• ベストアンサー

お弁当の献立は立てていますか?

93ka04akの回答

  • 93ka04ak
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.1

こんにちは。 私は、自分用のお弁当を作っています。 でも、毎日前日の残り物ではチョット悲しいので、メインは・・・ 例えば豚カツをするときに沢山作っておいて、1枚くらいを切って冷凍しておきます。(お弁当で食べる3切れくらいずつの小分けにする)で、何日か経った頃に、解凍して朝チンしていれるのです。 また、隙間埋めようのおかずとして、ほうれん草のお浸しや、インゲンの胡麻和えを冷凍しておくのです。(冷凍のおかずを見て、思いつきました。) あとは、あまり代わり映えがしないかな。 奥さんの作ったおべんとうなら、開ける時に”何かな~”とドキドキ感もあって、ご主人、きっと嬉しいでしょうね! お互い、飽きないように頑張りましょうね!

snow_sato
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 やはり夕飯のおかずを多めに作り冷凍して、 後日に使用するというのが手作りで楽ですよね。 自家製冷食は、早めに使えば安心安全ですし、 これからの季節はそのまま入れれば、保冷剤代わりにも なりますよね。 “今日は何かな?”という楽しみをお昼に感じて もらえる様に、これからも頑張っていこうと思います。 今はまだそこまでいっていないので…(^◇^;)

関連するQ&A

  • 5日分お弁当の献立

    これからお弁当生活をしようと思っている主婦です。 夫と自分、共働きでお昼は毎日外食でした。 少しずつ節約していこうと思い、 月、火、水、木、金の5日間のお昼ご飯をお弁当にシフトしたいと思っています。 しかし平日の夜は遅く、疲れているため あまり手の込んだ料理をする余裕がありません。 なので日曜日にまとめがい&作りおきしておいて、 それを前日に詰め込む!という作業にしたいと思っています。 ただ、今まではその日に食べるものの買い物~しかしてこなかったので どんなものが日持ちするのか、また食材の良い保存方法などがわかりません。 ネットで調べてみるといろいろとサイトはあったのですが、 日曜日に何を買って何を調理・保存すると何ができるのかということが知りたいです。 ズバリ5日間のお昼お弁当献立を教えていただきたいです。 日曜日はどんなに多量の買い物になろうと、 どんなに大変な調理だろうとやります。 ただ平日は簡単に用意したいのです。 また、ご飯はあるのでおかずの材料、レシピを教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 1週間の献立の立て方

    毎日、今晩何を作ろう?で悩んで夕食の準備がはかどりません。先に献立を決めてしまえば悩み解消&もしかして買物も1回で済むかも??と期待しているのですが・・・。 何しろ料理のレパートリーが少ないので、献立を立てると1週間ごとに同じものが登場しそうです(^^;) ワンパターンにならずに、材料もある程度使いまわしができるように1週間の献立をたてる方法ってありますか?みなさんのアイデアを聞かせてください!!

  • 一週間位の献立(上手なお買物方法)

    3日~5日に一度お買物に行くのですが 白菜、キャベツ・たまねぎ等、一個や半個、一袋買っても 残り物で…と言う応用が不慣れで微妙に余ってしまいます(T_T) なるべく、連続で同じ様なのは避けたいのですが… まとめて献立を考えて…と言うのもネタがつきそうです。 まとめ買いをされている方、どんなローテーションのメニューを作ってられますか? 又は材料を踏まえた上での一週間の献立…みたいなのが 載っているホームページがあれば教えて下さい。

  • お弁当のおかず。

    こんにちは。 フルタイム勤務主婦です。 毎朝夫婦二人分のお弁当を作っていますが、 お弁当のおかずに四苦八苦してます。 おもなパターンは↓ ・毎日必ず卵焼き(味は毎日かえてます)  ⇒卵とりすぎでしょうか?(二人分で卵2つ/夕飯に卵使うことも多い) ・副菜を2品手作り(付け合せの野菜と、ちょっとした炒め物・煮物など) ・冷凍食品(揚げ物系) 揚げ物はあとかたづけもあるし、朝はとてもやってられません (夜もあまりやりませんが・・ ^^;) こんな風です。主菜がだいたい冷食という感じになってしまいます。 (日によって違うときもありますが・・) 自分でも食べるし、大量に毎日冷食・・というわけでもないので まあいいかなあと、思っているのですが、どんなものでしょう? 全品手作りとなると、時間はオーバーするわ、弁当箱には隙間できるわで けっこうキツイです。 前の晩・・と思ってもけっこう遅くまで夕食の片付けやら、他の家事があってなかなかできません。 お弁当のおかずがワンパターン化しないように、 肉・野菜・・赤いもの青いもの・・など、 種類が入るようには考えてみたりして、なんとかごまかしてはいますが・・。 冷凍ものが毎日一品ずつ入っているというのは使いすぎでしょうか?

  • 主婦の皆さん、どうやって毎日の献立を考えてますか?

