• 締切済み

労働者名簿について

hbhiroの回答

  • hbhiro
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

労働基準法第107条により、会社は次の事項を記載した労働者名簿を作成しないといけません。 労働者の氏名  生年月日 履歴  性別  住所  業務内容 採用の年月日 退職(解雇)の年月日とその理由  死亡の年月日とその原因 これは会社の義務であって、この書類を作成する元となる資料は入社時の 履歴書から始まり、途中で変更があった場合は、社内所定の申請書などで ルール化しているはずです。 また、年末調整の時に必ず提出する扶養控除申告書にて、最新の住所を 会社は捕捉しています。これは住民税と所得税を納付する際の労働基準法 とは別のルートからの申請事項です。 あくまでも自己申告ですので、会社が本人の住民票などを調査しない限り または、探偵調査でもしない限り、先に書いた自分の申告した内容以上の ことを会社がしることは難しいです。 また、労働者名簿に古い住所が記載されていたとしても、それはメンテナンス がされていないだけであって、本人おとがめはないでしょう。 まして、ちかじかな退職されるのでしたら・・・・ 厳密な法律的な位置付けは不明ですが、人事関連の部署で実務を十年ほどやっていた経験則です。

関連するQ&A

  • 労働者名簿について教えてください。

    労働者名簿について教えてください。 先日会社より、親会社より労働者名簿を提出するように言われたため、様式をくばるので提出してほしいと依頼がきました。 労働者名簿を作成したことがないことと、個人情報を含むため、少し気になり労働者名簿について調べてみましたが、よくわからず質問いたします。 疑問は以下です。 ・労働者名簿は、何に利用されるのでしょうか。  直接雇用されている会社に提出するのは理解できるのですが、親会社に提出するのはなぜでしょうか。  ※ちなみに、親会社は大手企業で、そこの雇用保険等を私の会社も利用しています。   その関係上、親会社に提出が必要なのでしょうか。   入社時に、そのあたりの保険機関に個人情報を提供することもあるので、了承ください。と念書に同意しています。 人事の方に聞いてみようと思っていますが、その前に知識をいれておきたく。 ご存知の方がいれば助かります。

  • 労働者名簿と出勤簿の作成

    見つからなかったので質問させてください。 会社を創ったばかりです。 「雇用保険被保険者資格取得届」の提出の際に、 「労働者名簿」と「出勤簿」を持参するように言われました。 今から作成しようと思うのですが、 この2つの記入事項に決まり(必須項目・様式)はあるのでしょうか。 労働者名簿は履歴書、出勤簿はエクセルで時間を書いた簡単なものを作成して持っていこうと思っています。 こんなもので良いのでしょうか。心配です。 宜しくお願い致します。

  • 労働法~1.退職者の証明 2.労働者名簿 について

    1.会社は、既に退職した者から、在籍当時の勤務証明 (いつからいつまで働いていたという証明)を求められた場合、 答える義務はあるのでしょうか。 労働基準法第22条で、「退職時」のことしか記載されていないので、 「退職後」の義務は無いと思うのですが。 2.上記にやや関連し、基準法第107条(労働者名簿)には、 会社は「退職年月日」などを 記載した名簿を作成しなければならないとしていますが、 過去の退職者全てを載せるわけではないですよね。 極端な話、創業100年の会社だってあるわけですから。 以上2点につきまして、ご教示願います。

  • 労働者名簿の記入について

    転職先の会社から労働者名簿が郵送されてきました。 書き方で初歩的な質問があります。 (1)雇入れ年月日…転職先に入社する日を記入でよいですか? (2)退職又は死亡…前職の退職日を記入でよいですか? (3)退職手当…まだ貰ってないのですが未記入でよいですか? (4)退職の事由又は死亡の原因…「一身上の都合」でよいですか? 以上4点お願いします。

  • 退職届と就業規則

    就業規則に「退職する場合は1ヶ月前に届け出る事」とあった場合、 それ以下の期間で退職届を提出すると、何かペナルティーがあるのでしょうか? 例えば有給休暇が20日残っているとして、退職日を有給消化後の日付にした退職届を提出した場合、 民法で言う2週間前は満たすと思いますが、提出が規則にある1ヶ月前ではないので受理できないと言われたとすると、 退職日を1ヶ月後にして、有給が使えない10日分は欠勤として提出すればOKなのでしょうか。 会社が認める、認めないは別として法的に問題がないのかをお聞きしたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 警察に従業員名簿の提出要求を

