• ベストアンサー

ハイハイのきっかけ

9ヶ月と4日になる子供がいます。 子育ての本やネットでは9ヶ月頃の赤ちゃんは「ハイハイが上手になる」と書いてあるのですが、うちの子は全くハイハイしません;; 個人差があるのは分かっているつもりですが・・・ 寝返りのみで、ハイハイっぽいこともしません。 いきなりできるようになるのでしょうか? それとも何かきっかけが必要なのでしょうか? 皆様の経験を教えてください><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

きっかけらしいきっかけって言うのはないのですが、 うちの子の感じで書きますね。 寝返りが始まってうつ伏せになった後手足ばたばたしてるうちに、 足のキック力?だけでズリズリと「ズリ這い」が始まります。 (うちの子はちょっと早かったので6ヶ月ころから) お腹か床についたままで数センチづつ動く感じです。 そのあと、腕たでみたいな姿勢からのズリ這いになりましたが、 腕の力は全然ないので、あくまで足主体です。 (8ヶ月頃だったと思います) だんだんと足と手が上手くかみ合うようになって四つん這いでハイハイしたのは 10ヶ月頃だったと記憶しています。 (つかまり立ちもこのころ少し後くらいでした) ついでに、 歩き出したのは案外ゆっくりめで1歳3ヶ月頃でしたよ。 寝返りもズリ這いも割と早かったのに^^; ハイハイしだすと目が離せなくなるので大変ですが、 これからの成長が楽しみですね^^

noname#87933
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます^^ うちの子は「ずり這い」もまだです;6ヶ月ってとても早いですね!! 動きは横に寝返りしながらコロコロするだけです>< おすわりも微妙。。。 仰向けでは手足をバタバタしますのでもうちょっとなのかな…。 10ヶ月目まではあと1ヶ月ありますので期待しながら(笑)様子を見てみます^^

その他の回答 (5)

回答No.6

私自身がハイハイすっ飛ばした子でした。 座らせるとおしり歩き(座ったままジリジリ移動する)ばかりしてハイハイしないので心配していたら10ヶ月で歩き始めたそうです。 もちろん何の問題も無く育ち、現在は1児の母親です。 ハイハイでなくても移動できる手段を得るとそれで満足なのかも(汗) うちの子は7ヶ月後半くらいからズリバイ→8ヶ月後半くらいからハイハイでした。最初は座らせておくと遠くへ手をついてうつ伏せになり、そのうちうつ伏せからお座りの体勢に戻れるようになりました。 その時期にはプレイマットみたいなのの上で遊ばせる事が多かったので、敷物にカラフルな絵があるとそれを見ながら移動してたのかな?と今になって思います。 まぁハイハイしないのも個性かなと思いますよ。 同じ月齢の子を持つお母さんもハイハイしないお子さんの様で、『うちの子おしり歩きタイプなの~』って言ってましたから。

noname#87933
質問者

お礼

結構ハイハイしないかたっていらっしゃるのですね! うちで使っているマットは無地なので、絵がついているのを買ってみようと思います^^ 私の周りにはハイハイしないで育った子がいなくて不安だったのですが、いろんな方の意見(経験)をお聞きして安心しました(^^) うちの子はきっと「寝返りコロコロタイプ」ですね!! ありがとうございました^^

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.5

あと意外にうまく行くのが、いないいないばあで、毎朝流しているぐるぐるドカーンという簡単な体操です、自分と同じ用な赤ちゃんが上手なので競争力が芽生えるそうですよ ここでお母さんなどの協力が必要です、いないいないばあは赤ちゃんの感覚を揺さぶることによりあらゆる可能性を引き出すのをねらいとしています、うまく行かないからこの子は障害者なんて決めつけないで長い目で見てあげてください 質円している子供は全員プロの赤ちゃんたちです、うまくて当たり前ですよお友達にまねをしてもらい楽しく一緒に体操ができるようになってもらうようにお手本としているんですよ、お友達は上手だねとおだてましょうしてくれるようになりますよ

noname#87933
質問者

お礼

オモチャを離れた所に置いてうつ伏せにしてみました!が・・・器用に頭と足でバランス取りながら斜めにコロコロ;;結局転がりながら近づいて来ちゃいました。寝返りは得意なようです(汗) 真っ直ぐ進んでみようとは思わないのでしょうか。。。 いないいないばあは夕方見ています。でもあまり興味を示さないのでまだ早いのかなって思ってました。 アドバイスありがとうございました^^

