• ベストアンサー

proprietary trading、interpositioningの定訳はありますか?

アメリカでのproprietary tradingにより不正利得を得たGoldman Sachsの記事を訳していますが、proprietary tradingの定訳はあるのでしょうか。無理やり私設取引としましたが、通じるのでしょうか。記事中にinterpositioningという言葉が出てきますが、この定訳はどうでしょうか。 事件の記事を訳してみましたが、内容がおかしければ御指摘いただけると幸いです。 Goldman Sahcs Group was ordered to pay $7.2M in fine by the US Securities and Exchange Commission for improper proprietary trading practices.Goldman Sachs and its subsidiaries were among 14 specialit firms accused of engaging in improper trading practies between 1999 and 2005. ゴールドマンサックスグループは米国証券取引委員会によって不適切な私設取引のかどで、$7.2Mの罰金を支払うよう命じられた。ゴールドマンサックスとその子会社は、1999年から2005年にかけて不適切な取引ひかかわったとして訴えられた14社のスペシャリスト会社(これも定訳があれば教えてください)に含まれていた。 These companies allegedly failed to place public customer orders over their own proprietary interests through trading ahead of customer orders, interpositioning and trading ahead of canceled or unexecuted orders. To trade ahead, specialists filled agency orders through a proprietary trade for their firm's account while an agency order was present on the market. これらの会社は一般顧客の自分の持分取得(?)に対する注文を顧客からの注文前に取引し、インターポジショニング、つまり、取り消された取引や実行されなかった注文の前に取引を行い、顧客の注文の実行を怠ったとされた。 To trade ahead, specialists filled agency orders through a proprietary trade for their firm's account while an agency order was present on the market. 事前に取引を行うためには、スペシャリストは代理注文を、スペシャリストの会社の口座で私設取引を行うことにより処理し、その一方で代理注文は市場公開された。 Customer orers were then at a disadvantage because they were executed at lower prices than those received by the firm's proprietary account. 顧客の注文は会社の私設口座が受け取った金額より低い金額で取引されるため、不利となった。 After trading agead, specialists also occasionally took part in proprietary trades with the opposite-side agency order that they had traded ahead of.In doing so, these specialists were able to pocket the difference between the purchase and sales prices, placing all other parties engaged in the transaction at a disadvantage. 事前取引後、スペシャリストはまた、たびたヴぃすでに事前取引を済ませた相手側の代理取引の私設取引に参加することもある。 事前取引後、スペシャリストはまた、時折、すでに事前取引を済ませた相手側の代理取引の私設取引に参加することもあった。 訳していても、内容がいまひとつはっきりわかりません。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんにちは。 proprietary tradingは、証券取引のこと。 firmsは、PCを通じて企業⇔銀行間の取引をするひとたち(ファームバンキング) proprietary interests は、所有権 >Goldman Sahcs Group was ordered to pay $7.2M in fine by the US Securities and Exchange Commission for improper proprietary trading practices.Goldman Sachs and its subsidiaries were among 14 specialit firms accused of engaging in improper trading practies between 1999 and 2005. ゴールドマンサックスグループは米国証券取引委員会によって不適切な証券取引で、$7.2Mの罰金を支払うよう命じられた。ゴールドマンサックスとその子会社は、1999年から2005年にかけて不適切な取引ひかかわったとして訴えられた14社のファームバンキングに含まれていた。 >These companies allegedly failed to place public customer orders over their own proprietary interests through trading ahead of customer orders, interpositioning and trading ahead of canceled or unexecuted orders. To trade ahead, specialists filled agency orders through a proprietary trade for their firm's account while an agency order was present on the market. これらの会社は一般顧客の株所有権に対する注文を顧客からの注文前に取引し、インターポジショニング、つまり、取り消された取引や実行されなかった注文の前に取引を行い、顧客の注文の実行を怠ったとされた。 >To trade ahead, specialists filled agency orders through a proprietary trade for their firm's account while an agency order was present on the market. 事前に取引を行うために、現在の取引が市場に公開される一方スペシャリストは証券取引を、スペシャリストの独自の口座で取引を行うことにより処理した >After trading agead, specialists also occasionally took part in proprietary trades with the opposite-side agency order that they had traded ahead of.In doing so, these specialists were able to pocket the difference between the purchase and sales prices, placing all other parties engaged in the transaction at a disadvantage. 売買後は、取引に従事しているすべての他の政府機関を不都合にみなしてこれらのスペシャリストが売買価格の違いを隠蔽できて、反対側政府機関と独占取り引きするのに、スペシャリストは時折次々と参加した。 ・・・ふう。 久々に金融辞書と戦いました^^; To trade ahead・・・のところが、ワタクシの文法が狂ってしまい自分でも意味不明になりました。 あとは普通に辞書をひけばできると思うです。 (というよりも質問者さまのほうがはるかに文章としてはできているので、単語のみなおしただけです) 金融用語は、難しいですね。 少しでもお役に立てれば幸いです。

