• ベストアンサー

パソコンから音が出ません助けてください

tadasi8の回答

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.4

今の状態ですがOSをインストールしたばかりの状態でSp3をインストールされてなければSp1かSp2の筈ですXpのOSインストール(新規でも再セットアップで同じですよ)からXp3がいきなりSp3がインストールされる事は無いです。 一度 スタート→マイコンピュータ右クリック→プロバテイ→ここのPCの詳細画面で果たしてSp3なのかそれとも?SP2・1なのか確認してください。 次にサウンドドライバのインストールの件ですがいきなりダウンロード→インストールしても駄目です。 最初にスタート→マイコンピュータ→ローカルデイスクC→ファイル→新規作成→フォルダ(F)→名前の変更(自分で好きなファイル名を入れる→閉じます。 サウンドドライバをダウンロードします→ダウンロードメニューから保存を選択→保存ファイルはデスクトップ→マイコンピュータ→ローカルデイスクC→新しいフォルダー(名前を変更された?ファイルです)→ 保存→閉じます スタート→マイコンピュータ右クリック→プロバテイ→ハードウエア→デバイスマネジャ→・・・・後は下記URL参考に実行して下さい http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006539  ***画面右の▼をクリックしてサウンドデバイスのドライバを修復する方法をクリックします***

関連するQ&A

  • パソコンの時計が遅れる

    自作PCを5年使用してます。 パソコンの時計が遅れたため、リチウム電池3Vの「CR2032」を交換しまして、最初のうちは正常だったのですが、起動した時に遅れるようになってしまいました。 原因はなぜか分かる方はいますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 OSは、WindowsXP、 マザーボードは、ASUSのP5VD2-MXです。

  • Windows7 で音が出ません

    WindowsXp pro、WindowsVista Ultimate の 32bit版を使っていた ドスパラのパソコン に Windows7 64bit pro をインストールした所 実にスムーズにインストールできました。しかし、音が出ません! Intel Core2Duo 6600 2.4GHz 内臓メモリ 2GB マザーボード ASUS P5VD2-MX です。コントロールパネル サウンド でデジタルオーディオ High Definition Audio デバイス と表示され、プロパティで デバイスの状態「このデバイスは正常に動作しています」なのに Windows スタートアップのサウンド、Windows の終了、 Mediaplayer いずれも音が出ません。 WindowsXp で音が出ていたときのドライバーは  SoundMAX Integrated Digital HD Audio だったので、インストールしようとしたら Windows7 非対応の ようで、インストールできません。 ASUS で ASUS P5VD2-MX のドライバーをインストールしようとしたら Windows7 に対応していないようです(実際、音以外はきちんと動いて るように思えるのですが) なんとか音 出るようにできませんか? サウンドカードを別に買うのも最後の手段に考えてます。 よろしくお願いします。

  • 休止状態の復帰で困っています。

    休止状態の復帰で困っています。 以前は休止状態の時にマウスやキーボードを触ると復帰していたのですが OSを再インストールした後マウスやキーボードで復帰できなくなっていました。 不便なので元の状態に戻したいのですがどうすれば良いのかわかりません。 どなたかわかる方が居れば教えてください。 os windows xp cpu pentium D マザーボード asus p5vd2-mx

  • ASUS P5VD2-MXでWindows8

    WindowsXPがサポート終了になってしまったので、 ASUS P5VD2-MXでWindows8を利用したいと思っています。 各種ドライバーを結構探したのですが 見つけることはできませんでした。 このマザーボードでWindws8は利用できますか? ドライバはあるのでしょうか? ご存知の方教えてください よろしくお願いします

  • 音が出ません・・・

     教えてください。自作パソコンでOS(XP・SP2)をいれかえしたところ 音が出なくなりました。デバイスマネージャーで?・!のマークは出ていませんが 念のためオーディオディバイスを削除しマザーボードについていたCDで再インストールしましたが解消されませんでした。デバイスマネージャーでサウンドドライバー等のプロパティーをみると「正常に作動しています。」とでていますが、「利用可能ですが、起動されていません。」というメッセージがでています。どうしたらよいのでしょうか?  ちなみに、マザーボードはAopenのMX4GERです。

