• ベストアンサー

この病院、見切りを付けた方がいい?

勤務している病院ですが、万年看護師不足で、看護師数が規定に満たず、監査がある度に、返金を求められているようです。 看護師数が少ないだけあって、そこで働く看護師は、不足分を賄う為の労働力を必要とされます。 しかし、返金を求められるだけあって、給料の伸び率はかなり悪いです。 返金を求められるだけあって、病院の経済は、赤字です。 労働力は1人分以上を求められ、給料はその労働力に合いません。 このような病院は、職員として見切りをつけた方がよいと思いますか?

  • gost
  • お礼率90% (423/469)
  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

gostさま、はじめまして。 看護師さんの職場というのは間近で見ているようであまり詳しくないのですが、 一般論として書き込みますね。 まず『万年看護師不足で、看護師数が規定に満たず、監査がある度に、返金を求められているようです』というのは大なり小なり有床の民間病院ですと聞かれることでして、改善命令→立ち入り調査→業務停止命令までトントンと進むべきものではないと思ってください。確かに10年以上のスパンで物事を考えた場合に、病院の淘汰・選別という問題はありますので「強い」病院とは言えないと思うのですけれど。 次に労働と対価に関してですけれど、やっぱりどこもきついです。 見てきた経験から言えば、大学病院(国公立)が比較的楽だろうと想像はできます(そのぶん?な看護方針も多い、医者と一緒だね。大学は腐ってるから)が、看護師の採用から考えると看護(短)大を持ってるような組織が中途採用をすることなんで稀有ですから、普通に中途採用を考えたり実行している病院だとあまり変わりは無いです。 ただもし地元の市民病院などの空きがあれば身分の安定などを考えると絶対的に有利だと思いますよ。(組合などもしっかり出来上がってますしね)比較的高齢でも関係なく続けられますし。 ですから問題なのはこうした空きがあるかどうかです。 そして看護師さんらしい悩みというかハードルで問題なのは 『自分が逃げたら残った同僚や後輩が困る』という連帯責任感です。 これをクリアできれば(するべきだと思いますし、思い切ることが自分の人生を守るには大切だと思います。一蓮托生などもってのほか・・)OKです。 もともと資格職業である多くの医療職の場合、最初の数年が給与の伸びがあるのみで以後は余りありませんし、それが常識です(医者の給与グラフが有名ですが、それと似たようなもの)。なので、正職員といえども気分は「契約社員」です。 契約内容がより上のところを探して転職を考えるのは当然です。 老婆心ながら付け加えますと 「転職を考えている」ということと「職探し」は秘して行うことです。

gost
質問者

お礼

ご返答を大変有難うございました。 民間病院であると、最初の数年は給与が伸びるがあとはほとんど伸びないということが顕著です。

その他の回答 (4)

  • SAT40
  • ベストアンサー率39% (178/450)
回答No.5

「より労働条件のよい職場」を考えるという意味で、ちょっと変わった切り口からコメントします。 gostさんがもし、「看護師本来の業務」にこだわらないのであれば、資格を生かす職種として、CRO、SMOへの転職というのはいかがでしょうか? CRO, SMOというのは聞き慣れない職場かもしれませんが、いずれも製薬企業の行う臨床試験を請け負ったり、あるいは製薬会社の手が回らない部分を支援する企業体とご理解ください。これらの企業にはCRC(クリニカル・リサーチ・コーディネータ)という職種があり、主に治験を行っている病院に派遣され、カルテや症例報告書の管理や内容チェック、被験者さんへの連絡・管理などが主な役割となりますが、看護師の有資格者は非常に歓迎されます。 また、臨床第(1)相試験の専門病院などでも、試験の企画・管理・検査や採血補助などに看護師さんのニーズはとても高いものがあります。 年齢的には20代後半位から30代前半くらいの方のニーズが多いようですが、勤務時間も一応は通常の企業などと同じくらい(たまには夜遅くなることはあると思いますが)ですし、もしgostさんがこの条件に合うようでしたら、お考えになってみてはいかがでしょう??