prettySue
質問者

お礼

ありがとうございました。金融用語は次々と新しい商品に関して新たな言葉が出てくるので、辞書はあまり役にたたないかと思い、もっぱらインターネットでの検索に頼っていましたが、やはり必要でしょうか。電子辞書でよいものがお勧めがありますか?

その他の回答 (2)

noname#102281
noname#102281
回答No.3

NO.1です。 おはようございます・・・目が痛いです(>_<) proprietaryという単語は証券用語としては良く出てきますが、 NO.2さんのいうとおり、業界用語というかあまり表に出てくるものではないので、新聞記事とかだと非常に訳しにくいのです。 私は10年くらい前、アメリカの銀行の日本法人で証券というよりも銀行用語(貿易関係)と戦っていたので、当時私が手探りで使っていた本が 「銀行英語の手ほどき」日経文庫 橋本光憲著 これだけでは不十分なので、手持ちのCASIOの電子辞書と、あとは野村證券の証券用語解説集を参考に文章を組み立ててみました。 この野村證券の用語集は、結構使えます(もうご存知かもしれませんが) http://www.nomura.co.jp/terms/ あとは証券関係の記事などはWEB翻訳するとマウスあてると日本語がでてくるので(Google翻訳の場合)使える文章がでてくる可能性ありです。 英字新聞は、それ自体が特殊な構文になってますからそれにまず慣れることですね。あとは普通の辞書で対処できます。 私の英文が役に立ってなかったら非常に申し訳ないのですが、 こちらも勉強になりました。 頑張ってくださいね!

prettySue
質問者

お礼

朝は出勤前だったので、簡単なお礼で失礼いたしました。 帰ってきて自分の質問をみると、よく回答していただけたと本当にありがたく思います。字がびっしりで、読む気がしない質問分でしたね。すみません。訳はとても参考になりました。agency orderは、政府機関の取引なのですね。 WEB翻訳もそのような使い方をすると、使えそうです。また、御紹介いただいた本も役立ちそうなので、さっそく探してみようと思います。 銀行業務もほとんどわからないので、それがさらに英語になるとお手上げなのですが、少しずつ細かい知識を積み上げていきたいと思います。当分は、こちらのページでお世話になると思いますが、よろしくお願いします。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.2

http://www.thefreedictionary.com/proprietary proprietary だけなら、会社の固有の持ち物 と言う意味で、お客であっても見せないようなものを示します。 一般的に使われている形容詞です。 データを石油の井戸で採取しているときに、ガンマ線、中性子線、ガンマ線吸収率、音波伝達率、などをデータとして取得しているとします。 生データは、proprietaryです。つまり顧客には出しません。顧客にはデータのグラフの紙切れだけを出します。正確なデータは別に持っているわけです。顧客は、データ処理依頼を出し、proprietaryなデータを使い、石油がありそうな場所を示した結果を紙切れで出します。このときデータはproprietaryに扱います。 と言うように、隠したいデータをproprietaryと称していました。 競合にデータを見せたくないのと、万が一エラーなどの処理をしていることを見せると、支払いで揉めますから。 proprietary うさんくさい。と思っていて間違いない種類のものです。

prettySue
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 こういう実際の使われ方は辞書からではわかりませんから、非常に参考になります。辞書だけが頼りの私には、どうも語感というものがわいてこないので、助かりました。

関連するQ&A

  • 時間が合わない、、、

    日経225のデイトレードをやっています。 今まで9時の寄り付きに買い、引けで決済を繰り返すデイトレを行っていたのですが、仕事上の都合、9時の寄り付きに注文が出せなくなってしまいました。 結構うまくいっていたので、今までの方法で取引を続けたいのですが良い方法はありませんか? ※9時に取引ができなくなってしまった。 ※取引材料は事前に分かっているが、寄り付き直前まで分からない時もある。

