• ベストアンサー

彼氏が将来のことをちゃんと考えてくれていないようです

kotoby2003の回答

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.2

ならば、あなたが今の仕事をやめて、安定した収入がある仕事につこうとは思わないのですか? ちょっとわがままなんじゃないかな、と思います。 「今の仕事をやめて、もっと安定した収入がある仕事につくから、結婚を考えましょ」 か 「あなたでは今後不安だから、分かれましょう」 ということを伝えてみてはいかがでしょうか。 あ、あと、私もその業界のことを知っていますが、あなたと彼氏、どんぐりの背比べってやつですよ(笑) あなたにも優越感に浸っている暇などないです。 本気なら、恋愛なんてやめておいたほうがよいです。

--193--
質問者

お礼

厳しいお言葉ありがとうございます。 >「今の仕事をやめて、もっと安定した収入がある仕事につくから、結婚を考えましょ」 >か >「あなたでは今後不安だから、分かれましょう」 >ということを伝えてみてはいかがでしょうか。 もちろん、それも含めて、ということです。 彼が今後どうしたいのか自分自身のことについて真剣に考えた結果、上記の結果になることも踏まえています。 ただ、そういう話をする以前に、まだ彼自身が自分の将来にきちんと向き合えていないと思うのです。 それを促す為に伝えてみると言うのは確かにありだとも思いますね。 >あなたと彼氏、どんぐりの背比べってやつですよ(笑) 業界、わかってしまいましたでしょうか…? おっしゃるとおりです。たいした差はないと思っています。 優越感に浸っているつもりはありませんでしたが、kotoby2003さんにそのように思われてしまうということは、彼氏から見てもそのように写ってしまっているのかもしれませんね。改めたいと思います。 >本気なら、恋愛なんてやめておいたほうがよいです。 これに関しては一概にそうとは言えないと、私は思っています。 逆に恋愛も出来ないような人生では、この職業は勤まらないとかんがえています。 仕事も恋愛も含めて、人生を本気で生きる為に、上記のアドバイスも踏まえて真剣に話し合ってみようと思います。 長い文章読んでいただき、貴重なアドバイスをありがとうございました!

関連するQ&A

  • 彼氏との将来について

    はじめまして!現在交際中の彼とのことで、アドバイスいただきたく投稿することにしました。長文ですがよろしくお願いします。 彼氏28歳会社員、私25歳医療職、付き合って半年です。家はお互い一人暮らし、距離は車で片道1時間。出会いは趣味の場で、彼からの告白で付き合うことになりました。 彼はとても社交的で多趣味、男女共にとても友達が多く、よく遊ぶ友達には男女問わずみんなに紹介され、彼のお母さんにもお会いしました。 彼は友人と将来、共同経営をしてお店を出したいという夢があります。 具体的には来年、再来年を目処にしている、と。今の会社は給料も条件も良いけど、 ずっとやりたかったことだからと。 でも、私ちゃんは大丈夫?と聞いてきます。お店を出すとなれば忙しくなって休みも合わない、家に帰れば多分私は寝てるような時間だし、その頃子供がいたら子供のお世話も私にばかり負担をかけてしまうことになるかもしれない、私と過ごす時間が減ることを考えると、躊躇している、と。彼は将来の夢を、私と一緒にいることを前提で話してくれます。 プロポーズはお互いに一生に一度だから、結婚しようっていう言葉はまだ使いたくないと。私は彼を応援すると言いました。彼となら、大変なこともきっと乗り越えられると思ったからです。 ですが、友人との共同経営などは揉め事も絶えないとよく聞きます。生活も安定しないかもしれない。 それをよく考えると、自信がなくなってきました。支えられる器は自分にあるか。夢は夢だけど、全て私ありきで考えているから、もし私がお店を出すことに難色を示したら、彼はどう思うのか。 恋愛と結婚は別物だっていいますよね。 付き合ってまだ半年です。半年で何がわかるのって感じですが(>_<) 将来は私と一緒にいるって決めてる。と彼は話してくれます。でも、夢を心から応援し、支えていく覚悟がまだ出来ていないのかもしれません。 結婚って何なんでしょうか。わからないです。でも私は彼の奥さんになりたい、子供だって欲しいです。 近い将来の話をしていても、いつ別れがくるかはわからないですよね。なので、お互いすごく大事にし合ってはいると思うんです。 旦那さんや奥さんの夢を支え一緒に叶えてきた方や、同じ環境の方のお話を聞かせていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 21歳♀です。将来のことを考えると、大好きな彼氏と別れるべきなのか悩んでいます。

