• 締切済み

家族のことと・・・色々と・・・

最近も本当につらくなってきました。 私の中の悩みの1つは父親が死んだ事です。 ふっきれたと言ったら嘘になります。 生きていればこんなとき支えてくれたよねーとか思います。 2つ目が今一番辛いのですが、故郷愛というのでしょうか・・・なんと言えばいいのか分かりませんが、とにかく生まれ育った町に戻りたいです。 今中3なので一人じゃ暮らせないし・・・昔いた私立に戻りたいのですが「お金ない アンタも分かってるでしょ」と言われるばかりです。 そんなにもどりたいなら施設入れるわよとか言われますが、それじゃあ自分の中のモヤモヤがなくならないのです。 また新たに不安と悩みが生まれるに違いないし・・・。 他人事だったら我慢しろって言うと思います。 でも・・・本当に辛いのです。 そのせいで学校すらもいけなくなったのです 今は我慢していってますが(戻れることを信じて) ドカンと宝くじが当たらないと無理・・・そんな状況です。 私はどうしたらいいですか?  本当に・・・自殺もリスカも考えるくらいに追い詰められてます。

みんなの回答

  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.3

読ませて頂きました。 中3ということで、お父さんの死が受け入れられないのは良く分かります。とても辛い気持なのも分かります。とても不安でこの先どうすれば良いのか、結論が出ず自問自答を繰り返す日々なのでしょう。父が生きていたら、故郷に帰りたい等です。UTェTU クゥーン 人間にとって一番大切なのは、どんな状況にあっても生きる事です。生きて生きて生き抜く事です。死ぬ事じゃありません。いま、こういう状況に置かれている貴方ですが、どうやったら抜け出せるのか考える事です。そして、将来どんな人間になるかと言う事です。あらゆる事を経験して学び技術を身につけて生きる力を付ける事です。皆が怠けている時にも怠けずにひたすら自分を磨く事です。将来貴方の夢が叶えられる日がきっと来ます。その時には、何でも望むものが手に入ります。道は必ず開くと信じましょう。

noname#127926
質問者

補足

本当クゥーンです。  下の補足にも書かせていただきましたが・・・父親もそれなりにプライド高い人なので私みたくおかしくなっていったでしょう。 生きていたころからおかしくなってましたが・・・ 私な何に関してもプラマイ0がいいのです。  テストで数学は100点 英語は0点 でもトータル50点 まぁいいじゃん。 そんな感じで・・・   故郷に帰りたい けど家族みんな健康じゃん(プラマイ0) でも・・・現在 マイナス マイナス しか起きてません。 マイナスとマイナスでプラスに数学ではなるので 本当にプラスの方向に向いてほしいです・・・。 元は自分自体の性格に問題があるんですけど・・・どうしたらいいのでしょうか。  物事を受け止められる力が本当にないです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

元の生活に戻りたい、とばかり思わないことです。 私は、小六の春、交通事故に遭いました。右手足麻痺、言語にも軽い障害を負い、闘病生活の後、再度小学校(六年生)に行きなおしました。 それからというもの、以前の生活とは全く変わってしまいました。私の場合は、人並みにできたことが、できなくなってしまったのです。 そんな私が、自殺に走らなかったのは何故か?私の障害は、手を失う、声帯を失う、背骨が折れる類のものではなく、脳挫傷の後遺症ということで、リハビリすれば、少しずつ良くなるものだったからです。 良くはなリますが、完全には治りません。元の生活には戻れないことは、早くから自覚していました。しかし、努力して、自分なりに工夫してリハビリすることにより、何かが得られると思い、やってきました。おかげで、いま自分なりに悟っていることは、何をやるにしても、人様の方法を真似るのではなく、自分の考えたやり方でやることが、自分らしい仕事ができて、結果よし、ということです。 貴方の場合、生活環境が変わったことにより、追い詰められているのですね。我慢なんてしていたら、追い詰められる一方です。生活環境は変わったけども、私は変わっていない、私のできることは変わっていないんだ、と思うことです。そして、何かに挑戦して、自分のできることを増やしていく。昔のことを思うのは、あの時私はこれができたんだ、だから今もできるはず、ということだけでいいです。

