• ベストアンサー

通信制大学

g-spaceの回答

  • g-space
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.4

 放送大学卒業生&放送大学大学院現役生です。  入試を気にせず、でもまじめに勉強したいというのであれば、放送大学をお勧めします。(他はよく知らないというのが本当のところ) 詳しいことはNo.3の方が示してくださったwebサイトにあります。  私自身は大学院修了までの経歴がありましたが、学びたいことが出てきて、放送大学に入り直しました。いくつかの大学と大学院を学生として経験的に知っていますが、放送大学ほど単位が取りにくいところはありませんでした。別の言い方をすれば、まじめに、しっかり学んでいなければ単位は取れません。実力がつくこと請け合いです。  もっと学びたいと思ったら、大学院もあります。ただし、こちらはしっかり入試があります。  ご参考まで。

lllllooooo
質問者

お礼

現役生からのアドバイスをいただけてうれしいです。 なるほど。 確かにそれはきちんと勉強しなければいけないですね。 でも勉強するために行きたいので、しっかり頑張りたいです。 参考してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 通信制大学について

    以前大学を中退しておりますので、通信制の大学に入学しようと思っています(以前は学費問題で中退)。 近畿大学の通信部を考えているのですが、体育などの授業もあるんでしょうか。実際毎週日曜日にスクーリングに通わなくてはいけないのでしょうか。スクーリングの件が少し心配ですので、ぜひアドバイスをください。

  • 通信制短期大学に行きたいのですが・・・・

    九州から通学可能な通信制短期大学を調べているのですが、 近畿大学だけでしょうか? 遠くても、スクーリングが少ない所などありましたら教えてもらえ ないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 通信制大学-名古屋でのスクーリング

    こんにちは。 大卒の資格が欲しいので、通信制の大学に行くこうと思ってるんですが、名古屋に住んでるのでスクーリング単位が取れるのか、とても不安です。 どの大学もだいたい地方スクーリングを開催しているみたいなんですが、名古屋でのスクーリング数はどうなんでしょうか?どの大学が1番多いのでしょうか? 資料と睨めっこしてみたんですが、通信制というのははじめてなので、どれぐらいが「多い」のかも、どれぐらいあればまぁ安心かな、もわかりません。 在学生の方、卒業しましたという方、教えて下さい、

  • 通信制大学について

    詳しく教えてほしいんですが 通信制大学というのは普通は自宅で勉強だと思うんですけど スクーリングなどで学校に直接行って 勉強する方法もありますよね? 通信教育で通学制と同じように 毎日学校に行って授業を受けることは可能ですか? 普通の通学制みたいに毎日、朝から学校で授業受けたいんですが 通信教育では可能ですか? どうか教えてください。

  • 通信制の大学について。

    仕事しながらでも出来る大学の通信教育を始めようかと思っております。 大学という物を肌で感じてみたいという希望もあり、スクーリングに通いやすい距離で大学を探しております。 そこで自宅の近くに通信もやっている大学があり、内容も学んでみたい内容が盛り込まれていてかなり良いと思ったのですが、そこは有名な名門大学で、通信の卒業率は3パーセントと言われている所です。 色々調べると、その理由は内容が難しいと言う理由もありますが、スクーリングを地方では行っていない為、通えない人が多いという理由もあるとの事です。 スクーリングには出来るだけ通いたいと思っており、レベルが高いという点以外は条件がピッタリですが、 教材の内容をしっかり理解できるか、レポートでちゃんと合格を頂けるか、単位そのものを取得出来るかどうか等など色々と不安がいっぱいです。。。 すぐに大卒資格が必要というわけではなく気長にとは思っておりますが、妥協してスクーリングも諦めて卒業出来そうな大学を選んだほうが良いのか、それとも思い切ってこの大学を選ぶべきなのか、今悩んでおります。 皆さんはどう思いますか?何かアドバイスなんかあればよろしくお願いします。

  • 通信大学って行く意味ありますか?

    通学の大学より学費は安いですが通信の大学は出る意味ありますか?

  • 通信制大学・・・。

    専門学校ー大学の通信教育を経て、現在会社員です。なので、最終学歴は一応大卒です。ところで、実際のところは通学課程の大卒と通信課程の大卒とでは会社に入ってからの「大卒としての扱い」は同じなのでしょうか??給与的な面、昇進昇格的な面で・・・。世間的には通信だとちょっと・・・みたいな評価を良く聞きます。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 大学の通信講座について

    どうか教えて下さい。 いろいろ考えたのですが、大学の通信講座で法律を勉強しようと思っています。 少し調べてみたところ費用も各大学によって全然違いますよね~ 三田にあるK大学の学費は、やはり他の大学と比べるとかなり違います。 あとスクーリング代などもです。 どなたか通信講座で勉強されている方、大学選びのポイント等ありましたら教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 大学の通信

    今年20才になりますが来年から大学に行こうかと考えています。 しかし1人暮らし+大学の学費+車の教習所代を全て自分で払うので日中学校に行くのは難しいかと思い通信の大学に行こうかと思っています。 学びたい事は、英語などの外国語ですが 学科は法律などの法学科に興味があります。 調べたところ法政大学、慶應義塾大学、早稲田大学が出て来ましたが スクーリングや卒業しやすい大学はどこでしょう? また通信でも教育ローンは利用できますか?

  • 通信制大学に進学することは

    通信制に進学すると、通学制に比べて 就職活動の際不利になるでしょうか。 {私立大学(代ゼミでは偏差値40~43)の 通学制、学費400万以上のところ} と {私立大学、日本大学や中央大学などの 通信制、学費安いところ} ではどちらに進学したほうが将来困らないでしょうか。