    パチンコ店に勤めております 先日所轄の担当警察官が来て 従業員名簿を提出するよう要求されました 理由は「家出人捜査のため」とのことですが 新しい従業員が(アルバイトも含め)入ったら 毎回すぐ提出するように。 従わない場合は行政処分もある と言われました。 過去、捜査のために名簿を見に来たことはあったのですが、提出要求は初めてです 毎回の提出義務は、本当にあるのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 退職届の提出時期

    6月1日に新しい会社に転職し、新しい会社に入社予定ですが、退職届の提出時期について悩んでいます。 今は、1ヶ月前(5月1日)に退職届を提出後、有給を消化しようと考えております。しかし、社内規定では、60日前に退職届を提出するように規定されています。一方で、法律上は2週間になっております。どちらが優先されるのでしょうか?  正直な所、今の上司に退職届を提出してから、60日も一緒にいることは、非常に辛いです。しかし、30日前に提出して、イチャモンをつけられそうで恐いです。(変な上司なので、)30日前に提出しても問題がない法的根拠があるのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • 私は19歳でパート労働者です

    昨年の10月から木材会社でパート労働として働いています。19歳の男子です。 使い物にならないということで今日で3回も部署を変えられました。 会社の人に、いろいろ聞きました。まず、僕を必要ないかと聞くと必要ないと言われました。 仕事の覚えが悪いという点から部署を何回も変えられました。この仕事は自分に不向きな仕事だと思い、先週退職届けを4月20日付で提出しました。 しかし、会社側からなんで4月20日なのか。3月20日でもいいよと言われました。 この点の言い方からもう必要はないとっとやめて欲しいということでOKでしょうか? 再度退職届けをもらい、後日提出します。3月20日付けで退職と思っています。 退職届を再度もらう際に事務所に行きましたが、雰囲気がおかしかったです。特に、女性。 また、仕事がいろいろなことがあるので精神的に辛いです。 どう思いますか?意見をお聞かせください。

  • 自己都合による退職について

    明日、会社に退職届を出すつもりで、理由は結婚(11月より海外移住予定)です。 退職の意思を書面で提示するのは、法定2週間前、服務規程がある場合はそれに準ずる方が望ましい為、9月21日に退職届を提出し、翌月給料の締め日である9月25日を退職日として提出しようとしています。 この退職手続に関連して質問です。 会社独自の服務規程があるのですが、絶対に守るべき内容なのか判断に迷う部分があったため、詳しい方がいらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。 ※「・」以降の文章は、服務規程の一部抜粋です ・会社が従業員の退職届を承認した場合は、その日をもって退職日とすることがある  ⇒1. 退職届というのは、(所定の様式に従った場合)会社の「承認」は必要なく効力を     発すると思うのですが、承認は必要ですか?   2. 「その日をもって退職日とする」のは、法律的に問題ないのでしょうか?    (引き継ぎ等をきちんと行い、有休も消化して9月の給料は稼ぎたいため、即日退社は     できれば避けたいのです) ・退職日までに必要な業務の引き継ぎを完了しなければならない。  退職日からさかのぼる2週間は現実に就労しなければならない。これに反して  引き継ぎ完了せず、業務に支障をきたした場合、懲戒処分を行うことがある。   3. 「退職日からさかのぼる2週間は現実に就労しなければならない」というのは、     有休消化と相反すると思うのですが、有休取得は権利だと主張して良いのでしょうか? 以上です。 宜しくお願いいたします。

  • 同窓会名簿の捨て方

    もうすぐ引越をします。 卒業してからん年、毎年送られてきてずっと取ってあった卒業大学の同窓会名簿を、大部分処分したいのですが、普通に縛って捨てたらだれかに拾われて売られる可能性とかありますよね。ゴミ捨て場に出している間もそうだし、収集されてからだって。名簿に載っている人に迷惑をかけたくないので・・。みなさん、どうしていますか?普通の地域のごみの日で大丈夫でしょうか?