• 締切済み

婦人警官になりたいと考えています。

aisennshiの回答

  • aisennshi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

元人事採用警察官の愛★戦士と申します。 片方の聴力が弱いとのことですが、程度の問題になると思います。ほとんど聞こえないようですと、受験の際には積極的に採用されるとは思えません。警察官は交通事故現場やその他、荒れた現場などにも赴きますので。 あとは、細かいことですが、「婦人警察官」という言葉はすでに使いません。今は女性警察官です。男女雇用機会均等法の絡みですが、念のため覚えておかれるとよいでしょう。

関連するQ&A

  • 警察官採用試験身体検査

    警察官採用試験身体検査で、最初は異常値がでても再検査で問題なしになったらどうなるでしょうか?警察官の職務遂行上支障ないとは、誰がどんな基準で判断するんでしょうか

  • 成績

    僕は中学2年生です 埼玉県に住んでいます 本題は成績のことです 僕は家庭科で1を取ってしまいました けど技術でがんばりたいと思います 質問 (1)その時点で私立高校は受けられないのですか? (2)それとも学年の技術家庭科の評価で決まるんですか?? (3)それと、僕たちが受験するときは受験制度が変わるらしいです・・・  その場合は成績は関係なくなるのですか?  どうぞよろしくお願いします    

  • 私立中学校における不良について

    私立中学校における不良について 私立中学校では不良はいるのでしょうか?いるとしたらどの程度から不良とされるのでしょうか?授業が不良で妨害されるという事は無いのでしょうか? 私は団塊ジュニア世代ですが、私立受験を諦めていわゆる公立にいきました。かなり優秀な学年でしたが、それでも一部の不良のせいで授業に支障がでる事もありました。今はもちろん、その非ではないと聞きますが・・・。 現在でも昔でもいいので、事情通の人教えてください。

  • 婦人警官

    先日生まれて初めてシートベルト違反にて婦警さんに切符を切られましたが、小生意気な態度に内心ムッと来ました。ちょっとマラソンの松野明美風の方でしたが、違反を素直に認めているのにもかかわらず「はあ、何て言ったんですか?」「さっき会社員と言ったのになんで無職なんて言うんですか?」等々‥まるで詰問でした。まあ無理に虚勢を張ってる所もあるんでしょうが、婦警さんはどこでもあんなに小生意気な態度でしょうか?警官の不祥事が日常茶飯事みたいになった昨今犯罪者ではない、交通違反者にはせめて婦警さんくらい、どこかに女性らしい優しさや気遣いは欲しいと思うのですが‥警察学校や卒配された部署ではどんな教育してるんでしょう?そりゃあ違反した者に優しさもへったくれもあったものではないのでしょうが、だからと言って小生意気な態度ってのはいだだけませんよね?婦警さんって都会も田舎もあんな感じですか?

  • 婦人警官は

    美人が多い? ブスが多い?

  • 婦人警官について

    私は将来、婦人警官になりたいと思っています。 婦人警官の仕事内容はどのようなものなのでしょうか? 実際、充実しているのでしょうか? 銀行OLのような生活をしたくないと思い婦人警官を志望しています。 現状が知りたいです。ぜひ教えてください。

  • 事故を起こした後

    先日初めて事故を起こしてしまいました。 事故状況は、私が車をバックをしたところ、駐車中のトラックの右ウィンカーに車体の左側をこすってしまいました。 私の車はキズと、車体の左側が凹みましたが、相手のトラックは無傷でした。 トラックの持ち主の方は、(トラックが)まったくの無キズなので気にしないでくださいとおっしゃってくださいました。そして私の車は大丈夫か?と問われましたが、私は「大丈夫です」と言い、トラックの持ち主の方に謝り、警察には届出をせずその場を離れました。 ここから質問の本題ですが、車体の凹みを修理するのに自動車保険を使うようアドバイスされました。しかし、過去の質問を参考にさせていただいたのですが、保険を適用してもらうには事故証明が必要、とありました。お読みくださいましたとおり、私は警察に届け出ていません。 ゆえに事故証明はありません。この場合、保険を使うことはできないのでしょうか? さらに、修理費が10万円程度なら自己負担したほうが後の保険金などが経済的、とも拝見しました。修理費などは修理してもらう車屋さんで見積もってもらえばいいのでしょうか?見積もってもらった後に保険を適用するかどうかを決めることはできるのでしょうか? 事故や保険のことはまったくの無知なので質問責めになってしまい申し訳ありません。 事故を起こし、動揺していたとはいえ、警察に届けるという義務を怠った浅はかな私ですが、どうか皆様の知恵をお貸しください。