gost
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 治験も考えたことはあります。

  • Tomy-expo
  • ベストアンサー率24% (42/170)
回答No.3

お勤めの病院には職員労働組合などはありませんか? 不満を訴えるところがなければ話にならないので、もしそうならば早めに次の就職先を見つけて移動されることをお薦めします。 でも、前記載者の方々がおっしゃられているように、どこも同じようだと思いますが・・・。

gost
質問者

お礼

ご返答有難うございました。 現在の職場には、職員労働組合はありません。 労組の活動をしだしたら、首になりかねません。

  • aya5913
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

従姉妹が公的病院で看護師をしています。 う~~~~ん、たしかに「隣の芝は・・・」というトコロがありそうですね。 公的機関で、一応表向きは、ギリギリのラインで見せているみたいですけど、 実際は、残業分の給料も満足にもらってないみたいだし、 一人に与えられる担当患者数は相当なものだそうで、自分自身が不整脈で体を壊してしまったほどです。 三交代で生活リズムもメチャクチャ・・・ しかも、医師との折り合いも大変みたいですよ・・・・ あんまり参考にならないかもしれませんが・・・・

gost
質問者

お礼

ご返答有難うございました。 公的機関でも、残業手当がもらえないのですね。 参考になりました。

  • maegoya
  • ベストアンサー率47% (89/188)
回答No.1

気分的には辞めちゃえばって感じですけど、どこも一緒ですよ。「となりの芝生」という言葉がありましたがよその病院は好い待遇・・・のように見えるものです。 今の病院にじっと我慢で居なさいとは言いませんから、次に行く所をちゃんと確保して、それから行動するべきでしょう。よく調べて探してからでも遅くは無いですよ。短気になって飛び出すのが一番まずいと思います。公的病院が募集してればそれが一番いいんですけどね。

gost
質問者

お礼

早速のご返答有難うございます。 心底、気分的にはさっさと辞めたいです。 しかし、辞める前に就職活動を既に開始しています。 個人病院は今の病院だけでこりごりなので、公的病院をやはり探しています。 公的病院といっても、しっかり調べてからと思っています。 最近は国立病院も独立法人化されますし、ある公的病院も民営化するようで、公的病院も少なくなりつつあります。

関連するQ&A

  • 公立病院がつぶれる?

    友人が公立病院の看護師をしています。 赤字病院であり、3年後にはその病院の近くに最新の設備を持った大学病院が建ちます。 友達は「病院がつぶれたらどうしよう。」といつも言っています。 公立病院がつぶれる事ってあるのでしょうか? その時は職員はどうなるのでしょうか? 事務員なら本庁や支所に異動という事になるでしょうが、看護師などの医療従事者はどうなるのでしょう? 辞めさせられるのでしょうか? 公務員は雇用保険を掛けていないので、失業保険も貰えませんよね。 また、病院が独立財団法人になったら職員は公務員じゃなくなるのでしょうか? 長くなりましたが、教えて下さい。

  • どうして病院は赤字なのですか

    宜しくお願いします。 少子高齢化で病人はふえるのに、なぜ病院は赤字なのでしょうか? 通常に考えれば、顧客が増えるのであるから、黒字になりそうなものです。 医師や看護師の給料が高いのでしょうか? 医療機器の整備にお金がかかるのでしょうか? 国や県からの補助もある中で、どうして病院は赤字になるのでしょうか? 診療報酬によって、疾患あたりの利益が減っていても、病院の来る回数が増えれば 儲かりそうなものです。 教えて頂ければと思います。

  • 元看護師さんの職場復帰の条件とは

    私は、看護師不足に悩む、小病院の職員です。看護師免許をもっておられて、現在働いていない方にお聞きします。また看護師として働いてみようと思ったとき、どんな待遇、労働条件であれば、その病院に就職したいと思いますか?職安や求人誌に広告をだしても、なかなか問い合わせすらないのが現状です。ウチの病院に、働きたくなるような、魅力がないのかと、悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 病院勤務の人の離職率

    看護師、看護助手の病院での離職率はどうですか? けっこう入れ替わりが激しいのでしょうか? また職安でよく見かける病院はどうなのでしょうか? HPなどで見ると看護師さんは常時募集してる所が多いですけど、やはり不足してるのでしょうか? また定着率のよい病院に勤めてる方がいたら、どんな病院ですか?  助手さんの年齢層と人間関係はどうですか? 質問ばかりでごめんなさーい。よろしくお願いします。

  • 郵政に未来はありますか?

