• 締切済み

子供っぽい?

asaoka3の回答

  • asaoka3
  • ベストアンサー率10% (20/194)
回答No.2

私も強面な友達がいます。 最初の頃は「今日は機嫌悪い?」なんて聞いていました。 慣れないうちはやはり怒っているのかと気になりましたが、会う回数が増えていくうちに、慣れました。 無理に笑顔にしていなくても大丈夫だと思いますよ^^

activega81
質問者

お礼

そうなんですよねぇー。 僕もその友達同様、昔、大学で勉強していると「なんか怒ってる?」 と聞かれたもんですよ…、トホホ(涙) もう嫌われてもいいから素でいようと思います、なんかムリしてるのも疲れてきちゃった。

関連するQ&A

  • 夫に依存しすぎている気がします

    お恥ずかしい話なのですが、結婚して約5ヶ月、夫のことが好きでたまりません。これだけなら”新婚のノロケ”で笑い話なんですが、私は夫に精神的依存をしているような気がします。 家の中で夫がどこにいるか、何をしてるか把握していないと、不安でたまりません。寝る時も、体をくっつけていないと不安です。共働きなので、一緒に家を出るのですが、会社は別です。離れるのが嫌でたまりません。こっそり涙ぐんでます。 これって、子供ですよね。 自分でも、情けなくて・・・・ こういったご経験のある方、いらっしゃいますか? 問題行動だと気に病んでいますが、皆さんはどうお感じになりますか? 改善した方がいいですよね?乗り越える為アドバイスを頂けたら、励みになります。

  • 31歳ってそんなにオジサン?

    すみません、下らないことかも知れませんが質問させてください。 先日、年上の友人と車で遊びに行って、ものすごく渋い(4,50年まえの)懐メロをかけ続けていたので、「こんなのばっかり聞いていたら老け込んじゃうよ~(笑)」と冗談半分に言ったら「**君、もう老けこんでるじゃん、アソコ以外はね~(笑)」と言われてショックでした。 冗談なのか、本気なのか・・・。冗談にしては面白くない・・・。最近確かに疲れているのか老けたなあ・・・と自分でも思いますが、年上に「老け込んでるじゃん」なんて言われるとショックです。 まー、売り言葉に買い言葉かなと思って気にしないようにしていました。 で、今日、別の年上の友人とお茶していて、顔に汗かいたので、紙ナプキンで、顔を拭いて、「あ、おっさんっぽいねー笑」といったら「てゆーか、おっさんじゃん?」と真顔で言われてまたショック・・・。 私は31歳で、オッサンと言えばオッサンだと思います。20代の頃は30にもなれば立派なオジサン!と思っていましたから・・・。 だからといって、年上から立て続けにオッサンオッサンと連呼されるものでしょうか?私はそんなに老けているのでしょうか?老けキャラではありませんが・・・。それともこの年齢になるとそういう冗談が多くなるのでしょうか? かなり気にしています・・・。 客観的&冷静なアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 彼との身長差が…(^_^;)

    こんにちは(・∀・)ノ 彼氏は、身長が188cmあります。 うちは、身長が142cmしかないです。 以前、同じ職場で働いていました。 その時に、お客さんなどから 「姉ちゃん、ちっちゃかねー(笑)!」「ママー、大きい人と小さい人が並んでるね♪」 などと言われました(>_<)!! 軽くショックでした( ̄▽ ̄;) キスは、彼がお姫様だっこでしてくれるので※(家と車のみ) 困らないんですが(笑)!! 私が低身長な上に、童顔なので(笑)、 彼がロリコンなどとからかわれます!! やっぱり46cmも身長差があれば、 周りから見たら、面白いのでしょうか??? どう思いますか??? 私は、すごくコンプレックスです!!!!

  • 全然笑えないこと

    保育園で働いています。勤めてまだ短いですが、気になることがあります。 毎年何人か来る実習生に対して、周りの30後半の先生は悪口ばかり。それも、笑い話のように毎回ネタにしてです。 実習生があまりにも態度が悪くて、常識知らずならまだしも、皆真面目で一生懸命な子ばかりなのに。話し方が独特だったり、見た目や、ちょっと考えがズレてるってだけで、「あの子~だから家でも~なのかな笑」「~してたから笑いこらえるの必死でさ~」等々... 実習の経験がまだ遠い過去ではない私からしたら全然面白くなくて、毎回顔がひきつります。そもそも、自分達は実習生から完璧な人間だったのか、好き放題言ってるけれど、過去の自分が言われて嫌なことなのでは?とイライラしています。実習生も場の空気を感じて何だか縮こまってる様子で、今日は高熱が出てしまい早退しましたが、体調悪いなかで、そんな先生に一生懸命帰る報告したのに、その対応があーだこーだと帰ったあとに昼食中に先生達で文句ばっかり。ほかに話すことがないのかなと、思ってしまいます。 そういう人間には絶対になりたくありません。しかし、年を重ねてくに連れて皆そうなるものなのでしょうか? ある程度の愚痴ならまだしも、毎回それを笑い話にしてネタにしてることが怖いし、その場にいたくありません。 うんざりしています。

  • 子供の質問に答えるサイトについて

    小学校3年生及び年中の父親です。 以前は、子供からのいろいろな質問に対し、このような質問コーナーを駆使し、わかる限り答えていましたが、そろそろ、自分で入力して調べることも必要かと考えるようになりました。 とはいえ、まだ、自分のパソコンなど持たせてもなく、質問といっても、難しいことでもありません。 しかし、なぜそうなるのという疑問を常に持ちつつも、辞書、参考書でわからないこともあります。 例 (1)ドライブ中、雨上がりもあり、高速道路から山を見ると、どうして煙みたいのが上がっているのかな、(2)トンネルの中はどうして車の音が響くのかな など 子供でも安心(当面は親の監視つき)して入力できるサイトがあれば教えてください。 また、父親として、どのように答えてきたか、経験があれば教えてください。

  • 子供に噛みつかれます。

    子供に噛みつかれます。 1才1ヶ月の息子がいます。 最近、甘えたようにすり寄ってきて私の体に顔をくっつけてきた時に、腕や脚など噛まれます。 前歯が8本生えているので、歯型がくっきり残り、かなり痛く、放心状態になる時もあります。 普段は逃げるのですが、子供がくっついてくる度にすぐ突き放すわけにもいかず、困っています。 叱ってみたり、「痛い」と泣き真似をしてみたりもしますが、むしろ喜んでニコニコしてます。 噛みつく時も笑っています。 夫は、噛みつかれたら叩いたりして叱るべきだと言い、夫が一度噛まれた時は息子を突き飛ばしてしまい、私はショックでした。 まだ、1才になったばかりの子ですが、私が甘やかしすぎなのでしょうか? また、両親や祖母にその話をしたら、母親に噛みつく子供なんておかしい、そんな子供聞いたことない、と言われました。 病院に行った時に聞いてみた方がいい、と。 それに夫の対応の方が正しいと言われました。 それから、息子はストレスがたまってるのではないか、と母に指摘されました。 今は田舎で義両親と同居で近所に子供がいなくて、私には車もなく息子を遠くに連れ出すことができないため、息子はさみしい思いをしているかもしれません。 そのことで悩んでいますが、義両親は頑固で、自分たちが孫の相手をしてやるから、わざわざよそに連れていく必要などない、と聞く耳を持ってくれない感じですし、私も気を遣って相談できません。 この年頃の子供が親に噛みつく行為は異常なのでしょうか。 噛みついた時は手を上げてわからせるべきなのでしょうか。 また、噛みつく時は甘えている感じなのですが、ストレスの可能性もあるのでしょうか。 普段はよく笑い、絵本を読んでとせがんできり、おんぶすると喜んだり、走り回って遊んだり、仲の良い関係だと思っています。 詳しい方や、同じ経験をされた方からご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • バンドで

    自分はバンドを組んでいてもう半年以上経つのですが、バンドの中に自分と気が合わない人がいるんですが、その人はギターボーカルなのですが、いつもキレていて例えば、道で自転車をこいでいると後ろから車が来たときなんか、いつもガンとばして「調子のんじゃねぇぞ」的なことをしょっちゅう言ったりして 後、中学生、高校生問わず学生が目の前にいたりとかしたらガンとばして喧嘩ふっかける気満々で、一緒にいていつも本当に恥ずかしいです しかもその人が笑い話とかしててもいつも下ネタばかりでぜんぜんおもしろくなくて自分はいつも愛想笑いばかりしています なんか愚痴ばっかですみません みなさんの周りにはこういう人はいますか?

  • 寂しいです

    20代後半女です。 気付いたら、誰にも弱音を吐けなくなっていました。 友人には恵まれているほうだと思います。 家族もいるし、恋人もいます。 2年ほど付き合っている恋人にはなかなか会えません。 遠距離に加え、お互いに忙しい時期が多いので、数ヶ月会えない事もあります。 寂しい気持ちもありますが、私もそれどころではないことが多く、 彼の存在を励みとし、「また会える日までがんばろう」という気持ちで過ごしています。 メールや電話で連絡はよく取り合っています。 先週、やっと時間が合い、半年振りに彼に会いました。 お互いにとても楽しみにしていたことで、思っていた通り、楽しく幸せな時間でした。 しかし、あまりにも幸せだったので、急に怖くなりました。 次に会えるのはどう考えても半年後、また会えない日々が続くのかと思うと・・・・ これまでは、前向きな気持ちで、色々なことに取り組めていました。 あまりに仕事が多いと、「寂しい、恋しい」なんて思う暇もなく、 合間に「今頃どうしてるかな?」「元気かな?」と、相手を愛おしく想うばかりでした。 それが急に、絶望的な気持ちに襲われてしまったのです。 楽しみにしていた再会の直後だから寂しいのは当たり前ですし、 また仕事をしているうちに、寂しい気持ちも消えていくとは思います。 なんというか、「祭りの後の寂しさ」「祭りは準備が一番楽しい」「祭りの最中は夢心地」 これがぴったりなのです。 お祭りの終わった後、「ああ、また来年か・・・」というような、切なさ。 また日常が始まるのだという、虚無感。 彼には「寂しい」って言ったこと一度もありませんでした。 言っても意味ないし、そもそも私自身も時間作れない状況なので。 分かってはいても、今、会いたくて触れたくて、叫びたいくらい。 何のやる気も起きません。 今まで、強がっていただけなのかもしれません。 彼氏の件以外でも、今この瞬間、寂しくて誰かと一緒にいたい、話を聞いて欲しいと思うことが時々あるのですが、 誰にも言えません。 友人も家族もそれぞれ仕事を抱えていますので、こんな話をするために電話で時間を取らせるのも申し訳なく、彼氏はまた忙しい仕事へ戻っていますので甘えられません。 もともと愚痴はこぼさないようにしているので、だいたい聞き役。 話すとしても、頭に来たり呆れたりした出来事を後日笑い話として話す程度です。 若い頃は(学生の頃)、いつも友達とお互いに本心剥き出しで話していたのに、 いつの間にか、自分の弱さを人に見せられなくなっていました。 だから、こんな時は余計寂しくなります。 恋人も友人もいるのに、贅沢な悩みだとは思います。 愚痴こぼすのでなく、友人と気晴らしに仕事終わりに飲みに行くだけでも、と考えるのですが、 どうも足が向きません。 彼氏に電話して声を聞くだけでもいいなと思うのですが・・・、余計会いたくなってしまいそうです。 なんだか、張り詰めていた糸がぷっつんしてしまった感じです。 気を抜くと、涙が出てきそうです。 ここに投稿させて頂いたのも、誰かと話したいから・・・なのだと思います。 みなさんは、寂しく切ないとき、どのように過ごしていますか。 気持ちの切り替え方や、元気の出し方、体験談やご意見など、お話お聞かせ頂けたら嬉しいです。

  • 彼について

    もうすぐ三ヶ月になる彼氏についてです 20歳学生、彼はひとつ年下、研究室が同じでほぼ毎日会います。 お互いが初恋人だったため、初めのひと月はとても盛り上がり離れるなんてことを考え ることもできなかったのですが、最近、疲れてきてしまっています。 彼は私をすごく大人だと思っているようで、なんでも素直な気持ちを言ってくれます。 初めはそれが嬉しくて幸せだったのですが、 デート中に他意なく、疲れた、眠い、寒い、と何度も言われたり 食事はなんでもいい、と言うのに これは?それはちょっと、、、 じゃあこれは?それも気分じゃない あれは?あれは別に今食べなくてもなー じゃあこれは?あー別にいいけど、そもそも俺お腹すいてないんだよねー(笑) といったことが続いたりして、それを笑って許す、躱すことに疲れを感じています。 ちゃんと嫌だと伝えると、しっかり謝ってくれるのですが治る気配はありません。 もともと、かっこいいというよりは可愛いと思っていたので 最近では大きな弟としてしか見れなくなって来ていることに、自分でも大きなショックを受けています。 好きなんだけど、虚しい 好きなんだけど、疲れた 好きだから、幸せになって欲しい けど、今浮気されていても大きなショックを受けない気がします。 自分と一緒にいなくてもいいんじゃないかな...と思ってしまいます。 また、私が大人っぽいことや可愛いと言うことにコンプレックスがあるようで、うまく伝える自信もありません これからどうしたらいいのか、ただの自分の気まぐれなのか、少し距離を置くべきなのか、素直な気持ちを伝えるべきなのか、混乱していて自分の気持ちを整理するのにも時間がかかりそうです。 このような経験をしたことがある方、年齢などは全く問いませんので、 できるだけ多くの方の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。 批判などありましたら、そちらもお願い致します。

  • からかわれたのか、好意をもたれているのか…?

    はじめまして。 恋愛系の質問です。 習い事(サークル?)で知り合った男性とドライブにいきました。 いつも帰りに家まで送ってくれる人で、連絡先を聞かれてから、ほぼ毎日連絡がきていて、昨日ドライブに誘われました。 ドライブにいった後、しばらく車の中でおしゃべりをしていたのですが、 急に「さらさらだね」と、私の髪を触ってきました。 びっくりしてされるがままになっていると、 手の大きさ比べをしようと言い出し、私が手を合わせるとそのまま握ってきました。 決して乱暴ではなく、撫でるように私の手をかまっていました。 しばらくして携帯に電話がかかってきても、私の手を離さず電話をしていました。 電話が終わると、自然と恋人繋ぎの状態に…。 正直、ちゃんとした男性経験がない私はめちゃくちゃパニックで、ガチガチに固まっていました。 しかし、大きくてあったかい手は案外気持ちよくて(笑) 私も特に振りほどいたりせず、そのままぶつぶつ会話をしていました。 すると、冷静だなー(笑)と言われて 、本当に緊張していると伝えたのですが、 どーしたら冷静じゃなくなるの?と顔を近付けてきました。 私はよく意味の分からないことを言ってスルーしましたが。 相手が年上(20歳以上)なこともあって、からかわれたのか、好意をもたれていたのかよくわかりません… どなたか回答をいただきたいです >_<