• 締切済み

パソコンのメモリーについて

パソコンにCDをたくさん入れたためか「容量がなくなったのでいらないものは消去してください」と出るのですがパソコンにも携帯やデジカメのようなメモリーってありますか?1000曲くらい入れただけで満杯になってしまうとは思えないんです。教えて下さい

みんなの回答

  • altair6
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.6

No.2 です。 こんばんは。 >圧縮のやり方を教えていただきたいのですが??? ….wav からの変換は、市販ソフトのほか、フリーソフトがいくつかあるようです。フリーソフトについては、とりあえず下に『窓の杜』のURLを載せておきます。XRECODE、BonkEnc、午後のこ~だ などが使えそうです。(念のため、それぞれの説明を読んで確認をお願いします) ※午後のこ~だのサイトは一部のウイルスソフトが反応してしまうらしいのですが、詳細はよくわかりません。あしからず。。。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

>圧縮のやり方を教えていただきたいのですが?? WindowsMediaPlayerなどを使ってwmaやmp3形式で取り込みます。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003293 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007581 他にもitunesやBeatJam等を使うと手軽です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.4

単にメモリに保存するのであればフラッシュ、USB、SDなどの簡単なものがありますが容量的には大きくはないので、やはりHDDを増設するのがいいと思います。 内蔵のもので300GBから500GBくらいなら5,000円くらいで出てますし、外付けでもそれほど高いものではありません。 別のHDDにCDの録音したものを保存させ、C領域のHDDでは iTunes を使ってインポートさせ整理するというのがいいのではと思います。 http://www.apple.com/jp/itunes/download/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.3

補助記憶装置の事ですよね?参考URLを確認して下さい。 一般にパソコンの補助記憶装置はハードディスクドライブと呼ばれる装置が使われています。 これの容量は最近だと80GiBから1TiB、少し前だと数GiB以下の物もあります。 一般的なCDが640MiBで74分なので、1000曲だと最悪それだけでオーバーします。 通常は音質を落としてデータ量を圧縮するのですが、それでも決して小さなデータ量ではありません。 それに加え、パソコンそのものを動かすためのソフトウェアやCDを取り込むためのソフトウェアの保存領域も必要です。 携帯やデジカメと違って、パソコンはソフトウェアと音楽や画像のデータが区別されずに同じメモリー上に保存されます。 よってパソコンのメモリーは音楽が一切入っていなくても満杯になり得ます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • altair6
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.2

こんばんは。趣味でちょっとDTMやってます。 まず… 「容量がなくなったのでいらないものは消去してください」と出ることと1000曲くらい入れているということを考えると、おそらく質問者様は、PCのハードディスクに無圧縮(.wav)で保存していると思われますが、いかがでしょうか? 音楽は、大雑把に言って…無圧縮ですと1分あたり10MBくらいになります。1曲5分として50MBくらい。とすると、ごく単純に考えても1000曲で50GBくらいになってしまいます。ハードディスク容量の小さいPCだと、それだけ(音楽ファイルのみ)で一杯になってしまいます。 ちなみに、たとえば圧縮して.mp3 という形式のファイルに変換すれば、だいたい1分あたり1MBくらいです。(MP3は音楽によく使われる圧縮形式です) ただし、圧縮はどの形式でも多少の音質の劣化は避けられません。気になる場合は、音楽編集ソフトを使って修正をかけて、ある程度補うことは可能ですが。 さて… メモリですが、SDカード等に入れられますが、上記の理由で無圧縮のままでは…不経済です。というか、あまり実用的でないですね。たくさん入れるには圧縮ファイルに変換する必要があります。 圧縮形式でCDに焼くことも出来ますが、従来(家電)のCDプレーヤーではその仕様により再生できない場合があります。

kiratto
質問者

お礼

こんばんは!ご回答ありがとうございます!!圧縮のやり方を教えていただきたいのですが???おねがいします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

> 1000曲くらい入れただけで満杯になってしまうとは思えない その根拠を示して下さい。ハードディスク容量全体がどれくらいで、曲データでどれくらいを占めているのか、最低でも前者を。 おそらく容量をまったく把握していないだろうけど、根拠なしにこのようなことを書かれても意味がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメメモリーをパソコンなしで保存

     デジカメメモリーが満杯になった時にパソコンを使わずに保存できる機械を探しています。 持ち運びが出来て、音楽も聞けるのはありませんか? 1G程度で安いのを探しています。  よろしくお願いします。