    今年の4月から、郵政が経営している病院に転職しました。看護師として勤務しています。 世間で報道されているとおり、転職をしてすぐに赤字で職員のボーナスカットを知らされました。 自分の情報収集不足はあったかと思いますが、入職前にはそのようなことは一切言わず、 1ヶ月後にその内容が知らされました。驚きでした。 入職オリエンテーション説明の時に、 「病院自体にも多額の赤字はありますが、病院は赤字でも大丈夫なんです。」 のようなことを話しているのを聞いて、「えっ?」と思いました。 前の病院では、病院長が、前年度の実績が悪かったら、今年度はどうよくしていくべきか・・・と 職員の前で、演説されており、病院の経営についてはかなりシビアな言葉を職員に言っていました。 しかし、郵政の病院では、「赤字でもいいんです」といっていました。 それが、1ヶ月後には、ボーナスカットという事実になりました。 働いていて分かるのですが、ここの病院には業務改善というものがないように思います。 インシデントが出ても、そのあとで、改善策を話し合わない。悪いところを良くしていこうという風習がないのでは?だから、赤字でも誰かが、カバーをしてくれるというような安易な言葉が出てくるのだと思います。 これでは看護師は、職場に定着せず良い仕事もできないと思います。 現に、もうすでに数名の看護師が辞めています。 私自身、ここで仕事を続けてもよいものかすごく不安です。 郵政事業は今後どうなっていきますか?回復する見込みはありますか? 教えてください。

  • 東京女子医大病院は女性率が高い?

    東京女子医大病院は女性率が高い? 東京女子医大病院の医師、看護師、職員、患者に占める女性の割合は他の病院と比べて高いのでしょうか?

  • 国立病院の非常勤職員は公務員になりますか?

    国立病院機構の非常勤職員(期間業務職員)看護助手として働く事になりました。時間も一日6時間勤務で、雇用形態もパート労働者です。 この場合、掛け持ちアルバイトはしてもいいのでしょうか?

  • 国立病院は一番働く環境や給料は良いのでしょうか?

    市立や大学病院など数ある病院の中で国立病院は一番働く環境や給料は良いのでしょうか?また、看護師の働く病棟でICUはキャリアランクで見ると1番上ですか?

  • 療養病棟の看護配置について

    療養病棟入院基本料の施設基準の中に看護職員のうち2割以上が看護師であること。とあります。 もちろん、施設基準に規定されている看護職員数(准看護師+看護師)も2割以上の看護師数も満たしておりますが、日勤帯において准看護師だけの勤務というのはいけないのでしょうか… ご存知の方、どうぞご教示ください。よろしくお願いします。

  • 病院の給料未払い

    病院の給料未払い 病院を給料の一部未払いが3か月続き退職しました。 労働基準監督署へ申告し、病院からは支払いの意思はあるという返事は来たものの、一向に支払われません。 連日、催促のメールをしたりしていますが、聞く耳を持たない感じです。 院長へも直接電話連絡を取ったのですが、最初は居留守、そのうち着信拒否をされる始末。 本当に支払う意思などないのではないかと思うようになってしまっています。 労働契約書などは全然取り交わしておらず、口約束で入ったところです。 未払い額は20万程になっています。 そもそも、ほぼ全員の職員が退職する出来事があった後で入った所で、病棟は閉鎖状態、職員も15人くらいの所でした。 患者も1日10人来ればいいほうで、メーカーへの支払いも滞っており、連日督促の電話や郵便が来ている状態でした。 新しく入った幹部も素性が分からず、いわゆる取立をしている幹部がいたりしています。 良い知恵などありましたら、よろしくお願いいたします。