noname#127926
質問者

補足

元の生活は本当に今から思えば幸せな人生でした。 学校は車で送り迎え、ねだれば物買ってもらえる。 行きたいところがあれば連れて行ってもらえる。  もちろん小さなころからそうだったので 自分自身は当たり前のような感じでした。 大きくなって 当たり前ではないことをだんだん分かってはきていたのですが、自分自身の力では何もできず  中1で初めて一人でお買い物に行き、初めてお料理しました(家で) もちろん、送り迎えなどはぜーんぶ父親がやっていてくれたし 禁止したりしていたのも父親でした。 その父親がいなくなった今 本当に些細なことでもダメ できない(電車に乗れない など) あと、私は横浜などの高いビルの夜景がなぜか好きでした。 昔から眺めていた景色だからというわけでもないです、なぜか好きなのです。 しかし今の場所はそのような場所はなく、山ばっかりで TVでよく自然は癒されるなどいいますが私は逆でストレスが溜まる毎日です。 私自身も変わってしまいました。 人への恐怖心も増し、信じる心もなくなりました。   日々のストレスを親にあて 友達にあて 悪いとは思ってます。  元々独占感が強いので 嫉妬することも多々ありそこでムカッとなりストレスが増しおかしくなります。 本当に自分で自分の首を絞めてるだけなんですけど・・・どうすればいいのか全然わかりません。 どうしよう・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20103/39852)
回答No.1

確かに支えを失った喪失感は肉親の貴方にしかわからないんだよ。 その気持ちは急に解決されるものではない。 貴方なりにその喪失感こそお父さんの存在の証として、貴方なりにお父さんを忘れないという事で静かに受け止めていくしかないんだよね。 お父さんが一番望んでるのは。それは貴方が貴方なりに良いなと思える人生を歩んでくれる事。貴方は自分なりにこうしたい、こうなれたら良いなと思う気持ちはあるんだよ。でもさ、それは今すぐやる必要があるか?貴方はまだ中3。基本的な自分を作り上げている過程なんだよ。学校教育もそうだし、貴方自身の肉体も精神も今は成長過程なんだよね。その中で貴方は今の環境でしっかり目の前の一日一日を大切にしていくしない。故郷への気持ち。それは貴方のエネルギーにする。しっかり卒業して、自活できるようになった時に。もしそういう気持ちがあれば貴方は自分の意志で戻ればいい。自分で稼いだ資本でね。 元いた所に戻りたい気持ちは分かる。 でもさ、今目の前の学校にさえ前向きに通えてない貴方がただ我慢して信じる気持ちだけで過ごしていても何も変わらないんです。 まずは今のその環境でベストを尽くす。本当にお金が入用なら新聞配達でもすればいい。そして自分で本当に戻りた意思を周りに示すしかない。ただ変化だけを求めても、お金の無い現実は変えられないでしょ? 貴方には現実につらい事があって、それが羅列できて、その悩みを沢山重ねて悩んだらそれは苦しいよ。それぞれの悩みにはそれぞれの解決法がある。苦しい時こそただ漠然と悩まない。 お父さんだって貴方を置いていきたくは無かったんだよ。 だからこそ、今そこにいる貴方には諦めずに今の現実の中でしっかり足元を固めて前に進んで欲しいと思ってる。 今を大切に出来てこそ、これからの貴方の将来が開けてくる。 貴方はこれからもっと成長していかなければならない。 その為に必要な日々があるんだよ。そこを超えて、貴方自身が自分の力で未来を切り開ける所まで進んだら、後は貴方が自由に進めばいい。 それを現時点で漠然と求めても無理なんだよ。それは成長した貴方が掴む権利だからね。 辛い辛いと自分を覆わない。貴方なりに楽しい生活も作り上げていくんです。それはお父さんの望みでもある。 今は少し不安定なんだよ。自分では抱えきれない時もある。 その時は誰かにその気持ちを伝えていい。貴方は一人じゃないんだから。貴方の人生だからね。貴方次第でこれからはいくらでも変わってく。変えていける。だからこそ今は目の前の与えられた環境の中でベストを尽くす。毎日を投げやりにならないで、生きてることに、自分を支えてくれている周りの人たちに感謝して、自分の場所で自分のすべき事を丁寧に積み上げていく。 そうすればきっと貴方は報われますから☆

