• ベストアンサー

一発KOというのはありえない?

i-c-iの回答

  • i-c-i
  • ベストアンサー率50% (65/128)
回答No.4

ボクシングのチャンピオンレベルでも一発KOはありますよ。 マイク・タイソンの全盛期(20歳)なんて漫画以上です。 身長180cm・体重80kg・握力70kgしかないのに、 相手のパンチをびゅんびゅん避けていつの間にかKOしていました。 内藤選手の場合は顔面に入ることは入ったけれど、 脳が揺れるような類の入り方をしなかったのではないでしょうか?

参考URL:
http://budo.blog81.fc2.com/blog-entry-51.html

関連するQ&A

  • ボクシング

    現在、ボクシングWBC世界フライ級チャンピオンは2人いるみたいですね‥ 内藤大助さん と ポンサクレック暫定チャンピオン。 ポンサクレック選手は暫定王者として防衛も1度しています。 内藤選手が病気やケガにより長期間、試合が出来ない状態なら‥暫定チャンピオンもわかるんですが‥それ以外の理由で同時に2人チャンピオンが いるのは おかしく感じました。 それと内藤チャンピオンに挑戦が決まっている、亀田興殻選手は まず暫定王者のポンサクレック選手と 対戦し‥その勝者が内藤チャンピオンに挑戦すべきだと思いました。 ボクシングファンの方、どう思いますか?

  • 熊は遭遇した人が倒そうとしない方が良いでしょうか?

    山で熊に遭遇したとき、その人がたとえばボクシングの選手だったり空手の選手だったりならば、その熊と戦えるのではないかと思うのですが、そういう格闘技の選手でも熊と戦わない方が良いでしょうか? ボクシングや空手の技で熊を倒そうとしてはいけないでしょうか?

  • 明日29日のボクシング:内藤対亀田の試合はどちらが勝つか

    明日29日のボクシング:内藤対亀田の試合はどちらが勝つか予想してください。私は内藤選手に勝って欲しいけれど亀田がKO勝ちしそうなんだけど。みなさんはどちらが 勝つと思いますか?

  • 格闘技の顔のガード

    この前、内藤選手と亀田選手の試合を見たのですが、内藤選手の鼻がすごかったです。 ボクシングや格闘技は、試合中には顔をガードするものをつけてはいけないんでしょうか? それとも、選手が選べるんでしょうか。

  • セーム・シュルトは身体能力は高いのでしょうか?

    まず格闘技に関しては全くの素人である私が 愚問かもしれない質問をするようで失礼致します。 シュルトは、 軽く放ったように見えるパンチで打たれ強さに定評のある レイ・セフォーを一撃でKOし、同じく打たれ強いはずの マーク・ハントを腹部への後ろ回し蹴りの一撃でKOしました。 これを考えるとシュルトはパワーはあると思います。 そして彼は顔面以外の打撃に対しては耐久力があり、 GPを三連覇したことを考えるとスタミナもあると思います。 ただ、私の目では、技の速さ、フットワークの軽さなどの スピードに関しては彼はあまり優れてる方だとは 思えません。 しかし、 (1)打撃に威力がある(2)顔面以外は打たれ強い(3)スタミナがある 前述の三点を考えると、彼は十分に身体能力の高い選手だと 思えるのですが、皆様はどのようなご意見をお持ちですか?

  • 内藤=チャンピオン ポンサクレック=暫定王者???

    ボクシングのWBC世界フライ級についてですが、 本日2009年5月26日、内藤が5度目の防衛をしてチャンピオンベルトを着けてました。 一方2009年4月24日3位のポンサクレックが2位の選手と対戦して勝利し 暫定王者になったそうです。 チャンピオンがいて防衛戦をやっているのに暫定王者が別にいるというのは どういうことなんでしょうか?内藤はチャンピオン=王者じゃないんですか?

  • ボクシング内藤大助はジム開業しないのか?

