• 締切済み

自分のホームページが見られない

noname#140925の回答

noname#140925
noname#140925
回答No.2

根本的な事を確認しますが、各検索エンジンに対して、検索対象にしてくれるように「登録手続き」は行なったのでしょうか? ホームページ作れば勝手に検索対象になる、とか勘違いしてませんか? 貴方のサイトが、検索対象になっている誰かのサイトからリンクを貼って貰えているのなら、そのサイト経由で検索エンジンのクローラーが見に来る可能性はありますが、そうでなければ待てど暮らせど永遠と検索結果には出てきませんよ。 [参考]Google に URL を追加 http://www.google.co.jp/addurl/?continue=/addurl [参考]検索エンジン用ロボットの巡回先への推薦(要Yahoo Japan ID) http://submit.search.yahoo.co.jp/add/request

関連するQ&A

  • 自分のホームページアドレスを変えたくありません。

    7年前に自分のホームページをアップロードしてから、プロバイダー(ビッグローブ)のホームページアドレスを使っていまして、ブロードバンドの関係でもうひとつのプロバイダー(J-COM)に入った後も、ホームページのアドレス変えたくないためにを仕方なく昔のプロバイダー(ビッグローブ)にも入っております。検索エンジンやリンクしていただいている多数の方々のホームページにもこのアドレスが関連してきます。もう無駄なお金を払いたくないのですが、どのようにしたらこの問題を解決できますでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 自分のホームページが検索できないのですが?

     昨年の12月18日に自分のホームページをプロバイダーにアップロードしました。自分では見る事ができるのですが、検索サイトに正しくURLを入力しても見ることができません。 URLとはホームページの住所ではないのですか?  グーグルには登録はしたのですが・・・・

  • 無料のホームページって他のプロバイダーじゃみれないの?

    windous,プロバイダーはbiglobeです。 ホームページつくろうかなって思っています。 biglobeの無料のホームページつくったらほかのプロバイダーからは検索できないって友人にいわれました。 そうなんですか? ほかのプロバイダーでも検索できるホームページってどうやったら作れるんですか?

  • ホームページビルダーを使うことを前提でホームページを作りたいのですが・・・

    お世話になってます。 ホームページ作りに悪戦苦闘中です。 皆さまのおかげでだいぶん分かってきました。 今回は、ホームページビルダーを使うことを前提での質問です。 ネットサーフィンをしていたら、.comのドメイン取得サイトを見つけました(お気に入りに追加する前に消してしまったのでどこのサイトか、わかりませんが)。有料で取得可能らしいです。 ここで質問ですが、ここでドメイン(アドレス?)を取得しておけば、ホームページビルダーとの組合せでホームページ開設可能なのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • フレッツADSLについて

    フレッツADSLに契約しようと思ってます。 プロバイダーはBIGLOBEを検討しているのですが、 手順などがよくわからないため教えて頂けると助かります。 1.BIGLOBEに申し込む 2.NTT東日本に申し込む←これは必要でしょうか?BIGLOBに申し込むだけでも良いのでしょうか? 3.現在利用しているプロバイダーへ解約を申し込む(フレッツADSLが開通する日付に合わせる) これで大丈夫でしょうか?

  • NTTのBフレッツで無料ホームページを開設できるか?

    作成したホームページをアップさせるためのウェブ上のスペースについて質問させてください。 現在、自分はso-netを使用しており、プロバイダが提供している 無料ホームページスペース(U-page)にファイルをアップロードして、 ホームページを運営しています。 このたび、so-netから、NTT東日本のBフレッツに移行することに なりまして、ホームページを移動させたいと考えております。 このようなことは可能でしょうか? 他のサイトの無料スペースをかりるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分のホームページが出てきません

    作成ソフトは使わず、ホームページを作りました。 ホームページのアドレスもゲットし、FFFTPからサーバーにアップしました。 昨日、ブラウザから自分のアドレス入れて検索したら、作ったホームページが出てきました。 今日、また同じようにアドレス入れて検索してみたら、以下のような表示が出ました。 http://www.*******/~++++++に一致するウェブページは見つかりませんでした。 再検索のヒント: •URLが正しい場合はwww.*******/~++++++を表示してみてください。 下の行の「www.*******/~++++++」をクリックすると、自分のHPに繋がりましたが、「www.*******/~++++++」をコピーして、新たに検索をすると、 www.*******/~++++++に一致するウェブページは見つかりませんでした。 と、表示されてしまいます。 HPアドレスは、http://www.*******/~++++++で間違いありません。 契約しているプロバイダーのサーバーを浸かっていて、アドレスは何度も確認済みなので…。 他の人にアドレス教えても、出てこない(エラー)になるって事ですよね? どうしたら直りますか?

  • Bフレッツの接続ができません・・・

    最近Bフレッツマンションコース(NTT東)に加入し、CD-ROMの手続きに沿って操作したのですがプロバイダーのIDとパスワードを認識できないと出てしまい(Biglobe)上手くいきません。Biglobeのカスタマーサポートに問い合わせようと思っても電話がつながりません。どうしたらいいでしょうか?

  • 再登録した自作のホームページが見れません・・

    初めて登録します。 以前までPlalaに自分の作ったホームページを登録していました。 今回引っ越す事になり、プロバイダを変更しました。そして新しく加入したプロバイダのサーバーにホームページをアップしました。 しかし1週間経って検索してもPlalaの壁紙で「ページが見つかりません」と言われてしまいます。 googleにも新しいURLは登録しました。 とりあえず検索バーに直接URLを打ち込めば観れるのですが・・・ 普通に検索して、以前通り観れるようにするにはどうしたらいいんでしょう? 長くなりすいませんが教えて頂けませんでしょうか?

  • NTT「フレッツ・ウィルスクリア」とBiglobe「セキュリティセット

    NTT「フレッツ・ウィルスクリア」とBiglobe「セキュリティセット・プレミアム」のどちらがよいでしょうか。 NTTのBフレッツで、プロバイダはビッグローブです。ウィルス対策として、どちらの商品を選ぶ方がよいでしょうか。あるいは両方とも契約?! NTTの方だと端末(クライアント)が三台までカバーしてもらえるようで。 ビッグローブの方だと、サーバーでもガードしてくれる、とか言う謳い文句で、なんかすごそう。 月当たりの料金は大差なさそうなのですが、どちらを選んだらよいか迷っています。ご助言いただけたら幸いです。