  • パソコンを快適に オンラインゲーム

    このパソコン(高速化、デフラグ、エラーチェック済み)を ファンタジーアースゼロなどの3Dオンラインゲームを快適にする方法はありますでしょうか? オーバークロックにも少し興味があります。 スペック OS windowsXP CPU Pentium D915 2.8  (ファン:SAMURAI Z) HD Hitachi HDS 721616PLA380 160G (ファン取り付け済み) メモリ DDR2 533 ×2  2G マザーボード P5VD2-MX SE (最新BIOS更新済み) グラフィックカード Radeon X800GT (最新ドライバー更新済み) 電源装置 Top Silent 400W スペック OS windowsXP CPU Pentium D915 2.8  (ファン:SAMURAI Z) HD Hitachi HDS 721616PLA380 160G (ファン取り付け済み) メモリ DDR2 533 ×2  2G マザーボード P5VD2-MX SE (最新BIOS更新済み) グラフィックカード Radeon X800GT (最新ドライバー更新済み) 電源装置 Top Silent 400W

  • パソコンに詳しい方 Ver2

    1.このパソコン(高速化、デフラグ、エラーチェック済み)を ファンタジーアースゼロなどの3Dオンラインゲームを快適にする方法はありますでしょうか? オーバークロックにも少し興味があります。 2.このパソコンを7万くらいで作り上げたのですが、安く作れてますでしょうか? 3.あと何万円でファンタジーアースゼロが快適になりますでしょうか? 質問が多くてすみません>< スペック OS windowsXP CPU Pentium D915 2.8  (ファン:SAMURAI Z) HD Hitachi HDS 721616PLA380 160G (ファン取り付け済み) メモリ DDR2 533 ×2  2G マザーボード P5VD2-MX SE (最新BIOS更新済み) グラフィックカード Radeon X800GT (最新ドライバー更新済み) 電源装置 Top Silent 400W スペック OS windowsXP CPU Pentium D915 2.8  (ファン:SAMURAI Z) HD Hitachi HDS 721616PLA380 160G (ファン取り付け済み) メモリ DDR2 533 ×2  2G マザーボード P5VD2-MX SE (最新BIOS更新済み) グラフィックカード Radeon X800GT (最新ドライバー更新済み) 電源装置 Top Silent 400W

  • 自作パソコンの音が出ない

    最近自作パソコンの調子が悪く、マザーボードを交換(P4P800→P4P800SE)し、新しいHDDにOS(windows2000pro)を入れました。 その後、サポートCDからSoundMAX Integrated Digital Audioをインストールしたのですが、音が全く出ません。 もちろん、ミュートになっていないことは確認済みです。 デバイスマネージャで確認しても、「このデバイスは正常に動作しています」と表示されます。 また、サウンドとマルチメディアのプロパティから音を再生しようとしたところ、スピーカーから音は聞こえないものの、再生はされているようです。(再生マークをクリックすると■のマークに変化します) 音が出ない原因として、他に何が考えられるでしょうか? アドバイスお願いします。 ちなみにマザーボードを交換し、OSを入れなおす前は正常に音が出ていました。

  • マザーボードとグラフィックボード

    ASUSのP5VD2MX_SEというマザーボードを使っているんですがグラフィックの容量が足りなくてVistaのフリップ3DやWindows Aeroが使えません。そこで、それらが使えるグラフィックボードを買うべきか、それともマザーボードごとVistaに対応したもの(もう少し高性能なもの)にするか迷っています。自分的にはWindows Aeroとフリップ3Dが使えればいい。という感じです。 パソコンのスペックは マザーボード ASUS P5VD2MX_SE CPU       Pentium Dual Core E2180 メモリー     1024MB HDD       80GB

  • サウンドドライバーがインストールできません・・

    OSはXPです。 マザーボードはASUS:P5VD2-MXです。 付属のドライバCDを使ってドライバを入れているのですがサウンドドライバだけインストールできません。(その他はインストールできたので現在、音だけが鳴らない状態です。) ”SoundMAX ADI1986A Audioドライバ” というサウンドドライバなのですが注記が書いており ※HDオーディオ(AZALIA)ドライバをインストールする前にMicrosoft HD UAA Busドライバをインストールしてください。 とドライバCDのメニュー画面に書いてあるのですが、どういうことなのかわかりません。 どうすればい音が出るようになるでしょうか? 詳しい方いらしたらお教えください。 よろしくお願いします。