• ベストアンサー

自宅電話に勧誘

宗教関係?から○○を購入しないかと家の電話にかかってきます。 こういうところはちょっと詳しくないのですが、上手い断り方ってないでしょうか。 普通の勧誘なら手当たり次第にかけているのでしょうが、組織となると結構調べられていそうで怖いので教えてください。 また、変な断り方をして何か被害をうけるとかいうことはないでしょうか。 危険な断り方とか注意したほうがいいことがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132927
noname#132927
回答No.4

私は宗教関係の時は、興味ない、無神論者といって断ってますね。その他にも、電話機の撃退機能を使うケースもあります。 危険な断り方は、今忙しいのでは、また時間を変えれば勧誘可能と受け取られかねないですし、「結構です」は了解しましたと受け取るという勧誘側の手法に引っかかる可能性があるので、この二つは厳禁ですね。 どちらにしても、断固とした態度で断ることでしょう。 私は最近は投資用にマンションを買わないかが多かったです。 最後に掛かってきたとき、私自身が病気持ちで(大動脈瘤)、保険が掛けられないこと、いつ急死するか判らない躯であること、自宅でアパートを経営していることを告げたら、こうした電話が2度と無いように配慮するというような返答があって切れました。実際にそれ以降、マンション勧誘はなくなってますね。

1232218
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • roze333
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.3

こんにちは、 >上手い断り方ってないでしょうか。 あります。「興味ありません。」の一言でいいんですよ。 >危険な断り方とか注意したほうがいいことがありましたら教えてください。 「今忙しい」と言うとまたかかって来る可能性が大きいですし、「二度と電話しないで」と言うような言い方は相手も不愉快になるでしょうから、それはやめたほうが良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maru634
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.2

どういう内容か、解りづらいですが そこまで調べるなんて恐れることなく、普通の勧誘のように 「留守を預かってる者です、よろしければご用件お伺いしましてお伝えしておきますが」といえば 差し障りのない事柄や どうしても取り次いで欲しいならば、用件を言ってくるでしょう。 「今、おかーさん、いません」と こどもの声を装うのが得意でしたら それもありです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

うちの母は宗教の人に『お守りと仏壇を買わないか』っと言われ始めは『必要ないし興味ありませんから』っと断っていましたがあまりのしつこさに『どこでうちの番号を知った』っと逆ギレしてました。 その後逆ギレし文句を言った後一方的に電話を切りましたがそれ以降かかってくる事はありませんでした…この方法が正しいとは思いませんが弱い所を見せると付け込んでくるので気をつけた方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うるさい勧誘電話をギャフンと言わせたい!

    うるさい勧誘電話をギャフンと言わせたい! こんにちは。 大きな会社にお勤めの方は分らないかも知れませんがちっちゃい会社だと 1日に掛かってくる電話の半分が勧誘?営業?の電話です。 特にここ最近悪質なのは回線サービスの営業電話です。 相手かまわず手当たりしだいめったやたら掛けてきます。 今お使いのインターネット・・・・無料 云々。 通話料・・・掛かりません 云々  などから始まり最後は何を言ってくるのだか、最近最後まで聞きませんので 目的も解りません。 断るのは簡単なんです。面倒なだけで。 でももう断るだけではガマンなりません。 ●ギャフンと言わせる断り方をしたいのです。無性に。 ●又は、もうココに電話するのはよそう、と思わせる断り方は?  貴方だったらどんな風に言いますか? 宜しくお願いします。

  • 勧誘って・・。

    家には、宗教の勧誘の電話やハガキがきます。その逆に勧誘に注意して下さいというハガキもきます。まったく気にしていませんが、こういう行為自体に何か違法性ってないのでしょうか?

