• ベストアンサー

エアサス、W221

ベンツW221に乗っています。ロワリングキットを付けようかと思っていますが、普通エアサスは、コンピューターのキットを付けてローダウンしたりしますが、ロワリングキットというのは、電気系ではなくて、部品を付けるだけですが、どのような仕組みなんでしょうか?また、ロワリングキットを付けることによって、エアサスに悪影響などありますか?落とすのは、2,3センチくらいのつもりです。よろしくお願致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

ロワリングキットには コンピューターを追加して 電気的に車高を下げるモノと リンクを介して物理的に車高を下げるモノがあります。 後者はお勧めいたしません。 付けるならば 前者といえます。 前者でも後者でも 一定以上に車高が低くなると 自己診断が働いて異常検出します。 これは、W221が 一定速度以上で車高を下げるために 高速走行の度に異常検出が発生するとお考え下さい。 ABC付き車は必ず毎回発生するエラーです。 異常検出しますと 車高が最も高い位置で固定され サスの働きもセイフティモードに入ります。 この時の乗り味は それはもう乗れたモノじゃないです。 ただ、 翌日になればリセットされます。 さて、お乗りのお車がAMG車である場合は 通常モデルと比べノーマルセットアップの車高が低いため 車高を落とせる余力がほとんどありません。 特にフロントは落とせません。 ですので AMG車の場合は ほとんど落とせないと思って下さい。 また、 平地に車を停めたとしても その平地はわずかにでも地球に対して傾いている場合が ほとんどですので W221は地球に対して水平を保つように止まります。 ですので 車高を落としても 全く落ちていないようにしか見えない場合が多いです。 せっかく付けてもあまり恩恵にあずかれないというのが 正直なところです。 雑誌の載っているキット装着状態の写真は 実際には走行不可能な所まで目一杯落として撮影していますので 雑誌やカタログの写真をみて期待すると 見事に騙されてしまいます。 W220まではそんなこと全く気にしなくて良かったんですけどね… 年々やりにくくなります…

shunji117
質問者

お礼

大変わかりやすく、勉強になりました。W221は、ノーマルでもそれほどには腰高ではないので、そのまま乗ることにします。ホイールを換えているので気持ち落としたかったのですが・・・大変有難うございました。

その他の回答 (1)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.2

221系の油圧系はもともと故障が多いです。うちのも唸るような異音が出て、油圧ユニットを2回無償交換しました。純正以外の部品をつけて不具合が出たら、故障はそのせいにされて、新車保証の対象外となり眼の玉が飛び出るほどの修理代が必要になります。それでもよければどうぞということです。

shunji117
質問者

お礼

そうですよね!3年以上たっているので、エアサス壊れたら100万以上かかると、ディーラーにもいわれました。ノーマルで乗ることにします。有難うございました。

関連するQ&A

  • ベンツ w211 エアサス左右差

    ベンツ ステーションワゴン w211 E320(初期型)に乗っています。 先日、右後ろエアサスを自力で交換したところ、2cmくらいの左右差になってしまいました。 アースノット社の角度がある製品を組みましたので角度については大丈夫かと思われます。左右で製品が違います。 近くの工場に連絡したら、左右差の調整はW211はセンサーが1つしかない為出来ないとの返事でした。 少し上がる時もありますが、エンジンを切って車から降りると右リアだけが数センチ落ちてしまいます。エアサス漏れの時みたいに降り切ってうことはありません。 メーターに「シテイノコウジョウデテンケン」と車に↑が表示されています。 考えられる原因は何でしょうか。また解決方法を教えてください。

  • S500,W221系に乗っています。ロワリングキットにて4,5センチほ

    S500,W221系に乗っています。ロワリングキットにて4,5センチほどローダウンしていますが、2,3日乗らずに車高が完全に落ちた時、いつも左が1,2センチ高い状態です。これは、キットの装着ミスでしょうか?ただ、通常時は、左右の差は感じられませんし、ハンドルもどちらかに取られるということはありません。 通常時も、高低差があるところに停めたり、どちらかにハンドルを切った状態で停めたりすると、センサーが過敏に反応して左右の高さが違ったり、通常より車高が低くなったりと、エアサス自体がアバウトなところがありますから問題ないのかな、とは思っていますが、2,3日乗らないたびに微妙に左が高いのを見ると多少気になります。どうか、詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 それから、市販の撥水加工をしたら、ワイパーのびびりがひどくて困ってます。W221用の撥水ワイパーは市販されていないようで、これもなにかいい策があればお願いします。

