• 締切済み

結婚したくない彼

n_kudoujpの回答

  • n_kudoujp
  • ベストアンサー率43% (81/187)
回答No.6

周りの人を見ていると、男性は女性より結婚願望が薄いような気がしますね。それに、結婚に対して軽い恐怖感みたいなものを抱いている人もいますね。 社会人であれば結婚とかはわかりますが、学生であれば(年齢にもよりますが)皆遊びたいと考える人のほうが多い気がしますね。 私は25歳の社会人ですが、いまだに結婚なんて考えてもいないですからね。 まぁ、周りのことは良いとして、正直なところaechovさんは、今の彼と結婚したいのですか? だましだまし付き合っていると書いていますが、それは今でも彼のことが好きだから、結婚のことは意識しないで付き合っているということでしょうか。 それとも、もう彼のことが好きではないのに付き合っているということですか。 もし好きでないのであれば、結婚とか以前に別れるべきでしょう。 でも、まだ好きだというのであれば、なぜ結婚したくないのか彼としっかりと話し合うべきでしょう。 結婚を考えていないというのであれば、すぐに彼と結婚するのは正直難しいと思いますし、結婚すると何かとお金が掛かるので、お金を稼げない学生のうちは結婚はやめて、社会人になったら結婚する様に約束するなど、いろいろ妥協点を探す方法はあると思いますよ。 それに、子供が生まれると更にお金が掛かるので、貯金がなく、共働きでない状態で子供を養うのはかなり大変です。 そういった金銭面などの現実的な問題もしっかりと考えたほうが良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 超真面目なのに結婚を考えてなかった彼・・

    こんにちは。私は埼玉在住の20代女性、彼は少し年上で後半です。 かなり長文で書き連ねますがよければアドバイスお願いします。 彼とは交際2年になり、とても良い関係です。 お互い完全な両想いから真剣に交際をということで始まりました。 ちなみにまだ体の関係はありませんがお互い大切に想っています。 今まで大きな喧嘩はしたことはありませんが、大切なことや 直してほしいところなどはきちんと話し合ってきました。 彼は超がつくほど真面目すぎるほどで、自分に満足したことがなく 常に、マイナス思考です。(あまり出さないので構ってちゃんではない) 彼の実家が数年前から金銭的にいろいろトラブルがあり、 彼が精神的にも金銭的にも支えたいと思っているようです。 大きな額ではなく、私自身も応援したいと思っています。 かなり前に結婚願望の話をしたところ、 まだ日も浅かったこともあり、まだイメージができないなぁと 家のことも悩んでいるようで、自分だけが幸せになるのが よくないことと思っている反面、家族の犠牲になって 自分が幸せにならないのも間違ってると思っているようで それから結婚の話は出さなくなりました。 彼は、本当に真面目すぎるため、完璧でないと満足できないようで 仕事もきちんとしたい、自分は人間的にもまだダメだし 家のこともきちんとしてあげたい・・と自分を追いつめてしまうタイプです。 二年経ちましたので、不安になり結婚願望の話をしてみたところ 「自分が結婚というのを考えられる状況じゃなくて まず自分が人としてダメなとこばかりで、仕事も満足にできていなくて そんな自分が結婚というのを考える余裕がなかった」 と言っており、家のことももう少し支えてあげたいと言っていました。 また、自分は人間としてまだ未熟で経験も少ないから そんな自分が結婚なんて考えていいのか・・とも思っていたようです。 彼は人に好かれるタイプでありながら 人を信用できず、心を開かない人です。 世界中でただ一人私だけに心を開いているといっても過言ではない彼が 【結婚】を考えていなかったことにとてもショックを受けてしまいました。 もちろん、お互いに必ずしも恋愛=結婚ではありませんが 恋愛の先に結婚があるもの。という考えは一致していました。 それに、私には事情があり早めに結婚したいことと 結婚してから2年くらいは二人の生活をして 子供を作りたいという希望は2年前に話しました。 彼が自分で精いっぱいで、仕事と家族の心配で つぶされそうなのはわかっていましたが パートナーである私の希望を少しも考えてくれてなかったのが とてもショックでした。 彼が結婚生活に関して誤解していたこともきちんと話し合い、 ずいぶん考えも変わってきたようで、今までより 前向きに考えてくれるとは思いますが 「わたしは待っていたらいいのかなぁ・・?」と聞いたところ 「待っていてほしいなんて勝手なことがいえない、ごめん」 「今すぐに答えが出せないけどいいかな・・?」と言われました。 なんか、真面目すぎるんですよね。 恋愛中の言葉約束なんてあってないようなもので たとえ、待っててねと言われてその間にお互いの関係が こじれて別れたとしてもそれは仕方ないことなので 安心させてほしいだけなのですが 彼はいろんなことにおいて本当に気持ちが固まっていないと 言葉にできない人なので仕方ないかもしれませんが みなさんは、彼についてどう思いますか? さまざまな意見を頂けるととても嬉しいです。

  • 結婚ってなんでしょう?

    こんにちは。 私にはすごく大切で大好きな彼がいます。 夜通ししても朝までしゃべって笑っていられる 恋人で親友のような関係です。 そこで本題ですが私と彼には両方結婚と子供への 願望がありません.(本当に考えが同じなのです; これは彼の両親が離婚していたりして彼自身に 憧れなないのと怖いことからだそうです。 (ちなみに私はただ単に願望がないだけです笑) そこで考えたんですけど、結婚でなんなんでしょうか? しなくても一緒にいることはできますよね? 結婚なしてずっと一緒・・・というのはアリだと 思いますか? 意見ください。 よろしくおねがいします!

  • 結婚について(2つ質問があります)

     22歳学生の男です。付き合って2年半になる彼女がいます。  みなさんは、今の恋人との結婚を考えていますか?  というのも、彼女は結婚願望が強いみたいで、すぐにでも結婚をしたいようです。(今は私が彼氏なので、私と結婚ということになります)  一方私は、結婚のことなんて一回も考えたことがありません。まだ学生だし、人間としてもまだまだ半人前です。  この前彼女と結婚の話になり、「おれは結婚願望はないなぁ。」と伝えたら、機嫌が悪くなり、怒った口調で「あなたと付き合うの考えてもいい?私は結婚したいのに、結婚願望がない人と付き合ってても意味ないし・・・他の人と結婚しようかなぁ・・・」と言われました。 そこから重い空気になり、そのまま家まで送りました。  もうダメでしょうか・・・??  

  • 結婚願望をなくしたい

    つきあって4年目になる彼氏がいます。 私は24歳、彼は26歳です。 彼はフリーターで収入が少なく、結婚願望もないようです。 彼なりにがんばってるようですが、私には彼ががんばっているように思えません。 あまり尊敬できるところがなく、私自身も、彼を結婚相手として考えると少し不安です。 普通に考えれば、彼とは別れて新しい人を探すという選択肢が出ますが、 私にはそれがどうしてもできません。 考えた結果、私に結婚願望があるから、彼のいいところが見えなくなっているのではないかという考えに至りました。 私の両親は未だに仲良く、母は父を尊敬していて、そんな関係に憧れています。 そんな両親に孫を見せてあげたいし、 ウェディングドレスも着たいし、 周りの友達も結婚していく中、焦りも感じています。 でもそれって、ただ周りに流されていて、結婚=幸せと刷り込まれているだけでは?と思い始めました。 結婚願望があって、女は男を尊敬するものという思い込みがあるから、 彼の将来を自分の将来と重ね合わせて不満に思ったり口を出してしまったりしてしまうのではないかと… 今私は自分の夢のためにがんばらなくてはいけない時です。 そんな、いつかの将来への不安のために足止めをくらっている場合ではないのに考えてしまいます。 自分のことをちゃんとできていないくせに、彼に不満を言ってしまう自分が嫌いです。 どなたか、必ずしも結婚することだけが幸せではないということを教えてください。 女は尊敬できる男を選ぶべき!という私の考えを変えてください。 お願いします。

  • 10代ですが、早く結婚したい

    こんばんは。夜も更けてまいりましたね……。 私はまだ14歳の学生です。 でも、すごく結婚願望が強いのです。 何故なのか、ハッキリと理由はわかりません。 考えてみれば昔から、結婚願望が強い方ではありました。 でも最近、その気持ちがもっと強くなっています。 別に家庭に不満がある訳ではないのですが、早く結婚して家を出たいのです。 お恥ずかしい話ですが、夜になると人肌が恋しくなります。 人肌が恋しくなる、といっても私はまだ未経験ですが……。 でもなんだか寂しくなってきて、こんな時に隣に男性がいてくれたらどんなに救われるだろうかと思ってしまうのです。 だからといって、沢山の男性と交際したりしているとかそういう事はありません。 結婚するまでは未経験のままでいようと思っているし、だからもちろん節操のない事は慎んでおります。 が、このままでは適当な人とさっさと結婚してしまう気がしてならないのです。 私は恋に奥手で、いっそ戦前のように10代のうちにお見合いで結婚できる世の中だったらよかったのに、なんて勝手なことを思うことも有ります。 それに最近は結婚願望と共に妊娠願望も……。 今は理性で必死に押さえていますが、これは何なのでしょうか。 早く結婚して、早く子供が欲しい。 まだ自分も子供の癖に、そんなことをしょっちゅう思っています。 どうしたらこの気持ちをしずめられるでしょうか。 恥ずかしくて、なんだかよくわからないです……。

  • 結婚を辞めようか迷ってます。

    自分の最低さをわかっています。辛口でもいいので意見下さい。 今月末入籍予定です。 彼とは同い年(28歳)2年半付き合い、同棲しています。 彼は仕事が忙しく週一回ほどしか帰ってきません。 同じ職場(Aさん)の人から半年前に告白され断っていましたが、 ここ1ヶ月で浮気をしてしまいました。 Aさんは私に彼がいるのも入籍を控えてるのも知っています。 私が最低な事をしている。今は結論が出せない。 彼と話し合い考えるためにも、 距離を置きたいとAさんに言いました。 それでも好きだし、自分のとこに来て結婚を前提で付き合ってほしいと 言われています。 私は彼に対する気持ちも結婚に対する姿勢も変わってきてしまっています。 とりあえず入籍日を延長する。とだけ彼に伝えたので、明日話し合います。 損得ばかり考えてしまうんです。 比べてはいけないと思いつつ。 その時点で私はどちらも選んではいけないですよね。 Aさんとは同じ職場で、私の事をばらそうと思えばできるけど 好きな人が悲しむからしない。無理だった事も覚悟してる。 と言っています。浮気はしないし、誠実な人です。 また、1ヶ月ほど前に仕事で昇格が決まりました。なのでAさんとの 関係がいい方がいい。などと卑怯な考えも出てきています。 本来は仕事を辞め早く子供がほしく、結婚したいと思っていたんです。 昔から結婚願望と子供がほしい気持ちが強く、 子供がいらないなら、結婚する気はありません。 また体の相性はAさんとがいいです。でも浮気をしてから罪悪感で鬱っぽくなってきてしまっています。彼が好き!と思えるときがすごく落ち着きます。 この悩みを全てAさんには話しています。 傷つけていますがそれでも受け止めてくれています。 まずは彼と話し合い決めます。 ですがこのまま結婚してはいけないですよね。 もちろん結婚すると決めたらAさんとは切れます。 でも仕事が‥と思うと、結婚には踏みとどまれません。 支離滅裂な文ですが、 彼と別れAさんを選ぶか 入籍日を延長し、考えるか、 どちらとも切り仕事も辞めるか。 馬鹿な窮地に立たざるを得なくした愚かな自分です。 なんでもいいです。 意見下さい。

  • 結婚まで考えている彼と、考えられない自分

    20代女子です。 恋人は15歳年上で、付き合って半年ほどです。 彼は結婚まで考えているようで、時折話もされます。 実家にも私のことを連れて行きたいと考えているようです。 しかし、私には全く結婚願望も出産願望もありません。 子どもが好きでないので、ネグレクトにつながりそうで 産みたくありません。 結婚も今後の自分の進路を考えるとしたくないのです。 加えて言うならば、相性が全く合わず 夜の時間が苦痛でしかありません。(←話し合ってみましたが変わらず・・・) 彼のことはすごく良い人だと思います。 恋人としては素敵な人で、愛情も持っています。 とても大事にしてくれるし、結婚したら落ち着いた暮らしが 送れるでしょう。 でも私にとって、夜の時間はそれなりに大事な位置にあります。 また私は今後働きながらお金を貯めて 長期海外で勉強したいと考えています。 大学院へ行くことも選択肢に入っています。 進路についての考えは全て彼には話しています。 (複雑な顔で、がんばって、と言われます・・・) そのような状況で、数年後結婚話がいよいよ本格的になった時 もし私が「No」と言ってしまったら 彼は40を超えている可能性が高いわけです。 40代男性の婚活事情には詳しくありませんが 出会いがほとんどない彼の職業柄 そこからまた新たに出会って、関係を作って・・・となると 今別れて、結婚を考えてくれる相手を探した方が 彼にとっては良いのではないだろうか、と悩んでいます。 相談は ■恋人としては好きだが ■結婚は考えられない相手(適齢期?)と ■別れた方がよいのか? です。 今後結婚願望が出るかも、相性なんてそのうち変わるかも、 など収拾がつきません。 一番は彼と話し合うことだとは思うのですが 話すと傷つけてしまう微妙な内容もあり こちらで皆さんのお考えを伺いたいのです。 よろしくお願いします。

  • 周りが結婚ラッシュで焦ります。

    今23なんですけど同級生が結婚していって焦ります…友達も同棲のこととか結婚のことなど話してて焦ります。周りに流されず自分のペースで…というのはわかってますがどうすれば心に余裕を持たせることができるのでしょうか。そもそも今好きな人もいなくて結婚願望もなければ子供も大変そうだしお金かかるからいらないという他の友達にはない考えを持っているためなかなか周りに相談もできません。けど独身は嫌です。悲しいですし両親みたいな幸せな家庭をつくりたいなとは思ってます。

  • 結婚願望のない彼

    お互い21歳の学生です 交際1年目で2年間の片思いがようやく成就した恋です。それだけに、彼への思いは強く一生一緒にいたい、と思っています。 女性は皆そうかもしれませんが、私の中で、彼との結婚は視野に含まれています。でも婉曲的に聞いてきた中では、彼は私との結婚はあまり考えていないようなんです。。元々、彼がふらついているときに支えて交際に発展させたので、彼は私とは居心地のいい人くらいの認識でそこまで将来的に考えていないのかもしれません。 彼と同じ未来を描けないのだったら、一緒にいても辛いので別れた方がいいのかなぁと悩んでいます。私は彼と一緒にいるごとに彼への気持ちが高まり、結婚したい願望が強くなっていきます。 みなさんは自分が結婚したいと思った相手があまりその気がないようだったらどうしますか? 数年一緒にいて、自分の婚期を逃して、更に彼の結婚願望はないままで、自分は家庭がほしくて価値観の相違から別れる、とか自己愛といわれるかもしれませんが、すごく悲しすぎる気がします 彼は意思のすごく強い人なので、私がゆさぶったところで誰かから影響を受けて考えを改めたり、とかはないと思います 希望の薄い未来にかけて関係を維持させるか、別れるか、どうすればいいのか迷っています。それとも、時期尚早でしょうか?

  • 結婚は考えていないという彼・・・これからも変わらないのか?

    私は結婚願望の強い大学四年生です。 最近知り合った人のことをとても好きになり、 彼と付き合うことになりました。 彼も私のことを好きだと言ってくれています。 ですが、昨日彼に「将来的に結婚したいと思う? それとも独身でいたい?」と質問したところ 彼は結婚は(少なくとも今は)考えていない。 余裕もないし・・・と言いました。 私は正直に言って、ショックを受けてしまいました。 もちろんまだ付き合ったばかりなので なんとも言えないのですが・・・ちなみに 私は今年22歳で彼は29歳です。 二人の付き合いが長く、深くなるにつれて 彼の考えも変わるのでしょうか? 私はどうしても結婚したいですし、結婚願望が まったくない人と付き合っても意味がないのでは・・ などと考えてしまいとても辛いです。