  • 勧誘電話について

    最近…家の電話に光回線の勧誘や保険の勧誘など色々来るんですが…ほどほど困っています^^; 皆さんは、どのようにして対策していますか? 出来れば変な電話は来ない方が嬉しいのですが…

  • 新たな勧誘電話

    僕のところは以前から資格関係の電話がかかってきてたけど、この1ヶ月で2回、新たな勧誘の電話がありました。 それは 「資産運用の為、老後のマンション経営について興味はありませんか?」 というものです。 ネットを調べてると少なからずその電話がかかってきた人がいるようです。 もちろん聞く耳もたないので途中で切るのですが、しつこくかかってきます。 そこで対策を立てる前に相手の事を調べたいと思っています。 この「老後のマンション経営・・・」の勧誘の被害に遭った方はいませんか? どう契約されたか教えて下さい。 また、電話がかかってきた人がいましたら、どう対処したか教えて下さい。 一応、毅然とした態度で断っています。

  • 私は、こないだ自宅に電話が来たときに出たら、宗教の勧誘で宗教の本を送り

    私は、こないだ自宅に電話が来たときに出たら、宗教の勧誘で宗教の本を送りたい、と言われたので、その時はOKしました。そして、本が届いてからしばらくして、その宗教の方から、電話が来ました。その方に、「また電話したいけど、都合のいい日はいつですか」と言うようなことを聞かれて、都合のいい日を言いました。 実は私、宗教に入ろうと思う気持ちはないのですが、正直に言えずにいます。どうやって断ったらいいと思いますか?

  • 宗教勧誘、電話で断ったのに…?

    すみません、宗教勧誘?に困っています。どうか宜しくお願いします。 住んでるところはかなりの田舎で、 宗教勧誘なんてありえないと思っていましたが、 1年前から1ヶ月に2、3度、エホバの証人という方々の訪問で、 寝ているところを起こされるパターンが多くて、 急いで出てガッカリということばかりです。 一番初めに来た時に小冊子を受け取ればすぐ帰ってくれるだろうと思ったのがいけなかったのですが、15分くらい話されて帰るというパターンでした。 おばあさんなのですが、毎度あまりにしつこく来るので、 家族がその人の家(隣町の人でした)の電話を調べてお断りの電話をしたのですが、 「そんなエホバの勧誘などやっていない!」と逆にキレられてしまいました。 本当に間違い電話をした可能性もありますが、 その電話以来、おばあさんは来なかったので忘れていたんです。 が、3ヶ月程して最近また違う若いエホバの方が来るようになりました。 またも日中寝ているところを邪魔され困っています。 今度来たら断ろうと思っていても、いざその時になると寝ぼけていて、 うまく対応出来たことがありません。 「寝ていらしたなら、またにしますね」と帰ってしまいます。 まだ「集会に誘われる」ということはありません。 冊子に書かれている本部などに電話で直接言うのはよくないですか? 面と向かってハッキリ断れそうもないのです。 訪問者が来たらとりあえず出てしまうのもいけないのですが、 顔も忘れちゃってたりして、勧誘かどうかの区別がつかないこともあったりしますので…。 次はいつ来るのかと思うと怖いです。 どうか、よい対策方法ありましたら教えてください。 長い文章で申し訳ありません。

  • 勧誘

    家に来る、宗教や新聞の勧誘。 ぶっ飛ばしてやった方がいいですか?

  • 関西方面からかかってくる不動産勧誘の電話

    関西方面から、不動産勧誘の電話がしばしば職場にかかってきます。匿名で、いかにも知人のようなふりをして、交換台や受付を通過して、直接電話がかかってきます。  わたしは、立場上、初めての人の電話を直接受けることのない職種職位にいますが、あえて関門を通過して自分に直接つなぐことを目的としているように思えます。  内容は、不動産勧誘ですが、、どうも後ろに人がいて、電話をいかに長時間つないで面識のない自分と会話をすることを強要されているようです。  考えても、こんな失礼な方法で不動産購入する人なんかいません。  これは、いったいどういう組織が何のためにやっているのでしょうか。本当に不動産勧誘でしょうか。同じ立場の同僚はほとんど全員同じ被害に遭っています。交換台もよく知っていますが、それでもあの手この手で電話を直接かけてきます。