    ボクシングの世界チャンピオンタイトル経験者が、引退後に自分のボクシングジムを開業する話をよく聞きますが内藤大助選手はボクシングジムを開業する予定はないのでしょうか?

  • ボクシング

    (1)ボクシングには、~級ていう階級がありますよね。その階級がどんなふうに分かれているのか教えて下さい。いくら身長がでかくても体重が軽ければ軽い級の選手になるんですか。 (2)ボクサーは何歳からデビューできるんですか。 (3)各級にはその級のチャンピオンがいて、タイトル戦でその選手に勝てばチャンピオンになれるんですか。 (4)やはり簡単にはチャンピオンに挑戦させてはもらえないでしょう。チャンピオンに挑戦させてもらうまでには、どんな道のりがあるんでしょうか。 (5)体重を増やしたり減らしたりして階級を変えることはできますか。階級を変えるには今自分がいる階級のチャンピオンにならなくてはいけないとかありますか。 (6)TVとかではよくタイトル戦が放映されてるけど、タイトル戦じゃないボクシングの試合ももちろん行われているんでしょう? (7)PRIDEやK1にボクサーは参戦できるんでしょうか。PRIDEになら関節技や絞め技を覚えればボクサーも参戦できるんじゃないですか。K1って立ち技の総合格闘技ですよね。ボクシングも立ち技の格闘技ですよね。だったらボクサーも参戦していいんじゃないですか。

  • アマ選手でプロの世界チャンプに近い選手はいますか?

    ボクシングの世界チャンピオンらはもちろんプロ選手でしょうけれども、 アマの選手の中で彼らのレベル(ただのプロ選手ではなく、 プロの世界チャンピオン)に近い選手はいないのですか? 格闘技の実力は肩書きではなく、 あくまで本人の腕次第と力説してた人がいたので

  • 亀田興毅は凄い?

    亀田興毅はソコソコ強いボクサーですよね?あと、ビジネス価値の高い希有なスポーツ選手ですよね? 弱い相手との試合が圧倒的に多く卑怯だと私は思っているのですが、テレビの視聴率は高いしチケット売れてるみたいです。なんだかんだ言って、亀田惨敗を期待したり、色々と気になってボクシングの八百長的演出を日本人は楽しんでいるのでしょう。八百長でも、判定員の亀田コネでも、他の娯楽で楽しむ選択肢を捨ててワザワザ亀田の試合を見るのに時間を割いたのですから、亀田は日本の国益に貢献した誉れ高い人物では?私は嫌いですし、好きな選手を応援しようとする本来のプロスポーツの形とはズレますが。 内藤大助に亀田は勝ちました。内藤が八百長するとは考え難く、ベルト防衛に必死だったでしょう。負けてベルトを失って、内藤は悔しそうでした。内藤の顔面は腫れ上がって出血も多そうでしたが、亀田のダメージ低そうでした。素人目でも亀田の勝ち、判定も3-0。 3階級制覇しました。格下の相手を探して楽に勝とうと工夫するのは自由ですが、それだけで3階級制覇は難しいと思います。3人の世界チャンピオンと嫌でも戦いますから、相応の実力が必要です。疑惑の判定でも、相手は世界チャンピオンで、12ラウンド逃げ回るだけでも難しいと思います。並みのプロボクサーなら、逃げる避けるに徹しても、チャンピオンのスピードに追い付かれて前半でKOだと思います。 アンチ亀田に出来そうな事と言えば、ファイトマネーの財源を断ち切る事でしょうか。亀田の負ける無様さ見たくて試合会場に足を運ぶと、亀田の思うツボです。チケット買わない、テレビ見ない、八百長で亀田が勝つという台本があってしょーもない、この風潮が広がれば亀田に支払われるファイトマネーが減るでしょう。そして、他の日本人ボクサーを応援すれば、亀田は混乱して歯車狂うと思います。