国産の番傘を購入する方法と価格

このQ&Aのポイント
  • 国産の番傘を購入する際、価格と品質が気になる方も多いです。一般的な国産の番傘は1万3千円程度ですが、これが高いのか安いのか悩んでしまいます。
  • また、手作りの番傘は品質が高く、値段も高めになりますが、日用品として考えると十分に使いやすいと言えます。ただし、手作りの番傘は数量が限られているため、割高になる場合もあります。
  • ネット通販での購入方法もありますが、実際に店舗に足を運んで細かな説明を受けながら選ぶことで、満足感が高まることもあります。都内には番傘を取り扱うお店もいくつかありますので、探してみると良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

番傘 国産 値段 品質 お店 東京

幼少の頃は 番傘を使ってました。 雨音が懐かしく、久しぶりに この梅雨は 番傘で過ごしたいと思い探しています。仕上げ直前までが中国産のものもあるようですが、どうせなら すべて国産のを使ってみたいです。ネットで調べると 国産で1万三千円くらい、これが高いのか安いのかわかりません。しかし幼少の頃の傘はすべて番傘でしたから、日用品であったことを考えると 今の13千円は高くも感じます。当時も手作りだったでしょうから。手作りとはいえ 量産しないと 割高になってくるのでしょうか? あと、ネット通販で買うのは 一種 簡単なのですが、細かい説明を受けながら その場で納得して 選んで買える満足感も高そうな気がします。そんなお店は都内のどこかにないでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

こんにちは。 おそらくlovesleepy様よりはかなり若輩の者になりますが、若い時分より和服を愛好している者です。 和の情緒を感じる物には目がないので和傘についても関心を持って探したことがあります。 私の知る限りでは東京には営業している製造販売の和傘職人さんはいません。 番傘の取り扱いをしている店は多少ありますが、ほとんどが岐阜などで作られたもの、あるいはおっしゃるような中国産などと思われます。 国産の和傘は美濃和紙や美濃竹の産地である岐阜が国内シェアNO.1となっているようです。 金沢には最後の傘職人さんが細々と傘を作っており、後継者もなく消え入るのを待つばかりのようです。 京都でも製造販売をしているのは一軒のみという事です。 以下にデータを添付します。 松田和傘店(金沢) http://www.ishikawa-styles.com/a/a300/a320/a3210001.html 日吉屋(京都) http://www.wagasa.com/ 浅草 西島商店 http://www.asakusa-monjayaki.com/asa_guide/miyage/wagasa/ たしかに一万三千円の番傘は高いと思います。 でもかつては毎日着ていたはずの和服が今は高級品となってしまってる事と同じように、国産、職人の手作り、というものはもっとも贅沢な物という時代です。 洋傘でも職人の作ったものなら一万二~三千円から場合によっては五万円ほどもします。 ですから決して高いとは言えないでしょうが、それが本当に国内で手作りされたものかどうか?というところを確かめないと判断できないと思います。 自分の目で見て納得の行く番傘をお求めになりたければ、岐阜や京都、金沢に足を運ばれる必要がありそうです。

lovesleepy
質問者

お礼

大変親切なアドバイス、ありがとうございます、嬉しいです。 今度の週末にでも 西島商店に行ってみます。松田和傘店のサイトを読むと、13,000円で 値段がどうのこうのとは 恥ずかしくて言えなくなりますね。値段のことは忘れて 岐阜や 金沢に行ってみたくなりました。鹿児島の山間部で昭和31年生まれ。小学校に入学した前後に 番傘を使っていた記憶があります。雨音が良かった。ところどころ破れていました。重かったです。簡単に手に入らないと ますます 欲しくなりました(喜)。 大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外国産の日本包装ハチミツを国産として表記するのは?

    最近ネットで国産はちみつを探してたら、純国産と表記してるある会社の1kgのはちみつを割引クーポン利用で 送料込みで2000円台のを見てこれはかなり買い得だと思いすぐに注文しました。 届いたはちみつを早速舐めてみたら、甘さだけでまったく特徴がないうえ、香りもまったくなく、おいしいものではないと感じました。過去に1000円以内で購入した中国産の1kgの品質とほぼ同じように感じでした。 再度その会社のサイトを隈なくよくみて見ると、サイトの隅の方でかなり小さい文字で:世界から集めたハチミツを自社工場で生産してると書いてありました。 結局これは世界のどこかの国から集められたはちみつを日本の工場内でパッケージングして純国産として謳っているだけの一種の詐欺のように感じました。 ほかの会社は日本で包装しても、多くは原産地を表記してるのに、この会社だけ堂々と国産と表記してるので もしかしたら日本では日本原産でなくっても日本でパッケージングされれば国産として表記するのは問題ない という事でしょうか? このことがあって以来、ネットで国産ハチミツとみてもなんだか怪しげで特に価格比較的に安いのを見ると これはかなり怪しいと思ってしまいます。 多分高額のものの多くは純国産だと思われますが、やはり国産のものを少しでも安く買いたい心理が働きます。 お判りのかたまたは同じような経験のある方のご意見を拝聴できれば幸いです。

  • クラシックギターの購入(スペイン製か国産)

    都内の女性です。 幼少の頃よりピアノをやっていまして、音楽大学も出ましたが、 最近ギターも始めてみたくなりました。 クラシックギターの購入を考えているのですが、 何しろ初めてなので皆目見当がつかず、毎日ネットで調べたり 楽器屋さんに行って店員さんの話を聞いたりしています。 そこでこちらのサイトでも皆さんのお知恵をお借りしたいと思いました。 クロサワ楽器(町田店)というお店では、スペインの「アントニオ・サンチェス」 型番がprofesor-1(杉)という楽器を勧めて頂きました。 下北沢のフォルテ楽器というお店では、 国産の「マツオカM60」という楽器を見せて頂きました。 音色は、杉のものがいいなという気持ちはあります。 予算は、10万円以下なら嬉しいですが、それではいい音が鳴らないというのであれば、15万までなら…と思っています。 重視するのは音で、固くてはっきりした音よりは、 音量が少なくてもいいから深くて優しい、丸く暖かい音色がいいと思っています。 人に聞かせるよりは自分の部屋でつま弾いてみたいというのが今の気持ちです。 スペイン製と国産、どのように音色など違うのでしょうか? 何か他に、おすすめのメーカーなどがあるでしょうか? 初心者なので見当違いなところがあるかもしれませんが、 教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 次のような除湿機を探しています。

    梅雨の時期を迎えて次ぎのような条件を満たす除湿機の購入を考えています。 ネットで探していますが、すべてが衣類の乾燥機能付きです。乾燥機能があっても良いのですが、それより部屋の除湿そのものに重点を置いた製品はないのもでしょうか。 その他、国産メーカー、コンプレッサー型、木造10畳の部屋の除湿、50%程度の除湿設定可能、3万円程程度、4l以上の排水タンク、サーキュレーター機能等々を基本的な条件として考えています。 詳しい方、出来れば具体的な品番等も含めて教えてもらえたら有難いです。よろしくお願いします。

  • 東京の国産ステーキのお店

    都内でおいしい国産牛のステーキが食べられるお店を教えてください。 お店はゆっくり食事できる雰囲気がいいです。 予算は2人で1~2万円でお願いします!

  • 品質の良い国産バスタオルを探しています

    3,000円以内で買える品質の良い国産バスタオルを探しています。 色は青系です。ぜひお教え下さいませ。

  • 国民全体の労働者が残業なく定時で勤務を終了

    国民全体の労働者が残業なく定時で勤務を終了できて、なおかつ生活出来るだけの賃金を得るには すべての商品に販売最低単価と最低利益率を設定するのが一番ではないでしょうか? 日本は資本主義なので一円でも安くを求めて薄利多売でも海外製で商品の販売をしていますよね? これでは労働者が忙しいだけで利益が殆ど無い、しかも仕事はあっても利益が薄いので増員できないという悪循環に陥っています。 例えばこれを 傘(雨よけグッズ)の最低販売単価は500円とすれば原価30円の海外製の傘と、原価100円の国産の傘が戦うことができますよね?さらに付加価値をつけることができるので付加価値のための雇用が必要になり国内が潤うのでは?と考えます。 そして最低利益率を例えば30%に設定すると ・中抜き業者が駆逐される ・商談の際に国が法律で安売りを禁じているのでということで薄利多売ができなくなり、中小企業も同じ土俵で戦えるので仕事が回ってくる。 となるのではと思いました

  • 食費と日用品費で5万円て難しいですか?

    食費(お米、酒、調味料等含む)、日用品費(シャンプー、洗剤、ティッシュ等)、その他日曜日出掛けた時の昼食代(コンビニやマック等)で、月に5万5千円て安いですか高いですか? 家族構成は、夫、私、幼児2人です。 私はキツくて赤字になってしまいます。みなさんはどうやってやりくりしてますか? たまに食費は3万て書いてあるのを見かけますがどうやったらそれで収まるのか教えて欲しいです。 ちなみに野菜やお肉、その他の物も、なるべ一番安いのを買っているつもりです。 でも子供達のおやつ代がかさんでる気はします。みなさん毎日手作りおやつですか? あと安い商品を買うと、例えば普通の野菜と、有機野菜とか国産と外国産とか、健康が気になったりしませんか? 読みずらい文章ですいません。回答よろしくお願いします。

  • 絶版少数刷数のコミックス

    相模なつきさんのコミックス「悲しき雨音」を探し求めているのですが、絶版の上そもそも刷数が少なかったようで、どうしてもみつかりません。 人気作家ではなく、近年は古本屋さんで別のコミックスも100円コーナーに移動していて、在庫にあっても店頭に並ばずに処分されるのでは。。と心配しています。 ネットの大手と言われる書物販売サイトはすべてあたってみましたが、ぜんぜんだめでした。 地道に古本屋さんを探すしか方法はないのでしょうか。 もし、なにか他の手段をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • ガソリンの値段と品質

    皆さんこんにちは。私の住む地域では今レギュラーガソリンの価格は高いスタンドで98円、安いところで90円くらいです。大体いつでも10円弱の価格差があります。急いでないときはもちろん少し遠回りをして安い店で入れるのですが、不思議に安いガソリンだと燃費が悪く、結局走行距離あたりでは高い店で給油しても安い店で給油しても費用はあまり変わらなくなってしまうような印象があります(厳密に計ったわけではないですが)。やはり安いガソリンは混ぜものが多くて燃費が悪い傾向があるのでしょうか?それとも私の気のせいでしょうか??

  • 服の値段、品質について

    同じジャケットでも しまむら。ユニクロでジャケットを買えば 5000~10000前後で買えますけど 百貨店とかでジャケットを買えば 30000~50000前後しますけど そこまで品質に差ってあるとおもいますか? それ以外にも値段に差がありますが 何が原因でしょうか?ブランドネームや、人件費なども含まれているのでしょうか?

専門家に質問してみよう