• ベストアンサー

リスニング教材

noname#125540の回答

noname#125540
noname#125540
回答No.2

英会話スクールや教材のクチコミサイトです。 下のほうにリスニング教材の使用感想が出ています。 http://nokko.dip.jp/   ↓ あ・・・・たまたま発見したのですが、その他の教材のところに AFNラジオ広告セレクションCD の書き込みがあります。 これなら私も持ってます。でも大学受験には難し過ぎる。 物語ではないのですが、ニュースなどならVOAのほうが簡単らしいですよ。 BBC、CNNなどもあります。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=VOA&x=0&y=0 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=CNN&x=0&y=0 物語ということですと、 オーディオブックというのがありますが、どうでしょうか。 左端の選択メニューの「オーディオブック」というのがそれです。 http://www.amazon.co.jp/%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E6%B4%8B%E6%9B%B8/b/ref=ed_bookfb_hajimetenoyousho?ie=UTF8&node=52384011&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=browse&pf_rd_r=02AWYBKDX7TPYWN323Z8&pf_rd_t=101&pf_rd_p=464740496&pf_rd_i=52033011 CD付き絵本を1冊買ったことがありますが、ネイティブ向けなので聴き取りづらかったです(^^;

関連するQ&A

  • リスニングの教材

    大学に入学する前にリスニングの勉強をしたいと思っています。工業高校なので初心者です。いちからできるリスニング教材はありませんか。

  • リスニングの教材について

    リスニングについての質問です。 大学でリスニング&スピーキングの講義があります。 僕は私文政経受験でリーディング&ライティングの偏った勉強ばかりをして、リスニングを一切してきませんでした。 そのせいでまったく英語が聞き取れません。 リスニングを一からやり直したいのでオススメの教材を教えて下さいm(__)m

  • リスニング教材に向いたCDプレーヤー

    来年受験を控えた受験生です。 質問内容はタイトルの通りです。私が受験するつもりの大学にはリスニング試験があり、 それが結構な配点を占めているので、市販のリスニング教材を買って勉強しようと考えています。 そこで、どのようなCDプレーヤーがこれに向いているのか教えて欲しいのです。私が考えている中では ・巻き戻し、早送りのレスポンスがいい ・速さが調節できる(ないですかね? が条件か(これくらいしか思いつかなかった・・)と考えているのですが、どうでしょう?聞くだけなので、特別な機能は必要ないのですが。 機械類にはまったくといっていいほど知識がないので、今時のプレーヤーにはどんな機能があるのか等よく分かりません。 できればamazonかどこかの商品URLを貼っていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 大学受験向けリスニング教材を教えてください。

    現在高校二年で来年受験の私の息子ですが英語でリスニングが足を引っ張っています。進研模試で英語の偏差値56.9です。長文読解は平均以上ですがリスニングで30問中8問しかできず足を引っ張っています。リスニングの良い教材勉強法など教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 大学受験 リスニングの教材

    大学受験の英語のリスニングの教材を探しています。 自分的にはリスニングの問題演習ではなく英語の聞き取りの練習(耳慣れ?)みたいな感じの教材を探しています。 問題演習にしたって聞き取れなければ意味がないからです。 なにかオススメの教材はありませんか?

  • 高1になる生徒に合うリスニング教材

    受験英語の個人指導をするにあたり、生徒さん側の希望でリスニングを入れてほしいという 依頼がありました。 高校入試直前にから指導を始めたのですが、リスニングが苦手で 公立高校入試の過去問も1/5の正答率で最後にやっと完答できるようになったような レベルのお子さんです。(結局志望校には落ちました) 前向きになったところなのでくんであげたいと思っています。 今自主的に基礎英語を聴いているようです。 大学入試は偏差値50程度の私大を目指すことになります。 センターリスニングは必要ありませんが、大学に入ってからも役に立つようなものを、 という希望です。 英検タイプがいいのか、お楽しみコーナーとして物語をリスニングするのがいのか、 英会話のダイアログが収録されたようなもので対話練習等実用的なものがいいのか 迷っています。 ご本人にも、親御さんにもきいてみましたが、任せるということで。。 具体的な教材のアドバイスでも指導法についてのアドバイスでも よろしくお願いします。

  • リスニング教材

    高校生のリスニング教材として、誰でも知っているような音楽を使ってみたいと思っているのですが、何かよい音楽をご存知でしたら教えてください。 また、音楽を聞かせるとしたら、洋楽がいいと思うのですが(ネイティブ発音なので)、洋楽をあまり知らない子もいるので、邦楽でも勉強になると思いますか。 熟語やフレーズを覚られるかなと思うので。 ご意見をお聞かせください。 お願いします。

  • 大学入試リスニング用教材について(高3生向け)

    大学受験用の上質なリスニング教材を探しています。 成績のわりと良い高校3年生の子のために探しています。 今、駿台の『大学入試パーフェクトリスニング』(Volume1とVolume2)を使おうかと考えています。 しかし、なにぶん大学入試用のリスニング教材の種類が少なく、選択肢が限られるので他に良いものがあれば、ぜひオススメを教えて頂きたく思います。 偏差値は60以上、リスニングには不慣れで、平均的な読解力や単語力は既にあるという前提でお願いします。 センター試験と一橋大学、早慶を受験するための対策で、力をつける必要があります。 Z会、河合塾、駿台、代ゼミ、その他書店で探してみましたが、種類自体少ないようで悩んでおります。 よろしくお願いします。

  • 高2、リスニングについて。

    高校2年で東大文科志望です。 今までリスニングの勉強をまともにしたことが無いので、この夏休みから始めるべく質問しました。 質問内容は、4つです。 1.駿台の「大学入試パーフェクトリスニングVol.1,2」とZ会の「大学入試のリスニングのトレーニング入門編・必修編・上級編」とですと、どちらの方がよりおすすめでしょうか。 2.1でこのようなことを聞きながらで何ですが、駿台の「大学入試パーフェクトリスニングVol.1」はリスニング初心者がいきなり手を出しても大丈夫なレベルなのでしょうか。 3.英語耳や単語耳という教材はやっておく価値はあるでしょうか。 4.他にリスニングの良い教材があれば教えてください。 数が多いので、1つでも回答して頂ければ大満足です。 よろしくお願いします。

  • リスニング教材を探しています!

    いいリスニングの教材を探しています。 今日本屋でいろいろ見てきたのですが、どれも似たり寄ったりでよくわからなかったです。 今年、東大の入学試験の際のリスニングに使うため、勉強しているのですが、いままで、なんとなくアメリカのニュース音声を聞きながら、スクリプトをみて、「あぁこんなんか」という形で勉強していましたが、 実際テストを受けてみると、まったく内容がつかめず、問題どころの騒ぎではありません。 例年、テストの形式からいって、大体1500wordぐらいの長文の大意を取れるようにならなくてはなりません。 今日、本を見てわかったのが、リスニングには「強意の位置」や「消える音」など『初歩』となる学習が必要なことや 英語特有のリスニングの仕方(SVをとにかく聞き取って、付属節は軽く聞いて大意をつかむ)などテクニックの取得が必要なことがわかりました。 皆様のおすすめのリスニング勉強法、リスニング勉強本などを教えてください。 ちなみに、私のリーディング力は1500wordぐらいの長文だったら一読で内容理解ができる程度です。 一日約1000wordの英文はコンスタントに声を出して読んでます。 よろしくお願いします。