• ベストアンサー

労働者名簿の記入について

転職先の会社から労働者名簿が郵送されてきました。 書き方で初歩的な質問があります。 (1)雇入れ年月日…転職先に入社する日を記入でよいですか? (2)退職又は死亡…前職の退職日を記入でよいですか? (3)退職手当…まだ貰ってないのですが未記入でよいですか? (4)退職の事由又は死亡の原因…「一身上の都合」でよいですか? 以上4点お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.4

前の回答と重複しますが、下記(法律そのもの)のように労働者名簿は、使用者が調整するものです。まして、(2)(4)などはこれからのことを書くものですし、(1)だって雇用する側が書くものでしょう。(3)は意味不明です。転職先にどういう意味か訊いてみてください。 労働基準法第107条(労働者名簿) 1 使用者は、各事業場ごとに労働者名簿を、各労働者(日日雇い入れられる者を除く。)について調製し、労働者の氏名、生年月日、履歴その他厚生労働省令で定める事項を記入しなければならない。 2 前項の規定により記入すべき事項に変更があつた場合においては、遅滞なく訂正しなければならない。 労働基準法施行規則第53条   法第107条(労働者名簿)第1項 の労働者名簿(様式第十九号)に記入しなければならない事項は、同条同項に規定するもののほか、次に掲げるものとする。 一  性別 二  住所 三  従事する業務の種類 四  雇入の年月日 五  退職の年月日及びその事由(退職の事由が解雇の場合にあつては、その理由を含む。) 六  死亡の年月日及びその原因 2 常時30人未満の労働者を使用する事業においては、前項第三号に掲げる事項を記入することを要しない。

参考URL:
http://www.nozaki-office.jp/pdf/roudoushya.doc
kenji233
質問者

お礼

もう少しで記入するところでした。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

全てその会社でのことです 前職は無関係です 質問にある以外のことの記入が必要で、質問にあることは 記入すべきではありません

kenji233
質問者

お礼

ありがとうございます。 1から4の部分は記入せずに提出します。

  • aquaburry
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.2

労働者名簿は会社が作成するもので、 今度就職するkenji233さんのところになぜ 労働者名簿が送られてきたのか疑問です。 (1)~(4)まで、どの内容も転職先の会社でのことなのでは ないでしょうか。例えば(2)の退職日又は死亡は転職先での会社の 退職日を記載します、だから会社が作成するものですね。(4)の退職理由についても転職先の会社を退職した場合の理由でしょう。 労働基準法第107条 使用者は、各事業場ごとに労働者名簿を、各労働者について調製し、労働者の氏名、生年月日、履歴その他の厚生労働省令で定める事項を記入しなければならない。 同施行規則53条 労働者名簿に記入しなければならない事項は、法107条に規定される物の他、性別、住所、従事する業務、雇入れ年月日、退職の年月日とその理由などとなっています。 従って、転職先の会社から送られてきたものが何かは分かりませんが 確認してみることが一番だと思います。

kenji233
質問者

お礼

全て転職先のことなのですね。 分かりました。どうもありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

OKです。

関連するQ&A

  • 労働者名簿(第53条関係)様式19号の記入の仕方について

    30代の独身女です。三年目のパート(週20時間)勤務先から労働者名簿に記入してくるように言われたのですが、この用紙にある「退職又は死亡」欄の記入の仕方が分かりません。前職の退職日について書くのでしょうか?持病(自律神経失調症)の為、健康保険は、父(社保)の扶養にからでたことがありません。職歴は10年前に4ヶ月位勤めただけで、持病の再発で扶養からぬける前にやめてしまいました。父は、扶養に入りなおすのは難しいので抜ける前でよかったようなことを言っていました。今も治りきっていなく扶養に入っています(本当は、わずかな収入がある場合でも抜けなくてはいけないのですが、国民年金でいっぱいいっぱいで国保まで支払う余裕がないのです)、前の職場は短期間でしたので申告されていないと思います(保険証がまだ出来ていなかったので)労働者名簿に前職の職歴をかくことで、扶養からぬけなければならないことになってしまうのでしょうか?この名簿は労働基準監督署に提出されて労働者として登録されてしまうのでしょうか?来年の四月には父が退職するので、私も父も国保になるのですが、その際に労働履歴が発覚してしまうのでしょうか?今後、もし転職でもした場合も労働者名簿により父の扶養に入っていることを指摘されて保険料をさかのぼって支払うことにならないか心配してます。履歴欄には、前職家事手伝いと書いておけばいいのではと父に言われました。委託することになった労務士さんとお話する機会はないので、教えて欲しいのです。ちなみに雇用保険には、初めて去年入りました。この際は、とくに過去の履歴は追求されるよなことは、ありませんでしたが、今回労務士事務所に委託することになったので、名簿記入が必要になったと主任より言われてました。よろしくお願いします。

  • 労働法~1.退職者の証明 2.労働者名簿 について

    1.会社は、既に退職した者から、在籍当時の勤務証明 (いつからいつまで働いていたという証明)を求められた場合、 答える義務はあるのでしょうか。 労働基準法第22条で、「退職時」のことしか記載されていないので、 「退職後」の義務は無いと思うのですが。 2.上記にやや関連し、基準法第107条(労働者名簿)には、 会社は「退職年月日」などを 記載した名簿を作成しなければならないとしていますが、 過去の退職者全てを載せるわけではないですよね。 極端な話、創業100年の会社だってあるわけですから。 以上2点につきまして、ご教示願います。

