• 締切済み

コーパスの

単語数ってどの位なんですか?

みんなの回答

回答No.1

Brown Corpus アメリカ英語100万語のコーパス。 Lancaster-Oslo/Bergen (LOB) Corpus イギリス英語100万語のコーパス。 International Corpus of English 書き言葉と話し言葉各100万語のコーパス。 British National Corpus イギリス英語1億語の品詞標識付きコーパス。 Helsinki Corpus of English Texts: Diachronic Part 古英語から初期近代英語にかけての160万語を含む史的コーパス。 Bank of English (COBUILD corpus) 5億2400万語のコーパス。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コーパス3000の次の単語帳

    ただいまコーパス3000という単語帳を使っている高1です。 そろそろコーパス3000がおわりそうなのですが、次の単語帳はどのようにして選べばいいのでしょうか?オススメの単語帳がありましたら、教えていただきたいです。

  • コーパス君はいませんか?サイト探しています。

    コーパス君はいませんか? 100語でスタート!英会話(NHKのTV番組)の中に出てくる辞書ロボットのコーパス君みたいな 辞書機能をもったサイトがあったら便利!と思い探しています。ある単語を検索するとその単語に一番良く結びつく語が調べられます。 例:getの場合は 1、money 2、job 3、 time 4、 car 5、 work makeの場合は 1、point 2、sense 3、money 4、mind 5、 cup どなたかご存知の方、教えて下さい。お願いします! 因みにNHKのTV番組のサイトを探しているのではありません。 よろしくお願いします。

  • コーパスって何がよいのですか。

    コーパスってただの例文集ですよね。辞書とどうちがうんですか?最近、コーパスっていう言葉をよく聞きますが、なぜコーパスが注目されてるのかよくわかりません。

  • BNCコーパスの最頻出語

    BNCコーパスやBrownコーパスの最頻出単語TOP100(もしくは50、30でも)のようなリストがのっているサイトってありませんか?

  • コーパス

     日本語のコーパスを探しているのですが、なかなか見つからなくて。。 知っている人がいたら教えてください。なるべくネット上で無料がいいです。 おねがいします。m(__)m

  • 簡単なコーパス

    いくつかのコーパスをネット上で使っているのですが、どれも外国人用のもので、例文が難しすぎます。もう少し初学者用の例文を利用できるコーパスはないでしょうか?

  • 有用な英単語コーパスを紹介したサイトを知りたいです

    英単語、英熟語を使用頻度が高い順に紹介したサイトなどありませんでしょうか。 また、日常英会話をこなすのにおおよそどのくらいの英単語、英熟語を覚えていればよろしいでしょうか。 英単語は1500~2000くらいとも言われていますが、特に英熟語についてがわかりません。 また、もしよろしければついでなのですが、様々な文法事項がありますが、一説によると高校1年生までに習う文法規則で、だいたいの日常的な英会話はカバーできるとも聞きました。 これだと、英検2級または準2級までの範囲にも入らないくらいだと思いますが、あまり、日常英会話で使わない文法なども教えていただけましたら幸いです。 関係代名詞などもあまり使用しないとも聞きましたが。

  • 英語のコーパスについて

     最近、英語の語と語の結びつきに興味があります。それを調べるのにいくつかの手段があることを知りましたが、その中で最近、コーパスというものがあることを知りました。例文を知りたいときに便利なもののようです。そこでいくつか質問させてください。   (1)コーパスとは何かということをわかりやすく説明していただければ幸いです。 (2)英語のコーパスについて書かれた本をご存じでしたら推薦してください。 (3)英語のコーパスについて解説している日本語や英語のサイトを教えてください。 (4)実際に英語のコーパスについてのサイトを利用された方で、こんなところが便利だったという感想がありましたら是非とも教えてください。 以上4点ですがどれか1つでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • コーパスのメリット

    質問ですが、コーパスは google などの検索に比べて何が便利なのでしょうか? この前、コーパスなるものを知り合いに教えてもらいました。 しかし、よく考えると、google などの検索エンジンでも、"look at" などとして検索すれば、文例が山のように出てきます。おまけに、ソースのテキストはほぼ無尽蔵です。 いまいち、コーパスを使うメリットがわかりませんでした。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=564801 を参考に使ってみたのですが、重たいし、ちゃんとしたのは有料だし、なにかメリットがないと・・ よろしくおねがいします。

  • ハムレットのコーパスについて

    私は卒業論文で『ハムレット』について書こうと思っています。動詞の使われ方を調べるために『ハムレット』のコーパスを使いたいのですが、探しても見つかりませんでした。『ハムレット』のコーパスを知っていれば教えていただきたいです。オンラインで使えるもの、フリーソフトをダウンロードしなければいけないもの、どちらでも構いません。

このQ&Aのポイント
  • iPhoneからプリンターにデータを送った際に紙詰まりが発生し、印刷ができない状態です。
  • お使いの環境はiOS15.4.1で、無線LANで接続されています。
  • アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話の情報はありません。
回答を見る