noname#127926
質問者

補足

父親は生きてるときにポツリと「死にたい」といいました。 まぁ、私たちのことより自分が楽になりたかったんでしょ?と母親もいってます。 家があるだけでいいじゃないか とか思うときは思います TV見てて。 でも、5歳のころからこの県をどうも好きになれなかったのです。 プラス私ばものすごくプライドが高く意地っ張りなので・・・望みを徹底的に望んでしまい、最終的に自分で自分の首を絞めてしまう感じなのです。 本当・・・どうしたらいいんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昔はなんで自殺するんだろう?と他人事に考えていまし

    昔はなんで自殺するんだろう?と他人事に考えていましたが、小学生から、今まで辛いことがあってそれを我慢して我慢して、ストレスの解消も出来なくなってしまって、早く死にたいなんて考えてしまいます。

  • 生きていくのが辛い場合。消えたい。

    私は中3女子です。 長文失礼致します。 人間、自分を含め大嫌いです。 それでも頼りたくなる程、いつかは信じられる人もいるのでは?そんな希望を持って質問をしたいと思います。 率直に"消えたい"んです。 勿論、消える事も出来ないだろうし、自殺なんてしようとしても痛くて出来ません。 リスカなんてものは実際死ぬ事も出来ないなら私にやる意味はないです。 快楽を求めてるんではないんです。 そして自殺も出来ない程弱い人間です。 本当は生きたいんです。 それでもただ生きてるだけで、どんどん悩みは増えていくし、考えない事なんて出来ません。 例えば嬉しい事があって夢に出て来たり考えてしまう事と似たような事です。 虐め8年間、そして親の離婚、おばあちゃんからの妹とのひいき。 色んな事があり、今があります。 正直、何言われるかなんてわかっているんです。いえ、わかってしまうんです。 本当に中学生?等と言われる程、大人と同じ考えをしています。 それでもこうやって分からない事があるんです。怖いんです。 わかってもらえない気持ちも、頼れる人がいないというのはどれ程辛い事か。 「貴方は辛くない」そんな事わかってる、けどその言葉は余計私を辛くさせる。 これ以上そんな気持ちになるのであれば生きてくなんて私にはとても難しいです。 人間の事を恐れ、考えすぎて家からも出れず不登校。勉強も出来ない。楽しい事も今はやりたくない。 そして言われるなら「自分勝手」ですね。 生きてる価値もないでしょう。 まとめてしまえば、怖いです。毎日が不安です。勿論これから人生は長いです。これからいい事だってあるんでしょう。 ですが、 それは本当か。 実際私には多々良いことがありましたが、悩みの方が多く今こんな事になっています。 大人になっても悩みや辛い事あるんです。沢山の人の話を聞いてます。 「死にたい」その言葉も沢山… それで、今の悩み+これからの悩みを合わせたら本当にきついと思います。 何をしたって息抜きにはならなかったんです。色々試しました。 もう、誰にもわからないみたいです。親にも「病院で薬貰おう?」先生には「カウンセリング受けよう?」 死ねない消えれないなら生きる事しかないと思いますが本当にどうしたらいいですか? …本当は…出来れば消えたいです。

  • リストカットの傷

    私は中3のときリストカットをしていました。 そのときからずっとやりつづけているわけではありませんが、 ふとしたときにやってしまいます。 理由はだいたいなんとなく。 とくに理由もないので改善のしようがありません。 じぶんの腕の傷をみると、いまさら もうやめなきゃいけないなんて思えませんでした。 きっかけはなんとなくではありませんでしたが。。 でもほんとにもうやめたいです。 いままで付き合ってきた人には自分は隠しているつもりでも なんかばれてしまいます。 もうしちゃだめだよ。 とか、悩みがあるならいってね。とか。 悩みもないのに心配かけてほんとにいやです。 いまはやってないのにとか思っても、 ずっと前の傷が残ってたりするとばれてしまいます。 リスカは嫌いだといわれたこともありました。 すごくショックでした。 もう止めたいです。 腕が傷だらけだからもういまさら止めてもしかたないと思って 切ってしまうのかも知れません。 自分の意思が弱くてこんなことになっているのは良くわかっています。 でもなんでか切ってしまうんです。 ほんとに止めたいので何かいい方法はありませんか?