  • 難聴など・・・身障者として認定されるには・・・。

    お世話になります。 中途半端な難聴で、かなり困った状態になっています。 聴力検査をすると、軽度難聴だけど日常生活に支障ない程度・・・と言われてしまいます。 ですが、道路などで知人と話している時、車が横を通っただけで、目の前にいる知人の声が聞き取れません。 ファミレスなどでBGMがかかっていると、目の前に座っている友人の声が聞き取れません。 後ろから声をかけられても気づかないことが多く、それを理由に仕事も退職に追い込まれました。 左右ともかなり不便しているのですが、特に左耳がひどく、横を歩いていても左耳では聞き取れないため、右耳で聞けるように、いつも人と歩く時は人の左側を歩きます。 それでも上記のように、車の音、音楽などあると、聞き取れないことが多いです。 なので、どうしても、何度も聞き返す、あるいは聞き間違えるということがあり、自分としてはかなり日常生活に支障があるのですが・・・。 TVの音で試してみたりするのですが、左耳を塞いで右耳だけで聞いてみると、普通より少し大きな音であれば、こもった感じではあるものの聞き取れますが、右耳を塞いで左耳だけで聞いてみると、両耳を塞いだような感じで、「音」としては聞こえるものの、言葉として聞き取るのは不可能に近いのです。 音が聞こえない・・・というのとは違い、音としては聞こえる、でも言葉として聞き取れない。 でも、「聞こえる」わけで、生活に支障ないという判断になるようなのです。 耳鳴りが起きる時も、一瞬、周りの音がすべて遮断されたように静寂になり、そのあと、キーンという高い音で埋め尽くされます。 昔は、低い音で、ドンドンだかガンガンだかよくわからないような音からゆっくり始まり、それが大きな音となり、速くなり、周りの音が掻き消されるくらいに頭の中で響き渡るような耳鳴りでした。 その頃の方がまだ、耳の聞こえがマシだった気がします。 このような状態なので、仕事を探そうにも、電話に出られないとか、注文を聞くような接客業も無理でしょうし・・・。 他にも心臓が悪く、手首、膝、足首などに全身麻酔で手術できない良性腫瘍があり、動きも制限されてしまいます。 ですが、すべて、身体障害者にはなれない状況のようです。 たとえ一番軽い身体障害者としてでも認めていただければ、身障者枠で仕事もあるのですが、身障者ではないけれど、確実に健常者でもない・・・企業としては一番、採用したくない存在だと思います。 最初から、「日常生活に支障ない難聴」とか、「心臓が悪い」などと言えば、絶対に採用はされませんし、黙って入れば、ばれた時に解雇になってしまいます。 事実、耳に関しては、自分では「日常生活に支障ない」と言われていましたが、勤務先では大いに支障があり、ミーティングでも槍玉に上げられ、退職に追い込まれていますし。 聴力検査室のような静かな環境の日常生活なんて、ほぼありえないと思いますし、そんな状況下で調べた聴力で、日常生活に支障ないと言われても・・・というのが正直な気持ちです。 心臓の主治医からは、生活保護を勧められているのですが、自分としては働きたいのです。 でも今の状態では、難しいと思います。 できれば、身障者として認定されて、身障者枠で、病気のことを承知の上で働かせていただくことを考えたいのです。 働く上で一番、問題となるのはやはり耳かなと思います。 ですので、今、書いたような聞こえ方でも、身障者認定などしていただけるものなのか、あるいは、このような難聴なら治せる、この病院がいい・・・など、何かしら、道が開けるようなご回答をいただければと思っています。 以前、耳鼻科に行ったときに、日常生活に支障はないし、治療も不要・・・と言われてから(これが、低い音の耳鳴りの頃)、時間も経っていますので、また耳鼻科に行って検査をすれば違う状況にはなるのかもしれませんが、正直、耳鼻科に行って、これだけの状態になっているのに、再度、「日常生活に支障ない。治療も不要」と言われたら、どうしていいかわかりません。 できれば、このような聞こえ方でも対処してくださる病院も知りたいです。 東京在住です。 宜しくお願いいたします。

  • 婦人警官からの指導 婦人警官の態度、容姿

    女子高生 3年です 先日、学校に登校する際 自転車にも関わらず 朝の単語テストにむけてウォークマンで イヤホンをしながら英単語を 聞いていました。 もちろん、いけないということはわかっていますが どうしても単語テストの点数を 落とすわけにもいかず(成績に大きく関係する) イヤホンをして運転をしてしまいました。 そこで、運の悪いことに 婦人警官が切符をきっていて もちろんのこと、止められてしまいました。 ここで、怒られるのは当然で 私が悪いのですが そのときの婦人警官の態度、容姿が とても気に入りませんでした。 婦人警官はショッキングピンクの マニキュアを長い爪に塗り 派手な色のアイシャドーをして 私が紙に名前を書いたら あなた字が汚いのねー よく○○高校受かったねー 大学進学するときに こんな汚い字じゃ通用しないよー そこで私は すみません、私なりに 上手く書いたつもりです 警察官のあなたに なぜ汚い字だと言われなければ いけないのですか? 綺麗な字か汚い字が判断するのも あなたの仕事内容なんですか? と言い返してしまいました。 実際、私は学校で書く書き初めなどで 賞もとったことがありますし、 自分でもそこまで言われるほど 汚い字だと思いません。 婦人警官は私に ○○高校の生徒でこんなに態度が 悪い人は初めて!と めちゃくちゃ怒ってきました 私のいけないところで、 すみませんと言えばよかったんですが、 私も国民の税金でお給料をもらってるのに そんな長い爪にまっピンクのマニキュア塗って 化粧も濃い人は初めて見ました と、言ってしまいました。 違反をしたのは私です。 ですが、この婦人警官の容姿、態度は 警察官であるまじきものだと思います。 私は間違っているのでしょうか? 警察官は人の字について とやかく言うものですか? また、私はちょっと言い過ぎてしまったんでしょうか? 最後にもう一度言いますが、 違反をしたのは私で 私に原因があるというのは よく理解しています。

  • 婦人警官について質問

    婦警さんってどうして ブスばかりなんですか?