- ベストアンサー
- すぐに回答を!
カセットアダプタ
現在、車の純正デッキ(CD、カセット、ラジオ)にカセットアダプタ(オーディオテクニカのもの)を入れて、ネットウォークマンを繋げて音楽を聴きながら運転をしています。 昨日から再生中にビリビリやザーザーと言ったノイズが多く入るようになってきました。 接続が悪いのかと思って、コードの接続部を動かしたりしても変わりません。 FMトランスミッタよりカセットアダプタのほうがいいと思い買ったのですが、電気屋を見るとカッコよくて(たしかロジテックのものでした)機能も良くなって、今までのよりもノイズが軽減されると書いてあったので、もうFMトランスミッタに変えたほうがいいのかとも思ってきました。 またネットウォークマンのアクセサリにもFMトランスミッタやカセットアダプタがあました。 他に調べていた中で「ビートソニック デジタルオーディオアダプター」というものも知りました。 でもこれの場合だと一度デッキを外さないといけないので、外したことなどの経験は一度もなくとても不安になります。 それともいっそのこと上記の物を買うよりも、AUX端子を接続するものが前面にあるデッキを買って、それをどこかのお店に頼んでつけて貰ったほうがいいのでしょうか? この辺のことに関しては無知なので、アドバイス等をお願い致します。
- kimi-no1
- お礼率98% (125/127)
- 国産車
- 回答数3
- 閲覧数749
- ありがとう数3
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- OmniBook
- ベストアンサー率38% (515/1338)
長期使用で磁気ヘッドが帯磁してノイズを発生している可能性があります。 乾式のクリーニングテープで掃除した後で・カセットテープ型のヘッドイレイザーで消磁してみては どうでしょう。ただ、ヘッドイレイザーの入手が難しくなっているようです。
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
1番です。 追記。 カセットアダプターにデッキのヘッドがあたる部分の角度を調節するスイッチがありませんか(側面にありませんかね)? それがズレるとノイズが出たり音質が落ちます。 ただし安いタイプのカセットアダプターには省略されている場合もあります。 その場合はカセットアダプターを裏返しに入れてリバースで裏面を再生すると良好になる場合もあります(裏返しに入れられないカセットアダプターもありますが・・・)。
質問者からのお礼
追記のご回答ありがとうございます。 角度を調節するスイッチは確かありませんでした。 昨日調べていた中でスイッチつきのものを見かけたので、また調べてみます。
- 回答No.1
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
以前、こんなの使っていました(↓)。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/proclip/otheritems/fm.html ↑のは電波を飛ばさずアンテナに直接送るのでノイズは少なかったです。 ネットでデッキの外し方を探して自己流でやりました(時間はかかりましたがちゃんとできました、数日デッキが助手席の足元に転がってましたが・・・)。 FMトランスミッターも幾つか使いましたが、完璧と思えるのは無かったです(で、使えない印象があり最近のは試してませんが・・・)。 最近はカセットアダプターをずっーと使ってますね。 カセットテープを使うことが無いので入れっぱなしなってます(今の車にカセットテープを入れたことが無い)。 >AUX端子を接続するものが前面にあるデッキを買って、それをどこかのお店に頼んでつけて貰ったほうがいいのでしょうか? 予算があれば一番簡単でしょうけど・・・。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 そのような商品もあるんですね! 一度詳しく見てみます。 業者に新しいデッキを頼むのは、予算があれば簡単ですよね… 予算がありません…
関連するQ&A
- カセットアダプタvs.FMトランスミッタ
私なりに過去ログチェックしたつもりですが、質問がダブッていたらすみません。 今、iPodを車で聞く時FMトランスミッタを使用しています。音がCDより劣る以外不満はありません。が、最近カセットアダプタの存在を知りました。FMトランスミッタで不自由はしていないのですが、もし音質が格段にいいのなら買ってみようかと思っているんですが… カセットアダプタの音質ってどうなんでしょうか? 買う価値はありますでしょうか?
