPX9512を使用してます。 http://pc-support.jp.onkyo.com/upfile/HARDWARE/SPECSHEET/PX9512_SPEC.htm 個人的に年間2回(6ケ月毎)のリカバリを行ってます。(ウイルスその他で) セキュリテイソフトはマイクロソフトのMSEを導入してます。 先月の20日に定期的(不具合はないが)なリカバリを行ったところリカバリ前に比べパソコンが平均的に重く、少し思い作業をすると直ぐに固まってしまいます。(その作業が終わると大丈夫) デバイスマネージャーで確認しても?や!は見当たりません。 リカバリ後の不具合=ハード的と認識してるのですが、この場合どこが怪しいでしょうか? また5年の延長保証を付加してるので(2012年3月まで)出来れば壊れかけてるなら一層の事完全に壊して修理してもらいたいのですが・・・・この壊れかけの部位に負担をかける方法も教えてほしいです。 もしくはただ単に遅い、重いだけで修理依頼も延長保証範囲ないで対応は可能でしょうか? よろしく回答願います。

  • パソコンのリカバリをしたい

    最近パソコンがトラブル続きなので、思い切ってリカバリをするつもりです。 購入時のリカバリディスクはあります。取り扱い説明書の「活用ガイド」はあるのですが、「セットアップガイド」が見つかりません。これでリカバリが出来るものでしょうか。 私のパソコンは TOSHIBA dynabook TW/750LS WINDOW XP です。

  • リカバリー操作が出来ない

    5年ほど前に購入したXp Home Edition SP1 がプレインストールされたデスクトップパソコンですが、最初からリカバリーCDは付属していません。パソコンを立ち上げて最初の画面が出た後、リカバリー操作は「Alt+F10」を押せと表示されるが、この操作をすると「Fatal error 41」となりリカバリーが出来ない。何回やっても状況は変わりません。エクスプローラでドライブを表示させると”D"ドライブ存在するが、中身が表示できないので、リカバリー情報はこの中にあるようですが壊れているのではないかと思います。(購入後一度もリカバリー操作はしていない。)このような状況ですが、なにか救済方法方法はないのでしょうか。なお、目的はパソコンを購入直後の状態に戻すことで、リカバリーCDを新たに買うことは意図してません。

  • パソコンのリカバリー

    私は先日、皆さんのアドバイスのおかげで デスクトップのリカバリーを無事終えました。 ありがとうございました。パソコンも快適に なりました。 ところでリカバリーはどのくらいの頻度で やればいいのでしょうか。1年に1回くらい でしょうか。重くなったと感じたときでしょうか。

  • もう一度リカバリCDを作るべきでしょうか?

    5年ほど前、OSがXP1のパソコンを購入し、 メーカーの説明書どおり、すぐにリカバリCDを作成しました。 その後、ハードディスク交換→パーテーション割り当→XP2へのバージョンアップなどをしましたが 購入直後に作成した5年前のリカバリCDでリカバリをしても大丈夫なのか不安になってきました。 もう一度リカバリCDを作るべきでしょうか?

  • パソコンのリカバリ(クリーン)

    みなさんは、パソコンのリカバリ(クリーンインストール)のタイミングってありますでしょうか。 ウイルスなど、いろいろあると思いますが、どんな時にやりますでしょうか。 1年に何回ぐらいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パソコン初心者、リカバリーの方法

    中古のパソコンを購入しようと思っています。パソコンに問題があって、パソコンをリカバリーにするときに、リカバリーディスクを使ってパソコンを新たにする必要があると聞きますが、素人にもできるものなのでしょうか? また、その際リカバリーソフトとWindowsXPが必要なのでしょうか?ほとんどのパソコンにはXPのソフトはついていないようなのですが? どうぞよろしくお願いします。

  • リカバリー不能

    シャープ ノートパソコンPC-CS30Jを05年7月に購入しました。ウインドウズXPサービスパック2です。この間リカバリーをやったところ、エラー#1802 イメージファイルがおかしいか壊れていると表示されました。ために先に進めません、リカバリーCDは購入してすぐ取説のとうりに自分で作成した5枚で、リカバリーは10回ぐらいです。困っています。誰か助けてください、お願いします。