  • エアサスの乗り心地・交換工賃について

    Y32グロリアのエアサスなんですが、乗り心地が非常に悪く、右前のショックが動かなくなったためなったため、右前のサスペンションを交換致しました。 ディーラーで交換してもらったのですが、まだ、乗り心地が以前よりも、何か固い(全体的に4本とも)ような気がします。  また、見てもらうつもりなのですが、どのくらいの乗り心地が正常なのでしょうか? 言葉での表現は難しいと思いますが、よろしくお願い致します。  また、エアサスを一本交換してもらったのですが、部品代が6万、工賃が3万ちょっとで、あわせて9万5千円かかりました。 サスを一本交換するのにちょっと高いような気がするのですが、どうでしょうか? バネサスよりも大変なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ベンツW210の電気故障で困っています

    96年式W210(E320)の電気系統の故障について教えてください。 ※エンジン始動は普通にかかりますが、突然ワイパー・ウインカー・ハザード・集中ドアロックが動かなくなってしまい困っています原因としたらまず何処を調べたら良いか このままではウインカーも点かないので左右に曲がれず前後にしか動けません(笑) どなたかW210他、ベンツに詳しい方居ましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • W61Sについて

    どなたかW61Sの分解方法をご存知の方はいませんか? 故障や不具合も自己責任で処理するつもりですので、 どなたか教えて下さい。 また、キーライト等の電装回路の仕組みの分かるサイト等ありませんでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • 「2W ソーラーバッテリーチャージャー」について

    予備のバッテリーを充電しておくために「2W ソーラーバッテリーチャージャー」を購入して充電してたのですが本当に充電されいるのかチャージャーの端子を計ってみましたら電圧〝0″で全く電気が流れてない状況で購入後3~4ヶ月たってるので返却も出来ないため中を開いて見ましてテスターで計ってみましたら線(ライン)の片側(多分マイナスライン)2×2×3.5mmくらいの直方体の電子部品が付いてましてそれが導通がないようですので私はそれはダイオードかなと思ったのですがGoogleとか質問とかを拝見しますと「2W ソーラーバッテリーチャージャー」にはダイオード付いてないような感じなのですがその部品は何なのか分かる方、教えて下さい、それには読み取りにくいのですがSST4と刻印されているようです宜しくお願い致します。

  • バイクのヘッドライトのW数について

    バイクのヘッドライトのW数について 18w×2のスクーターに乗っています。 バルブを交換しようと思うのですが、手元に15wが二つあります。 W数の大きなものに交換すると、発電量が追いつかずに逆に暗くなりますが。低いものであればもちろん暗くなります。 ただ、18→15なので、そこまで暗くはならないと思いますが…例えば、発電している量に対して消費が少ないもの問題ですかね? なんか、余分な電気は熱変換して消費バランスを取っているような感じのパーツってありませんでしたっけ?バイクに普通についているパーツに…。 そういうところに影響あるのかな? 一先ず、18W×2のバイクに、バルブを15W×2にしても問題ないでしょうか? 2灯だし、マルチリフレクターでもないので常に暗いのですが…。

  • ミニクリプトン電球の点灯回路の見慣れない部品を教えてください。(再掲)

    ミニクリプトン電球の型の古い電気スタンドが故障したので修理したいのですが、ブリッジ整流後の二つの電極で出来ている1センチΦ×1センチ位の大きさの金属鍋のような部品(添付写真を見てください。基板上ではKSWとの記述があります。)が怪しいのですが、見たことがありません。どなたかこの部品の機能・定格等教えてください。因みに電球は60Wです。よろしくお願いします。

  • ミニクリプトン電球の点灯回路の見慣れない部品を教えてください。

    ミニクリプトン電球の型の古い電気スタンドが故障したので修理したいのですが、ブリッジ整流後の二つの電極で出来ている1センチΦ×1センチ位の大きさの金属鍋のような部品(添付写真を見てください。基板上ではKSWとの記述があります。)が怪しいのですが、見たことがありません。どなたかこの部品の機能・定格等教えてください。因みに電球は60Wです。よろしくお願いします。

  • 基板上のIC部品への静電気の影響について

    お世話になります。 静電気の事でアドバイスをお願い致します。 コンベアラインにて(基板下面にIC部品が実装済)の両面基板を 流しております。この時、基板上面に静電気が帯電した場(数百ボルト)、 基板下面のIC部品にも影響はあるのでしょうか? (静電気による部品破壊等は起こりますでしょうか?) 基板表面に帯電した静電気が、裏面の部品に影響することはあるのでしょうか?という事です。 背景ですが、原因不明のIC破壊が稀に発生し悩んでおります。 ある工程で一時的に基板表面に帯電する場合があるので、 ここを疑っております。 しかしながら基板表面の静電気は裏面に影響しない? との情報もあるので悩んでおります。 一般的な見解で結構でございます。アドバイス頂ければ幸いです。 思うに、 ・強制的に基板表面にてアースを取った場合、裏面部品に影響あり? ・イオナイザーで中和する場合は、影響しない? ような気がするのですが。 宜しくお願い致します。