  • The Economist経済記事中の語句

    The Economist の経済記事の一節でわからない語句がありますので質問させて下さい。 アメリカの現在の金融危機の結果、投資銀行であるゴールドマン・サックスとモルガン・スタンレーが銀行持ち株会社になり、金融当局の規制を前より厳しく受けることになるという内容などが書かれた後、下記の文章が続きます。 Brad Hintz of Sanford Bernstein, an asset manager and research firm, reckons regulatory shackles will cut Goldman’s return on equity by four percentage points over the cycle. The bank disputes this. Either way, even if it is forced to tone down its in-house proprietary trading it can make up for this by, for instance, launching more hedge funds. And it faces no immediate pressure to sell its large private-equity or commodities holdings. It will continue to co-invest in projects alongside clients, a key Goldman strategy. 上記文中の over the cycle および commodities holdings の意味をご教示ください。 なお、全文はこちらで読めます。 http://www.economist.com/finance/displayStory.cfm?source=hptextfeature&story_id=12305537

  • OPPORTUNISTICALLY

    Even more worrying for the long-term outlook is the rush to cancel orders for new ships. Clarksons of London, the world's largest shipbroker, announced that new orders had dropped from 378 vessels in October 2007 to just 37 last October. In November, New York–based Genco Shipping and Trading wrote off a $53 million deposit in order to get out of a $530 million deal to buy six new vessels, freeing up liquidity and strengthening the firm's "ability to act opportunistically," a Genco spokesman said. いつもすみません(´_`。) 最後の文章ですが、 11月、ニューヨークに本社があるGenco Shipping and Tradingは 5300万ドルの前金を損金処理した。注文していた6船分の購入契約5億3000万ドルを解約し、資金の流動性を確保して会社の"今後の適応能力"を強化する為だとGencoの広報担当官は語った。 と訳してはみたものの、この "今後の適応力"が妥当な約なのかどうかわかりません。 もしかしたら "この危機を乗り越える力"でしょうか? 教えてください(´_`。)

  • ズバリ、定訳を教えてください

    こんにちは。 タイトルのとおり、定訳を探しています。 Declaration of Sentiments and Resolutions 1848年のフェミニスト運動史における重要な出来事、Seneca Falls Conferenceで採択された宣言ですが、定訳を探しています。 よろしくお願いします。

  • theurgy の定訳はありますか?

    質問タイトルのままですが、theurgy の定訳はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • commensuration の定訳

    経済学や社会学で使われるcommensurationの定訳を教えてください。

  • 国定公園の定訳は?

    国定公園の定訳はなんでしょうか?(えいじろうは誤訳でした)

  • grocery multiples の定訳はありますか

    Tesco, Sainburyなど海外の大型小売店のことをgrocery multipleと呼ぶようですが、日本語の定訳はあるでしょうか。 ある英語圏の人によると、supermarketは食品中心だがgrocery multipleは日用品や服などいろいろ売っているというイメージ、らしいです。 (そもそも日本語のスーパーと英語のsupermarketとのイメージが違うようですが) grocery multipleを単にスーパーマーケットとしてよいのか、それとも日本でよく聞くGMS(General Marchandise Store)に近いのか? よろしくお願い致します。

  • target article に定訳はありますか

    科学論文で、target article という言葉に定訳はあるでしょうか。おそらく頻出する単語だと思うのですが、調べてもわかりませんでした。 具体例: We were pleased to see so many thoughtful commentaries and critiques in response to our target article. 試訳: 私たちの当該論文に、これほど多くの思慮深い論評や批判をいただいたことを嬉しく思う。 つまり、Weが書いた論文がまずあり、それに対してコメンタリーがつき、それに対してWeが回答するさいに、元の論文を target article と呼んでいます。このあとも何十回も用いられています。 「原論文」では意味が違うし、無視して「私たちの論文」と訳すのもおかしい(著者らにはたくさんの論文がある)。当該論文と訳してみましたが、なにかもっと適切な訳があるのでしょうか。

  • 事業仕分け、を英語に訳すにはどうすればいいですか?定訳はあるのでしょう

    事業仕分け、を英語に訳すにはどうすればいいですか?定訳はあるのでしょうか?