    結婚して3年4ヶ月もたつのに、今だに献立を考えるのも料理自体も苦手です。。。 料理本はいっぱい持ってるし、料理サイトもいっぱいお気に入りに登録しています。昨日も3日分~5日分位の献立を考えようと、料理本数冊とにらめっこしていました。結局、一日分も決まらずに終わってしまいました。。。 そして、今日も買い物に行き野菜とか買ってきたのに献立が決まらずに宅配ピザを頼んでしまいました。ピザって、一回分の外食代くらいになるから高いですよね。。。頼み方にもよるんでしょうけど。。。 2歳半の娘もいるし、お腹の中にも3ヶ月の赤ちゃんがいるのでこんなんじゃいけないとは分かってるんです。 つわりを理由に、お弁当を買ってきてもらった事も数回あります。安月給なので、お弁当ばかりとかだと生活に響くし栄養面も良くないですよね。 以前に献立がたてられたときは「今日は、これを作ればいいんだ!」と分かってるだけでも気楽でした。 その時はどうやって献立が考えられてたのか不思議です。 日持ちのするお惣菜の作り方や、皆さんの献立のたて方、簡単な料理レシピなどを教えて下さい。参考にしているお勧めな料理本やサイトなども教えて頂けると嬉しいです! 冷蔵庫の中の残り物を見て、パッと献立が考えられる人が羨ましいです!私にも、そういう日はくるのでしょうか? どんな小さな事でもいいので、色々とアドバイスなどよろしくお願いします。

  • まとめ買いの献立の立て方について

    こんにちわ。 今回は節約を考えてまとめ買いに挑戦しようと思っています。 予算は1週間8千円前後。(2人分で昼食のお弁当も含めた3食分) 献立を決めたいのですが、何にしていいんだか・・・。 料理はある程度得意分野なのですが、問題が・・・先日献立を考えていたら「焼きそば」を献立に組み込もうと思ったら、旦那が「焼きそばは食べたくないなぁ~」などと言ってきて、かといって「何がいいのか??」聞いても「お任せ!!」みたいな答えしか返ってきません。 何かいいサイトがあればお願いします。 ちなみに今までほぼ毎日買い物に行っていたので、冷蔵庫にはほとんど食材は使いきり状態でカラに近いです。

  • 皆さんの食費の節約方法を教えて下さい。

    皆さんの食費の節約方法を教えて下さい。これから専門主婦になりますので、がんばりたいです。家族は夫と私二人です。宜しくお願いします。 ----------------------------------------------------------- 私が知ってるのは、 (1)一週間の献立を決めて、まとめて買う。冷蔵庫にある残り物を使って料理をする (2)リメイク (3)食料在庫表作る (4)冷凍保存 (5)買い物する日は、食費は1週間分しか持って行かない -----------------------------------------------------------

  • 料理を作るのがめんどくさい

    昼間に献立を考えて夜買い物して家に帰って 作るぞーって思うのですが いざ作ろうと思うとやる気が出ません。 結局夜ごはんは昨日の残り物を食べて終わってしまい 献立通り作りたいものは作らず 買った材料で適当に作ってしまいます。 どうすれば料理を作るやる気が出るのでしょうか? 現在一人暮らしで食べてくれる人は居ません。

  • 夏、車に置きっぱなしのお弁当作り

    前回夏、車に置きっぱなしになったお弁当はどうしたらいいか質問させていただきました。 他の方の質問&回答を読み、考えたのでご意見いただければと思います。 状況としては 旦那のお弁当で、保温弁当箱で作業車内(移動以外エンジンストップ状態)に置きっぱなしで、昼過ぎに食べることもあるかもしれない。という感じです。 基本、ご飯と味噌汁(これは入れるか悩み中)は朝に入れる。 おかずは、卵焼きは絶対入れて欲しいそうなので朝に焼く。冷凍おかずは一品。メインは前日用意した材料で焼くなり煮るなりするだけにしておく。あるいは味付け前まで仕上げとく?全部仕上げても大丈夫かな?後一品は、夜の残り物かな… という感じで作って、ランチジャー(保温弁当)に詰める。 発泡スチロールの箱に保冷剤を入れて、その中にランチジャーを入れて車の中に放置。 これで冷えすぎることはあっても暖かくはならないかな…っと思ったんですが、いかがでしょうか? 冷凍したものをそのまま…いれるというのもありましたが何となく逆に痛みそうな気がします。熱いご飯と冷たいおかず、あわせて温くなり細菌増殖?という感じで…どうなんでしょう…保温弁当でも大丈夫なんでしょうか。 旦那と同じような状況でお弁当持っていかれている方いらっしゃいませんかね…? よろしくお願い致します。

  • 家族4人の食費と献立について

    夫婦と子供(19歳と16歳)の四人家族です。 夫はサラリーマン、私もパートで年収100万程度の収入がありますが、これからまだまだ子供に学費がかかり、借金(奨学金を含む)なしで学費がまかなえるかどうか不安な状態で、ゆとりのある生活とはいいがたい感じです。 生活費のうち、もしも贅沢をしている部分、切り詰めることが可能な部分があるとしたら食費かなとは思うのですが、同じような世帯の皆様、毎日の夕食はどのような献立で、食費にはどのくらいかけていらっしゃるか、よろしかったら教えていただけないでしょうか。