• 締切済み

通信制大学について

詳しく教えてほしいんですが 通信制大学というのは普通は自宅で勉強だと思うんですけど スクーリングなどで学校に直接行って 勉強する方法もありますよね? 通信教育で通学制と同じように 毎日学校に行って授業を受けることは可能ですか? 普通の通学制みたいに毎日、朝から学校で授業受けたいんですが 通信教育では可能ですか? どうか教えてください。

みんなの回答

  • bigbirdbb
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.7

ここの通年スクーリングは、1年間ですが、通学制と変わらないらしいです。 ただし、一定の条件が必要です。 http://www.tsushin.keio.ac.jp/students/scl_gakushu/index.shtml http://keiotsushin.at.webry.info/200904/article_6.html http://www.mbga.jp/.pc/mbkwd_word/%8Cc%9C%E4%8B%60%8Fm%91%E5%8Aw?curp=27

noname#108517
noname#108517
回答No.6

不可能です。 通学する必要もありますが、それがスクーリングです。それ以外は大学に行っても授業はないはずです。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

#4です。再び失礼いたします。 通年スクーリングという制度を、聞いたことがあるのでしたか。 私が#4の最後で書いたこと(通学課程での開講科目の履修登録をさせてくれ、スクーリング扱いで単位認定してくれる)が、通年スクーリングのことです。 通年スクーリングは、大学に実際に出向いて、授業に出席して(授業を受けて、試験を受けて)、単位を取る制度です。 しかし、あくまでも「スクーリング科目として」単位認定されます。大学の通信教育課程は、自宅学習(自宅、または、自分の都合の良い場所で、自分の都合の良い時間帯に、テキストを読んでリポートを作成する)だけは単位を取りきれませんが、スクーリングだけでも単位は取りきれません。 大学は、通学課程では、自分で時間割を作ります。 授業が毎日あるとは限りませんし、朝から授業があるわけでもありません。 時間割の組み方によっては、1週間に3日とか4日しか大学に行かないこともあるし、午後から大学に行くとか、午前中だけしか授業がないとか、1限と4限だけ授業で間はバイト……なんて事もあります。 通信教育課程だと、通年スクーリングを受講する条件を満たしているとしても、受講できる授業は通学課程よりもっと少ない事もあります。 また、あくまでも「スクーリング授業」であり、自宅学習科目(テキスト科目)の解説をしてもらう授業ではありません。 通学課程の授業の中で、テキスト科目と同じ内容の授業を、こっそり潜りこんで受講することが、出来ないわけではありませんが、マナーとしてお勧めできません。 質問者さんが知りたがっている「学校で授業を受ける」が、何を意味しているのか分からないで書いているので、的を外しているかもしれませんが……単純に「学校に行って、実際に授業を受ける」ことがしたいだけなら、受講できる限りのスクーリング科目をたくさん履修しましょう。 夏季集中スクーリング、土日スクーリング、夜間スクーリング、平日昼間の通年スクーリング……など、大学に出向いて授業を受けることができます。 自宅学習(テキスト科目)でもスクーリングでも、どっちで受講してもOKな科目もあるので、そういうのは極力スクーリングを受講すれば良いでしょう。 しかし、テキスト科目としてしか単位が取れない授業の方が多いし(そのための通信教育課程ですから)、テキスト科目を○単位以上とらなきゃいけないっていうのが決まっているので、大学に通うのがメインで通信教育課程を卒業するのは無理です。 また、くどくて申し訳ありませんが、テキスト科目を「大学に通って授業を受ける」制度は、ありません。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