  • デジカメのメモリーの移動先

    現在、62MBのメモリーカードを4枚持っています。 旅行に行ったりして、写真撮影したら、あっという間にメモリーカードが満杯になってしまうので、 いつも使い捨てカメラをたくさん購入する羽目になっています。 新しくメモリーカードを購入しようと思うのですが、私のデジカメは約5年前に購入したもので、コンパクトフラッシュ対応機種です。 今後デジカメを買い換えることを考えると、コンパクトフラッシュ対応機種がほとんどないので、 買うのももったいないと思います。 パソコンを持参して、デジカメのメモリーを移してからデーターを削除してからまた使えば? と言われたことがあり、そうしようかと思うのですが、私の持っているノートパソコンは大きくて重いので、荷物になります。 パソコン以外の媒体に、デジカメのデータを移動させる手段はありますか? それとも、デジカメを買い換えて、容量の大きいメモリーカードを買うべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • SDやメモリースティックからDVDに焼くには?

    どうしたらいいのでしょうか? 携帯やデジカメで撮ったムビーや静止画を各メモリーからパソコンを通じてCDもしくはDVDに焼くにはどうすればいいのか教えてくださいませんか?

  • メモリー増設するか、パソコンを買い換えるか。

    只今主に家で使っているノートPC ⇒SHARP PC-CS50S 上記のPCを使っています。 使用用途は主にiTunesでの音楽、iPhone、iPod、またデジカメの写真などです。 もとから入っていたメモリーが512MBで、途中メモリー増設で1G増やしました。 しかし、最近頻繁に「ローカルディスクの容量が少なくなっている」のような警告がでます。 しばらく無視していたのですが、先日iPhoneのアップデートをしようと思ったところ、容量が足りなくアップデートできないとのことでした。 この場合、メモリー増設で既存のメモリーを(例えば、 512MB→2G、1G→2G)買い換えるしかないのでしょうか。 すでに不必要なファイルなどは整理しましたが、圧倒的に容量が足りません。 また、パソコン自体買い換えた方がいいのでしょうか。 ノートパソコンではなく、デスクトップにするとか… 今後も容量は必要になってくると思います。 ちなみに普段外などではネットブックを使っています。 (SHARPのパソコンはほぼデジカメとiTunesの時のみ) 起動遅い、DVDも見れなくなったし、で買い換えも検討しようかと思います。 買い換えするならこのような使用用途の場合、オススメなパソコンはありますでしょうか? 比較的初心者なので、無知ですがよろしくお願い致します。

  • 消してしまった写真の復元(携帯orメモリーカード)

    友人が携帯の中に撮り貯めていた写真を、携帯本体からメモリーカードに移した後、間違って『全消去』してしまいました。メモリーカードにも本体にも写真が残っていません。 デジカメや携帯の誤消去を復元できるものがあるらしいと聞きましたが、何かそういったソフトや方法はありますでしょうか?

  • デジカメに使用しているメモリーカードについて教えてください。

    デジカメに使用しているメモリーカードについて教えてください。 パソコン上でメモリー内の画像を消去しようとすると、「書き込み禁止です」のメッセージが表示され、消去することができません。 もちろん、メモリーを書き込み禁止にはしていないのですが。 どなたか何故このようなことになるのかご存知ありませんか? 参考)メモリーはパナソニック製のSDHCメモリ・4GBです。

  • メモリースティックが読み出し専用になってしまった・・・

    私は録画しながら静止画も取れるデジカメ(ハンディーカム?)を使っています。この間デジカメについていた8MGのメモリースティックをエプソンのプリンターに差し込んで,スキャンした画像をメモリースティックに保存しようとしました。もとから何枚か写真が入っていたため容量が足りず失敗しました。 その作業をしてから,そのデジカメでそのメモリースティックに静止画を撮ろうとしても「読み出し専用のメモリースティックです」と画面に出で,保存することも消去することも出来なくなってしまいました。これってもう壊れてしまったのですか?ちなみに裏のLooKも確認しましたが,解除されていました。

  • パソコンの相性メモリーについて

    DELLの DIMENSION XPS GEN2 PEN4 3GHzのPCのパソコンのメモリーを容量UPしたいのですが、DELLのパソコンのメモリー(相性)が他社に比べて悪いと聞いたのですが、DELLの純正で付いているメモリーの(メーカー)は何処のメーカーですか? またメモリーの容量を上げるとしたら、何処のメーカーが最適でしょうか? 教えてください。 

  • カメラのメモリーカードのパソコンへの挿入口

    NECパソコンLL550CD(デスクトップ)を使用中です。デジカメ(Panasonic)のメモリーカードを抜き出してパソコンに挿入したいのですが、パソコンの挿入口がわかりません。ご回答ください。 以上

  • メモリーカード

    携帯用のメモリーカードを買ったんですが、パソコンから取り込んだCDの音楽をメモリーカードに入れて、携帯で音楽を聴くことができますか?