  • 友人のためにリスカをやめたいです

    高校3年の女子です。 半年ほど前からリスカをしています。我慢できていた時期もありましたが、最近また毎日切るようになってしまいました。でも何としてでもやめたいです。というのも、私には初めて切った時から話を聞いてくれている親友がいます。私にとって本当に大切な存在です。リスカの事は彼女にしか打ち明けていません。初めて言った時は『私がいるのにどうしてそんな事するの、ふざけんな』と怒られました。すごく辛かったけど、怒って貰えた事でもう二度としないとその時は思えたので、言って良かったと思いました。でも実際は簡単にはやめられずその後も何度か切ってしまいました。その度に喧嘩のようになって、隣の席にいながら1度も口を聞かない日もありました。私がリスカする事を最初はひたすら否定されました。見捨てられそうになった事もあります。それが苦しくて隠れて切ったりもしました。でも、私がやめたいのにやめれない事をだんだんわかってくれて、リスカの事を彼女なりに勉強してくれたみたいです。ですが今度は逆に、妙に優しくされたりわかった様な事を言われて心を乱された気がして、私の方から拒絶してしまいました。その夜はひたすら切りました。彼女は自分のせいで私がリスカをしてしまっていると自分を責めていました。それで自分もリスカして、リスカする人の気持ちをわかろうとしたみたいですが、無理だったそうです。そしてそういう偽善的な態度が私を苦しめていると思ったそうです。確かにそれを聞いた時は死にたくなりました。でも私は偽善だとは思っていません。ただ、私を助けようとしてくれているだけです。わかってあげられない方も辛い事も考えずに、ひたすら頼りっぱなしの自分が嫌です。そして彼女に対して本当に申し訳ない気持ちです。彼女は自分が私の力になってやれない事で苦しんでいます。でも、それは違うんです。彼女がいるから安心するし、悩みや愚痴も聞いて貰っているし、何より彼女がいるのでリスカをやめたいと思えるのです。私のリスカが原因で喧嘩や八つ当たりはもうしたくありません。どうしたら、彼女を苦しめずに済むのでしょうか。今リスカは何日かは我慢できています。でも我慢するほど、切りたい願望が溜まっていきます。病院へも行きたいのですがなかなか勇気がでません。 質問というより、客観的な意見が欲しいです。また、同じような悩みを持っている方もしくは友人がリスカしていて悩んでいたりする方っていませんか。

  • 自分の故郷に帰るか、否か。

    引っ越し(転職)するか否か悩んでます。 今住んでいるところは、私の第二のふるさと的な地域なのですが(今回で3回目)、自分の故郷に 家を建てているんで、そこに戻りたい気持ちが強くなってきました。 現在は、その家は貸しています。 一番良いのは、今の会社のまま、故郷に戻れるのがベストですが、自分の故郷に支店は有りませんし、今後もできないと思ので、転職は必須条件です。 今は、貯蓄もできるのですが(車が必要無いため)、その故郷は、物価が非常に安い地域なので、地場の会社に転職すると、おそらく25~30%は今の給与より下がると考えてます。 また車社会の町なので、車は絶対に必要ですし、自分の故郷に引越せば、ほぼ貯蓄はできなくなるだろうと思ってます。 いろいろ家族のこともありますが、そこは全く考慮せずに、単純にお金に困らず今の暮らしを続けるか、欲しいもの我慢して、自分の故郷で生活するのか、単純にあなたなら、どちらを選びますか? ※いろいろご意見あるかと思いますが、転職先が決まらないことには選べませんので、そこは考えずに、ほんとに単純に、どちらで生活したいかを教えて頂けるとありがたいです。 文章が分かりにくかったらスミマセン。。。

  • 友達がリストカットを・・・

    数年前、私はたぶん鬱病だったのだと思いますが、 リスカをしてました。今でもくっきりと左腕に傷があります。 そんな時、今までさして仲が良かった分けでもない子が盛んに遊びに来て 友達…?みたいな感じになりました。そこでその子と付き合っていく間に その子を信頼した私は、親にも誰にも言わなかったリスカの事を全て話しました。 引かれちゃうかな・・・と思ったのですが、そうでもなく、相談にも乗ってくれてました。 今までずっと溜め込んでいた所為もあって、すごくホッとしました。 それから数日後、その子から『私もリスカした!』とメールが来ました。 すごくショックでした。前々からそうゆう鬱病とか自傷系な事に興味が あったみたいだったのですが、私がリスカの傷痕なんて見せたから こんな事になっちゃったのかなと、すごく悩んで不安になりました。 それからまた数日後、今度は精神病院に行くようになったんだよ、 とメールが来ました。その頃から自殺したい、死にたい、 と話をしてくるようになり、すごく、悲しくなりました。 私は信頼したから話したのに、こんな事になってしまって、すごく、辛いです、、 リスカした、精神科にかかってる、死にたい、死にたい、 と、聞いているうちに、辛くて辛くて、数年前にやめたのに、 昨日、私もリスカをしてしまいました。もう、頭痛くて、胃も痛くて、苦しいです。 突き放してしまおうか、でもそんな事して本当に自殺しちゃったらどうしよう・・ でもその反面、そんなに死にたいなら死んでしまえばいいのに、 と思ってしう自分がすごく嫌です。最低です、、 最近、ネット上で一緒に自殺してくれる人を見つけたんだ!とか言い始めたので もう不安で不安で仕方ないです。本当に死ぬ気なんでしょうか。 やっぱり、私が、原因なんでしょうか。どうすれば、やめてくれるでしょうか。 なんかもう、自分が消えてしまいたいです、、

  • リスカや今までの過去について

    私は高二くらいからずっとリスカをしています。現在は高校卒業したばかりです。リスカをした原因は親の日頃の罵声や、暴力、人間関係への悩みやストレスが主です。親が酷い時は保護施設に2ヶ月居たこともありました。この頃は毎日のようにリスカをしていました。 現在はだいぶ精神的にも落ち着き、今付き合ってる彼氏ができる頃にはたまにしかしなくなりました。 はっきり見えるほどの跡は無いです。なので、バレたり言われたら今までの過去や、リスカの事を話そうと思っていましたが、彼に何かを隠してると言う罪悪感が最近凄く増してきて、それで別れを告られたり、引かれたらそれまでの人なんだろうと割り切ろうとも思っています。 ですが、やっぱり大好きで大切な人なので失いたくないと言う気持ちはあります。 人それぞれ、気持ち悪いと思う人もいれば、好きなら大丈夫と思う人もいるでしょう。 私の彼は優しい人なので、私が溜め込むタイプだと知った上で、どんな悩みも話してね。全部聞くから。と定期的に言ってくれてはいます。 今の彼と付き合ってから、友人を自殺で一人亡くした事もあり、彼はかなり私に気を使ってくれていると思います。半年間付き合ってきて、ネガティブな話も割としてきて、話が合うと感じた事が何度もあるので、きっと彼もそんな強くない人間だと私は思っています。 なので、今の彼ならきっとこんな私でも受け入れてくれるのではないかと思っています。 皆さんなら、恋人がリスカをしていたら、辛い過去があったら、どうしますか?? また、リスカをしていると言われたらどう思い、どういう反応をしますか?? 素直な感想で大丈夫なので教えてください。

  • どうすればよいでしょうか・・・

    私自身なかなか安定しない状況で文章もめちゃくちゃ、言いたいことがすべて言えていないかもしれませんが、かなり長文になりますが、引き続き今後に質問する際がありましても、何かアドバイスや思ったことで結構ですので回答をいただけると嬉しいです。 彼女は高1になるのですが、ちかごろ仲のよかった友達と喧嘩をして連絡が取れなくなり 今は学校でも1人ぼっちで、なおかつ他の生徒からも陰口をたたかれ悪口を言われ、「お前なんでここにいるんだ」的な目で睨まれていると言います。 彼女には友達と仲直りしたい気持ちはあるものの、友達がメールをしてくるな目障りだから学校にも来るなと言い、こっちが話そうとしても聞く耳をもってくれない状況だそうです。 先生に悩みを言っても、先生は全く生徒のことを考えてくれず、生徒が怖いのか心配してくれないそうです。 それで現在は学校では孤独な状態で、しばらく学校を休んでいます。 彼女も、学校に行きたくない・・けど行かないと単位が・・友達とは仲直りしたい・・など色々な悩みの中で葛藤しているようで、話を聞いているだけでも辛さが痛いほど伝わってきます。 かといって、親に相談するも、「がんばりなさい」と言うばかりで何度真剣に話をしても聞いてもらえず、なにを言っても無駄なんだ・・と言っていました。 彼女と私は遠距離なのですが、私のことは頼れるけど近くにいない・・、友達も親も近くには頼れる人がいない、という状況です。 学校のことと親のことが悩みのすべてではないと思いますが、彼女自身もどうすればいいかわからず、何度もリスカをしていますし、自殺願望のような「今まで楽しかった、さよなら・・」という内容のメールが来ることもあります。 そのつど自殺に関しては必死に止めていますが、リスカに関しては無理にやめさせようとはしていません。 悩みからくるものなのか、最近は体が思うように動かず、昨日1度立ってから10秒間じっと立ったまま静止できる?と聞いたところ、3秒ほど立ったところで力がぬける感覚があり、そのまま床に座り込んでしまったそうです。 このままでは学校にも歩いて行けなくなるのではないかと非常に心配ですが、 思い切って学校を休学したりやめたり、悩みを病院や児童相談に相談してみたら・・と提案するものの彼女の答えは、いやだ・・行かない・・まだ大丈夫・・という返事がいつも帰ってきます。 本当ならば直接支えてあげたいのですが遠距離なので思うように行けず、会いに行きたいと話すも、こなくていい・・という回答です。 彼女自身にも、たまに別の人格が宿ることがあり、別の自分が「死んでしまえばいいのに」と言っているのが聞こえることがあるといいます。 彼女は、なんでも耐えて我慢して、全部自分が悪いんだ、自分がいなくなればいいんだ、と言うときもあり、本当に精神的にも限界が来ていると思うのですが、 いつか突拍子にするのではないかと言う不安、返事がなかなか来ないと、もしかして・・と危ないことを考えてしまいますが、なんとしても少なくとも自殺願望は止めたいのです。 私も辛くて助けてあげられないと思うと不安で、中々夜も眠れない日が続いていますが、 なにかアドバイスや説得方法、知恵がありましたらご教授おねがいします。

  • 宝くじのマージン

    うちの町には当ると評判の宝くじ売り場があります。 どこで買っても一緒なんだから・・・と思っちゃうんですが、 やたらと人が集まります。 それで店も警備員を雇って車の対応をしています。 その人数が3,4人、今まで見た中で6人の時もありました。 その店は本来フードショップなんですが はっきり言って誰も宝くじ以外買いません。 それで気になったんですが宝くじを売ってどれくらい儲かるのか? マージン制ときいた事がありますがいくらくらいもらえているのでしょうか? 知ってる方教えてください。

  • 無気力になりやすいです。。どうすればいいですか?

    私は高校時代、何度も自殺未遂を繰り返しました。今、有名私立大学に通うこともできているし、悩みを相談できる友達もいます。ですがふとしたことですぐ死を考えてしまい、そういう自分が嫌です。このために生きている!って言うものがありません。皆さんの、このために生きている!とか、生きる楽しみって何ですか??

このQ&Aのポイント
  • PRO10Sを使用していますが、印刷をかけると白紙が出てきます。
  • ヘッドの掃除やソフトの入れ替えを試しましたが、紙送りだけして終了してしまいます。
  • Windows 10を使用しています。PRO10Sの印刷トラブルの解決方法を教えてください。
回答を見る