    私は21歳の大学3年生です。 大学には6年間通い卒業後に薬剤師国家試験を受け薬剤師になるのが夢です。 卒業するのは24歳です。 私は結婚し30歳までに子供を2人産みたいと考えています。 そうなると26・27歳あたりで結婚することになります。 2年程付き合っている彼氏は同い年の21歳です。 彼氏は4年生大学に通っているので私よりも2年先に社会人になります。 だから27歳になった時には収入も安定し、家庭を築くことが出来る状況だと思います。 しかし、彼氏が先日医学部を目指して受験し直したいと言い出しました。 少し前から受験し直そうか悩んでいると聞かされていました。 今のまま大学を卒業して就職をしても、特にやりたいことがあるわけでもないので嫌になって仕事を辞めてしまうかもしれないと言っています。 私としては、彼氏に将来後悔しない道を選んで欲しいと思っています。 しかし、医学部を受験し直すとなると、最短でも来年1年間浪人生をし、医学部に入学するのは23歳で卒業は28歳です。 その後2年間は研修医として働くので、1人前の社会人のなるのは30歳を過ぎたときになります。 医学部というのは簡単に合格できるものではなく、合格するまでに何年 かかるかわかりません。 彼氏のことはすごく好きで大切な存在に思っているのですが、 30歳を過ぎて彼氏が家庭を築けるような社会人になるまで 待つというのは私には酷なことです。 だからといって彼氏に夢である医学部の受験を辞めてはもらいたくないんです。 好きだけど別れなくちゃならないかな、と悩んでいます。 彼氏にこの様な私の気持ちを話すと、受験云々で別れるとか言うのなら この先もう長くないんじゃない?って言われてしまいました。 私は将来の年齢の事が気がかりなんですが、 21歳の男の子からしたら結婚というのはまだまだ先のことで、今考えることではないようです。 女の子と男の子の結婚に対する価値観の違いもあると思います。 彼氏は、「俺は別れたくはないけど、●●(私)に後悔はして欲しくないから●●が決めな」と言っています。 大好きだから別れたくない、だけど今の幸せだけを考えて付き合っていても、30まで結婚を待つことは難しい………。 嫌いになった訳じゃないのに別れなくちゃならないのか、 葛藤しすごく悩んでいますが結論を出すことができずにいます。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 彼との将来は?貯金なし。借金1000万以上あり。

    いつもお世話になっております。たくさんの方のご意見を伺えれば幸いです。 私は今2年付き合っている彼氏がいます。仲も良くお互いに将来結婚したいと思っています。(まだいつと決まっているのではなく、お互いのタイミングが合ったときと思っています。) 私は昔から大事に育てられ、親戚や家族は私の結婚(結婚式)を楽しみにしています。私自身も式は挙げたいと思っていました。 しかし先日、家に1000万以上の借金があることがわかりました。家計が苦しく出来てしまった物です。当たり前に来ると思っていた日々が遠い物になり家族全員暗くなってしまい、このままだと気持ちがバラバラになってしまいそうです。私も精神的に不安定だったと最近落ち着いてきてから気付きました。 父の名義の借金なので将来遺産相続を放棄すれば私にはまったく関わってこない借金だと思います。 でも額が額なのでもうこれは家族全員の問題だと思い私も返済に協力したいと思っています。もちろん親も返済はしていくのですが今まで自分の結婚資金にとためていた貯金も全額返済にまわします。それでも足りないので月10万、私の給料から返済していきます。(手取り13万) 長くなってしまいましたが、ここからが皆さんに質問です。このことは彼氏に話さないといけないと思いますが、貯金はないが借金のある彼女と結婚したいと思いますか? 彼も将来の自分の夢のためにお金を貯めているので結婚資金にまわせるお金は有っても少ないと思います。 こんな状態でも結婚式をしたいという気持ちが消えません。(夢物語というのは分かるのですが…。) 結婚したとしても親の生活が苦しいなら2~3万でも可能な額だけ仕送りしたいと思っています。こんな相手と結婚したいと思いますか? こんな私とは別れて早く別の良い方と幸せになってもらったほうが良いのかとも思います。 家族で本気で頑張れば3,4年で全額返済できると思います。 めちゃくちゃな分になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 将来のこと

    今現在、自分が就く職業について悩んでます。 私は今までいろんな仕事をしてきましたが、1年以上続いた職業がありません。臨時で働き任期満了やアルバイトなど含めて。 今現在は今年4月からパートとして金融機関に勤めています。 しかし、現在の仕事を将来的にずっと働いて行こうとは思えません。 出来るのであれば、観光に携わる職に就きたいと考えています。 公務員試験などの就職試験を毎年受けていますが、何もかもが中途半端になり良い結果に結びつけません。しかも今年は今の仕事がとても大変で、毎日勉強する体力もないくらいです。 いろんな仕事をして経験値をためるのも良いことかもしれませんが、なかなか安定した職に就くことができないでいます。 そろそろ安定した職に就きたいと考えています。 こんな私に何かアドバイスをお願いします。

  • 借金と結婚と将来

    初めて質問をさせて頂きます。 年齢は30歳で、仕事は営業職をしております。 お金についての悩みがあります。 現在借金が450万円ほどあり、年収は350万です。 月々の返済額は月収の3分の2返済しております。 月収では生活費が足りず、借金を繰り返してしまっております。 借金の内訳は250万が叔父に借りました。 両親がいないので頼るのが叔父だけでしたので。 内250万は消費者金融です。 1年で100万円づつ両方に返済をしておりますが、先が見えない感覚に襲われます。 お付き合いしている女性もいて、結婚を考えておりますが、借金の事があり、私と結婚する事は苦労が見えてしまうだろうと、そう私自身考えてしまい別れる方向へつい考えてしまいます。 精神的に不安定になる事もよくあります。 何か良い考え方はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 将来の夢がお嫁さん・・

    将来の夢がお嫁さん・・ 私・・23歳。今年大学を卒業したものの、公務員試験に失敗し現在民間求職中。 彼氏・・24歳。ロースクール3年生(裁判官志望)。大学の先輩でした。 つきあって3年です。お互い地方出身で、現在は東京在住です。 私は一時は大学卒業後地元に帰ろうと思ったのですが、お互い離れたくなくなったため、 地元の公務員試験を受けるのをやめ民間に転向し、現在に至ります。 彼氏が仕事に就いたら結婚する約束をしており、親にもその旨を伝えています。 前は色々と将来の夢を持っていましたが、今の私の夢は、結婚して彼を支えることになってしまいました。 子育てをして、パートのおばちゃんになって全然かまわないんです。 そのため、現在求職中なのですが結婚のために数年でやめてしまうと考えると、 「やりがい持って働けるのならどこでもいいや」と、少々投げやりな気持ちでいます。 この時代に、将来の夢がお嫁さんなんて甘いですか? この先別れるかもしれないし、自分の人生なのだから、 「とりあえず自分で働いてみろ」と言われてしまうような、甘い考えでしょうか? ご意見お願いします。 (もちろん、彼氏が必ず合格するという確証はありません。 しかし彼氏の実家は自営業なので、もし受験に失敗しても就職先は一応あります。)

  • 将来のことを占っていただけませんか?

    20代女性です。よろしくお願いします。 わたしはこの春に転職をしたばかりです。 就きたい職があり、資格を取るため勉強して無事合格できました。 そして合格からほどなくして、知人の紹介で今の会社に採用されました。 その職種としての実務経験も無いのに採用してもらい、今の会社には感謝しているのですが、 実は新卒で就職するときに叶わなかった、上京する夢を諦めきれていません。 年齢、自分の貯蓄、職歴を考えると、今すぐ辞めて上京することは無理ですが、2~3年今の会社で仕事を続けてお金を貯めて職歴を積み、東京で仕事を探してみるのが最後のチャンスかと思います。 今は恋人もいませんし、何となく自分は結婚するのが難しいようにも思っており、そういうことも地元から離れたい気持ちを強くしている気がします。 ただ、運が良いとはいえ、安定した職業に就いているのにそれをまた辞める前提で働くことも、30歳を目前に上京するリスクも考えると夢を追うのが正しいのか迷います。 また、ずっと地元にいて結婚できないのも周囲の目が辛いですが、結婚は縁なので、できればいいけどできなくてもいいという考えで今はいます。 とりとめもないですが、どのように将来を計画すべきか占っていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 1986年10月13日生です。

  • 彼氏との将来が見えない!

    初めまして。 私の彼氏との関係について、客観的な意見をお願いします。 私は25歳で上京した社会人で、地元に4年付き合っている大学院生の彼氏(28歳)がいます。大学院にいた頃は「お互い専門分野で就職を希望しているから、就職が遅くなっても仕方ない。お互いのやりたいことを優先しよう」という考え方でした。でもいざ自分が就職してみると、正直年齢が年齢なだけに、早く就職して安心させて欲しいなぁという気持ちと、私との将来は全く考えてないのかなぁ(早く就職して結婚したいっていう気持ちは微塵もないの?)という不満を抱えるようになりました。 そして、先日私が職場をクビになることが分かり、ショックで彼氏に相談したとき、思わず本音をこぼしてしまって微妙な空気になってしまいました… 彼「厳しい世の中だね。次は良い職場見つかると良いね。」 私「●●君はどこで就職考えてるの?」 彼「どうなるか分からないなぁ。半年後か、一年後か。東京に出たいとは思っているけどね」 私「私はこれから地元に帰るか、東京に残るか決めないといけない。ずっと遠距離恋愛だったし、できれば私は●●君の近くへ転職したいと思ってるんだけどな。」 彼「それはお互いがお互いのやりたいことを優先した結果なんだから、仕方ないだろ。それはそのときの状況次第だから、何とも言えない。」 それ以降、返しづらくなってお互い連絡していません。 100パーセント本音というわけではなく、ちょっと精神的に弱っていたので、甘えたことを言ってみただけだったんです。今思うと「あなたがどうするかで私の今後を決める」というとんでもなく重い発言だったと反省してはいるのですが、でも今まで4年間のことを思い返すと、「やっぱり彼って頼りない部分が多いなぁ」と不満が募り、素直に謝れません。 前に付き合っていた彼氏はすごく男らしい人で、デートの行き先は自分で決め、私の将来のことも考えてくれて、「俺は親の面倒があるから遠くには就職できない。」とか「結婚したら●●してやるからな。」みたいな感じで、すごく二人のビジョンがハッキリしていました。 どうしてもその人と比べると、優柔不断だし、将来が見えないし、何より、もう結構良い頃合いな私に対して、結婚を考える気持ちは全くないのかが不安です。結婚という具体的なプランでなくて、「結婚したらずっと一緒にいれるね」とか「子どもが欲しいな」とか、そういう夢物語すら聞いたことが無いんです。よく「将来の無い人と付き合うのは無駄」みたいな話を聞きますが、正直私も、結婚を全く考えていないような男性と付き合うのはキツいです。結婚を考えられない程度の愛情なのか、結婚という言葉を口に出せない頼りない人なのかと不安ばかりです。就職についてものらりくらり…30手前で、大丈夫でしょうか。 せっかくクリスマスは久しぶりに会う約束をして、お互い色々準備していたのに…(涙)でも今は私の将来が不安定になってしまったこともあり、浮かれている場合ではなく、この恋愛についても真剣に考えないといけないと思って質問させて頂きました。 今の彼と私に将来はあるのでしょうか? 私の考えは間違っていますか?間違っているとしたら、どこが間違っていますか? 皆様のご意見をお願いします。

  • 彼氏と円満に別れる方法教えて下さい。

    彼氏と円満に別れる方法教えて下さい。 今、5年近く付き合ってる彼氏がいるのですが、 私は35歳、彼氏37歳です。 しかし、彼氏は借金返済中で、 尚且つあたくしも恥ずかしながら 借金返済中です。 結婚も考えてくれてはいるんですが、 中々この状況なので、 先に進まず。。 あたくしの借金は今年中に返済がおわるので、将来に向けて 貯金をしようと思っています。 この先、彼氏と結婚したとしても、 何か不安が残るのです。 隠れてキャバクラに行ってたり したのも以前にあったので‥ 自分の将来の為にも 視野を広げていきたいので 自分勝手かもしれないんですが、 彼氏とお別れしたいと考えてます。 何かアドバイス頂けたら有難く思います!

  • 将来について…

    私には将来は公安職に就いて救助隊で働きたいという夢がありました。しかし、採用試験を控えた今年の初めに重度の薄毛になるというショッキングな出来事がありました。そのせいで、公安職に就きたいという意欲を失ってしまいました。 これから先なにをして働けばよいか分かりません。アドバイスをもらえると嬉しいです