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.4

興味を示すおもちゃなどは自分でとりにいくように教えたらはいはいが上手になりますよ、そのときに絶対にとってあげないことですよ、ママはとれないなとかおもちゃさんがまってるよとかあやしながら自分でしないと遊べないという環境にすればうまくいきます

noname#100864
noname#100864
回答No.3

お子さんは、男の子さんでしょうか?女の子さんでしょうか? 事情があって、実子ふくめ10人の子供の養育の経験者です。 そのうち男の子3人は重度の知的障害児です。 全員診断名は「自閉症」ですが、自閉症にもタイプがいろいろ あるようで、発達の遅れぶりもさまざまな状態です。 なかの一人は身体にはなんの問題もないのに、知的障害の無気力 のあまりか3歳くらいまで寝たきりで歩けなかったようです。 中学生 になりますがいまでも3歳程度の知能しかありません。 お子さんは、ハイハイが遅いというだけで、それ以外は正常に 発達していますか? お母さんの呼びかけにはニコニコ応えますか?片言はでてますか? 抱っこされるとよろこんで抱きつきますか?だらーっと力が抜けたり していませんか? 興味をしめすおもちゃなどはありますか?遊んであげるとママのマネを したりしますか?お座りはできますか? 寝返りできるということですが、コロコロと転がれますか? ハイハイ以外の発達が正常なら、単にハイハイが遅い子なのだと 思います。 でも、ハイハイってものすごくエネルギーを使います。お子さんにとって ハイハイするほど魅力的な目的がないのかもしれません。「ママの ところに行きたい」とか、「大好きなおもちゃのところにいきたい」とか 目的がないとエネルギーが沸かないのかも。 赤ちゃんをうつぶせにして、お母さんが見えるところで手を叩いたり 面白そうなおもちゃを振ってあやしたりして、一生懸命はいずるように 呼びかけてみてあげてはいかがでしょう? それでも反応がなかったら、ちょっと心配です。お近くの保育園や 保健婦さんに相談してみてはいかがでしょうか?とりあえず身体の発達 になにか問題がないかとか、身体を発達させるための遊び方なども アドバイスしてもらえると思います。 育児のプロの方はさすがにプロです。(私もずいぶんお世話になって います。)プロの方に教えてもらうのが一番です。どこの保健所でも 赤ちゃんや子供の発達相談をしています。最初は電話でいいと思い ます。

noname#87933
質問者

お礼

保健センターは先月行ってきました、離乳食の相談でしたので栄養士さんとの面談でしたが。。。 その時は保健士さんに身長・体重をはかってもらい、少し話しましたが発育障害があるのでは、といった話にはならなかったです。 寝返りしかしないことを伝えると「体が大きいから重いのかもね、様子を見ましょう」とのことでした。ちなみに男の子で8ヶ月半で身長92.1センチ、体重9.5キロでした。 10人育てられたなんて、大先輩ですね!アドバイスありがとうございました^^

  • r451
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

うちの娘(現在10歳)はハイハイしませんでした・・・ 寝返り→うつぶせ→ずりばい→つかまりだち→伝い歩き→あんよ とハイハイ省略してました。でも、何の問題もなく育っています。 そういう可能性もある、ということで^^;;

noname#87933
質問者

お礼

こんばんは、早速の回答ありがとうございます^^ ハイハイとび抜かしちゃう事もあるんですね!ちょっとホッとしました。 出産経験のある友達に「もうハイハイしてるー?」と最近よく聞かれるので少し不安になっていました;;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう