• 締切済み

愚痴を言わない

僕はよく周りに「何を考えているのか分からない」とか言われます。 なぜなんでしょう? 愚痴を言わないから? 「えーと」「あれどこかな」「ちょっと出かけてこよ」とか独り言でも行動一つ一つに言葉を付けない(言わない)から? (僕の周りにはこのタイプが多い)

みんなの回答

noname#101110
noname#101110
回答No.5

そういうことで質問されてきたということは、そのことが苦になっているのでしょうか。 まったく気にすることはありません。 少なくとも回りに迷惑をかけているのではないことは確かです。 ご安心ください。 無口な人に対してそういったコメントが付くことは、それでいいというサインです。 むしろ無視されることで傷つくはずですがそうなっていません。 無口でない人にそんなコメントが付くことは、貴方の人格は近づきがたい、という尊敬の表われだと思います。 >愚痴を言わないから ということでその一端が証明されています。 安心して自己の道をまい進してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.4

はじめまして 「何を考えているかわからない」 この言葉の動機には、3つのパターンが考えられます。 (1)何を考えているか知る術がない (2)何を考えているか知りたくもない (3)何を考えているか思いもよらない (1)は、言葉の通りで、言葉数や喜怒哀楽が少ないとこう思われるでしょう。 (2)は、言葉と行動がバラバラで、どちらかと言えば付き合いたくないという感じ。 (3)は、ある種尊敬が入っていて、どちらかと言えば、そうなりたいという願望が入っている。 さて、質問者さんは、どのタイプでしょうか? そして、どうなりたいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumajiro4
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.3

チョット書かせて頂きますが、---。 丁度、私の職場の横の席の人間が<何を考えているのか分からない>人間です。 例えば、 1)言動が伴わない!言っている先から違うことを始める。 2)他の人の話はコソッと聞いている。ただ、聞いているのが判ります。体の方向が変わり、手の動きが止まり、視線がわざわざ変な方向に向いています。 だからと言って話の中に加わるわけでも、意見を言うわけでもない。 3)仲間に入りたいようで、声を掛けるとついてくるが、???“借りてきた猫”のようにジッとしている。 4)ほぼ毎回、会議中にトイレに行く。会議の終了が我慢できないそうで、病的なものを感じる。 エッて思ったことは、 1)私が会議で席をはずしているときに、外線(同じ人間から)が何度も入ったそうです。 そこで取った彼の行動、“受話器を外して置く!” 呆れると言うか、何をどう怒っていいのか?こちらが迷ってしまいました。 2)私が会議で席を外す時、外線が入ることになっていたので、彼に伝言をお願いした。そして私は会議に。会議終了後、彼に聞くと、「私も今、外回りから戻ってきたので、知りません!」と言われてしまった。頼んだ私がバカだった! 3)会議の資料のコピーを頼んだとき、会議の時間になっても戻ってこない!印刷室まで心配になり見に行くと、机に向かっており、「この表現、変ですよ!」とか言って、書類の添削をしていた!----やることが違うだろ! こんな人間もいます。思わず書きましたが、もし心当たりになるようなことがあれば、速めに直した方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8825)
回答No.2

>愚痴を言わないから? 同様の人にはその気持ちが理解出来る部分もあるのだと思いますが、ちょっとした事でも愚痴を言わなければ気が済まないような人はそのように思う場合もあるようです(これはおばさん同士の話ですが)。 感情的じゃないとか、自分の主張を控えているとか、あまりにも考え方が違うとか理由は様々でしょうが、言葉に出しても相手が嘘だと思えばそれまでなんですけどね・・ わかりやすい人だと思わせるなら、他人がどう受け取ろうが喜怒哀楽をはっきり出して、思った事を全て言葉にするといいのかもしれませんが、それもどうなの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.1

意見、感想、主義主張がないからではないでしょうか。 愚痴はあまり関係ないような。 ひとりごとも別にいう必要ないです。 もしくはその時々で言う事がコロコロ変わるとか。 喜怒哀楽が薄くて感情が表にでにくいとか 気分の浮き沈みが表にでないから 話しててもどう思っているのかわかり辛いとか。 人のことを「わかる」というのは大体が 「わかった気になる」ことです。 わかることもあるかもしれないけど その人の考えを覗けるわけではないから 殆どのことはわからなくて当然です。 人はわかろうとして相手をみるのだけど それがどうにもつかみ辛いと、 把握したいという欲求が満たされないので 相手に非があるようにいうのでしょう。←変わっているとかわからないとか わからなくて当然、という前提だとそんなこと言わないです。 そういう人なのだ、と思うにとどまります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愚痴を言わなくするには

    こんにちは 私は、どちらかというと愚痴の多い人間だと思います。 いつも、人目を気にしているタイプで 若い頃は神経症も患ったりしました。 そういう性格が大嫌いでした。こういうことをキッカケに、 まず愚痴を言わない人間になろうと思い、なるべく愚痴を言わないようにしてきました。 そして、言わない状態ができていました。 ですが、この数年 愚痴を封印していた性格が壊れ始めたようで、とめどなく愚痴が出てくるんです。 自分で、ここでもう言わないようにしなければ 愚痴を聞かされている人が離れていってしまう、 と思っているのにも関らずです。 わりと愚痴を言うのを我慢が出来ている時は、何もしないのに ただ涙が溢れてきたり、 感情のコントロールが上手く働いていないと感じるのです。 あと、感じたことがひとつ。 例えば、話の70%を愚痴で占めている人に、私も70%で愚痴を言うと 嫌がって聞かない人がいますが、 自分の愚痴を言う分と聞く分というのは比例しないのですね(笑) 話がそれましたが、100%愚痴を言わない人はいないのだろう、と思います。 でも、100%に近いような人はいると思うのです。 そういう人は、どうやって愚痴を言わないようにしているのですか? その時の気持ちや、行動など教えてください。 私も愚痴を言わなくて済む人間になりたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに、人の悪口は言わないです。

  • 愚痴がとまりません。

    ストレスがたまっているのか、愚痴を言い出すと、とまりません。 周りには、私の愚痴を聞いてくれるような人はいないので、うんざりしているようです。 周りの人の愚痴は、聞いてあげているのにっっ!” とまたそれで、ストレスがたまって、疲れてきました。 誰も私の話しを聞いてくれません。 それとも、私がただ、しつこく同じ事をずっと言っているからなのでしょうか。 それに、まわりの人がとても楽そうにみえます。 自分が一番大変だとおもっているようです。 どうすれば、自分だけではない。 愚痴がとまる。 もしくは、いわなくなるのでしょうか。 今は、「何もないところへ行きたい」など、思春期の中学生のようなことを考えてしまってます。

  • 愚痴をいいたい

    最近仕事がしんどくて愚痴を言いたいのですが、誰だって他人の不幸話なんか聞きたくないと思います。 でも欲求として誰かに話してスッキリしたい・・・。なんだか最近誰にもしゃべれないせいか、独り言が増え、道端で突然思い出し絶叫をするようになってきました。 海に向かって叫ぶだとか、叫びの壺を使ってみるとか試しましたが効果は今一つのような気がしました。 皆さんで何か、愚痴の解消法だとか、ストレスの発散法をご存じないですか?できるだけ低コストの方法が望ましいです。

  • 嫌いな人へ気持ちは愚痴として友人等に聞いてもらうのがいい?

    よく、嫌味をいう上司や先輩やお客さん、近所の人など様々な人間関係で悩む 事が多いとおもいます。 私もありますが、どうしても「その人の悪口を言ってはいけない」「嫌いと考えたらいけない」と考えてしまい、ストレスをためこんでいます。 よく周りの人が「あそこのお客さんは嫌い」とか「あの人を殺してやりたいくらいムカつく」とか言ってます。 もちろん仕事では笑顔ですが、その腹の中は分かりませんよね。 そういう、考えや愚痴は人間としていうのは良くない行動ですか? それともそういう事を誰かに聞いてもらったり、独り言で言ったりするほうがストレス解消になるのですか? 何か考えたり、愚痴を言ったら人間的に最低な行為、または実際に悪い事が起こるのではないか、神様から罰が当たるのではないか、その人の家族や先祖まで否定するのではないか?と考えてしまい愚痴も考えも 自分の胸に押さえ込んでいます。 実際はどうなんでしょうか?(もちろん全然関係の無い人に聞いてもらいます)

  • 愚痴

    私は障害の程度がB級です。(知的障害) 私は愚痴を言いません。 やはり知的障害の人は愚痴をいわないものなんでしょうか? 健常者でも愚痴を言わないものなんでしょうか? 「こいつ、いつかキレるんじゃないか」とか言われたことがあります。 やはり愚痴を言わない人は怖いのでしょうか。 僕はただ「自分も認め、人も認め」という感じでいるのですが。 愚痴を言わないと周りは調子にのるものなんでしょうか。 (こいつは愚痴を言わないからもっといってやれーみたいな) 僕からすれば大人げないような気がします。 *教えて!gooは無料で使えるサイトですよね

  • 愚痴に対する考え方

    掲示板を見てると「愚痴が多い=悪」って考え方が定着してますよね。 そのため、私は愚痴を抑えたり、愚痴を言う自分は周りに迷惑を掛けている。なんて思うこともありました。 でも、私は愚痴を聞くのも言うのも嫌いじゃないっていう矛盾がありました。 つまり、極端に言えば、プライベートな場所では愚痴りたければ言えばいいんじゃないかと思います。 別に愚痴だけ言うわけでもなし、それで友達じゃなくなるなら、元々そんな大した仲にはなれない。 本音も言えないわけですから。 こんな考え方って間違ってますかね? 自己中心的なのか知りたいです

  • 愚痴やネガティブな話しか出来ないんです。

    私はすごくテンションが高い時は楽しくいられるんですけど、 基本的に、口から出てくる言葉はマイナスイメージなことが多いです。 特に陰口っていうか、噂話とかもありますが、一番は愚痴です。 人の愚痴って聞いていてもつまらないですよね。 みんなで話をしているときや、友達と話している時もなんか会話が 無くなる瞬間ってあるじゃないですか?そういう時に何気なく会話を 振れればいいのですが、私はいつも愚痴で場をつなぎます。 いいのか、悪いのか、(悪いですよね)、パートナーの愚痴がほとんど。 気が付くと他人には私のパートナーは○○だ、っていう印象を与えてしまう。 他人だし会ったことも無い人は私の愚痴で相手を判断しますから・・・。 それがわかっていても、なかなかやめられないのです。 どうしてか、考えてみたのですが、私はのろけることが苦手なんです。 楽しいって気持ちを素直に表現したり、笑ったり幸せオーラを出すのが 恥ずかしいって思う部分があって、周りに同情されたいのか楽なので、いつも 愚痴や悲惨な話をしてしまいます。 自分のイメージも良くないだろうと思うので変わりたいのですが、 楽しい話とかのろけ話とかしても、嫌われないですか?なんだよ?って思いませんか? 極端ですが、自分は幸せだ、みたいな自慢にはならないですか? 結構ネガティブなので、すぐに落ち込んだり悩んだりするタイプです。 それより聞き上手になって自分のことを話さなければよいのですが 相手のほうが上手でなかなか難しいです。

  • 愚痴ばかりの人を退学させたい。

    滑り止めで大学進学した人って、自分の在籍大学が嫌いで愚痴ばかり言ってる人が多い気がします。周りにもいますがどうにかして退学してくれないかなと思って、 「仮面浪人しなよ。」と言ってみたりしていますが、 愚痴ばかりで行動してくれません。どうやったら退学してくれると思いますか? まあ、周囲の人たちから煙たがられているのでそのうち不登校になるとはおもいますが、さっさと退学してくれないかなと思うので。

  • 愚痴の多い人

    愚痴の多い人って、愚痴を言うことで周りを不快にしていることに気づいてないのでしょうか? だから気にせず愚痴ばかり言うのでしょうか?

  • 愚痴をなくしたい

    高校生女です。 私は今まで、愚痴は生きていればどうしてもでてくるものだし、それを人にこぼしてすっきりできるなら愚痴は溜めないほうがいいと思っていました。 しかし、最近友達(あまり親しくない、クラスメート程度)が私の愚痴(うざい、むかつくなど)を言っているのを聞いてしまいました。 周りの子に聞くと、結構前から私の陰口を言っていたそうです。 正直その子とはあまり話したこともなかったから、嫌われているとは思いもしませんでした。イヤなことを言ったりしたりした覚えは全くありません。 心当たりがないからこそかもしれませんが、かなりショックでした。 どうしてそこまで嫌われたのかな、と考えていると、それはやはり私自身常日頃から愚痴が多かったからなのでしょうか。 愚痴をなくしたい、嫌いな人をつくらないようにしたいと思いつつ、自分の思い通りにならなかったらついポロッと愚痴が出たり、私の陰口を叩いているのを聞くと「お前の方がうざいんだよ」と思ってしまいます。 こういう自分がいやでいやで仕方ありません。愚痴をなくすにはどうしたらいいですか? どういう考え方をすればみんなと仲良くできるんでしょうか。 長文失礼しました。

このQ&Aのポイント
  • 穴あけパンチで使用するウレタンストリッパとダイのサイズの関係について教えてください。
  • ウレタンストリッパとダイのサイズについて、ダイのサイズはウレタンストリッパより大きくする必要があるのでしょうか?
  • 現在、プレス作業中にウレタンが変形し、打痕の原因になっているようです。
回答を見る

専門家に質問してみよう