• ベストアンサー

豊中市と吹田市で迷ってます

mido00202の回答

  • ベストアンサー
  • mido00202
  • ベストアンサー率17% (38/213)
回答No.8

どうも。京阪沿線の悪口多いですねぇ。不愉快ですねぇ。 私は馬鹿にされたっていい。京阪沿線で育ちましたから。 あと残念なのは、育児経験者の意見が無いことですね。 私だけでしょうか。子供を持つ親は。 子供産まれてわざわざ電車で遠出して買い物の発想はありえません。 「参考意見」を述べてもよろしいでしょうか。 ちょっと長文になるかもしれませんがお付き合いください。 【育児をする親の立場から京阪樟葉が良い理由】 (1)通勤は電車一本。往復始発から座れる。 (2)家賃が安くて広く住める。 (3)くずはモールがある 9月に転勤、1月出産ですね?非常に重要な時期ですね。 1月に出産されると冬ですから3か月程度は外出は ほとんどしないと思います。 理由は赤ちゃんが風邪をひくのではなく、母親が風邪をひくと 赤ちゃんに影響を与えるからです。 風薬飲めません。母乳に影響するから。 食事やおむつ換え、寝かせたりできなくなります。 けど赤ちゃんは泣きやみません。 ストレス溜まります。夜も夜泣きで眠れません。 夜中2時、4時、6時にぎゃぁぎゃぁ泣きます。 結構苦しい日々が続きます。←ここまで長い前フリです。 そこでくずはモールの登場です。息抜きできます。 ちょっとこれを見てください。授乳室の豊富な数です。 http://www.kuzuha-mall.com/faq/faq.jsp 一番外出時に困るのが授乳、次におむつ換えです。 それを見事にクリアできています。しかも、キレイに使われている。 うちの嫁も一緒にストレス発散するのにモールは重宝しました。 ベビーザラスでおむつを買いに行くついでに子供が 走り回り、はしゃぎまわってます。子供の数が多いです。 ママさんも多いです。(ぜひ一度見てほしいですねぇ) フードコートも重宝しています。ベビーカー押しながら 泣いたって別に構いません。周囲の子供たちも一緒ですから。 福岡で有名なダイエーも24時までOPENしてます。ありがたい話です。 車は土曜、日曜渋滞です。香里園からだと電車のほうがいいでしょう。 子供も多いので育児サークルも多いです。うちは毎週水曜。 (4)車で10分、ちょっと行けば自然がたくさん。 海と山が近いところで暮らしてきたなら、山はあります。海はない。 枚方市に「くろんど園地」という府民の森があります。 http://www.osaka-midori.jp/mori/enchi/kurondo.html そこで子供に花の名前や木の名前、川にいる魚等を見せ教えています。 都会で育てる勇気がなかったからかもしれません。 それより田舎で誰よりも花の名前を知っていて 元気な娘に育てたかったからです。 樟葉は駅前の開発がほぼ落ち着いています。 香里園にはこれから駅前にタワーマンションが建ちます。 http://www.kourien.jp/ 平成23年3月~入居です。 参考まで。 地域が絞られてきましたら「育児する環境はA市(駅)か B市(駅)周辺どちらがいいでしょうか?」と質問されるといいと思います。 カテは「ライフ>出産・育児>その他」で。 参考になりましたら幸いです。

hskymgc
質問者

お礼

すごくすごく参考なご意見ありがとうございました! とってもありがたいです<(_ _)> 私の未熟な質問だけでこれまでご丁寧に対応していただけるなんて (;_;) まずは自分で候補地を見て一番自分たちに合うところを見つけたいと思います(^-^) 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 求む!!吹田&豊中周辺住宅事情&賃貸仲介業者情報

    こんにちは。 現在北摂の吹田及び豊中方面に引越しを画策しております。 具体的には、吹田駅~江坂駅周辺、江坂~千里中央の西側(つまり新御堂~阪急宝塚線の地域)です。 「住んでてよかった点」や「お勧め出来る点」を御教授下さい。 また「住んだら最悪」な点や「お勧め出来ない点」も宜しくお願い致します。 同時に、いい感じの賃貸仲介業者情報も宜しくお願い致します。

  • 保育園に通いながらスイミング 吹田江坂周辺で

    阪急吹田。御堂筋江坂周辺で子供のスイミングスクールを探しています。 どこがいいところはありませんか? 当方は仕事をしていて平日の昼間は無理なので 保育園に通われながらスイミングをされてる方はどうされてるのでしょうか?

  • 転勤になり、大阪吹田市、豊中市辺りで住みよい所を探しています

    今仙台に住んでいますが、 主人の転勤が決まり、10月初めには引っ越さなくてはならなくなりました。 会社は御堂筋線の江坂にあります。 その近辺でおすすめの所を教えていただきたいのです。 希望は (1)女の子2人の子供がいます。子育てに優しい地域。小学校4年、幼稚園年長です。転校生も馴染みやすく、ここはいいよという小学校や幼稚園。 だぶん中学校へも進むと思いますので中学校の情報もお願いします。 (2)車を運転できますが、できれば自転車でいける距離くらいにいい小児科や内科、眼科があるところ。 (3)家賃13万くらいで(駐車場を含めて)適度に緑があり、買い物(スーパーとか)にも便利な所。 特に(1)の子供の学校の事は重視したいと思っています。吹田市と豊中市では公共料金などはどうなんでしょう。仙台は水道代がすごく高いのですが。 主人も私も大阪の事はほとんど初めてでわかりませんのでどうか情報よろしくお願いします。

  • 千中・桃山台・緑地公園・江坂近辺のうまい店教えて

    御堂筋線の千中・桃山台・緑地公園・江坂近辺の うまい店を教えてください。条件は、 1 駅近辺であるに越したことはないのですが、   広く、豊中、吹田市内で教えてください。 2 居酒屋・レストラン・料亭・ラーメン・   スパゲッティなど、ジャンルを問わず、   いろんなお店を知りたいです。 3 大体の値段を教えてください。高くてもいいです。 3 個室の有無も教えてください。 以上、どうぞよろしくお願いします。 

  • 吹田市の産婦人科について。

    33歳で初めての妊娠です。 自宅の最寄り駅は北大阪急行の桃山台駅で私の実家の最寄り駅は阪急吹田駅です。 今考えているのは飯藤産婦人科か神田マタニティクリニック(旧・加藤産婦人科)なのですが、先生や病院の雰囲気、また費用などを教えていただければと思います。 他にもここがいいというお勧めの病院があれば情報をいただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 京阪電車、光善寺駅から北大阪線、緑地公園駅までの通学定期券代を教えてください!!

    今年から、通学の際に電車を利用することになったのですが、ネットで調べても、通学定期の値段表示が見つかりません。どなたか値段もしくはその表示がされているリンク先を教えてください。 交通経路は 光善寺駅(京阪電車) ↓ 淀屋橋駅(京阪電車) 淀屋橋駅(御堂筋線) ↓ 江坂駅(御堂筋線) ↓  緑地公園(北大阪急行線) です。通学定期券でお願いします。

  • 大阪に転勤 御堂筋線沿いで・・・

    主人が大阪に転勤になりました。 いろいろ調べてみたのですが、大阪には全く知識が無いので質問させて下さい。 会社が御堂筋線沿いです。 江坂か緑地公園辺りを引っ越し先の候補地にしているのですが、 緑地公園は住みやすそうで、ネットで調べても評判が良い気がします。 主人は江坂が第一希望みたいなのですが、あまり情報がありません。 実際に江坂や緑地公園にお詳しい方、住むにあたってどちらがお勧めか教えて下さい。 子供はいないので、主人と私の2人の予定です。 宜しくお願いします。

  • 〔引越し〕吹田市(江坂)か東大阪市(長田)で、迷っています。

    枚方在住の者です。 今度、引越しすることになりました。 なるべく早い引越しを希望しています。 物件は2件見つけ、吹田市(江坂)か東大阪市(長田)で、迷っています。 大阪に住んでいながら、他の市には全く疎く、イメージもわきません。 江坂の方は、なんだか町の雰囲気が良いように感じました。 部屋からの眺めもきれいでした。 ただし、家賃が高めでした。 東大阪の方は角部屋で、部屋が広く、家賃は安かったです。1万5千円ぐらいの差があります。 江坂ではマンションの駐車場が2万ちょっとだったので、車は持てそうにありませんが、東大阪では車はもてそうです。 小さい子供がいますので、これからのことも考えて、環境の良さも重要視したいと思っています。 主人と私の意見では、東大阪の方が良いかなと思っていたのですが、友人や先輩、上司に話すと「江坂のほうが絶対良い」とのことでした。 方角(吉方)も、両方とも良かったので、さらに決めかねています。 子供の医療費の助成金など、吹田市にはあるようです。 みなさんなら、どちらが良いと思いますか? また、引越しの際はどのような点を重要視されますか? ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 大阪転勤になりました 御堂筋線北側で探しています

    主人が大阪転勤となりました。住みやすい場所を教えて下さい。 ずっと東京に住んでいましたので大阪の土地カンなどは何もないのですが、ネットでいろいろしらべたところ方向性が見えてきました。あとは詳しい方に教えていただけたらとても助かるんです。よろしくお願いします。 ●勤務地が淀屋橋なので、乗り換えなしで通勤できる御堂筋線の江坂、緑地公園、桃山台、千里中央を候補にしています。 ●夫婦二人なので子どもの教育などは考えなくても大丈夫です。また車を持っていないので移動は電車、バス、徒歩、それに自転車です。 ネットで調べたところ、江坂にはメガバンクの支店もあるし、図書館もあるし便利そうだと思うんですけど、ごちゃごちゃしていて住みにくいとか、静かな環境ではないとか書いてあってそれが気になります。寝る時にうるさいと眠れないたちなので。 それから千里中央もいろんな施設などがあって便利そうだと思うんですが、住むには駅から少し遠くなりそうですね。みなさん自転車で駅まで行っているんでしょうか?駅からは徒歩希望なんです。 桃山台からはバスが出ているので車がないわが家には便利かなと思っています。 でもバスに乗ってどこに行くのか?そんなに使うことがあるのかどうか不明です。 緑地公園は環境が素晴らしい感じがしますが、図書館や市役所施設などが見当たらず、ちょっと不便なのかなという気がします。スーパーも少ないような気がします。 どうでしょう。私のイメージでだいたい合っているでしょうか? 調べていると、いろんな良いところと不便なところが分かってきて、なんだか自分でもどこが良いのか分からなくなってしまうんです。 この辺りに詳しい方、どうか具体的に良いところと悪いところを教えて下さい。 それに加えて今知りたいのは、週に1度ほどプールで泳げる施設が近くにあるか、もしくは行きやすいところにあるかということです。千里中央にスポーツ施設がありましたが、毎日行くわけじゃないので入会してまで・・・と躊躇してしまいます。公営の施設みたいなので十分なんです。 あと、東京では毎週郊外の大型の映画館に行っていました。都心の映画館は混んでいるんですが、郊外の映画館は大きくて新しくてきれいで空いているんです。御堂筋線に住んでいてもそんな映画館に簡単にアクセスできますか?やはり車がないと無理なんでしょうか? いろいろ書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 大阪転勤&幼稚園

    急に大阪に転勤になりました。 まず住むところは北のほうが環境もよく、転勤の方も多いと聞いたのと、主人も御堂筋線で通勤ということもあって、千里中央、桃山台、緑地公園ぐらいかと思っています、問題は幼稚園、四月から幼稚園に入園でもう決まっていたのですが、新たに探すとなると大変で、しかも時期が時期だけに空いているかどうか。決めていた幼稚園はお寺の幼稚園で、しつけも厳しく、体操や英語などもしっかり教えてくれるところで、それが気に入って決めました、もしかしたら三年以内にまた戻って編入ということも考えると、自由保育の幼稚園ではなく帰ってもついていけるような教育してくれる幼稚園を探しています。よろしくお願いします