- ベストアンサー
- オーディオ
- カセットアダプターとKENWOODの相性について
車でiPodを聴くためのカセットアダプターについて 自力で調べまわっていたのですが KENWOODのデッキだと正常作動しにくいとのレビューを度々みかけました。 ★テープ切れ検出装置付きのデッキでは使えない商品が多いので KENWOODのデッキにも、それらが装備されているという事なんでしょうか? ●そこで質問です。 KENWOOD製デッキでも カセットアダプターを問題なく使っているという方がいらっしゃいましたら その商品名などを教えていただけないでしょうか? ちなみに うちのはスバル純正のGX-606というKENWOOD製です。 説明書が見当たらないうえに、ネット検索でも仕様がヒットしません。 もしも駄目ならば トランスミッターのiTranserを検討しています。 すこし所用で空けますので、 来週末までお返事できないかも知れませんが、よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
- 締切済み
- オーディオ
- カセットアダプターについて
車とかのカセットデッキで、MDを聞く方法として、 カセットアダプターの話を耳にしました。 ポータブルMDとカーステレオをつなぐみたいな感じのものです。 音質のほうは・・・あまり期待してないのですが、 もし、使ってる方がいらっしゃったら、一言お願いします。 それと、FMトランスミッタ(ポータブルMD音をFM電波? で飛ばしてカーステレオに受信させて・・・) というのも、使ってる方がいらっしゃったら、お願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- カセットアダプタの機械音
iPodを車で楽しむために米Monster社の「iCarPlayカセットアダプタfor iPod」を購入しました。 iPodをつなげてアダプタをセットしたのはいいのですが、「カシャン・カシャン・カシャン・・・・・」という音がして困っています。 スピーカーからではなくアダプタ本体の巻き取りユニット(?)部分から聞こえる音で、結構耳障りです。 (普通のカセットテープを入れてもこんな音はしません) FMトランスミッタよりも音がいいと聞いたから購入したのですが、これでは台無しです。何か解決策はありますでしょうか。 それとも「カセットアダプタはみんなそう」なのであきらめるしかないのでしょうか。
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- 車でmp3を聴きたい
今度中古車を買うのですが、手持ちのポータブルmp3プレーヤーをカーオーディオに利用したいと考えています。 外部のプレーヤーをカーオーディオで流す方法としては 1)FMトランスミッタ 2)カセットアダプタ 3)AUX端子 があるという事と、音質は、3>2>1の順に良いという事が分かりました。 しかし購入予定の車は格安車なので、CDはおろかカセットもついていないようなのです。 この車でmp3を聴くためには 1)FMトランスミッタを買う 2)カセット対応のカーステレオを買う 3)AUX端子のついたカーステレオを買う この3つが考えられるのですが、オススメの方法はどれでしょうか? なるべくお金を掛けずに、良い音質で聴きたいです。 他にも方法があったら教えて欲しいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- おすすめカーオーディオを教えてください
先日、車内でトランスミッターを使用して音楽を聴いていたiPodが壊れ、代わりに初使用となるウォークマン(NW-F886)を購入しました。 iPodと同じようにトランスミッターで音楽を聞こうとしたのですが、トランスミッターが悪いのか偶然なのかわかりませんが、iPodの時よりノイズが凄い場面が多々あります。 そこで、ネットで評判のいい他のトランスミッターに変えてみたのですが、それでも改善されません。 勿論、周波数を変えてみたり色々してみたのですが、それでも改善されないのでウォークマンに問題があるのではと思い、メーカーに調べてもらいましたが何も問題ないとのこと。 元々トランスミッターにノイズは付き物というのをふまえて最初からトランスミッターを購入したわけですが、さすがにこれは酷いと思い、今使用しているカーオーディオもかれこれ8年くらいたちますし、接続してもトランスミッターより音質がいい(当然ですが)USB接続やAUX接続というものを使えるカーオーディオに変えようと思ったのですが、トランスミッターのように安い物なら失敗しても買いかえればいいかと安易な購入も出来ますが、いかんせん高い買い物です。 そこで、皆さんに今使用しているウォークマンを接続して音楽を聴くのにオススメなカーオーディオを教えていただこうと思います。 私からの条件として (1)オーディオ前面にUSBやAUX端子がある物 (2)日本語表示が出来る物 上記をみたしていれば、1DINでも2DINでもサイズは構いませんし、出来ればせっかくのハイレゾ対応ウォークマンなので音がいい物がいいですが、聞いた話ではカーオーディオでハイレゾ対応というのはまだ出ていないとのことなので、こちらも何でも構いません。 音のよしあしは個人差もありますし。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- ホンダ純正オーディオのCX-464 をウォークマンと接続できますか?
現在、ホンダ純正オーディオCX-464(Gathers)を使用しているのですが、FMトランスミッタ等を使わずにウォークマン(SONY WALKMAN NW-S739F)と接続することは可能でしょうか?(車種はライフディーバ 2005年式です) フロントにAUX端子が無いので、例えば裏面の外部入力端子と接続する等の方法があれば教えて下さい。 フロントにAUX端子のあるタイプ(CX-484等)を買うしか無いのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- カセットアダプターが上手くいきません
SONYのネットワークウォークマンを車で使うために ラウダのカセットアダプターXL-737II(http://www.lauda.co.jp/pro-7372.htm) を購入しましたが、デッキに入れても3秒ほどで吐き出してしまいます。 HPのサポートを見たら、この症状は「テープ切れ検出装置付きカーステレオだから使えない」 ことを書いていましたが、素直に諦め切れません・・・。 でもテープ切れを検出しないようにするなんて出来ないですよね!? カーステはSONYのXR-C1200(http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3862241022.pdf)です。 CD,MD外付けできますが使ってません。 あまり音にこだわりは無いですが、FMトランスミッターは 最終手段として置いておきたいので、、他にも何か接続方法があれば ご存知の方アドバイスをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- MDアダプタってあるんですか?
カセットアダプタといって、ポータブルのMDプレーヤ等をカーステにつなぐためにカセットデッキにカセットテープ型のアダプタを挿入し、接続する方法がありますね。ずばり、これのMD版って存在するのでしょうか。最近の車はカセットデッキはついていないけれど、MDプレーヤはついています。あったらiPod等デジタルオーディオプレーヤの接続にとても便利だと思うんですがね。
- 締切済み
- オーディオ
- あるのかどうかを知りたいのですが。
車内でデジタルオーディオなどを聞くことのできるもので、カセットアダプターを使ったものがあるというのは知っているのですが、そのカセットではなく、MDデッキを経由したものというのはあるのでしょうか?? ご存知でしたら情報をください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 ヘッドイレイザーというものは調べてみましたが、どのような姿をしたものかというのもわからないほどでした。 手に入れるのはそうとう難しいようですね… とりあえずは乾式のクリーニングテープを買って掃除してみます!