本来なら自宅学習で勉強する科目を、(自宅で独学で勉強する代わりに)学校で先生が授業をしてくれて教えてくれるか?ということでしょうか。 だとしたら、そういうシステムはありません。 高校の通信制だとサポート校があって、レポート作成の指導とか、高認試験の準備とか、やってくれるシステムがありますよね。でも大学の通信制の場合は、そういうシステムはありません。 強いて言えば、それぞれの地域で学習会みたいなのがあって、通信制の学生の有志で勉強しあったり、大学の先生を招いて「独学では分かり切らない部分を質問する」なんて時間を設けてる事があります。 でも、大学の先生も、平日の日中は、通学課程の授業や大学側の会議等があるので、「朝から、通信課程の学生のために」授業またはそれに類似した事のために、時間を費やしてくれるわけではありません。 学校に行って○○という授業を受けて、試験を受けて、合格点が取れたとして、それが「通信教育課程で履修中の○○(学校で受講したのと同じ名前の科目)の単位を取得した」ことにしてほしい、というのも、無理です。 通学課程の○○と通信教育課程の○○は、同じ名前であっても、対象学生が違うため、通学課程の学生のために開講されている授業は、通信教育課程の学生のための授業にはなりません。 通信教育課程で開講されている授業は、あくまでも「自宅学習で」受講する前提で進められますので、学校に行って受講することは出来ません。 学校に行って授業を受ける場合は、最初からスクーリング科目として開講されています。 また、通信教育課程では、通常は、通学課程の授業を単位に含めることを想定していないので、通学課程の授業を履修登録することはできません。 ただし、大学によっては、所定の条件を満たしている場合、通学課程での開講科目の履修登録をさせてくれ、スクーリング扱いで単位認定してくれる場合があります。

shefiroth
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく書いてくださって助かりました。 やっぱりできないんですね・・・ 通年スクーリングというのがあると聞いて それなら通学制みたいに学校で授業受けれると 思ってました。

  • sonanami
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.3

放送大学で、もし近くに学習センターがあれば、そこへ通って放送教材を利用して学習をすることはできます。自宅に放送授業の受信設備が無いなどの理由で学習センターへ通学して学んでいる学生もいますので、学習用の設備は揃っています。ただしあくまで図書館や自習室を使用しての自習になります。 通信制である以上、スクーリング(放送大学では面接授業という名前です)以外ではいわゆる普通の授業は無いと考えてください。

shefiroth
質問者

お礼

回答ありがとうございます 放送大学でそういう制度があるんですね 参考になりました。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

>学校で通信教育の授業を受けることはできるのかって意味です。 そういう意味なら、話は簡単。できません。何故なら、スクーリング以外の通学する授業は、開講されていないからです。 本来、通信教育は「毎日学校に行って授業を受けること」ができない人(仕事を持っている、体に障害がある、年を取っている、近隣に学べる大学がない等々)のためのシステムです。あなたのようにそれが可能な人は、通信教育を選択する必要がありません(そもそも何故通信を選んだのですか?)。 できない人向けなのに、わざわざ授業を開く必要も意味も無いし、理屈から言えば開いても誰も来られないはずです。従って、どこの大学でも、通信教育部の学生向けに普通の通学する授業は(スクーリング以外)設置していません。

shefiroth
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、やはりダメでしたか。 通年スクーリングというのがあると聞いたのですが それでだったら、通学制みたいに学校に通えるのだと思ってました。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

ちょっと意味が取りかねるのですが、通信制に所属しながら、大学の実際の授業を受けて、単位を取得することが可能かどうか、という意味でしょうか? そういう意味なら、もちろん駄目です。何故ならあなたにはその授業の受講資格が無いからです。大学はそれぞれの授業科目について「受講資格」を定めています。例えば3年生の授業を1年生が受講することはできません。工学部の授業を文学部の学生が受講することはできません。全く同じ事です。受講資格がない、ということは単位認定がされないということです。 ただし、いわゆる「モグリ」といって、無資格で授業を聞くこと自体は、ゼミでもない限り可能だろうと思います。厳密に言えば、学費の問題も出てきますので、大学事務方に聞けばおそらく「NO」という返事になるでしょう。特に通信制の場合は、科目履修生という人達がいますからね。 しかし勉強ですから、マナーとして、自分の身分(所属)を明らかにした上で、聴講をさせて欲しいと最初の授業で申し出れば、断る教員はまずいません(というか、教員の立場からすれば嬉しいものです)。 その場合、もちろん単位は出ませんので、仮に通信教育と同じ科目を聴講しても、改めて通信の方の勉強はする必要があります。

shefiroth
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりにくくてすみません。 ぼくが言いたかったのは、 通信教育でも自宅で授業を受けるのではなく 学校に行って授業を受けるという制度は あるのかっていう事です。 通信教育のたいていの人は自宅で勉強しますよね? でも、学校で通信教育の授業を受けることは できるのかって意味です。

関連するQ&A