  • 宗教の勧誘について

    私のママ友達が、児童館で、知り合ったママさんに宗教の勧誘をされたそうです。<顕正会>です。後日に喫茶店で勧誘されたそうです。 その前に、名前と携帯番号のメモを渡しています。 宗教は断ったそうですが、フルネームのメモを渡してあるので、名前の直筆が入信手続きに悪用されないか、心配しています。 調べると、名前と住所の紙を渡すだけでも、入信となることがある??ようなことが。 実際、入信手続きになってしまうのでしょうか?? 住所は番地までは教えてないようです。おおまかに地名は口頭で教えたそうですが、その程度なら平気ですよね? また、友達は、宗教以外の話をする分には、勧誘してきた人と、今後も楽しくお付き合いしても良いとか言っていますが、一度宗教の勧誘をしてきた人が、今後、宗教の話は無かったこととして、普通に友達として接してくるものでしょうか?? もう、ターゲットとして見ていますよね? あと疑問ですが、その友人は宗教の勧誘を受けることが多いのですが、どういうタイプが勧誘を受けやすいのですかね?いかにもYESウーマン? また勧誘する人は、ターゲットは無宗教だということを、嗅ぎつけられるのですか?既に宗教に入信してる人って勧誘されないと聞きますが。 友人が新興宗教(例えば顕正会)だと分かった場合、勧誘がなければお付き合いを続けるのは、普通ですか?勧誘された時点で遠のくものですか?付き合い方が難しいと思いました。皆さん、どのようにお付き合いしていますか? 私自身、あまり興味がなく勉強不足で無宗教で、今まで勧誘を受けたこともなく、友人の話を聞いて質問させて頂きました。。宗教を批判するのではないですが、私は入信する予定がないので、どんなものかと思いまして。 最後に、顕彰会と霊友会は、同じようなものですか?どちらに注意するべきですか?周りで良く聞く宗教です。

  • 勧誘電話

     先程 フリーダイヤルの番号から電話が掛かってきて 「競馬予想会社」からの勧誘電話でした。  相手が言うには、「有馬記念」の当社予想を無料で聞きたくはないか? という内容で予想が当たったら有料会員にという事でしたので 人に予想を教えるより自分で買った方が オッズも下がらないし 儲かるのでは?  と返すと「社員は買えない決まりになっている」と・・・  普通に考えて予想的中率40~50%だと自負するなら 会社で馬券を購入した方が儲かると思うのだが・・・ (確実なのは、会員を募った方が確実だが)  結局 私は、人の予想で当たっても面白くないし 数百円単位で楽しんでいるのでと断りましたが、 こんな内容の勧誘電話で入会する人なんているんですか?

このQ&Aのポイント
  • エプソンのスキャナーDS-570wを使用している際、スキャン速度が遅くなる現象に遭遇しました。通常の設定でスキャンを行っていると、一部の書類でスキャンが数秒停止することがあり、アップデート後にスキャン速度が1/3以下に低下しました。パソコンやスキャナーの再起動を試しても問題が解決しませんでした。
  • このようなスキャナーのスピード低下の原因として、以下の可能性が考えられます。第一に、バックグラウンドで動作している他のアプリケーションやプロセスがスキャナーのパフォーマンスを妨げている可能性があります。第二に、接続に問題がある場合、無線LANの接続品質やパソコンとスキャナーの接続状態を確認する必要があります。第三に、使用している解像度が高すぎる場合、スキャナーの処理に時間がかかり、スピード低下の原因となる可能性があります。
  • 問題の解決策として、まずは他のアプリケーションやプロセスを終了させてからスキャンを行うことをおすすめします。また、無線LAN接続を有線LANに変更するか、接続品質を向上させることで問題が解消する場合があります。さらに、解像度を下げることでスキャン速度を改善することができます。もし問題が解決しない場合は、エプソンのカスタマーサポートに連絡して専門家のアドバイスを受けることも考えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう