• ベストアンサー

恋愛の醍醐味って

cats4の回答

  • ベストアンサー
  • cats4
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

ははは… 確かに難しい質問ですね^^ 恋人がいて心が浮かれている時は、他の異性のことで悩むことが減り、私生活が華やかでありながら安定ます。

dog-fly
質問者

お礼

そうですね。 わくわくするのだと思います。

関連するQ&A

  • 恋愛の醍醐味を知りません。

    アラサーです。 私は恋愛の醍醐味を知りません。また、そういったことを経験しないまま死んでゆく人生かと、 このまま消化試合の人生を過ごすことに悲しく思います。 好きな人、いいと思える男性はたくさんいました。アプローチもしました。 出会いにも積極的になり、内面も色々な男性に指摘されたり、または、友人にダメなところをレクチャーしてもらったり、頑張ってきたのですが、まったくダメでした。 見た目は他人目線から見ると問題ないようで、外見は褒められることが多いです。 (ほとんど恋愛経験なしと話すとみんな不思議そうな顔をする。) 出会いはたくさんあったので、気に入った男性とは何人も単発デートはしてきましたし、一度だけ都合のいい関係になったりもありました。 二十代前半のころに私を好きになってくれた方も居ましたし、ここ最近もいました。 一人だけ、イイと思える男性とお付き合いありましたが、三か月間だけの付き合いで、 よくわからないまま終わってしまい。。 (先輩がキューピット役をしてくれたので、手前上、告白してきたのか?) 好きになってくれる方は、タイプでもなく、贅沢言ってられないと思い、我慢して何回かお会いしたり、 二十代のころ(若いころからそのような気持ちで会ってたのが情けない) 我慢してお付き合いした経験もあります。 でも、このような思いでお付き合い等することが、相手にどれだけ失礼なことになると、知った現在、 そうゆうことは辞める方向にしてます。 それと、都合がいい関係もただの餌食とわかりました。 どれもこれもダメすぎて、どうすることもできない。どの出会いも向いてません。 もう恋愛は諦めることが必要なのかと最近は思い始めました。 街に行けはカップルだらけ。。どうして、こんなにあふれてるのに私には巡ってこないのか? 男女交際の悩みを持ったことがない私は人として劣ってるし、友達同士でもそのような会話には参加できない自分が情けなくて仕方がありません。 好きでも何でもない人と少しだけお付き合いした時、浮気とか女友達への嫉妬なんて好きでもないからなかったです。 たぶん、私の性格は男受けしないのかと、思います。 それがどれほど致命的なのかもしれません。 見た目は男受けするとは言われますが。。 性格の部分はなかなか変えることが難しくって、男受けする性格は天性のものかもしれない。 男性縁だけがすこぶるない。ここまでの人って私ぐらいなのかもしれません。 (おとなしそうな昔の人の母でさえ、好きな男性とは何人かと交際してきたみたいです) 好きな男性とお付き合いしてみたかったです。 羨ましくって仕方ありません。

  • 醍醐味

    牛乳歴史クイズの質問第3弾です。 http://www.zennyuren.or.jp/chisiki/kentei/rekisi_01.htm 上記サイトに、 「『醍醐(だいご)というのは、乳を精製して得られる最上の美味なるもの』と言ったのは? 」 といふクイズがあります。解説は、かうです。 『 お釈迦様 』 仏教の教典である【涅槃経】には、 「従牛出乳、従乳出酪、従酪出酥、従生酥出熟酥、従熟酥出醍醐、醍醐最上、若有服者、衆病皆除」との記述があり、修行の過程を『牛より乳を出し、乳より 酪を出し、酪より 生酥を出し、生酥より 熟酥を出し、熟酥より 醍醐を出す。醍醐は最上なり。もし服する者あらば衆病皆除く。あらゆる諸楽ことごとくその中に入るがごとく仏もまたかくのごとし。』と乳製品の製造過程に例えて、釈迦の修行及び教法をといています。 後年、お釈迦様はその体験に基づいて、牛乳や乳製品は、『食料となり、気力を与え、皮膚に光沢を与え、また、楽しみを与えるもの』として賞賛しています。 『醍醐』というのは『乳、酪、生酥、熟酥、醍醐という五の第五。乳を精製して得られる最上の美味なるもの』の意で、同時に仏教の最高真理に例えられています。今日いわれる『醍醐味』も、ここに由来しています。 私註1:「従酪出酥」は「従酪出生酥」です。 私註2:「あらゆる諸楽」は「あらゆる諸薬」です。 私註3:「食料となり、気力を与え、・・・」の出典は『スッタニパータ』297です。 私註4:「後年、お釈迦様はその体験に基づいて」とありますが、『涅槃経』は死が近づいたときの話であつて、「食料となり、気力を与え、・・・」のほうが、先です。時系列が逆になつてゐます。 ほんとうに、涅槃経のことばが「お釈迦様」のものなのかどうか、私は疑問に感じますが、このたびはそれは問ひません。 「醍醐」とは本来「味」のことなのですか。 私には、「薬」としての効果を述べてゐるやうに読めます。

  • 生きることの醍醐味とは。

    人生の、この世に生を受けた意味、苦しいことの方が多いのに生きる醍醐味は何ですか?

  • 醍醐寺

    来週にでも紅葉を見に京都に行こうと思ってるのですが、 醍醐寺の林泉 弁天堂までは駐車場からどのくらい 歩かないと行けないですか?あまり体力がないもので・・・

  • 醍醐寺の桜

    3月の四週目の土日に仕事で、京都へ遊びに行きます。 予報では、もしかしたら咲き始めの枝垂桜にめぐりあえるかも... そこで、枝垂桜で有名な醍醐寺によって帰ろうと思うのですが、醍醐寺周辺でその時期に桜が咲いてる見所はありますでしょうか? 前日は、京都市内に宿をとり、朝食後、車で醍醐寺に向かい、14時前後に高速道路で東京に帰る予定でいます。 よろしくお願いします。

  • 恋愛

    恋愛の醍醐味ってなんだと思いますか?

  • 京都の醍醐寺の行きかたについて

    お世話になります。 京都の醍醐三宝院に行きたいのですが、京都駅から醍醐三宝院までの行きかたで、下記以外で簡単な方法があったら教えてください。タクシ-以外でお願いします。 JR京都駅から在来線で山科駅にゆき(京都駅から一つ目で所要時間5分)、そこから地下鉄東西線で4つめの醍醐まで行き(所要時間13分)、そこから徒歩で醐寺(15分くらい)。

  • 旅行の醍醐味は何処にあるのでしょうか?

    旅行の醍醐味は何処にあるのでしょうか?

  • バックパッカーの醍醐味を味わえるのは

    一人で行くのと、2人で行くのと、3人以上で行くのとでは、どれがバックパッカーの醍醐味を味わえるのでしょうか?

  • 人生の醍醐味

    貴方が、今までの人生の中で、これが、人生の醍醐味、だと思えることはなんですか? お教え下さい。