  • 労働者名簿について

    前の質問で会社に内緒で引っ越しをした場合、住所を教えなくても問題無いとのことでした。 実は引っ越しを終え転職活動中で、とある企業の面接をして返事待ちなんですが、それによっては退職届をだして辞めようと思ってた矢先、会社から突然、労働者名簿を作成する為記入して提出するよう求められました。 どうしたらいいか分からず焦ってます。 提出しなければならないのでしょうか?提出しなかったり、前の住所で提出しても問題無いでしょうか?またバレたらどんな処分を受けるのでしょうか?退職届を出しても変わらないですか? とにかく引っ越したことを絶対に会社に知られたくないんです。辞めてその後は完全に縁を切りたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?給料日が15日なんですが、何とか引き伸ばして給料を貰ってそのまま行かなくなることも考えたのですが、やはりその場合でも法的な処分を受けることになりますか? 今まで突然来なくなった従業員が凄く多かったですが、お咎めなしでしたが、私の場合会社から嫌がらせを受けてることもあり、私に限ってどんなことをしてくるか分かりません。 相談したり助けてくれる知人友人がおらず精神的にも追い込まれてます。専門家の方など、詳しい方から回答のみお願い致します。切実なのでよろしくお願い致します。

  • 経験年数を求める式

    エクセルで、作業員名簿(下請さんの)を作成しています。 経験年数を記入する所があるんですが、 雇入年月日のみを入力すると 入力したその日で経験年数○○年 みたいにしたいのですが・・・ 可能ですか?

  • 労働基準監督署の指導って?

    教えてください。 昨年の7月に前職〈A社〉を退職し11月から〈B社〉で働き始めました。 しかし、暴力や暴言、業務時間内の飲酒など職場の環境が悪く退職を考えていたときに、〈A社〉のグループ会社が引き抜いてくれました。前職の職種は気に入っていたので、〈A〉のグループ会社に転職する事を決めました。 次の勤め先も決まっているのでどうしても3月末での退職を再度伝えました。 本当は今すぐにでも辞めたいですが、円満退職したいので、引き継ぎの事などを考えて3月末まで頑張る旨を伝えました。 そしたら、「退職は受理するが労働基準監督署に行って次の転職先に指導を入れてもらう」と言い出しました。 今日、本当に労働基準監督署に行ってわたしの話をしたみたいなのですが、個人1人の退職やら転職の事で、労働基準監督署は本当に動くのでしょうか? 教えください。よろしくお願いします。

  • 退職届と離職票の退職理由は同じでないと駄目。

    退職届と離職票の退職理由は同じでないと駄目でしょうか。 退職届は一身上の都合と記入。 離職票の記入の仕方として、労働者の判断によるものの 労働者の個人的な事情による離職(一身上の都合、転職希望等)チェックして理由は会社都合と出来ますか?

  • 傷病手当金申請書の記入方法を教えてください。

    傷病手当金を受給しているものです。先月退職して国民健康保健に加入しました。その場合、傷病手当金申請書の被保険者証の記号・番号の欄は国民健康保健証の番号を記入したらいいのでしょうか?番号の桁数があわないのですがどうしたらいいのでしょう?被保険者の資格を取得した年月日の記入欄も国民健康保健の資格取得日を記入すればいいのでしょうか?退職後初めての申請書の記入のためよくわかりません。アドバイスをお願いします。

  • 労働基準法 第22条についてご教授下さい。

    労働基準法 第22条についてご教授下さい。 第22条 労働者が、退職の場合において、使用期間、業務の種類、その事業における地位、賃金又は退職の事由(退職の事由が解雇の場合にあつては、その理由を含む。)について証明書を請求した場合においては、使用者は、遅滞なくこれを交付しなければならない。 と定めてありますが、この第22条はこれから退職する場合のみ該当するのでしょうか? 退職後に実務経験証明書等を依頼した場合は、この第22条は摘要されないのでしょうか? 前回の質問で前職場に実務経験証明書を依頼しても発行されないと相談しましたが、今回TELにて確認したところ「法的に証明する必要がないから」とあっさり断られました。 前職場の社長はとにかくワンマンで地位を利用して従業員をコマとしか思っていないような人物です。 最近、下請けいじめ等が問題になってますが、このようなケースも諦めなければならないのでしょうか?

  • 履歴書記入について

    私はこれから契約社員で転職するため履歴書を記入しようと思っています。 実は、前職は正社員で雇用され二ヶ月(試用期間内)で自己都合退職しました。そのことは職歴に記入しなければなりませんか?三ヶ月以内なら記入しなくてもよいと聞きましたが、正社員は別でしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

  • 源泉徴収票から

    前職場に辞める相談をし、辞めると決定してから新しい職場の面接に行きました。 一ヶ月しか続かなかった事を新しい職場に知られるのがコワくて職歴にも 書いてありません。 採用していただき書類を揃える時に「あれば前職場の源泉徴収票」と書かれて いました。 源泉徴収票には前職場の退職年月日は記入されているのですか? 前職場に郵送をお願いしてあるのですが、まだ手元に届いていません。 7月30日で退職したのですが、7月27日の面接の時「現在お仕事は?」と きかれた時「していません」と答えてしまい、今頃困っています。